横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レーベン横浜山手 ONE WARD COURTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 根岸加曽台
  8. 山手駅
  9. レーベン横浜山手 ONE WARD COURTってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2023-01-21 17:38:43

公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-yokohamayamate/


以前は新日本石油の根岸アパート(社宅)があった場所に228戸の大型マンションが誕生。
駅からは少々遠いものの、三渓園やドルフィンなど本牧・山手の香り漂う港町横浜らしいポジションです。
検討者やご近所の皆さまと情報交換を希望致します。


レーベン横浜山手 ONE WARD COURT
地名地番 神奈川県横浜市中区根岸加曽台1-1、池袋56-1他
住居表示 神奈川県横浜市中区根岸加曽台1-1
交  通 JR根岸線山手駅徒歩14分、同根岸駅徒歩18分、みなとみらい線元町中華街駅バス20分徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階建 総戸数228戸
延床面積 19,456.95 ㎡
建築面積 4,240.28 ㎡
敷地面積 13.430.39 ㎡

建築主 株式会社タカラレーベン
設計者 株式会社小野田建築設計事務所
施工者 未定

着工予定 2020/12/17
完成予定 2023/06/30

[スムラボ 関連記事]
レーベン横浜山手project -タカラレーベン50周年記念の大規模開発!映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16245/

[スレ作成日時]2020-07-30 07:54:07

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン横浜山手 ONE WARD COURT口コミ掲示板・評判

  1. 388 通りがかりさん

    [No.377~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、または、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  2. 389 匿名さん

    売れ行きどうですか?
    以前は不便でも人気のある場所だったと思うのですけど。
    今でもそうなのかなと気になりました。

    山手や根岸だと人気のある場所はどこも坂のある土地だと思うのですけど、
    この場所だとマンションそばの坂以外はほぼ平坦地になるのでは?
    自転車利用なら山手駅、根岸駅、石川町駅まででも行けそうに思います。

    ただ、どの駅も駐輪場が十分にあったかどうか。
    バスも便利なので困らないとは思うのですけど。

  3. 390 マンション検討中さん

    >>389 匿名さん
    山手駅、根岸駅ともに駐輪場は順番待ちですね。
    3月で解約する人もいると思うので、必須の人は今から申し込みしておいてもよさそうですね。

    第一期は売り切れてる筈なんですけどね。過疎ですね。

  4. 391 通りがかりさん

    自転車置き場空きあります。

    買わせたくない
    意地悪なコメントおお。 


    そして、業者がとか書いてますが
    業者ってそんなに暇かしら?

  5. 392 マンション検討中さん

    >>391 通りがかりさん
    根岸駅

    https://www.charinavi72.jp/system/Parkings/detail/43
    空き台数 空きなし

    山手駅

    https://www.charinavi72.jp/system/Parkings/detail/983

    空き台数 空きなし

    このサイト見てたんですが、この情報が間違ってるんでしょうか?
    山手駅なんて補欠者476人ですよ。

  6. 393 匿名さん

    コロナでも補欠待ちですか…根岸は知りませんが山手駅は自転車の路駐も酷いですからね。そもそもレーベンから山手駅までまともな自転車道あるんかな?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  7. 394 マンション検討中さん

    >>393 匿名さん

    歩いてみましたけど、自転車道というか普通の住宅街の路地ですね。自分は好きな雰囲気です。ただ電動じゃないときついかもしれないですね。

    上にも書きましたが、自転車、たぶん契約更新しない人とか、引越し等あるかもしれないから使う予定の人は早々に申し込んでおいた方が良いと思います。
    山手駅は自転車置き場小さいんですよね。根岸駅は写真見る限り大きそう。補欠者多いのもそのせいかと思います。

    しかし上で「空きあります」と書いてるひとは地元の人ですかね。空きがあるなら業者云々の前にどこの駐輪場なのか書いた方が有益な気がします。

  8. 395 マンション検討中さん

    自転車を利用する場合は平坦でアクセスできる根岸駅が現実的でしょうね。歩く場合は山手駅が便利でしょうけど。

  9. 396 マンション検討中さん

    確かに山手駅は歩きの方が良いですね。健康的に暮らせそうです。
    まぁ目の前がバス停なので、バスで根岸駅か、逆に渡ってバスで元町中華街まで行くかでも良いですが。

