東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-12-21 13:58:18

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 19601 評判気になるさん

    >>19600 匿名さん
    残債割れをするかどうかは訊ねてませんよ。
    この物件が掴んだ時点で詰んだと言いたいのかを聞いただけです。
    マクロとミクロから見たときにこの物件は資産価値を維持するかどうかのぎりぎりを行ってるんじゃないかというのが私の意見です。
    強いて言うなら他者はそれをどう考えているのか確かめてみたかっただけですかね。

  2. 19602 匿名さん

    >>19601 評判気になるさん
    今はどの物件を選ぶかではなく、どの部屋を買うかというかなりシビアな選定眼が要求される時代だと思いますよ。
    どの部屋レベルになると流石に個人の話になってくるので、ここでは控えますが

  3. 19603 匿名さん

    >>19596 評判気になるさん
    中古価格安いけどね。割安ではないけど

  4. 19604 マンション検討中さん

    なんか前のブランズタワー豊洲みたいなスレですね笑

  5. 19605 坪単価比較中さん

    >>19598
    プラス一分が妥当な気がするな結構遠いし

  6. 19606 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  7. 19607 評判気になるさん

    >>19605 坪単価比較中さん

    田町駅の構造は特殊で、東口はJRではなく港区が所有している。
    だから入口から改札機はたったの1m程度で5秒ですよ。
    勝どき駅や月島駅の遠い入口は改札まで5分かかるけど。
    地下鉄駅で出口から改札が5分なら、田町駅芝浦口はマイナス5分と考えて良いですよ。

  8. 19608 匿名さん

    品川駅とかも表記分数と比べると駅ホームまでが遠いんだよね。田町駅は駅ホームまで近いのがメリット。

  9. 19609 匿名さん

    >>19607 評判気になるさん

    成程。田町駅は特殊なのですね。
    特殊なので、実質マイナス10分とすると、【駅直結】ともいえなくないですね!!凄い!!!

  10. 19610 匿名さん

    >>19609
    そうですね。田町駅に駅直結が増えると思います

  11. 19611 マンション検討中さん

    ここって実質駅直結なのですね。
    それでこの価格は破格だわ!

  12. 19612 匿名さん

    田町駅が使いやすい駅構造をしているのは加点ポイントですよ。芝浦が人気になっている理由の一つ。

  13. 19613 eマンションさん

    >>19612 匿名さん

    構造だけじゃなく、路線も使いやすいよ

    1. 構造だけじゃなく、路線も使いやすいよ
  14. 19614 評判気になるさん

    よくもまぁこんななんの意味もない話を繰り返していられるなあ
    不毛すぎて笑ってしまいました

  15. 19615 通りがかりさん

    >>19613 eマンションさん
    なんで豊洲と勝どきと比べてるのですか?

  16. 19616 マンション掲示板さん

    >>19615 通りがかりさん

    どこと比べても負けないぞ

  17. 19617 匿名さん

    8分にマイナス3分で実質5分かよ

  18. 19618 匿名さん

    豊洲は豊住線、勝どきは臨海地下鉄、芝浦は新お化けトンネルとみんな便利になるな。

  19. 19619 匿名さん

    >>19618 匿名さん

    臨海地下鉄なんて出来るかどうかもわからんし、出来ても20年後。豊住線って住吉につながっても何の意味もない。芝浦は田町、高輪GW徒歩、品川駅も頑張れば徒歩で十分。

  20. 19620 マンション検討中さん

    >>19619 匿名さん

    それも徒歩10分以上かかる立地ならなんの意味もないね。

  21. 19621 マンション検討中さん

    田町駅はかなり使いやすいから実質-15分ですよ
    プラウドは徒歩11分なので、11-15=-4分ですから
    駅に向かおうと家を出る4分前にもう着いてますよ

  22. 19622 マンション検討中さん

    マジかよ。すごいなプラウド!やったぜ野村!

