大阪の新築分譲マンション掲示板「BELISTA東淀川大桐」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 東淀川区
  7. だいどう豊里駅
  8. BELISTA東淀川大桐
夢子 [更新日時] 2010-07-02 15:20:35

夢・欧国プロジェクト始動!
なんでも語りましょう!



所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番、78番1、96番69(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
    阪急京都本線 「上新庄」駅 徒歩24分



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-09 15:58:00

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐口コミ掲示板・評判

  1. 103 物件比較中さん

    アーバンビュー咲洲と比べて悩んでます。
    価格以外に決め手になるものが無くて...。
    アーバンビュー咲洲は何かのビジネス紙で、関西のマンションランキングで
    2位になっていたのを見ましたが、詳しく見ていないので気になります。
    BELISTAはどうだったんでしょう。
    ご存知の方いませんか?

  2. 104 購入検討中さん

    おそらく週刊ダイヤモンドの記事ではないでしょうか。
    残念ながら私も手元に有りませんので詳細はわかりません。
    ただ、ランクインした物件はそのことを広告などに書いて
    アピールしているみたいですよ。
    大桐はランクインしてないのかな?

    咲洲は地下鉄中央線徒歩2分で、市営地下鉄の駅には全て1回乗り換え
    でいけるし、けっこう便利そうですよね。
    敷地内にスーパーもできるみたいですし、利便性は大桐より良さそうですね。

    大桐のエレベーターの件ですが、全体平面図を見ると4箇所×2台=8台設置されてますね。
    エレベーターは台数が多いと便利な反面維持費が高くつきます。
    逆に少ないと不便です。
    大桐は1台当たり86戸なのでちょうど良さそうに思います。
    1箇所に2台づつあれば、次を待ってもそんなに待たされることもなさそうですし。

  3. 105 匿名さん

    契約された方はどの棟にされましたか?
    購入を考えてらっしゃる方も結構ですので
    どの棟を検討されているかご意見をお聞かせ下さい。

  4. 106 匿名はん

    私はB棟の高層階を検討中です。開放感があり川が見えるところが気に入っています!

  5. 107 契約済みさん

    大規模の方が修繕費が割安で済むのはかなりのメリットでは?
    もちろんその時の入居者数にもよりますけども。見学に行った時に説明されましたが中規模ぐらいだと24,5年目の大規模修繕時に100万くらい修繕費がかかるみたいですよ。

  6. 108 購入検討中さん

    修繕をいつ行うか、何を行うかは各マンション(居住者)の
    考え方によって全て異なります。
    当然、毎月の修繕積立金(基本的に入居者で決めます)の額もマンション毎に異なります。
    将来の修繕計画の予算を立てて、その予算内で何を重視して何を我慢するかだと思います。

    24、25年目の大規模修繕?
    中規模マンションは100万負担?
    大規模マンションは負担が無い様に聞こえます。
    しかし営業マンさんもすごい説明ですねえ。

    大規模の方が、修繕費が割安になるのは確かですけど、
    あくまで工事内容が同じで工事規模が大きい場合ですよ。
    100万?は意味不明ですけど。

  7. 109 匿名さん

    MRには小さい子供連れの方がたくさん来場されてますが
    ここのマンションは結構売れてるんですかね?

  8. 110 匿名はん

    私もここを検討中です。周辺の道が狭いのが気になります…コンビニも遠いですよね?

  9. 111 匿名さん

    周辺の道は狭いので車での移動は難儀します。
    自転車が活躍しそうです。

    コンビニは川沿いにローソンがありますよ。
    A棟から南に徒歩5分ぐらいじゃないでしょうか。
    敷地内にミニショップも出来ますが夜は閉まってるでしょうね。

    私はコンビニよりもスーパーが遠いのが気になります。

  10. 112 匿名はん

    この辺りの方はどこのスーパーに行っていますか?激安スーパーとかありますか?

  11. 113 匿名はん

    契約したけどキャンセルしました(>_<)

  12. 114 匿名さん

    このマンションの校区になる大桐小・大桐中ってどんな雰囲気ですか?