    しかし、これだけガソリン価格が上がってSDGsだなんだ言ってさらに世界的に石油の使用量を抑えるのであれば、EVの駐車場をいくつか作って欲しいですね。長い目でみたら必要になりそうです。

  10. 397 通りがかりさん

    自転車について言うと、上でも書かれていますが、このマンションの辺りからだと根岸駅が行きやすいです。また、本牧方面へも気持ちよく自転車に乗れます。山手駅へ自転車で行くのはあまりおすすめではありません。こぐのが楽ではないし気持ち良い自転車道というわけでもありませんね。

  11. 398 マンション検討中さん

    坪252万だと聞きました

  12. 399 通りがかりさん

    第2駐輪場しらないんだ。
     
    ここでとやかく言う人は
    買わない人だよね。

  13. 400 匿名

    >>398 マンション検討中さん
    もうちょい安いですよ

  14. 401 eマンションさん

    >>399 通りがかりさん

    第二は…(汗)

  15. 402 匿名さん

    とやかくいう人もいないとこのスレは週一くらいしか更新されんのじゃないかな?

    坪単価は価格表見れない&年収で払えそうな上限の部屋買わされるなら、
    提示額みんな違うんじゃないかな?

  16. 403 通りがかりさん

    >>402 匿名さん
    価格表見せてもらいました。
    棟や階にもよりますが、おおよそ坪235万ほどです。
    値段は年収で変わることは無いようですよ。
    倍率で多少調整があるようです。

  17. 404 マンション検討中さん

    >>399 通りがかりさん

    ググっても出てこないんですが、どこの駐輪場ですか?
    とやかく言う前にちゃんと情報を書いた方が買う人のためになると思いますよ。

    https://homelife-yamate.es-ws.jp/articles/33421

  18. 405 匿名さん

    自分は399ではないですが、根岸の方じゃないですかね? 駅から2ブロックという微妙な位置のようですが空きがありそうです。

    https://www.charinavi72.jp/system/Parkings/detail/44

  19. 406 マンション検討中さん

    >>405 匿名さん
    なるほど、根岸駅の話ですね。
    主語がないので山手駅と勘違いしてました。

    まぁ空いてるのは利便性が悪いからですね。
    それでも空いてるのはよい情報です。

  20. 407 通りがかりさん

    側のマンション住民ですが山手駅下の駐輪場は年単位の待ちだと思います。

  21. 408 通りがかりさん

    >>406 マンション検討中さん

    バス通りから一本裏手になります。一度周辺を昼間だけでなく、平日の夜や土日の夕方などにも歩かれることをおすすめします。

  22. 409 評判気になるさん

    掲示板過疎ってますね。皆様余り見てないのかな。

  23. 410 通りがかりさん

    >>404 マンション検討中さん

    とやかくとか
    失礼すぎ。

  24. 411 マンション検討中さん

    >>410 通りがかりさん

    399の方ですか?先に「とやかく」と書いてるのは399の方ですよ。そちらは良いのでしょうか?
    自分も「とやかく」が失礼だと感じたので、ご自分が「とやかく」言ってる側でもあるという注意を込めて書いたつもりです。
    不快になったのならすみません。
    自分はどんな意見でもここを観にくる方には有用な情報だと思っているスタンスです。

    「業者だ」「買う人を邪魔する情報だ」という意見は流れを止めてしまうと思っています。

  25. 412 匿名さん

    第三期はいつ頃申し込みになるんですか?

  26. 413 口コミ知りたいさん

    MRにきけばいいんじゃない

  27. 414 マンション検討中さん

    隣のマンションで条件いい物件があれば
    そっちにしようかなとか
    最近思ってきた。
    レーベン高い。

    みなさんはどう思いますか?