    でもこれで単身dinks向けの1LDKが売れてないって言うんだから商品力不足だな。

  23. 19623 匿名さん

    田町駅はかなり使いやすいから実質-60分ですよ
    プラウドは徒歩11分なので、11-60=-49分ですから
    駅に向かうと家を出る49分前にもう着いてますよ

  24. 19624 口コミ知りたいさん

    >>19623 匿名さん

    プラウドは実測田町駅まで8分30秒程度ですよ

  25. 19625 マンション検討中さん

    駅近なのにいまいち人気がないのは物件自体の仕様が低かったりが原因なのかな?

  26. 19626 匿名さん

    いつまでたっても駅距離の話ばっかり。逆にいえばアンチ嫉妬民は駅距離しか叩くとこがない。
    野村×竹中の大手分譲、近隣と比較しても高い仕様、港区アドレス、それでいて一般家庭でも手が届く価格帯。

    ちなみに駅遠→資産価値低いという論法が多いけど、
    不動産を知らなすぎて笑っちゃう。駅距離は資産価値の一要因であって、必要条件ではないよ。

  27. 19627 マンション検討中さん

    マンションは駅徒歩5分以内まで。8分までがギリギリ検討しうる範囲。

  28. 19628 マンション検討中さん

    >>19626 匿名さん

    駅距離は中古販売時の価格査定ロジックに業界標準で組み込まれてるよ。10圏内か圏外で査定が大きく変わる。リセール経験ないひとかな?リセールのときになって知らなかったじゃ済まないよ。

  29. 19629 匿名さん

    そうなんですね。
    田町駅の特殊な”構造”により
    実質駅直結なので、中古市場で高く評価されそうですね!!

  30. 19630 口コミ知りたいさん

    >>19625 マンション検討中さん

    品川から田町は大人気ですのでご心配なく。

  31. 19631 マンション掲示板さん

    >>19628 マンション検討中さん

    いいんだよ、駅徒歩10分圏外でも港区湾岸は高値成約してるんだから。

  32. 19632 名無しさん

    >>19626 匿名さん

    10分圏内まではプラス加点、11分からはマイナス加点されますから。

    1. 10分圏内まではプラス加点、11分からは...
  33. 19633 匿名さん

    >>19632 名無しさん


    不動産は相対取引なんで評点なんて関係ないですよ。
    マニュアル査定する無能仲介の戯言なんて意に介さず、
    田町駅の特殊構造により、実質駅直結なので、その点をアピれば高値成約でしょう。、、。

  34. 19634 匿名さん

    >>19632 名無しさん

    三井湾岸エリアオーナーズクラブ会報によると、成約事例の単価は芝浦では

    インプレストタワー駅徒歩8分が@478、グローブタワー駅徒歩8分が@409、グローバルフロントタワー駅徒歩10分が@547、港南では品川Vタワー駅徒歩6分が@686、ワールドシティタワーズ駅徒歩15分が@541。

    港区では駅距離よりも個別物件の評価や築年数のほうがインパクトが大きそうです。

  35. 19635 匿名さん

    >>19634 匿名さん
    駅距離に関しては徒歩6分までが資産価値はそれそど落ちない。
    7分以上になると資産価値が加速度的に落ちていく。
    まさにその通りの結果になっているのではないかと。
    あとWCTは平均取ればそこまで高値売買ではない

  36. 19636 マンコミュファンさん

    >>19627 マンション検討中さん

    駅距離を重視するのはサラリーマンの思考

  37. 19637 マンション掲示板さん

    >>19632 名無しさん

    これは一般論ですけど、田町駅の構造は特殊でマイナス5分程度は妥当ですよ。
    しかも田町・三田駅自体も都内住宅街1位の良いアクセス。

  38. 19638 マンション検討中さん

    >>19634 匿名さん
    それって平均じゃなくて成約した住戸じゃない。タワマンだからWCTは何階ですか?