  13. 115 匿名さん

    以前少しだけ大桐小通っていましたが
    やはりレベルが低いとかなり感じました。
    2年生で習う九九が○年生の教室に掲載去れていました。
    小学校でも高学年になると学習塾に通われたほうがいいかもしれませんね。

  14. 116 匿名さん

    大阪市内の公立ってどこも似たようなものですか?

  15. 117 匿名さん

    上新庄駅から豊里に向けて
    凄く茶髪のケバい女子高生や
    タバコ吸いながらの男子高校生が
    ゾロゾロ歩いて行きます。あれは豊里高校?
    大洞中学卒?
    今時はあんなのなんでしょうかね〜

  16. 118 匿名さん

    豊○に住んでいますが、今時の学生は制服姿でも堂々とタバコ吸ってますよね。
    昔はもう少しコソコソとしていたような・・・
    茶髪、金髪なんて当たり前だし、小学校高学年っぽくみえる子供達でも
    平気な顔して自販機でタバコ買ってます。

  17. 119 匿名さん

    taspoに期待

  18. 120 契約済みさん

    入居まであと半年もあるんですねぇ。
    待ち遠しいです。

  19. 121 ぼんびー

    いつになったら値引きが始まるのでしょうかねぇ。
    待ち遠しいです。

  20. 122 申込予定さん

    藤和不動産50周年記念キャンペーンで他のBELISTAはオプション券50万円プレゼントやってますが、
    ここは対象外物件なんですね。。なんか腑に落ちないです。

  21. 123 契約済みさん

    MRは結構たくさん来場してるように思いますが値引きするんでしょうか?
    50周年キャンペーンの対象外なのは戸数が多いからなのかな。
    残念ですよね。

  22. 124 申込予定さん

    >>123さん。 122です。
    我が家もほぼ、本決まりで検討中です。
    ただ、値引きの話は今のところナシです。(こちらから言ってもいないのですが)

    MRも本当にたくさん来られてますよね。イベントも色々やってますし。

    私が見せてもらった表(?)では1期分譲は結構「分譲済」の印が入っていました。
    戸数が多いからなのか他の不動産屋さんは「絶対売れ残りますよ!最初に買うとソン!」
    (営業トークなのでしょうが・・・)言っていましたが。。

    電気屋さんでも、たくさん(高額)購入すると値引きしてくれるのになぁ・・と思ってしまいます。
    キャンペーンの対象外なのは本当に残念(T^T)営業マンさんは「人気物件なので」と仰ってましたがやっぱり123さんの仰るとおり688世帯×50万円だととんでもない金額ですもんね。

  23. 125 匿名さん

    人気物件なんですか?
    場所が不便なので売れ残らないか心配です・・・

  24. 126 申込予定さん

    >>125さん

    人気物件・・・だそうですよ。営業さんのお話ですが。(^^;)
    たしかに場所は不便ですよね〜。今、駅からめちゃめちゃ近いところに住んでいるので
    そこはどうしても躊躇してしまいます。

    設備やコージェネレーションシステムなどは本当に魅力的。。

    ただやっぱり戸数が多いから売れ残りもありえますよね。

    HPの購入者のアンケートを見ていても地元の人が多いみたいだし。

  25. 127 契約済みさん

    子供が小さいのでセキュリティがしっかりしていて
    敷地内にも遊べる場所がある点が魅力的でした。
    最近の公園は危険がいっぱいだし、ブランコがないままに
    なっているところも結構ありますもんね。

  26. 128 検討中

    元々近辺に住んでいる方なら躊躇せずに購入できる物件だと思います。
    私も、もし近所のマンションに住んでいたらすぐに飛び付いていると思います。
    やはりネックは、駅から遠いことです…
    それとマンション敷地内で傍若無人に暴れ回る子供達をついつい想像してしまいます。
    子供達にとって夢欧国かもしれませんが落ち着いた環境で住みたいと思います。
    うちにも子供がいますが暴れ回る子供は苦手です…

  27. 129 土地勘無しさん

    ここは淀川にとても近いようですが、地盤は大丈夫なのでしょうか???
    よく「地名に水(さんずいへんの漢字)にまつわる文字が使われていると地盤がゆるい」とか
    「杭が15M以上の深さの物件は要注意」とか言いますが。(迷信なのかな?)