  28. 415 坪単価比較中さん

    >>412 匿名さん
    「3月中旬」と記載ありますね

  29. 416 マンション検討中さん

    高いですね。10年前と比べて相場が激しく上がったまま下がらないので、仕方ないと言えば仕方ないですが。

    西の方に電車の鉄橋がありますが、音が気にならないか少し心配。うるさいという程ではなさそうですが。

  30. 417 マンション検討中さん

    プレディアさんも山手で販売しますね!
    どっちが、良いですかね

  31. 418 マンション検討中さん

    中古物件、仲介手数料含め、修繕だなんだで結果新築とほぼ変わらない気がします。そのくらい中古も値上がりしてますね。

  32. 419 周辺住民さん

    >>417 マンション検討中さん
    森林公園と幼稚園が近いので小さなお子さんがいるご家庭、且つ新築を検討されている方はプレディアが良いかもしれませんね。森林公園周辺は環境が素晴らしいため、私もあの周辺の中古マンションを検討していました。しかしながら、いざ生活することを考えると、かなりの坂道であることと、スーパーやコンビニが近くにないことがネックになり、レーベンを検討することになりました。ただ年末の第2期を見送ったところ、好みの部屋は売れてしまい、それならばプレディアか?と思いましたが、価格はプレディアのほうが強気じゃないのか?と勝手に予想してしまい、悩んでいます。また、先月の大雪ではプレディアの前の道の影になるところは凍ってしまい、翌々日まで車が通るのは危険な状態でした。年1回あるかないかの大雪ですが、あれを見て、やっぱりレーベンかと思ってしまいました。駄文すみません。

  33. 420 マンション検討中さん

    >>419 周辺住民さん
    レーベンも不便さは変わらないと思いますよ。コンビニで家は選ばないのでは?

  34. 421 マンション検討中さん

    根岸森林公園ほんとうに良いところですよね。
    あの辺も検討してましたが、主要な道路が2本くらいしかなく、片方は土砂崩れや雪などで通れない、大渋滞する可能性があること、コンビニまで長い階段を歩かないといけないこと、さらに夜は暗いことを考えてレーベンがいいなと思っています。

    人によるかもしれないですが、コンビニ結構重要ですよ。仕事帰りに卵買ったり、ティッシュ買ったり、ちょっと寄れる存在がないのは結構きついです。ドラッグストアかコンビニが近くにあるだけで結構QOLが変わってくると思います。
    レーベンは目の前にファミマ、ちょっといけばあおばもあるし、森林公園近辺とは比べ物にならないくらい便利だと思いますよ。歳をとるにつれだんだんと足腰が悪くなり、あの根岸道路の大階段を降りてコンビニへ…はちょっと辛いですね。

  35. 422 匿名さん

    プレディアはここよりも坪50万は高いと見るのが普通でしょうね。生活利便性は良くないですがザ・山手です。ただあの立地ならばオール100平米とかでお金持ち層に特化した方が良かったでしょうね。利便性とか駅距離を気にする人向けではないです。ここはかなり割安です。中区で最低単価なのでは。過去供給物件と比べても意味ないです。

  36. 423 匿名さん

    えっ2022年においても、プレディア周辺がザ・山手なの?
    山手町なら分かるが、打越や山元町からさすがにザ・山手と呼ぶのが厳しい気がするが..根岸森林公園周辺は接収時代の名残があるのは分かるけど..
    ここもプレディアも山手って物件名に付いてるのは山手駅から徒歩15分程度って理由なのではないかな。マンション広告では山手町の景色を載せますが、誰も山手駅周辺をザ・山手と呼ばない気がするんですけど、私だけ?

