大阪の新築分譲マンション掲示板「鶴見区の森都OSAKAについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 鶴見区
  7. 横堤駅
  8. 鶴見区の森都OSAKAについて
レオン [更新日時] 2017-04-12 19:23:17

このマンションについて情報交換お願いします。

所在地:大阪府大阪市 鶴見区鶴見1丁目6-55、6-57(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線「横堤」駅から徒歩10分



こちらは過去スレです。
森都OSAKAの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-10 11:28:00

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

森都OSAKA口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名はん

    私もこのマンション気になっています。
    鶴見1丁目って確か大阪市内の割には田舎だった気が…
    資料請求したので、何かあれば書き込みますね。

  2. 3 匿名はん

    あんなとこ辞めといた方が無難ですよ…
    斎場の裏だし、空気悪いし、周りは化学工場ばっかりだし…

  3. 4 匿名はん

    川の近くなので臭いもすごくするのかな?マンションと一緒に出来る戸建住宅はどんな感じなのかな?値段も安いのかな?

  4. 5 匿名はん

    周りに問題がありそだったら価格は安いかもしれませんね。
    大規模マンションですし。

    戸建住宅も出来るんですか?
    これから発展していくのかと思うと期待も出来ますが、化学工場というのが気になります。

  5. 6 匿名はん

    実家が鶴見区なので今日マンション周辺を見に行ってきました。すごく広かったです。モデルルームらしきものも
    建ってました。やはり気になるのは斎場でした。資料を見るとウエストヴィルの南向きの建物のすぐ裏に斎場があり
    ありました。なんか斎場も新しくするのか工事中でした。あと工場ですね〜今日は日曜日なので会社が休みのため静かで匂いも
    気にはなりませんでしたが平日がどんなものか・・・
    はっきり言って駅は遠いです。自転車を使えば近いですが、今福鶴見の駅の駐輪場は予約待ちだそうです
     同じ時期にも城東区のマンション建ちますね。あちらは高いような気がします。
    こっちは立地的に安いのかな〜と思っていますが・・どうでしょう?

  6. 7 匿名はん

    値段が早く知りたい

  7. 8 匿名はん

    今日資料届きました。70㎡2700万円台83㎡3200万円台中心だって!!かなり期待はずれ(-_-;)

  8. 9 匿名はん

    あまり人気がなさそうですが、皆さんどうお考えですか?ちょっと高い気はしますが、私は結構買いたい派です。703戸埋まるのかなー?不安〜・・・

  9. 10 匿名はん

    今度案内があるみたいなんですが、その時に周りの反応があまりに不評だと安くするんじゃないかなー?80㎡未満は2700万円以内なのかなー?77㎡辺りはやっぱり2800万2900万いっちゃうのかなー?皆さんどう思いますか?

  10. 11 匿名はん

    うちも資料が届いてました。
    高すぎる・・・・・!!
    事業主や施工会社、そして外観パースから想像するに、絶対安物仕様なはずなのに。

    駅からの距離、周辺環境の悪さ、仕様の悪さ、戸数の多さ、これらを考えて正直2500万円台中心を想像していた。
    2700万台中心なら@127万前後か・・・。南向きの部屋は少なそうだから、西向きと東向きを入れての中心価格帯。
    厳しいぞぉこれわ。
    ウイズパークなんちゃらで、@120万台前半ちゃうかったかなぁ?

    近くに1000戸の物件ある中で、700戸も販売しようと思うなら、@120万は軽くきっておくべきだって。
    それで2500万円中心ぐらいになると思うんだが。
    安価勝負で1000戸の物件と差をつけとくべきだって、ここわ。

    俺買おうと思ってたのに・・・・。かなりショック。

  11. 12 おしるこ

    高いですね。これじゃ全部売れないと思うよ、うん。
    長谷工がからむ物件を調べたけど、どれも高いような気がします。
    近くの1000戸物件の価格を待って検討かな。

  12. 13 匿名はん

    絶対高すぎですよね。立地条件そんなによくないのに、強気。近くの1000棟と勝負するなら価格を安くすべきなのに、これじゃあ売れ残りそうだ。ホントガッカリ。ということは1000棟のほうはこの価格を受けてもっと高いということなのかな。

  13. 14 匿名はん

    それか・・・・値引枠を既に価格にオンしてるタイプかもしれないね。
    長谷工が良くやる手法。
    それでも高い・・・・。

  14. 15 匿名はん

    100万円分諸費用オプションプレゼント
    と言うやつですか。

  15. 16 匿名はん

    ちょっと違います。
    けど確信の無いただの推測で、発言に責任がもてないので、止めておきます。

  16. 17 匿名はん

    モデルルームにどなたか行きましたでしょうか?