  28. 130 匿名さん

    阪神大震災の時に上新庄液付近に住んでいましたが
    揺れはしましたが大きな被害は無かったように思います。
    キャスター付きのワゴンの位置が変わっていた位でしょうか。。
    (その日家に不在で状況は解りませんが)
    この辺は断層とかはないんじゃないでしょうかね〜
    今頃続々と建ってる断層付近のタワーマンションとか
    宝塚沿線や岡本地区の方が危険だと思いますが。。。
    ちなみに反対側の守口や大日は津波が来ると2メートルの浸水だそうですよ。

  29. 131 匿名さん

    現地から淀川を挟んで向かい側(守口方面)にも煙突から煙が出てるとのことですが
    何の工場かご存知の方いらっしゃいますか?
    地図でみる限りでは大きな工場はのっていないのですが・・・

  30. 132 通りすがり

    そんなら風呂屋の煙突じゃねか 少しぐらい自分で調べろや

  31. 133 匿名さん

    川向うの煙突まで気にしてたらキリがないような気がしますが。。。
    そんなんじゃどこも買えませんよ。

    まぁ〜貴女が焦って買わなくても
    ここはいつか誰かが買うでしょうけどね。

    場所は確かに不便ですよね。
    上新庄というより摂津かな?
    これがダイエー位の場所だと人気でたでしょうけどね〜

  32. 134 133

    失礼!今はシーオンプラザでした。

  33. 135 匿名さん

    守口側に工場があるかは存じませんが、川幅が広いのでそんなに気にしなくても
    いいように思います。

    それより川沿い北側にある製紙工場?の方を気にされたほうが良いかと思います。
    こちらも距離があるのでそんなに影響はないと思いますが、
    一度現地を確認しておくべきだとは思います。

  34. 136 匿名はん

    初めまして!こちらのマンションかなり迷ってます。地元じゃないので土地勘がまったくないのですが、ここを購入されている方は地元の方が多いんでしょうか?不便なところと話題がでていますが、購入の決めては何でしょうか?

  35. 137 購入検討中さん

    >>136さん
    私は現在検討中なのですが、第一候補です。
    同じく地元ではないのですが、共用施設が魅力かな。

    あと、自己発電?で電気代などが安くなる、駐車場が安いなどコスト面ですかね。

    駅前マンションで将来の資産価値を見越して買った方がオトクですよ〜と他に検討していた
    マンションの営業マンに言われましたが、そこの営業マンの感じが悪く
    候補からはずしました。

    ここの営業マンはとても感じが良く、しつこい営業もなかったんで・・

  36. 138 匿名はん

    購入した方のアンケートを見せてもらったら大半が東淀川区在住の方だったような…
    営業さんも近所の方が多いとおっしゃってました。

  37. 139 匿名さん

    http://riverside688.com/  このマンションのHPに購入者の決め手になったアンケートが出てました。

  38. 140 匿名さん

    以前アウエリアのツインパークス検討してました。
    そこの宣伝文句に
    上新庄に住んでいた人は上新庄に帰ってくる。
    ってありました。
    成る程なぁ〜と思います。
    私もその一人です。
    何がいいのか解りませんが
    離れたくなくなるんですよね〜

  39. 141 匿名はん

    このマンション付近は不便だけど、少し足をのばしたらスーパーもたくさんあるし上新庄はいいですよね〜。

  40. 142 匿名さん

    大桐は上新庄なのか?

  41. 143 近所をよく知る人

    >>129さん
    >>130さん

    このあたりは2000年位前までは海でした。
    近くに「江口」という土地がありますが、そこが河口でした。
    弥生時代頃に、次第に河口の砂洲が陸地化した場所です。
    そのため、ゆるい地層が数十mの厚さで堆積しています。
    しかし、この規模のマンションでしたら、基礎を十分に堅い基盤層まで入れてるはずですので、
    構造的には問題ないと思います。
    地震に対しては、免震構造とかにしていなければ、
    上町断層が動いたときには、震度6-7の揺れを覚悟しないといけません。
    建物は壊れなくても、家の中はめちゃくちゃだと思います。

