東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-12-21 13:58:18

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 19901 匿名さん

    親がちゃんと教育とかすれば別にに土とか水とかがあっても問題ないんじゃない?マンションのデザインが子供にとって不安全、子供が危なくならないように親がちゃんと管理のは当然だよね?子供のせいでマンションのデザインが失われるのは有り得ない

  2. 19902 マンション掲示板さん

    >>19901 匿名さん
    教育したら大丈夫なのはなんとなく日本語が伝わる2歳後半からで、教育しようがない年齢はなんでも口にしたり本能のまま動くので大変なのですよ。

  3. 19903 マンコミュファンさん

    >>19901 さん
    デザインが失われるのは有り得ないけれど、子供が1人ならまだしも2人3人と増えれば増えるほど子供の安全と共有できるスペースにしてほしいですね。まだ未就学児ファミリー持ちの意見です。

  4. 19904 匿名さん

    教育しても、駅構造が特殊だから実質駅チカとかいう意味不明な論理で暴れるおっきい赤ちゃんみたいな奴もいるし、色々難しいですよね。

  5. 19905 評判気になるさん

    >>19895 匿名さん
    勝どきと芝浦って自分は芝浦一択。
    利便性が違いすぎる。新幹線だとか山手線とか関係ない人ならどちらでも良いと思うけれど。

  6. 19906 匿名さん

    ここは品川駅にも20分で歩けるから高輪ゲートウェイシティなら
    泉岳寺のところから入れば10分くらいになりますね。めちゃくちゃ楽しみ。

    1. ここは品川駅にも20分で歩けるから高輪ゲ...
  7. 19907 匿名さん

    >>19905 評判気になるさん

    私も勝どきなんてありえない。

  8. 19908 マンション掲示板さん

    >>19902 さん
    2歳前でも心配であれば見張ってたらいいのでは?実質、安全でも不安全でも子供をみてれば危ないことは殆ど起こらない


  9. 19910 匿名さん

    >>19909 匿名さん
    人気とかいう大雑把な評価は要らない。
    必要なのは資産価値という客観的評価だけ

  10. 19911 eマンションさん

    港南より芝浦の方がネームバリューはあるのはわかるけど、そんな事は港南の人も芝浦の人も全く気にしてない。他からの港南を煽りたい人が言ってるだけ。港南は港南なりの良さがあると思います。高輪ゲートウェイがオープンして便利になるのは芝浦も港南も高輪三田も同じですから。

  11. 19912 名無しさん

    >>19911 さん
    海側と陸側とでは、便利になる程度に大きな差があるのでは

  12. 19913 マンション検討中さん

    >>19909 匿名さん

    港南をマンション名に使わないのはイメージとは関係ないでしょう。
    地名がメジャーではない場合、マンション名に駅名を使うのは普通。

  13. 19914 マンション検討中さん

    >>19912 名無しさん

    何言ってるのかな?芝浦も港南も海側ですけど。

  14. 19915 マンション掲示板さん

    >>19913 マンション検討中さん

    それがつまりイメージでもある。

  15. 19916 マンション検討中さん

    >>19915 マンション掲示板さん

    下落合ではなく目白、上大崎ではなく目黒、港南ではなく品川、普通だね。

  16. 19917 マンション検討中さん

    >>19916 マンション検討中さん

    だからそういうことでしょ笑

  17. 19919 名無しさん

    >>19912
    港区に土地勘ないんでしょうけど、高輪ゲートウェイシティに一番近い分譲タワマンは品川タワーレジデンスですが、次点は徒歩10分圏内にあるベイシティタワー、プラウドタワー、パークタワー品川、コスモポリス品川といった芝浦港南のタワマンです。

    高輪三田側も京急の敷地を挟んだり、大通りを渡りますし、大通り沿いのマンションはほとんど狭い部屋の賃貸ばかりで、高輪や三田の低層高級マンションは坂を上った奥まった場所なので、アクセスは芝浦側からより良いとは決して言えない。高輪ゲートウェイ街がオープンしたら、芝浦港南の利便性が上がるのは明らか。便利になる程度に大きな差があるって完全に土地勘ない人の見当違いな認識だね。