  17. 18 1010

    モデルルーム行きました。
    でも、斎場のことも言わないし、元住金の工場だとも言わない。
    800世帯ぐらいあるのに、エレベーターが4機しかない。
    営業担当の人も言っていたけど、高級感は無いとのこと。
    緑は多いけど、化学工場のニオイは消えないのでは…
    寝屋川が側にあるので、やっぱりNG。

  18. 19 匿名はん

    マンション東側に建つ、戸建ての住宅の値段は、
    4300万円後半〜6000万円弱らしいです(土地の広さは30〜38坪ぐらい)。
    我が家は、一戸建ての方の購入を検討しましたが、
    平日数日間ですが現地に通ってみて
    工場の音がうるさいのとニオイでやめました。
    (戸建てメーカーの人はいい感じだったのですが…)

    マンションは工場から離れているので音は大丈夫かもしれませんね。

  19. 20 匿名はん

    18さん
    質問してないなら、むこうからわざわざマイナスのことはいわないでしょう。
    もし、「近所にいやなものはないですか?」とか「こんなに広い土地、もともとは何だったのですか?」
    とかを質問してみて何もいわないとか話をごまかそうとするなのなら、ちょっと問題あり。営業の担当を
    かえてもらったほうがいいでしょうね。

  20. 21 不動産鑑定人

    >18さん
    物件を問わず購入物件が見つかった申し込みをした後に必ず
    重要事項説明書と売買契約書のコピーをもらうようにしましょう。
    もちろんそれまでに現地及び現地周辺を確認しておく事は必要です。
    最近は現地も見ずに購入なさる方が増えています。
    最低限ご自身の目で確認して気になる事は質問しておく事が必要です。
    それに営業マンといえどそこに住んでいなければ目先の事しかわかりません
    からあまり信用はしない方がいいでしょう。

  21. 22 不動産鑑定人

    >18さん
    追記です。
    重要事項説明書のコピーを頂くというのはそこに問題点などがあれば記載する義務が
    あるからです。
    例えば近隣に大きな音がする工場があるとか煙を出すような工場があるとか匂いのする
    建物がある(養豚場など)とか境界の問題とか・・・あと宗教関連の施設が近くにある
    場合も記載する場合が多いですね。
    細かい事を書き出すときりがないのですがある程度は書いておかないとと思うのに書いて
    なかったりというのはよくあります。

  22. 23 匿名はん

    火葬場について語るスレはこちらで間違いないでしょうか…?

  23. 24 ゾンビ

    火葬場の何が悪いねんって感じですね。そんなものお大阪の地元のもんならみんな知ってるし、
    不動産鑑定人のいう重要事項説明ってやつで説明してもらわんでもわかるやろって感じ。
    いややったらかわんかったらええし、高いとかくそとかゆーけど十分安いとおもうけどなぁ〜。
    わしは買う。ただし、ローンがついたらやけど・・・

  24. 25 匿名はん

    >24
    だからかわねーよ、こんなとこ…
    マンションで安い = 場所悪い OR 設備ショボイ OR 何かある…

    (*^ー゜)/~~

  25. 26 500万円

    とわいえ500万円やったらかうっしょ。

  26. 27 ジキル

    >26
    レベル低いよ(笑)
    そんな人が検討しているのかと思うと品の良い方々は検討しなくなるよ。
    ある意味、営業妨害だ!!
    ゾンビみたいに地元民で地元をコケにされて出てくるのとは意味が違う。
    w(゜。゜)w ゾンビと26は同じ人間か・・・
    とすればこの地域はかなりレベルが低いという事になる。
    沈没!

  27. 28 1500万円

    500万円です。ゾンビさんとは別人です。
    じゃー1500万円くらいやったらどう?悩むでしょ?
    ○建に頼まなくて普通建物につくったら建物だけでこんくらいの値段するよ。
    これ以下やったら、土地がただでもいらんところということになりますがどうでしょう?