  42. 144 物件比較中さん

    モデルルームに行って話ししましたが思った以上売れていないみたいです。
    影でかなり値引きしてるみたいですよ。普通、間取りとかルーフバルコニー
    が付いてるとか付加価値のある物件から売れるが、ここは安モンから売れてて
    購買者は所得がかなり低い層が購入してるみたいです。。

  43. 145 匿名さん

    おもいっきりファミリーマンションですから
    お金のない若夫婦が集まるのも頷けます。

    それに規模がおおきいので中にはヤカラみたいなのも居るでしょうし
    常識ない人がいたりするのも予測できますよね。

    でも、所得が多い人のマンションって魅力でしょうか?
    そうゆうのにこだわる人こそお金持ちじゃなかったりするでしょうしね。

    場所柄庶民的な場所ですし、そもそも高級感を売りにしている訳でもないし
    平和に心地よく暮らせればいいんじゃないですか?

  44. 146 入居予定さん

    購入を考えてますが皆さんはどのくらいの値引き交渉しましたか
    教えてください。

  45. 147 購入検討中さん

    >>146さん。

    うちは全く値引き交渉をしないまま住宅ローン審査まできてしまいました。

    こうなったらあきらめるしかないのかな?

  46. 148 おっぱぴ星人

    不人気物件は契約前であれば値引き交渉は可能でしょう。
    ・株が下がった
    ・家が売れない
    ・会社の状況が悪い
    ・急な出費があった
    ・予定してた頭金が用意できない
    ・親の反対
    ・他のマンションも検討したい
    ・教育費が予想以上にかかる
    ・親に仕送り
    理由はなんでもOKです。
    思いつくままに交渉すればいいんです。
    ただ交渉すれば安くなるとも限りませんし
    交渉している間に希望の部屋が無くなる事もあります。
    オプションの期限もありますよね。
    交渉はあくまでも自己責任でお願いします。
    既に契約済みの方は無理でしょうね。

  47. 149 おっぱぴ星人

    補足です。
    この物件が不人気かは不明です。
    値引きを待ってる間に完売なんてことも
    無いとは限りませんのでご注意を。

  48. 150 匿名さん

    契約までにじらすと営業の人が「今日、契約してもられるなら上司に掛け合います」と
    言われ9%弱安くしてもらいましたが、このぐらいが平均的なものなのでしょうか?

  49. 151 物件比較中さん

    150さんの話は本当なら微妙な話ですね。
    竣工後に残っていて値引きってのはわかる気がしますがまだまだ竣工してないうちから値引きなんてすると値引きなしで契約してしまった人が損した感じがありますね。
    車買うみたいに交渉ベタは損したみたいですね。
    所詮、この物件は不動産側も苦しいってことでしょうね。
    マンションの良いか悪いかべつにして…
    今住んでるところは比較的若い人が住んでて喫煙のマナーが出来ていない人が多いです。
    エントランスに吸殻が落ちてたり、携帯でしゃべりながら煙草吸ってポイ捨てで駐車場など共有部分に落ちています。
    分譲なので買い替えします。
    住人レベルの低いのは嫌です。

  50. 152 契約済みさん

    >>151さん

    >>値引きなしで契約してしまった人が損した感じがありますね。
    >>車買うみたいに交渉ベタは損したみたいですね。

    そうですよね。うちも値引きなしで購入したうちの1人です。値切ることもできない小心者ですので
    「人気物件だから急がないと!」という営業の言葉を鵜呑みにしてしまいましたが
    実際はそうでもなさそうですね。

    この掲示板もイマイチ盛り上がってないようですし。

  51. 153 匿名さん

    >>152
    三月の末にMRに行った時、聞いた話では契約数は200行ってなかったですよ。
    ここの立地で坪単120超えると割高だと思います。実際売れてるのは120以下だと思われる
    安いものがほとんどです。購入を考えてる方はこれを基に交渉されてはいかがですか。。
    >>151
    688戸もあるファミリー向けマンションですからタバコの吸殻が落ちてるぐらいで
    気になるなら止めて戸建てをお勧めします。