    徒歩10分圏内に複合施設を含む超大規模再開発街区が誕生するのはどう考えても便利にしかならない。

  18. 19920 評判気になるさん

    >>19906
    この街が完成したらプラウドからの高輪ゲートウェイ側の夜景が綺麗そう。品川駅前の再開発の竣工はだいぶかかりそうではありますが、全体完成したらほぼ別の街だね。

  19. 19921 匿名さん

    >>19919 名無しさん
    地元民です。

  20. 19922 匿名さん

    >>19920 評判気になるさん

    品川シーズンテラスから眺めるとすでに綺麗です。ここに高層ビルが
    並んだら壮観になるでしょう。

    1. 品川シーズンテラスから眺めるとすでに綺麗...
  21. 19923 マンコミュファンさん

    >>19908 マンション掲示板さん

    おっしゃる通り。しかしキッズルームであえて危ないものを置かないで欲しいというのは、親なら誰しも思うことです。土を口にする、木を触って倒す可能性があるものを置かれると本当に大変です。

  22. 19924 匿名さん

    >>19923 マンコミュファンさん
    そんなの気にしてたらでかけられないぞ。
    フードコートに植栽あるかもしれんし、道端に土だってある。結局、親の躾と管理の問題。

  23. 19925 職人さん

    >>19924 匿名さん
    建物を設計するとき、必ず使う人のことを考えます。
    その配慮がないということは良くない建物・空間ということです。
    もしくは、実際の使い手のことよりも、見栄えやパース映えを狙わざるをえなかった売り手側の事情が透けて見えています。

  24. 19926 職人さん

    たかだか植木があるぐらいのことなら、管理人に言って場所を変えてもらえばいい。
    ただ、共用部に噴水か何かわからないが水場を設けるのはあまりいい計画とは思えない。無駄に管理費用もかかるし。

  25. 19927 口コミ知りたいさん

    >>19925 職人さん
    反論が苦しい。そんな反論が検討者に響くと思えんな。
    あ、自演検討者が参考になる!っていうのは不要です。

  26. 19928 職人さん

    >>19927 口コミ知りたいさん
    あの。。何を言っているのか全く分かりません。

  27. 19929 職人さん

    不毛な言い争いや、事実誤認のような投稿が多いので、一般的な建築の知識を述べただけですよ。

  28. 19930 マンコミュファンさん

    >>19924 匿名さん

    キッズルームは安全であるべきなのです。
    児童館や他のキッズスペースは配慮がなされています。
    フードコードや道端に危ないものがあるのは躾や管理です。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  29. 19931 マンション検討中さん

    芝に住んでるけど買い物はもっぱら車で豊洲ららぽです。
    有明ガーデンも行くけどガラガラ過ぎてどっかに身売りするのは時間の問題か。

    品川田町に小さいこども連れて楽しめる施設なんかありませんよ。竹芝に散歩行くくらい。
    そして再開発なんかしたって公園やショッピングモール的なものができるでもなし、メリットないです。独身dinksが住むならいい街なのかな。

  30. 19932 評判気になるさん

    >>19930 マンコミュファンさん

    私も1歳の子どもがいるのですが、ソファの水とキッズルームの鉢植えは親として気になりました…母親にとってマンションのキッズルームは大切で、そこに敢えてなぜ置くのだろう?と率直に思いましたね。

    躾云々の前に、母親目線でないなぁと思いました。私は管理人さんに伝えようかなと思います。

  31. 19933 匿名さん

    子供は親の躾で何とかなるって考えるのは、典型的誤解よね。。そもそも同じ親でも全く言うことを聞かない子と素直な子といたりする。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  32. 19934 匿名さん

    >>19930>>19933
    内輪ネタは住民スレでお願いいたします。

  33. 19935 マンコミュファンさん

    >>19933 匿名さん
    躾で何とかならなくてもある程度教育すれば危なくはならない。

  34. 19936 評判気になるさん

    >>19935 マンコミュファンさん
    キッズスペースって0-2歳時代に使う事が多いし、その年齢の子はでどうにかなる年齢でもない。

  35. 19937 評判気になるさん

    キッズスペースって0-2歳時代に使う事が多いし、その年齢の子は躾でどうにかなる年齢でもない。

  36. 19938 評判気になるさん

    >>19937 評判気になるさん
    それ言ったら共有スペースじゃなくて家ではどうなるの?
    躾が無理なのなら親が見張ればいいはなし

  37. 19939 匿名さん

    住民同士でケンカすんなよ

  38. 19940 通りがかりさん

    >>19939 匿名さん
    住民?