  28. 29 匿名はん

    森都見に行ってきました。
    部屋はいいですねえ。
    あと、完成したら小学校も近いし子供の安全とかも考えるとかなりいいですね。
    ただ、凄い匂いがくさかったです。
    日曜にいったのですが、何の匂いなんでしょうか?
    斎場? 食品工場?
    この匂いがずっと続くようなら、住めませんよね。。。。
    工事の匂いであってほしいんですが。。。。

  29. 30 匿名はん

    工場ならいいけど住むとなるとお金もらってもいやってことですね。
    建物の値打ちはわかるんだけど、いくら小学校が近くても子供の健康も安全のうちってか?

  30. 31 匿名はん

    安いからといって売れる時代はもう終わった。
    消費者も賢くなり、世間でいう勝ち組も増えた。
    勝ち組は良い場所で高額マンションを現金買い。
    ***みは粗悪な安いマンションを選ぶがローン却下をくらう。
    今のご時世こういう図式です。

    ここは長谷工アーベストさんが販売ですが、長谷工さんは広大な敷地を買って
    そこに長谷工コーポレーションの建設と長谷工アーベストの販売をセットで
    持込提案します。
    そうしないと派遣社員(女性)で営業している長谷工アーベストさんは受託
    できないからです。
    そうして「数だけこなす」という販売が始まるわけです。
    そしてこの派遣営業社員(女性)のもう1つの仕事は事業主さんの接待要員と
    なります。
    ゴルフだの温泉旅行だの・・・まぁ経費でおとすのでしょうが・・・
    ですから「おばちゃん」は受けません。
    えーとこ30ぐらいまででしょう。
    あまり若すぎるとこういうきついマンションは売れないかもしれませんね。
    さぁ事業主さん!どちらを選びますか???
    若くてきれーなネーちゃんなら接待の時は楽しいけれど本ちゃんのマンション
    が売れませんぜ!!
    かといっておばちゃんを起用すると楽しみが無くなりますわな。
    難しい選択でんなぁ・・・

  31. 32 匿名はん

    yarasitemoraerunokana?

  32. 33 匿名はん

    タイムズピースもここも規模、施設、環境すべて同レベル、と思うのですけれど
    やたら悪口が多いですね。


  33. 34 匿名はん

    ほんと、悪い評価をする人のほうが多いな。モデルルームには結構見に来てたけどね。
    来て見て、ダメだったと判断してるのかな。ダイヤモンドシティーが出来たらこの近辺の
    印象が上がるんじゃないかと思ったけど。

  34. 35 匿名はん

    ダイヤモンドシティって…
    このマンションからどれだけ遠いか…
    地元ならだれでも知ってること。

    地元なら、ここは買わない…
    というか、いらない…

  35. 36 匿名はん

    地元のものですけどダイヤモンドシティ全然近いですよ〜 

  36. 37 匿名はん

    >36
    じゃあ買えば。

  37. 38 匿名はん

    モデルルーム行ってきました。
    場所は悪いが値段は安いだろうと思っていましたが、思い違い。
    一番きついのはマンションの敷地を南北につらぬく道路…
    正直抜け道に使い倒されて、路上駐車場となるのが想像できる…
    それはきついかも…

  38. 39 匿名はん

    登録開始ですね。まだ行ってないけど、ここのスレ見るだけで行く気がうせちゃうぅ〜。
    まだまだ6百戸もあるからもうしばらく静観ですかねぇ〜。
    わたしは放出のブライトに行きましたが、アルバイトさんか何かがその駅前でチラシを
    配っておられました。苦しいのでしょうか?何振りかまわない姿勢にやっぱ嫌なものを
    感じたのはわたしだけでしょうか????

  39. 40 匿名はん

    >38
    それって一般の車も通れるんですか???
    非常に気になります…
    どこかに抜けれる道なんでしょうか?
    詳細求む!