  52. 154 おっぱぴ星人

    この時期に9%弱もの値引き販売は普通ではありません。
    この情報は事実なのでしょうか。

    値引き販売は売主と買主との間でひそかに行われるので
    通常は値引き額の公表はされません。

  53. 155 匿名さん

    せめて竣工してから売れ残り多数という状況になってからでもないと、
    既契約者がかわいそうですね。
    結局大手がやっていても、土地柄によってはこのような状況にならざるえんというこうですか。

  54. 156 匿名さん

    契約したものですが150さんの話はショックです。テンション下がります。
     うちは子供が小学校の為ここを動けなかったのですがちょうどマンションができるので喜んでました。4LDK希望で低層階はいやだけど高層階だと高いし、真ん中あたりより上で、FかE棟で値段もだいたい決めて行ったところ希望の物件があり4LDKが少ないので早めにと契約しました。たぶん普通に契約した方がた私も含めて、見なきゃよかったと思うと思います・・

  55. 157 サラリーマンさん

    大阪の方は値引きするのがうまい印象がありましたが
    値引き交渉してない方がいるのにビックリしました

  56. 158 匿名はん

    うちも契約済みです。
    何か新しい情報があるかな?と久々にここをのぞきにきましたが・・
    うそ〜!!ショック!!

    影で値引きしてたなんて。

    本当に部屋とか立地とか気に入って買った人もいるのに、
    値引きしてくれたから(価格につられて)買った人もいいるんですね

    なんか不公平・・・

  57. 159 契約済みさん

    いつまでも売れ残っている物件なら諸費用分値引きとかは当たり前かもしれないけど
    この物件は訳が違うので値引きできません!と言われました。
    それもそうだなぁと納得したのですが、9%も値引きしてもらった人が本当に
    存在するならショックです。

  58. 160 申込予定さん

    過去に2回つぶれ、今現在も株価120円を切っている会社と
    35年のローンを組むのに現在、躊躇してますが皆さんはどう
    お考えですか?十年の保証があっても会社がそれまでに
    何かあったらどうなるとか不安ですが皆さんはどうお考えですか?

  59. 161 匿名さん

    会社やブランドではマンションを購入するという考えはもってませんが・・・
    場世が気に入りさらに希望の条件が揃えば購入すると思います。

    この地域ではもう新築マンションは厳しいかもしれませんね。
    土地が見当たらないし供給も上限まできているように思います。

    ここももう少し阪急に近かったら人気があったでしょうね〜
    地下鉄付近も何もありませんし・・・

    神戸屋の工場が移転してあそこにマンションが建てばなぁ〜

  60. 162 購入経験者さん

    うそ???
    会社やブランド気にしないの???
    私はおおいに気にします。
    実際少しだけ痛め会いましたから…
    今回で分譲マンション3回目の検討ですから…
    もちろん立地は一番だと思いますが立地命でいった結果、今なので…
    ここはもう検討してませんが…

  61. 163 ビギナーさん

    メジャー5くらいまでの会社でないとだめ、ってことですか?
    もっと小さな会社もあると思うのですが・・・
    三菱地所の子会社だし、なんとかなるもんじゃないんですか?


    それと、この不動産会社ってマンションだけに特化してるんですよね?
    それなりにノウハウ持ってるって思ってたんですが。


    すいません。初心者なので。

  62. 164 近所をよく知る人

    過去に二回も潰れてる会社ですか、少し考え直します。

  63. 165 契約済みさん

    今日MRに行ってきました。
    「9%も値引きってありえるんですか?」と聞いてみたところ
    従業員でもわずかな割引しかしてもらえないのに9%なんてありえない・・・との
    ことでしたよ。

    それを聞いて少しホッとしました。
    まぁ、実際に大幅値引きをしていても営業さんは正直には言わないでしょうけど。

  64. 166 物件比較中さん

    >>162
    営業の方に聞いても「値引きしてます」とは絶対いいませんよ。
    しかも契約者には誓約書等で口止めいてるが、こういう所に
    ポロポロ出てくると思う。700近い戸数があるので売れ残り、
    キャンセル、ローンが通らず等、色々出てくるので
    お急ぎでない方はこまめにコンタクトを取ってるといい買い物
    ができるかも・・会社自体もかなりしんどそうなので竣工後は
    交渉の余地はかなりあると思う。

  65. 167 匿名はん

    ここも、しばらく経ったら共用施設は使われなくなるのでしょうか?