  39. 19941 マンション掲示板さん

    3月13日時点

    第3期2次 2023年3月18日 ~ 2023年3月19日
    販売戸数:13戸

    先着順
    販売戸数:3戸

    残戸数:30戸
    ※未販売戸数:14戸


    9月以降の売れ行き
    残戸数:
    9月6日時点 117戸
    9月18日時点 107戸
    9月26日時点 104戸
    10月3日時点 101戸
    10月11日時点 98戸
    10月17日時点 91戸
    10月30日時点 89戸
    11月4日時点 87戸
    11月7日時点 84戸
    11月14日時点 71戸
    11月21日時点 70戸
    12月5日時点 70戸
    12月12日時点 65戸
    12月13日時点 64戸
    12月19日時点 62戸
    1月9日時点 56戸
    1月16日時点 52戸
    2月6日時点 49戸
    2月13日時点 34戸
    2月27日時点 30戸
    3月13日時点 30戸

  40. 19942 eマンションさん

    >>19941 マンション掲示板さん
    残戸数17ですね!?いよいよ見えてきました^ ^

  41. 19943 マンション掲示板さん

    >>19941 マンション掲示板さん
    結構売れてんね

  42. 19944 匿名さん

    >>19943
    先週から1週間以上、MR完全閉じてて、このペースで売れちゃってますから、次くらいで最終期になっでもおかしくないね。引き渡し時にに20-30%くらいは既に含み益あるよ。高輪ゲートウェイシティオープン後は、更にかなり上がる。それは間違いない。

  43. 19945 匿名さん

    >>19944 匿名さん
    せいぜい10~15%

  44. 19946 匿名さん

    >>19941 マンション掲示板さん
    売れ行き加速してんな

  45. 19947 マンション掲示板さん

    >>19945 匿名さん

    低層角なら20%超えてるよ

  46. 19948 評判気になるさん

    >>19932 評判気になるさん
    いや、普通に内覧会の時の飾りでしょ。置いといてもすぐ子供に倒されて撤去になるでしょうし。大騒ぎするほどのことかね?

    1. いや、普通に内覧会の時の飾りでしょ。置い...
  47. 19949 匿名さん

    住人なんだからこんなとこで愚痴言ってないで施工主とか管理組合とかに変えるよう言えばいいだけ。赤ちゃんじゃないんだから

  48. 19950 匿名さん

    >>19947 マンション掲示板さん
    パンダ部屋をさもマンション全体平均のように語るのは、フェイク投稿ですよ

  49. 19951 マンコミュファンさん

    >>19946 匿名さん
    加速してるんですか?見間違いじゃなければこの1ヶ月で4戸しか売れてないようにみえるんですが、、
    2月13日時点 34戸
    2月27日時点 30戸
    3月13日時点 30戸

  50. 19952 匿名さん

    >>19951 マンコミュファンさん
    MRが閉鎖してたという反論と、13戸すべてに申し込みが入る見込み話の反論がすぐに入ると思うよ

  51. 19953 通りがかりさん

    >>19951 マンコミュファンさん
    理解できないなら、黙って来週月曜まっとけ

  52. 19954 通りがかりさん

    >>19951 マンコミュファンさん
    wwwwww

  53. 19955 マンション掲示板さん

    まだ売り切れてないのに含み益20%は希望的観測過ぎる。売買実績が付く前に適当いっちゃあかんよ。

  54. 19956 口コミ知りたいさん

    >>19955 マンション掲示板さん
    個人でのマンション取得後5年以内の短期転売は税金高いから20%載せてやっとトントン。
    それ以下は損切りしてるってこと。