  40. 41 匿名はん

    今週のチラシに載っている地図でだいたい分かると思いますよ。
    おそらく、一般の道と思いますが、マンションの方のみ利用できる道なのか
    公道なのかは販売さんに確認するしかないですね。
    一般の公道とするのであればかなりの車が通ることになると思います。

  41. 42 匿名はん

    大規模な物件の場合、もともとが工場であった可能性が高いのは当たり前です。
    斎場のことについてもそうですが、何千万もするお買い物をするなら、買うほうも真剣にお勉強すべきでしょう。

  42. 43 匿名はん

    森都、購入しました。
    予算の関係で、ウエストのJをー。
    皆さんと会える日が楽しみです^^

  43. 44 匿名はん

    公道だそうですよ。でも通り抜けってかんじじゃありませんよね〜。
    近くに住む者ですが、あの辺「抜け」られないから。
    地図だけじゃなく実際行ってみたほうがいいかもね。
    都会って場所じゃないけど、住みやすいですよ、のんびりしてて。

  44. 45 匿名はん

    ホンマに周辺何も無いやん。あるのは斎場と工場だけ。。。
    で、あの値段?最悪ですわ、ココ。

  45. 46 匿名はん

    あはは。よっぽどこの物件が気に入らない方なんですね!
    業者さんなのかな?
    結構便利ですよ。住んでるところを悪く言われて気持ちはよくナイなあ。

    どの部屋いいかなどはまだ決まってませんが、私もおそらく購入すると思います。
    みなさんよろしく〜。

  46. 47 匿名はん

    私たちも購入しました。明日契約会です。
    早く住めるの楽しみにしています。

  47. 48 匿名はん

    ウエストヴィルのGが気に入っているのですが、以前に見に行った時たくさんバラがついていて
    まだあるのかな。前が公園なのが気に入りました。
    どなたか情報ください!

  48. 49 匿名はん

    私も森都気に入っています。なので検討しています!
    周りの環境についても販売の方からも説明をきちんと受けましたよ。
    値段についても周辺のマンションに比べると安いですし、広いのも買えますしね!
    子供がいる私たちにはキッズルームとかもあって嬉しいです^^
    ダイヤモンドシティも楽しみですね!

  49. 50 匿名はん

    いい感じはしますが、やはり大金を払って買うものですし、環境が大変気になります。
    とくに斎場。。。距離が近すぎますし、工場の異臭?があるとの書き込みもありますし、
    河川も移動できないものだし。。。
    これから斎場も高齢化社会によりフル稼働のような感じもあるし、子供たちの
    事を思うとやはり断念するという気持ちになっています。マイナス面が多くてでも気に入っているし。
    優柔不断なので決めかねますが、斎場、工場が本当に気になります。

  50. 51 匿名はん

    ・・・でも、一駅隣の大型物件も無駄な施設だらけで値段が高いし、
    ここより大きく利便性で勝っている!っていうわけでもないし。
    悩むところですよねぇ。

  51. 52 匿名はん

    >51
    ここの一駅となりって…
    ここ、駅ないじゃん…

  52. 53 匿名はん

    斎場は今後、葬儀全般も始めるらしく24時間稼動になります。
    私の担当の営業さんは斎場があることすら教えてくれませんでした。
    私がここを選ばなかったのは、こういった怠慢な営業さんの態度が許せなかったからです。
    もちろん、いい営業さんもたくさんいるでしょうから、一概には言えませんがこれも縁なのかもしれません。

  53. 54 前向き検討?

    ここのレスって、前向きに検討している人が、欠点をカバーする言い回しをしているのが不思議。
    そんなに営業かけたら抽選倍率上がるだけなのに、本当にいいと思って欲しいのなら黙って方が
    いいに決まっているのにね。
    これから買う人は、長谷工さんのなんでもかんでもオプションに騙されないで!
    オプション代金は、客の足元見て高い目の設定になってますよ。これから買おうとする人は、
    モデルルームで欲しいものの金額を確認してから買わないとうん10万円高くつきますよ。
    長谷工マンション入居者より

  54. 55 匿名はん

    ああ、周りに悪い評判をまきちらしておいて自分だけこっそり欲しい部屋を押さえるという作戦ですか。
    それって、上手くいきますかね。
    確かに抽選になって外れたら嫌ですが。