  39. 19639 口コミ知りたいさん

    >>19635 匿名さん

    田町駅は特殊なのでそれは適用外ですよ

  40. 19640 マンコミュファンさん

    地下鉄駅の構造図はこちら。メトロ月島駅と都営麻布十番駅です。公式HPより。
    有楽町線から月島駅の10番出口や大江戸線から麻布十番の地上出口までは5分程度かかるんで表記距離よりもだいぶ長い。

    1. 地下鉄駅の構造図はこちら。メトロ月島駅と...
  41. 19641 マンコミュファンさん

    田町駅の構造図はこちら(HPより)
    芝浦口のデッキはJRではなく港区が所有しているので表記されていない。表記駅距離の出口から改札機は1mしかなく、5秒もかからない。
    だから田町駅は特殊でマイナス5分で考えても良いといわれる。

    1. 田町駅の構造図はこちら(HPより)芝浦口...
  42. 19642 口コミ知りたいさん

    結論として、もし田町駅は普通の駅のようにデッキが駅構内の場合、芝浦口方面の表記距離はマイナス3分程度でここは実質駅7分程度です。
    もし田町駅は地下鉄駅のような長いデッキ/通路ができたらここはマイナス5分程度で実質駅5分程度です。
    だからここは月島物件や麻布十番物件の徒歩5分相当です。

  43. 19643 検討板ユーザーさん

    もちろん田町駅は出口から改札機の距離だけじゃなく、改札機からホームの距離も非常に近い。
    エレベーター1本ですね。

  44. 19644 名無しさん

    残念ながら査定では無慈悲にも駅距離が評価対象になる。

    実需向けに個別に説明して営業に周るなら、そういう説明も聞いてもらえるかもしれないが、まず見学に足を運んでもらうのも大変。

    ワールドシティータワーは営業に紹介されて行ったものの、リセール厳しそうでしょっちゅう営業来てたなあ。

    1LDKで徒歩10分圏外はリセール厳しいよ。

  45. 19645 匿名さん

    >>19644 名無しさん

    ワールドシティタワーズのレインズ成約事例。横軸は成約時期、縦軸は坪単価。
    プロットの一つ一つが成約事例。年間40-50件とこれだけの活発な売買成立は
    リセール厳しいどころか、かなり短期で成約していると思われる。
    また明らかに相場は上昇傾向、このデータから少なくとも港区湾岸は10分圏外
    はリセール厳しいとは言えない。

    1. ワールドシティタワーズのレインズ成約事例...
  46. 19646 eマンションさん

    >>19644 名無しさん
    お前さん、そんなにプラウド芝浦に固執してどうしちまったよ。

  47. 19647 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  48. 19648 マンション検討中さん

    徒歩10分なのに実質直結とか言い始めてて笑う

  49. 19649 評判気になるさん

    >>19648 マンション検討中さん

    ドアtoドアの概念は理解できないか?

  50. 19650 匿名さん

    >>19636 マンコミュファンさん
    湾岸タワマンの住人ってサラリーマンが多数派だろ。サラリーマンの思考を無視するのはアカンと思うよ。
    港区内陸はまた別の相場になるけど

  51. 19651 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  52. 19652 匿名さん

    徒歩10分はリセールが厳しいよ。

  53. 19653 検討板ユーザーさん

    >>19651 マンション検討中さん
    実質的には地下鉄は改札まで時間かかるから田町駅は使い易いというのは分かるし、不動産は駅徒歩表記も大事というのも分かる。まぁ田町駅は道もフラットだし使いやすいよね

  54. 19654 口コミ知りたいさん

    >>19645 匿名さん

    1LDKじゃないでしょ。

  55. 19655 名無しさん

    >>19645 匿名さん

    1LDKだと駅遠は厳しいよ。

  56. 19656 通りがかりさん

    あれ、SUUMOに3件くらい分譲出てたように記憶してるのですが、いつの間にか2件に…。誰か買ったんですかね

  57. 19657 名無しさん

    >>19655 名無しさん
    田町駅は実質的に駅近だから1LDKの需要も堅いですよ。

  58. 19658 マンション検討中さん

    実質駅直結だからすぐ売れるでしょう!