    他の大規模MSのスレッド見てたら、ネガティブなことしか書いてなくて・・。
    なんか不安になってきました。

  66. 168 匿名はん

    契約はしていませんがかなりしぶっていると担当の方に今月中に契約して頂ければ値引きしますと言われました。3170万のお部屋を3000万切るぐらいにと…

  67. 169 様子見さん

    3000弱ってことは6%ぐらいでしょうか?
    販売苦戦してそうですねぇ

  68. 170 匿名はん

    ここは坪単125超えるとがたっと売れなくなるみたいですね

  69. 171 匿名はん

    最初から価格設定が低めなので値引きできません…って感じのことを言われたのになぁ。契約してしまったから今更ですけどね。

  70. 172 匿名さん

    値引きの話って本当なのかな?????

    気になりますね。

    気になるといえば、エレベーター少なくないですか????ここ。

  71. 173 匿名はん

    今の時点で6から9%の値引きしてると竣工後かなりの値引き期待できる。

  72. 174 匿名はん

    じゃあ今買ったら損ですよね?

  73. 175 匿名さん

    しかし、このスレタイ何とかならんのかな。
    「夢・欧国プロジェクト」ってどこのマンションだ?

    BELISTA東淀川大桐って入れて欲しいずら。

  74. 176 匿名さん

    仕方がない、夢・欧国プロジェクトって名前で宣伝し始めたんだから。

  75. 177 匿名さん

    >>175 そうだよね、わかりづらいし、今この物件検討中の人も見つけにくいのでは?
    と思ってた。

    「BELISTA 東淀川大桐」で新スレ立ててみんなでお引越しはいかがでしょう?

  76. 178 匿名さん

    177さん
    281番、303番目にスレありますよ。

  77. 179 購入検討中さん

    本日出ていたフリーペーパーの「マンションズ」で、今里筋線・だいどう豊里が
    近畿圏新築マンション駅別単価下落率ランキングの10位に入っていました。
    やはり、このエリアは不人気エリアみたいですね・・・・。
    購入を検討していましたが、転売時の資産価値等も考えると、ちょっと腰が引けてしまいました。

  78. 180 匿名さん

    178さん

    ありがとうございます。見落としてました。
    あっちのスレもまとめて、このスレのタイトルも変えてもらえたらいいのにな・・。
    そのほうが探しやすいし、人ももっと集まるかも。

  79. 181 匿名さん

    >>179さん
    ここに資産価値を踏まえて購入を検討してたんでしょうか?
    駅から遠いとかスーパーが近くにないとか…
    散々デメリットを承知の上で
    それでも買いたい人たちじゃないんでしょうかね。
    転売時を重視されてるなら
    最初から選択肢には入らないかと…

  80. 182 様子見さん

    みなさんマンションを購入するのに資産価値の検討はすると思いますよ
    でも資産価値を重視しすると予算が足りません

    結局、限られた予算の中で何を重視して優先順位を決めるかだと思います
    私の優先順位はズバリ「価格」です!
    私の少ない予算でマンションを購入しようとすると郊外に出るか中古を買うかです
    ココがもう少し安くなって予算内で買えたらうれしいな

    一生住むつもりで資産価値は考えないことにしてますw

  81. 183 匿名はん

    今住んでる場所より不便にはなるけど、東淀川区内でここより気に入る物件がなかったので決めました。

  82. 184 購入検討中さん

    >179さん

    私も雑誌を読みました。
    将来の売却可能性はともかくとして、今、提示されている価格で購入するべきかどうかの判断材料にはなりますよね。

    駅別単価下落率トップ10のエリアに該当しているのは事実でしょうから、値下げ交渉の余地は多いにあるかと思います。
    上のほうに書かれている、9%値下げしてもらったという書き込みも、信憑性高そうですね。

    私も交渉を頑張ってみます!