  55. 56 匿名はん

    55さん。悪い評判をながしているのではありません。本当に悩んでいるのです。
    決めれる意志がある方がうらやましいですし、マイナス面をどうクリアして
    購入に至ったのか、、それぞれ考えは違いますが、ご意見聞きたいと思ってました。
    マンション関係者の方?とか悪評を排除しようとする方が多く話にならないですね。ここは。
    何の為の掲示板なのですか?購入したいと考える方の情報掲示板なんですよね?
    悪評も受け止めるべきですし、いいところも購入の決定する要因として受け止めたいです。
    あまり変な書き込みをすると益々このマンションのイメージが悪くなるように感じます。

  56. 57 匿名はん

    昔からお葬式もやってなかったっけ?
    申込みしたから情報としてつたえますが、申し込みの時に斎場とか工場の話
    説明受けたから、隠してる感じはなかったなあ。
    周りの土地くらい自分で調べたら・・とも思うけど。自分の買い物やからね。
    においもまわりも見に行ったし。ネットって顔見えへんから普通話半分やん。
    これだけ見ててもあかんで。横着したらいかんね。

  57. 58 匿名はん

    マジで横着したらあかん。
    楽したいならオプションで全てまとめたらいいし、
    安くしたいなら自分で調べて手間暇かけなアカン。

    食洗機はじめ家電なんかはマンションが出来上がって入居する頃には
    どれほど型落ちになっていることか。
    悪いところでは在庫整理に使ってると思われても仕方ないとこもある。
    近所のマンションは松下のでっかいテレビが標準らしいが
    賢者は「そんなもんいらんから100万下げてくれ」と嘆く。

  58. 59 匿名はん

    駅までは自転車になるのだろうと思いますが、JR放出駅か地下鉄蒲生4丁目の駐輪場って
    いくらか御存知な方、教えてください。

  59. 60 匿名はん

    チャリで放出行くなら大阪ブライトパークスやし、ガモ4行くならタイムズピーススクエアでしょう。
    大阪市内のチャリンコ置き場はどこもいっぱい。2000円くらいすると思うので、そんなけ出したら
    70万円くらいの借り入れできるし、時間も節約できるんでないですか?

  60. 61 匿名はん

    3つで悩んで建物はここが一番気に入ったのですが、そうですか駅前自転車置き場が
    使えないのならちょっと考えてしまいます。
    いっそ路駐しましょうか・・・

  61. 62 匿名はん

    ここらへんで有料入れてるやつおるんか?
    ガモ4の商店街の中でええんちゃう?
    屋根付で無料やけどババチャリの「さすべぇ」で目付きそうや。

  62. 63 匿名はん

    みなさま勘違いしてる方がいらっしゃるみたいで、
    ここは、地下鉄なら横堤か今福鶴見になると思いますが・・・。

  63. 64 匿名はん

    JRなら「タクアン」

  64. 65 匿名はん

    ただでかいだけの物件でした。立地も駅からの距離もマンションとしていいとこなし。

  65. 66 匿名はん

    今福鶴見の駐輪場は今でも2〜3年待ちです。
    駅前まで自転車で行く予定の方(特に働くお母さん予定の・・)は今から申し込んどくのがいいよ。
    会社帰りの買い物は自転車なくしては考えられない立地ですので!!
    でも何年も前から100人以上待ちだから無駄な努力とも言えますが・・・

  66. 67 匿名はん

    じゃあ自転車で駅前まで行って止めるとこもないの?じゃあこの物件はしんどいね。。。。

  67. 68 匿名はん

    十分歩ける距離だと思いますが・・・・
    62さんの違法駐輪はよくないですよね。
    もし、そんな意識レベルの方がいっしょなら
    とても秩序ある管理がなされるとは思えないです。

  68. 69 匿名はん

    決める前は重ならないように祈っていましたが、自分の物件が決まって
    しまえば、早く完売して欲しいですよね。
    ところで、フローリング等のカラーパターンは黒茶系を選ぶと部屋が
    狭くみえるのでしょうか?