  37. 424 評判気になるさん

    打越山元町ってどこから出てきたんだ
    何か勘違いされてませんか?プレディアは根岸側ですよ

  38. 425 検討板ユーザーさん

    >>424 評判気になるさん

    打越山元町は、寂れた雰囲気とは言え、打越橋挟んで山手町に隣接してますが、プレディア周辺は山手でもなんでもありません。お金持ちは大して住んでいませんし、駅遠の山手駅から山手をとっただけかと。。でも、森林公園には近いし、近くにコンビニ飲食店は皆無だし、いい場所ではありますよ。利便性的な意味ではなく。

  39. 426 評判気になるさん

    山手は山手町を含む山手ブラフ一帯を指すわけだからおかしくはないかと…

  40. 427 マンション掲示板さん

    出ました!ここは山手でない説。くだらない。

  41. 428 匿名

    とにかく安い。
    磯子寄りとはいえ、中区山手でこの坪単価。
    この規模のブランドマンションがこのエリアに建つって、そうないのでは?
    外装もオシャレ。50周年記念物件だけあって、作りもしっかりしている。
    上層階なら海と工場夜景も楽しめる。学区も良い。
    車持ちなら買いだね。駅から遠めなのは確か。

  42. 429 完成待ち遠しいさん

    早く買った人の料金は、完成して値引き原資になります。駅遠いマンションとはきっとそういう物です。磯子プリンス裏のレーベンなんとかの時も、抽選で抽選でと煽り、売れてないという実態だった記憶あります。ここも完成して値引きでしょうね。安くなったら買いたい派です。。

  43. 430 マンション検討中さん

    >>429 完成待ち遠しいさん

    これだけ世界情勢が変化する中で、売れ残りを期待して、日本経済を先読みして値下げされると予測し、それを購入するという取らぬ狸のなんとやらですが、かなりのギャンブルですね。

    住宅ローン金利が上がり、元々の原油価格の上昇に加え、ロシアの天然ガス、ウクライナの小麦と、これからもどんどん物価が上がっていきます。ガソリンも減税しない方針ぽいので、物流関係も値上がりでしょう。

    売れないから値引きするとなっても、物価が上がれば値下げ幅も小さい、その頃に購入してローン組むとなれば、今より住宅ローン金利も上がってる。

    数百万の値下げを期待して、住宅ローンが0.5%くらい上がってたら目も当てられないですね。

  44. 431 検討板ユーザーさん

    >>429 完成待ち遠しいさん
    というより、普通に考えたらここは値引にならないでしょうね。今の売れ行きから見るに3期で9割方捌いて、4期で売り切るでしょ。
    上の人が言うように、金利だけ上がって損しそうです。

  45. 432 検討板ユーザーさん

    >>431 検討板ユーザーさん

    金利は引渡し時から適用なんで、3期も4期も基本的に同じ金利ですよ。金利上がって業者が資金繰りに困れば大幅値引きはありえますよ。

  46. 433 匿名さん

    レーベンを擁護するわけではないが、レーベンの第3四半期報告書を見ると、今期引き渡し1800戸に対して契約戸数1701戸(94.5%)、うち4-12月の契約戸数が1593戸と竣工前の1年間で88.5%契約するのがレーベンの売り方なので、竣工まで1年ある横浜山手は下手に値上げしない限り、苦戦せずに売り切るでしょ。あと中古マンションの価格上昇が続く限り、価格は強気だろね。

  47. 434 マンション検討中さん

    >>432 検討板ユーザーさん

    >ここも完成して値引きでしょうね。安くなったら買いたい派です。。

    完成してから購入して契約して審査してとなったら同じ金利になるかはわからんですね。

  48. 435 匿名さん

    >>金利上がって業者が資金繰りに困れば大幅値引きはありえますよ。
    本当ですか?
    だとしたら、買い時をしっかり見極めたいです。

    株価がここまで不安定だと、経済に影響も出そうです。インフレも気になる。。。
    家計が苦しいと、マイホーム買えるか不安視する人も多そうです。
    焦ってすぐ買わない方がいいんでしょうか。

  49. 436 口コミ知りたいさん

    >>435 匿名さん
    完成後に売れ残ったらの話です。
    マンション全体の話であれば、金利が上がれば多少相場が下がることはありえると思います。
    しかし、中古マンションがこれだけ値上がりしている昨今、新築マンションの相場が急に大きく下がることは考えにくいと思います。
    マイホームは金利や相場にあまり気を取られすぎず、ライフスタイルに合わせて買うのがいいと思いますよ。