  55. 19957 匿名さん

    >>19956 口コミ知りたいさん
    3000万越えるような転売益はここでは難しいのでは

  56. 19958 口コミ知りたいさん

    >>19955 マンション掲示板さん
    残ってるのは1LDKだけで、ファミリータイプはだいぶ前に枯れてるからなぁ。

  57. 19959 匿名さん

    レインズよりブランズタワー芝浦の売買事例

    1. レインズよりブランズタワー芝浦の売買事例
  58. 19960 マンション検討中さん

    >>19959 匿名さん
    芝浦どうもしょもねぇw

  59. 19961 名無しさん

    マンションだらけで希少性がないからしゃーない
    これからもその気になればなんぼでも建つ
    もはや量産型ザクだと思っている
    湾岸の宿命よ

  60. 19962 匿名さん

    >>19959 匿名さん
    GFTの相場に近づきすぎ

  61. 19963 匿名さん

    >>19962 匿名さん

    GFTの最近の成約事例

    1. GFTの最近の成約事例
  62. 19964 マンコミュファンさん

    >>19963 匿名さん

    中古物件の平均532万円ならここの高層階や角部屋は坪600超えそう

  63. 19965 匿名さん

    >>19964 マンコミュファンさん
    @550→@600 +10%

  64. 19966 匿名さん

    東京サウスゲートエリア
    2023年成約最新情報

    芝エリア
    カテリーナ三田タワースイート ウエストアーク 
    8,995万円 55.82㎡ 1LDK 20階 坪531

    芝浦エリア
    GLOBAL FRONT TOWER
    15,480万円 81.00㎡ 3LDK 23階 坪643

    浜松町エリア
    東京ツインパークスレフトウイング
    20,000万円 82.56㎡ 3LDK 29階 坪799

    港南エリア
    WCTキャピタルタワー
    7,480万円 60.68㎡ 2LDK 16階 坪406
    9,980万 80.96㎡ 2LDK 36階 坪406
    WCTアクアタワー
    7,380万円 63.67㎡ 1LDK 11階 坪 382

    ベイクレストタワー
    5,280万円 47.23㎡ 1LDK 27階 坪368
    7,180万円 65.10㎡ 2LDK 12階 坪363

  65. 19967 マンション検討中さん

    >>19953 通りがかりさん
    では待ちましょう、レポート宜しく。
    過去の販売状況だと月平均10戸程度の成約かと思うので、加速しているとなると15-20戸は売れるのかな

  66. 19968 匿名さん

    >>19967 マンション検討中さん
    売り出し全てに成約+先着順成約という答しか認めないドS

  67. 19969 eマンションさん

    >>19968 匿名さん
    素人のS?

  68. 19970 マンション掲示板さん

    >>19964 マンコミュファンさん
    あんなギロチン角部屋が売れるわけない。
    立地だって浜松町や三田が使えるGFTに対してプラウドは格下。

    東京タワービューも再開発で消える

  69. 19971 匿名さん

    仕様そんなに変わらんWTRwが倍の坪1100で爆売れしてるってのに芝浦ちゃん、何してるの(;^ω^)

  70. 19973 匿名さん

    プラウドはプラウドで泉岳寺駅と品川駅も使えるので、立地としてGFTより特別劣るということはないですよ。とくに高輪ゲートウェイシティが徒歩10分圏内になるということで利便性は大きく向上します。

    芝浦もGFT、グローヴ、CMT、ケープ、クラッシィ、パークタワーというラインナップに、ブランズとプラウドも加わり各々個性があって面白いし、スミフの2つの計画も楽しみです。

    中古もGFTが今年入ってから坪630の成約と芝浦全体の相場が徐々に上がってきているようです。高輪ゲートウェイシティや野村ツインタワーは外国人エリートも対象にした高級賃貸レジデンスも予定されていますから、よりインバウンドの需要も高まるでしょう。

  71. 19974 マンション掲示板さん

    最新のAI、GPT4が芝浦を語る

    1. 最新のAI、GPT4が芝浦を語る
  72. 19975 匿名さん

    泉岳寺が使えるのはかなり便利。高輪GWへのアクセスも良いですしね。

  73. 19976 匿名さん

    >>19975 匿名さん
    泉岳寺?