  59. 19659 名無しさん

    入居後のサラリーマン住民の声

    「実質、駅近なんて嘘やんけ。ライフ寄って買い物してカバンと買い物袋両手に持って雨の中、13分歩いて帰るのつらいわー。今日も、ゆで太郎にするか…」

  60. 19660 匿名さん

    >>19659 名無しさん
    芝浦住んだことある?かなり駅近くて便利ですよ。

  61. 19661 eマンションさん

    残戸数を掲載してくれる神の投稿を見たいために、糞投稿を目にしないといけないの辛いな

  62. 19662 マンション掲示板さん

    アパートのワンルームみたいな台所とリビングが一体化した間取りに住みたいっていう人はいるのかな?しかも、徒歩11分で。

  63. 19663 匿名さん

    >>19662 マンション掲示板さん
    田町駅は山手線ホームまでが近いから実質的にはマイナス3分と考えても良いですよ。

  64. 19664 口コミ知りたいさん

    >>19662 マンション掲示板さん
    いや、田町駅は特殊構造なので実質駅直結ですよ

  65. 19665 マンション検討中さん

    >>19627 マンション検討中さん

    だから何なの?
    駅から離れたら住んではだめかい?
    あんたの価値観には興味がない。

  66. 19666 匿名さん

    田町駅なら実質8分ぐらいだから全然アリだよ。

  67. 19667 マンコミュファンさん

    >>19657 名無しさん

    田町駅の構造は特殊なので実質的には5分程度ですね

  68. 19668 名無しさん

    >>19662 マンション掲示板さん

    40平米台の1LDKにとって、台所とリビングが一体化は非常に便利ですよ。この面積でオープンキッチンにしたらLDKは非常に狭くなってキッチンに冷蔵庫の搬入なども配慮が必要だ。
    そもそも1LDKは家族じゃないし料理もそんなに重要ではない。キッチンよりもリビングを優先するのは賢いです。
    間取りネガは必死ですね。

  69. 19669 口コミ知りたいさん

    >>19666 匿名さん

    実際に歩いたけど、普通のペースで信号待ち含んで8分30秒程度でした。
    ゆっくり歩くと9分から10分ですね。

  70. 19670 匿名さん

    1Lならこんな間取りがベストだよね。
    キッチンとリビング一体とかウンコだよ家電が綺麗に収まらん。
    ここの1Lは控除も使えないし、実需向きではないね。

    1. 1Lならこんな間取りがベストだよね。キッ...
  71. 19671 マンコミュファンさん

    >>19670 匿名さん
    プラウドは立地が良いから需要も高いと思いますよ。

  72. 19672 職人さん

    竹中工務店の設計ってマンション設計は決して得意でない。
    というかさほど経験豊富ではない。
    最近は増えてきているけど、それでも準大手。中堅ゼネコンの設計の方が場数を踏んでる。

  73. 19673 職人さん

    ただ、壁付けのキッチンだったり、対面ではないキッチンは割と外国人には受けが良い。面積効率も良いし。

  74. 19674 マンション検討中さん

    >>19673 職人さん

    なわけないじゃん。ユニットバスと同じ発想?しかも行灯部屋はキツイ。

    1. なわけないじゃん。ユニットバスと同じ発想...
  75. 19675 職人さん

    >>19674 マンション検討中さん
    何がなわけないのかわからないが、間取り全体を通して言えるのは、野村さんはこの物件の商品企画に時間をほとんど費やしてなさそう。
    無理やり前向きに言うと、間取りのセオリーを覆すチャレンジをしようとしているのか。