  50. 437 マンション検討中さん

    今度見学しに行きます!
    66平米でいくらになるんだろう。。。
    70平米以上が欲しいけど、多分5000万は行くのかなぁ

  51. 438 eマンションさん

    >>437 マンション検討中さん
    66平米くらいの間取りなら5000万円下回る部屋もあったと思います。

  52. 439 eマンションさん

    >>437 マンション検討中さん
    d.e.f棟に70平米の間取りの部屋がいくつかありましたが、ちょうど5000万くらいだったと記憶してます。

  53. 440 匿名さん

    引き渡し時期に審査に通らずキャンセル物件とかラス1とかが値下げされるくらいで
    最近の物件で値下げって
    ほぼないかな。

  54. 441 匿名さん

    値付け間違って売れなかったら、全体的に値下げされるんでない? 同じく中区のリビオレゾンなんかは売れゆきが悪くて施工前からMR行くと営業が値下げの話してたよ。一方で新杉田のシティテラスなんかは、すみふが値付け間違ってないと思ってるのか、施工から2年で価格はそう変わってないっぽいけど。

  55. 442 マンション検討中さん

    機械式駐車場があるため数年後に修繕積立金が増加してしまうのではないかと心配がある

  56. 443 匿名さん

    >>441 匿名さん
    リビオレゾンは駅にはものすごく近いけど場所がね。。。

  57. 444 名無しさん

    >>442 マンション検討中さん
    契約後にいただいた資料によると、5,10,15年後といった区切りで段階的に修繕積立金は上がっていきますよ。
    物件の平米数にもよりますが、5,6千円ぐらい増額していく計画だったはずです。

  58. 445 マンション検討中さん

    修繕積み立ては仕方ないんじゃないですかね。気になるようであれば、駐車場がおまけ程度でジムやキッズルームもないマンションを選んだ方が良いと思います。契約すると今後の積立金の予定表のようなもの貰えますよ。

    値下げの件もそうですが、そもそも本当に売れてないんですかね。自分が見に行った時は、販売分はほぼ分譲済みで価格が隠されてました。
    70平米未満は上層階で5000万ちょい、下の階にいけば安くなるという感じでしたね。

    駐車場は地下であれば1万円以下だし、ジムにキッズルームにワークルームにゲストルーム、ちょっといけば山頂公園、根岸森林公園、三溪園、春には本牧は桜並木。
    変動金利なら5000万円代でも毎月の返済10-13万円代…
    他のマンションがっつり見学したわけじゃないですが、結構よい物件な気がしますけどね。
    休みの日に根岸森林公園でボーッとするのが夢です。

  59. 446 名無しさん

    先月モデルルームを見てきました。
    1. 営業さんの対応は普通でした。噂通り、もっとガツガツしているのかと構えていましたが…
    2. 価格表は貰えませんでしたが、一回目の打ち合わせから価格は教えてくれました。
    3. 営業さんの話なので、話半分なのか分かりませんが、第一期は地元の方を中心に、想定していた以上の申し込みが入ったようです。第二期は申し込みが年末にかかり、それを理由に申し込みができない方が多くいたため、当初の予定よりも一か月期限を後ろ倒しにしたようです。結果として約半分が既に契約しているようです。個人的に好みの間取りで上階の部屋は契約済みが多いです。部屋を選ぶことができないため、445さんのコメントの通り、売れていない訳ではなさそうです。価格表を見ていると、むしろ売れているように思いました。
    4. 70㎡前後の部屋を希望しているため、全ての部屋の価格は覚えていませんが、A-C棟の3LDKの70㎡前後が五千万円台、C-E棟の70㎡前後が四千万台後半の価格帯です。
    5. 日曜に訪問しましたが、私の他にも複数組のお客さんがいました。物凄く混んでいるわけではなかったですが、忙しいようでした。モデルルームは2部屋あり、他のお客さんと部屋で鉢合わせすることなく、廊下ですれ違って見れるぐらいの混雑です。
    6. カラーオプションはC, E, F棟の一部がまだ対応可能のようです。
    7. 電気式の浴室乾燥機はオプションでもガス式に変えられないようです。