  74. 19977 名無しさん

    >>19976 匿名さん
    新お化けトンネルで、芝浦から泉岳寺はかなり快適にアクセスできるようになります。

  75. 19978 匿名さん

    >>19977 名無しさん
    それがあまり資産価値に反映されてないようですが

  76. 19979 ご近所さん

    ゲートウェイの文化創造棟が地下で泉岳寺とつながるのかも?
    芝浦ともっとちかくなりそう

    1. ゲートウェイの文化創造棟が地下で泉岳寺と...
  77. 19980 マンション検討中さん

    >>19978 匿名さん
    できてからっしょ。

  78. 19981 匿名さん

    >>19980 マンション検討中さん
    高輪側は出来上がる前から既に上がってますが

  79. 19982 名無しさん

    >>19981 匿名さん
    なぜ高輪と芝浦が同時に上がると思ったの?
    普通に考えて徒歩圏内に商業施設できると便利になるやろ?便利になったらほしい人が増えて価格が上がるのは当然の話?
    あなたは不便な土地が欲しい人なのかな?変わり者だね笑

  80. 19983 匿名さん

    >>19982 名無しさん
    徒歩圏という都合の良い言葉

  81. 19984 マンション掲示板さん

    >>19983 匿名さん
    10分歩けないおじいちゃんかな?

  82. 19985 マンション検討中さん

    >>19981 匿名さん
    また始まった

  83. 19986 匿名さん

    >>19984 マンション掲示板さん
    10分じゃゲートウェイの商業施設着けないよ

  84. 19987 口コミ知りたいさん

    複合棟Ⅱと文化創造棟にたどり着きますよ。

  85. 19988 マンコミュファンさん

    >>19986 匿名さん
    むしろ7-8分で着くよ。

  86. 19989 匿名さん

    >>19988 さん
    田町駅までの件といい、健脚揃い


  87. 19990 匿名さん

    プラウドタワー芝浦~芝浦橋まで430~450m
    この時点で徒歩6分換算。
    新お化けトンネルが350m
    少なく見積もっても7~8分ではないよね

  88. 19991 マンション検討中さん

    真夏の40℃近い気温になる日も多い昨今。
    10分も歩きたくありませんね

  89. 19992 匿名さん

    >>19991 マンション検討中さん
    今、ゲートウェイ駅前徒歩18分表記。
    導線は今とは異なるけど、ゲートウェイシティ中心部に行くには、15分は見ておいた方がいいかもね。

    結局自転車使いそう

  90. 19993 名無しさん

    >>19992 匿名さん
    使わないですねー

  91. 19994 通りがかりさん

    >>19991 マンション検討中さん
    高輪GWに向けては地下道が整備されるから快適ですよ。

  92. 19995 匿名さん

    >>19992 匿名さん

    泉岳寺の開発が終わったら徒歩12分。

  93. 19996 匿名さん

    >>19995 匿名さん
    それって敷地までの話でしょ

  94. 19997 匿名さん

    >>19993 名無しさん
    同じ湾岸スケールで話すと、BTT民がイオン東雲に買い物にいくのと同じ距離感

  95. 19998 マンション検討中さん

    いやー普通に徒歩でショッピングモールに行けるの熱いわ。駅ビルがしょぼい田町だからこそこの利便性は強いわー。

  96. 19999 匿名さん

    >>19998 マンション検討中さん
    ららぽーと豊洲の事ですか?

  97. 20000 匿名さん

    >>19998 マンション検討中さん

    サウスゲートスレに書かれていましたが、JR東日本は5年前に高輪ゲートウェイシティの近隣住民説明会で下記の内容を表明。

    ◆高輪GW駅から芝浦中央公園に線路上空を跨いで繋がる通路を作る。
    ◆高輪GW駅前の歩行者広場は地域を象徴的する国際交流拠点を目指す。
    ◆泉岳寺市街地再開発との繋がりを考慮、同駅との間をバリアフリー設計。
    ◆商業施設は延べ床面積13万㎡を予定。ラゾーナ川崎を超える賑わいを目指す。
    ◆北部分に緑地を整備、2街区に公園や憩いの場、デッキも緑豊かな空間を設置。
    ◆第二東西連絡道は2車線相当の自動車道、歩道2-3mの地下道に改修する。

    芝浦周辺地区にも確実に多大なる恩恵をもたらすでしょうから楽しみです。

    1. サウスゲートスレに書かれていましたが、J...

スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