  69. 70 匿名はん

    >十分歩ける距離だと思いますが・・・・
    68さんは今のお住まいは駅からかなり離れているんですね??
    会社帰りだとイズミヤorマンダイorダイヤモンドシティって感じだと思いますが
    電車降りてからイズミヤ・マンダイ徒歩5〜7分ダイヤモンドシティ徒歩10分
    買物終わって荷物持って徒歩10〜15分・・・(あそこなら女の足でこれくらいです)
    毎日歩くだけでも大変じゃないのかなぁ〜
    サーブコウダなら問題なしですけどね
    男の人にはわかんないかもしれないけど・・・
    私は1年程毎日それ位あの辺り歩いててギブアップして自転車買っちゃいましたけど
    ホントかかとの高い靴だと辛いですよ
    奥様方がんばってね〜
    ちなみに物価は横堤の方が安いですよ・・・・

  70. 71 匿名はん

    でぶちゃんは歩かないからなぁ〜。
    ハイヒールはかかとを突き刺す凶器。
    安いもの買って歩いて歩いてダイエット。

  71. 72 匿名はん

    >69
    私も申し込みしましたよ♪
    カラーはやっぱり濃い色だと狭く感じると思います。
    広い部屋だと、濃い色もシックな感じでかっこいいですが。
    私の部屋は広くない間取りなので、少しでも広く見せるために
    一番明るい色にしました!

  72. 73 匿名はん

    斎場はどうなんですか?
    昔や戦時中は野焼きだたっとか・・・
    夜に車で走ったのですがやっぱり少し不気味な感じを覚えました。

  73. 74 匿名はん

    やはり濃い色は狭く見えるのですね。
    そんなに広くない間取りなんですけれど、埃とかも目立ちにくいかなと
    思いまして、濃いほうを考えています。

    オプションは、大体欲しいものは付いているので要らないとも思いますが、
    せっかくお金を出して気に入った所に住むのですからねぇ・・・

  74. 75 匿名はん

    オプション付けなかったら何にもないから結局高くつくなぁ…
    う〜ん…

  75. 76 匿名はん

    オプションについてですが、「この物件は浴室TVや通常の電化製品など将来的に(5〜10年後)使えないものはオプションにしてます」と聞きましたよ。
    特にTVや浴室TVはいらないそうです。
    でも、私は食器洗い機は付けたいです。

  76. 77 匿名はん

    私は、オプションで買うより自分で探して気に入ったものを置きたいですね。
    担当の方も「モデルルームの家具やオプション商品はやっぱりコーディネート料や工事費で高いですよ。」と言ってましたよ。
    探してまわるのも楽しみの一つだと思います。

  77. 78 匿名はん

    >76さん
    食洗機は標準装備じゃないんですか?!
    無償セレクトでつける・つけないを選べる意味でのオプション?
    それとも有償のオプション?
    HPでは見つけられなかったので・・・

  78. 79 匿名はん

    浴室テレビは地上デジタル放送に対応していないから数年しか見れないですね。
    アナログ放送が終わればただの箱となります。

    ところで食洗機って何年くらい持つのでしょうか。
    ビルトインの取替えは出来るのでしょうか。
    高そうですが・・・

  79. 80 匿名はん

    ↑ちゃんと調べてから書き込みしなさいよ。地上デジタル放送になったら対応できる機器を
    今の浴室テレビに取り付けて見れるとメーカーは言ってますよ。
    設備機器うんぬんより、立地がこんなとこでいいの??????
    大規模でこんな場所だったら将来的に資産価値はどんどん下がっていくよ

  80. 81 匿名はん

    ↑ちゃんと調べてから書き込みしなさいよ(笑)
    現時点チューナーがついていればTVに接続して見る事は可能ですが、接続したTVでしかチャンネル
    はかえれないので、接続したTVのモニターみたいな感じになるんでは?ちなみにチューナーついてなくても
    みようとおもえば特殊な機器を取り付ければ可能みたいですが、お風呂に穴あくみたいですよ・・・しかも
    画像はかなりきたなくなるようで・・・地上デジタルなのに・・・・きたない・・・画像・・・そこまでして
    みたいかな・・・・チデジ対応の浴室TVは完成してるようですが、コストが高すぎて市場にはまだまだだせない
    とも言っていました。
    ちなみに立地がこんなとこでいいの????????は同意見ですな・・・・・資料もらっただけで見学にも行かなかった
    ものが言うのもなんなんですが・・・・・電話で聞いたら駅から15分ぐらいっていうんだもの・・・徒歩10分以内
    でないと将来大変では?

  81. 82 匿名はん

    ↑浴室テレビのメーカーに問い合わせて聞いたんですけどね。????