  60. 447 匿名さん

    売れ行きをどうこう言う意図はないですが、3期が3月中旬から下旬にズレてません?
    些細なことですが

  61. 448 評判気になるさん

    >>445 マンション検討中さん
    私もそう思います。修繕積立金は上がっていくものだと思っております。
    ここは環境が本当に良いと思いますね。これを書くとまたアンチ本牧が来そうですが
    周りの環境には恵まれていると思いますね。公園もスーパーも病院も学校も全てあります。2駅利用可だし、良い物件だと思っております。

  62. 449 マンション検討中さん

    本日、現地とモデルルームを見てきました。
    営業さんの対応もとてもよく、売りつけようとする感じは全くなかったです。
    第三期販売の価格はまだ決まってないそうなのですが、だいたいの予想は教えてくださいました。

    価格も立地も個人的にはとてもよかったです。
    ただ、現地を見に行ったところ、石油の臭い?がとても強く、この臭いでは窓を開けることも、洗濯物をベランダに干すことも不可能だと思いました…。

    あの辺りはいつも臭いが凄いのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただけますと有り難いです…。

  63. 450 ご近所さん

    >>437 マンション検討中さん
    低層階でしたら、4600万くらいです。

  64. 451 周辺住民さん

    >>449 マンション検討中さん
    近くに住み、契約した者です。
    臭いは全くしない訳ではありませんが、春先の少し暖かい時期に年に1回あるかどうかですね。
    最近はほとんど臭わないと思いますよ。
    エネオスさんも相当近隣住民には気を使っており、年1回近隣住民に対して工場見学とあわせて説明会を行っています。
    その際、臭いについても厳しい基準を設けて管理運営されていると伺いました。臭いを感じた際はエネオスさんに連絡すると何かしら対応されるようです。(私は連絡したことはないですが)
    臭いの感じかたは人によって異なりますので、気にされる方は気になりますよね。私の妻も以前は相当気にしていましたので、そのご心配はよく理解できます。
    ただ、こればかりはネットの情報だけではわかりませんので何度か足を運ばれて納得できるかどうかだと思います。
    少し長々と書いてしまいましたが、参考になれば、うれしいです。

  65. 452 通りがかりさん

    ご近所ですが、春先忘れた頃に匂いがすることがありますね。
    引っ越してきた頃は気になりましたが最近は忘れてました。比較的、大雑把な正確なので参考にならないかも。

  66. 453 マンション検討中さん

    エネオス云々関係なしに、横浜や横須賀でのガソリン臭い異臭騒ぎって結局どうなったんですかね。
    この場所に限らず、海岸沿いならどこでもたまにガソリン臭はするってことなんですかね。

  67. 454 通りがかりさん

    >>453 さん
    コレですね。まだハッキリとは分かってないようですね。
    https://www.pref.kanagawa.jp/docs/pf7/akusyu/isyuu.html

  68. 455 マンション検討中さん

    >>454 通りがかりさん

    ありがとうございます、やはり内陸部では報告がないんですね。
    元々、たまにガソリン臭、ガス臭がしていたが、報道による集団心理で通報が増えた。という感じなんですかね。
    このマンション周辺でも年1回は臭うというよりは、沿岸部ならどこでもたまに臭ってくるんですかね。

  69. 456 口コミ知りたいさん

    >>451 周辺住民さん
    ご回答ありがとうございます!住んでしまえば気にならなくなるんですかね。
    または私の鼻が臭いに敏感すぎるのか…。

    またもう一度モデルルームに行く予定ですので、その際にまた現地にて臭いの確認もしたいなと思います。

    >>452 さんもありがとうございました!