  83. 185 様子見さん

    完成前に影で値引き交渉が行われているのであれば
    既に定価で契約済みの方に対しても
    多少なりとも値引きしないと不公平だと思うのですが
    そのへんどうなんでしょうか?

    様子見の私が言うのも変な話ですが。。

  84. 186 匿名はん

    ウチはすでに契約してしまいました。ずいぶん値引き交渉したけど却下されました。9%も値引いてもらった人がいるなら不公平なような…

  85. 187 匿名はん

    >>179さんが言われるように、年で坪単価が6%近く下がっていると
    今年の一月に3000万の物件を契約して入居する9月には120万住んでもいないのに
    価値が下がっていると言うことか・・価格設定されたのが10月としても半年経ってるから
    3%低い価格設定で適正価格ということか。。

  86. 188 匿名はん

    ニュースになってた東京のマンションみたいに契約済みの人も含めて値引き…なんてことにはならないんでしょうか?

  87. 189 様子見さん

    売れ行きが悪くて?販売途中から値下げしたとこありましたよね。
    契約済みの部屋もそうでない部屋も価格改定してたと思います。
    塚口のもこすくるんだったような気が。

  88. 190 匿名はん

    うちも9%ぐらいは値引きありましたよ。
    15%ぐらいまで頑張ろうかと思いましたが。
    みなさん 団結して頑張りましょう。

  89. 191 様子見さん

    おお
    9%さん二人目ですねぇ
    ホンマかな

  90. 192 匿名はん

    ウチは人気がある棟と言われたから値引きしてもらえなかったのかな?相当粘ったんですけど…

  91. 193 匿名はん

    人気がある棟って何棟ですか?

  92. 194 匿名はん

    人気の有る棟イコール鉄塔の近くで他の棟で日陰になって安いとこじゃないの?

  93. 195 匿名はん

    小さい子供がいる家庭にはE棟が人気があると営業さんから聞きました。

  94. 196 様子見さん

    A棟 南南東向き 眺望河川敷と高圧鉄塔
    B棟 東向き   眺望河川敷
    C棟 東向き   眺望河川敷(未分譲)
    D棟 南南西向き 眺望住宅街(未分譲)
    E棟 南向き   眺望住宅街
    F棟 南南西向き 眺望住宅街

    どの棟が人気なんでしょうね
    個人的にはA棟が気に入ってるけど
    他より高めなのと鉄塔が気になるなぁ

  95. 197 購入検討中さん

    値引の金額はわかりませんが、多少は実際あると思います。しかし勿論、早く契約した人(そのかわりと言っては何ですが、色や柄などセレクトできたり、第一希望の部屋・階を選べたのは・・)や、場所・階によっては全く値引きしていない部屋もあって、当たり前だと思います。もともとすごく安く売られた部屋もあると聞きました。
    これから購入する方は積極的に、値引き交渉をし、自分が納得した人が購入していけばいいのでは・・と思います。

  96. 198 匿名はん

    マンションズによるとここの物件は去年一年で6%近く下げている。
    MRの説明では安い水準で土地を購入したと言っているが、実際には
    まだまだ下げてるのが現状です。10年経てばこのままでは資産価値は
    半分以下になります。あくまでここは工場地です。高い買い物ですので
    表面的な金額だけでなく、後で後悔しないように本当に買うに値するか
    よく考えてください。

  97. 199 ビギナーさん

    完成もしていないのに値引きするデベもいかがなもんかと…
    値引きされても検討する気なし。
    ガラ悪いもんこのへん…

  98. 200 まこっちゃん

    こんばんは、はじめまして。
    私は先週A棟契約しました。
    契約済みの方はこれからよろしくお願いいたします!
    それにしてもこの掲示板荒れてますね…
    ぜひご覧になっている契約者の方とこの板で交流できればと思います。
    ここは勤務地の梅田にそこそこ近く、駐車代も安いんで決めました。
    でも買い物するところちょっと遠いですよね。
    みなさんはどこで買い物されます??

  99. 201 匿名はん

    個人的にはシーオンのコーヨーが好きです。サ○イは店内が薄暗くて好きじゃないです。

  100. 202 近所をよく知る人

    安いのはサンディよ。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