  82. 83 匿名はん

    ↑私もですが・・・・ちなみに見れないとは書き込んでいませんし、よりくわしく書き込んだ
    だけですので・・・・チューナー付か否かで内容もかわるということです。

  83. 84 匿名はん

    契約時の手付金っていくらでしたか?

  84. 85 匿名はん

    管理費や 修繕費積立金は だいたいおいくらなのでしょうか??

  85. 86 匿名はん

    管理費・修繕積立金はまだ決まっていないのでしょうか?
    購入された方はもちろんご存知と思っていたのですが。
    それと長期修繕計画に対する修繕費の値上がり率はどうでしょうか?
    何年ごとに何倍とか・・・
    15年後に両方で3万円以上ならムリかも・・・
    子供の教育費でせいいっぱいの頃だしなぁ
    もしくは大規模回収時に徴収でしょうか??

  86. 87 匿名はん

    手付金は、200万でした。
    管理費修繕積み立て費は、部屋によって変わりますが14000円程度です。
    修繕費は、基本的にマンション自治会により決めるらしいです。
    いくつかの提案はマンション会社からでてますけど

  87. 88 匿名さん

  88. 89 匿名はん

    夏場は、やぶ蚊が多そうだな。

  89. 90 匿名はん

    私もこの物件を購入検討中ですが・・・
    生活の足はチャリなので、晴れの日と雨の日に周辺を走ってみました。
    まず、今福の駐輪場が空くのは66サンの言う通り早くても2〜4年はかかりそう・・とおじさんに説明されました。
    横堤駅にも駐輪場はあるのですが、駅直結で屋根ありの所だと森都からはわざわざ信号を渡らなくてはなりません。
    信号を渡らなくていい所もありますが、駅から1番遠い青空になります。
    私はせっかちなので、信号を待つ時間と駅まで歩くのが苦痛だなぁと思いました(ヘタレなもんで・・)
    買い物もライフ、イズミヤ、マンダイ、サンディと場所がバラバラなので、主要道路の信号待ちも合わせて時間
    かかりそうです。(1つの店だけ通うならいいかと思いますが)
    それとマンション周辺には中小規模の工場・工業が思ったより存在していて、晴れ・雨関係なく特有のにおいも時々ありました。
    価格は妥当なんですが、営業マンが言う程利便性は低いかなぁと感じました。

  90. 91 匿名はん

    出来れば夜も歩いてみた方がいいですね。
    学校の回りは夜は結構暗いので
    子供の習い事の行き帰りに送り迎えがいるかもしれないです。
    近くに住んでる女の子の親達は駅まで付いて行ってましたよ。

  91. 92 匿名はん

    学校の周辺、暗かった・・。
    でも、マンションできたら明るくなるし、一戸建てもできるし
    その辺は楽観視してます。
    どっちにしても、今でも送り迎えしてるし今は神経質にならざるを得ないですねえ。

  92. 93 匿名はん

    神経質、心配になるのは、ここに限らずどこでもそうではないでしょうか。
    最近はそういう事件が多いなのでこわいですね。
    自分たちの手で自分の子供を守るしかないですね。

  93. 94 匿名はん

    あえて危険な場所を選ぶこと自体理解に苦しみますが、
    どこら辺に魅力を感じているやら。

  94. 95 匿名はん

    ここって誰も南側のプレステ15番館に触れていないのは
    営業さん達が書き込みしてるからなの?
    他にお店も何も無い所で東と南東に墓地、南西に斎場、南の窓を開けたらマンションが〜って
    変じゃ無いのかな?

  95. 96 匿名はん

    東には墓地無かったw
    西かな?

  96. 97 匿名はん

    墓地と斎場があるんですか??チラシとかにはのってませんでしたよ。
    隠すなんてひどいですね。候補から下げます。
    そんな怖いところに住みたくないです。

  97. 98 匿名はん

    97は、違うマンションデベの販売員か、凄い馬鹿かどっちかかな?
    墓地と斎場あることをわざわざ書くわけないでしょ。
    そもそも隠す必要もない。
    どっちみちMR行ったら、わかることだし。

  98. 99 匿名はん

    このマンション、結局売れてるの?
    住宅情報にも広告載らなくなったけど・・・。

  99. 100 匿名はん

    城東はタイムズピースの一人勝ち?

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