  70. 457 通りがかりさん

    近所の者です。匂いについての個人的意見です。冬場は全くと言っていいほど匂いがしません。ここ数日急に暖かくなると同時に匂いがし始めました。おそらく449さんが現地に行ったタイミングとそのタイミングが合ってしまったんだと思います。南風の吹く湿度の高い日に特に匂う気がします。冬場はそういう日が少ないので、数ヶ月の間ほぼ無臭です。

  71. 458 マンション検討中さん

    建築資材の価格が高騰している状況において、一般的に後半の期で価格を上げたりするのでしょうか?
    価格だけでなく、部材の納期まで延びているようですので、販売側としては色々考慮するのだろうと思い、この辺りの情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ご意見頂きたく、よろしくお願いします。

  72. 459 名無しさん

    >>458 マンション検討中さん
    建設業者とデベロッパー間の契約次第ですが、一般的には建設業者が資材高騰のリスクを負います。
    勿論資材高騰時に請負代金の見直しを行う特約があれば、変更の調整は可能でしょうが、民間企業同士の契約において、そのような特約が含まれているとは思えません。
    つまり物件単体で見た場合、デベロッパーは建設業者との契約後に資材価格高騰のリスクを負わないため、値上げする理由として資材高騰を挙げるのは説明しづらいでしょう。
    しかしながら、現在の資材高騰と会社全体のことを考慮すると今売ることのできる物件で利益を確保し、今後新たに建設が始まるマンションに補填したいと考えるのが一般的であり、竣工まで十分に時間があることを考えれば、湾岸のマンション同様、値上げする可能性は十分にあり得ると思います。
    ニュースにもなっていますが、当面資材高騰がおさまりそうになく、今後も資材高騰下での建設が続くため、新築マンションの価格が下がることは予想しずらい状況です。

  73. 460 坪単価比較中さん

    >>447 匿名さん
    私が営業さんから聞いているのは
    3期はすでに終わっていて、4期の前に3.5期的なものを3連休にやることになったと聞きました。その場しのぎの発言が多い営業だったので、事実と異なるかもしれませんが、、

  74. 461 マンション検討中さん

    >>460 坪単価比較中さん
    4期に入る前に3期で抽選落ちした方の救済をするというものだと思います。
    4期で残り何戸販売されるか気になりますね。

  75. 462 マンション比較中さん

    1LDKでも3人ならまだ余裕ありますよね?できればリビンクは横長タイプが良かったけど…まあ僕に決める権利ないんだよなw

  76. 463 匿名さん

    >>462 マンション比較中さん
    家族構成によるかと!
    子供いるなら寝室と子供部屋で2LDKは欲しいような、、、!

  77. 464 検討板ユーザーさん

    >>34 匿名さん

    「初回訪問時は価格は未定、来週発表。2回目の訪問で特別買えるけどどうします?ですね。」

    うちもまさにこのパターンだったのですが、抽選って本当にあるのでしょうか、、。

  78. 465 匿名さん

    >>464 検討板ユーザーさん
    私は4回目の訪問で特別買えるけどどうですか。と言われました。結局買いましたが。
    同じく、抽選って本当にあるのか、、と思ってしまいました。。

  79. 466 匿名さん

    >>464 検討板ユーザーさん
    第1期もしくは第2期販売分の先着順とかじゃないんですかね?不動産広告は非常に厳しく管理されていますので第3期予告物件概要から逸脱することはないと思いますよ。

  80. 467 マンション検討中さん

    >>466 匿名さん

    第一期も人気がある部屋だと抽選を実施されました。抽選の内容を確認したら、社内でリスクが最も低い方を選ばれているそうです。

  81. 468 マンション比較中さん

    >>463 匿名さん
    子ありです。それはもう2LDKあれば十分ですよね;交渉&プレゼンがんばります!w

  82. 469 匿名さん

    >>467 マンション検討中さん
    !?
    それは抽選と呼ばないのでは…

  83. 470 通りがかりさん

    >>469 匿名さん
    抽選(ランダムとは言ってない)ですねw
    まあ、キャンセルリスクは軽減したいですからね、レーベンとしても。

  84. 471 匿名さん

    3期24戸でしたね。ここまで売れてるとは、、、恐るべしレーベン

  85. 472 匿名さん

    >>471 匿名さん
    物件概要にありますが、第3期は事業計画の変更に伴い販売開始予定時期が変更になったようですね。そして、第4期は予定販売価格帯が変更になるようです。つまり値上げですね。。。建築資材高騰とはいえ、強気ですね、レーベン。

  86. 473 eマンションさん

    >>472 匿名さん
    ここまで売れたら強気になるのもわかります。
    この物件に関しては元が割安だったのもありますしね。

  87. 474 マンション検討中さん

    値上げかぁ。ここに限らず、マンションっていつまで、どこまで上がり続けるんだろう。もう庶民は買えないレベルになってきてるよな...
    少なくとも首都圏のマンションは今後も上がり続けるんだろうなぁ

  88. 475 匿名さん

    2LDK…4100~4800
    3LDK…4800~6200
    4LDK…5500~6300

    3期の値段は、こんな感じでした
    4期値上げするか不明ですが、ご参考に

  89. 476 マンション検討中さん

    住宅に限らず価格は需給バランスで決まりますから、これまでの販売で引き合いが多ければ価格は上げられても不思議ではないですし、逆な人気が無ければ上がらないでしょうね。
    聞いている限りではこのマンションに限らず販売期が進むほど100万円くらい上がっている印象です。

  90. 477 検討者さん

    売れ残りで値下げ云々コメントがついてた頃が懐かしいですね。
    結局、売上は順調、値下げどころか値上げる始末。
    まあ、ほしいときが買い時。これですね。完成が楽しみ!

  91. 478 匿名さん

    期毎に100万円の値上げは厳しいですね…
    第4期予告物件概要では予定価格が3,500万円台~6,400万円台となっていますが
    こちらはもう価格改定で値上がりした価格になりますか?

  92. 479 マンション検討中さん

    >>478 匿名さん
    おそらくこの価格は上限と下限の広告価格ですね。なのでこの間の価格で上昇していると思います。

  93. 480 マンション検討中さん

    鉄鋼、合成樹脂、木材、どれも20-30%値上がりしてるようですね。
    しかもここ最近の円安で、何ヶ月かかけてさらに値上がりしていきそうな気配です。
    スタグフレーションに片足突っ込んでるので、マンションは今後どこもさらに価格が上がっていきそうです…

  94. 481 マンション検討中さん

    直床もその影響なのかな~ 2重床とどっちが良いの?

  95. 482 坪単価比較中さん

    >>481 マンション検討中さん
    二重床の方が良いです。階高が確保できないから、直床にしているのでしょう。
    この物件は防音防振対策でクッション性の床仕上げにしているようですね。

  96. 483 名無しさん

    第4期はこれまでの期と比較して、各々の物件価格の2~3%程度値上げすると聞きました。

  97. 484 マンション検討中さん

    隣のマンションで
    広い4L物件でました。
    検討したいと思います。

  98. 485 検討板ユーザーさん

    >>484 マンション検討中さん
    凄い隣のマンションの回し者感笑

  99. 486 匿名さん

    >>485 検討板ユーザーさん
    まぁ、それでも参考にはなりますから、いいんじゃないんでしょうか。
    今調べましたが、それらしき物件はSuumoでは見当たりませんせんね。見つかるのは横濱山手テラス2件とコリーヌヴェール横濱山手1件ですね。横濱山手テラスは築10年前後で4280万円(76.53m2)と4390万円(80.47m2)でざっくり坪180万-185万円。
    コリーヌヴェール横濱山手は5080万円(68.1m2)でざっくり坪246万円。
    横濱山手テラスはリノベしても+500万円前後でしょうから、リノベ後は坪200万~206万円。
    コリーヌヴェール横濱山手は築21年ですので、リノベに+800万円前後と考えると坪285万円。かなりの差はありますが、このレーベン物件は坪いくらと考えればいいんでしょうね。

  100. 487 匿名さん

    自分も気になってみましたが三井のページには記載されてますね。
    https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FX8Z3A0B/

    95.16平米で6,180万円。486さんのおっしゃるリノベ前で坪214もしちゃいますね。
    諸費用考えたらレーベンより高いんじゃない?強気だなーと感じましたね。

スムラボ クリスティーヌ「レーベン横浜山手project」のレビューもチェック

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