  76. 19676 職人さん

    エアコンのドレン・冷媒にしては大きすぎるPスペースも謎ですし。
    何に使っているのか気になる。

  77. 19677 職人さん

    47EDはそこまで謎スペースではないか。失礼

  78. 19678 マンション掲示板さん

    >>19677 職人さん

    謎Pが多いのはこっちですね。
    どうやって家具置くのかも謎。

    1. 謎Pが多いのはこっちですね。どうやって家...
  79. 19679 職人さん

    >>19678 マンション掲示板さん
    排水竪管として使っててもおかしくない大きさですね。
    おそらくスケルトンインフィルでしょうからそれはないと思いますが。

  80. 19680 マンコミュファンさん

    >>19678 マンション掲示板さん

    DWのあるワイドスパン間取りは最高じゃん?

  81. 19681 マンション検討中さん

    >>19674 マンション検討中さん

    40平米台の1LDKにとって、台所とリビングが一体化は非常に便利ですよ。この面積でオープンキッチンにしたらLDKは非常に狭くなってキッチンに冷蔵庫の搬入なども配慮が必要だ。
    そもそも1LDKは家族じゃないし料理もそんなに重要ではない。キッチンよりもリビングを優先するのは賢いです。
    間取りネガは必死ですね。

  82. 19682 職人さん

    たぶんキッチンのダクトが梁貫通できなかったから柱型を縫うようにバルコニーまでもっていってるといったとこですね。
    経済設計をして、コストを抑えつつも難しいパズルを成し遂げたというのは間取りから読み取れますね。

  83. 19683 職人さん

    >>19682
    40NB の柱周りの謎Pの見解です。

  84. 19684 職人さん

    40NBは対面キッチンではなく壁付けにするのが正解。
    ただ、UB側壁面に設けた方が良かったかも。
    扉を開けた時の印象が変わるので。
    Pの存在感をダクトルートの工夫で消せれば良い間取りになりそう。

  85. 19685 検討板ユーザーさん

    普通の人の歩行速度は時速5キロ前後、駅まで900メートル以上あるので一般人が普通に歩けば11分は掛かるのは当然。早歩きをすればもう少し早く着くのはどの物件でも同じ。

  86. 19686 マンション掲示板さん

    >>19685 検討板ユーザーさん
    田町駅は山手線ホームまでが近いから良いのですよ。港南口とか表記距離以上にかなり歩くからね。

  87. 19687 マンション検討中さん

    購入者もいるので間取りディスは流石に良くない

  88. 19688 マンション比較中さん

    あと1LDKと3LDKプレミア1戸だけという状況で俄然盛り上がってきているという。。。
    好き嫌いがはっきり分かれるからなんだろうね。自分はいい物件だと思っています。

  89. 19689 匿名さん

    芝浦アドレスは人気が高いし、立地条件も良いですよね。

  90. 19690 匿名さん

    >>19688 マンション比較中さん
    他が軒並み竣工前完売してる中、竣工後も売っているのは盛り上がっているとはあまり言わない気がするが

  91. 19691 評判気になるさん

    >>19690 匿名さん
    1LDKは値上げしながら売ってるからね。広い住戸は早々に完売。

  92. 19692 マンション検討中さん

    >>19672 職人さん
    しれっと何バカなこと言ってるの?大手は一流のスタッフが揃っているのが常識なのに。素人ブロガーしか情報入手先がないからそんな非常識なこと言えるんだよ笑

  93. 19693 名無しさん

    >>19600 匿名さん
    何?高値踊り場相場??組み合わせも語呂も醜いし、聞いたことないんだが?

  94. 19694 匿名さん

    >>19692 マンション検討中さん
    それって思考停止って言うのでは

  95. 19695 評判気になるさん

    >>19694 匿名さん
    いや世の中の仕組みを知らない非常識人だろ。何?設計はモリモトってか?ブロガー情報笑える

  96. 19696 職人さん

    >>19692 マンション検討中さん
    実務レベルの話だから、素人のひとに流すべきではなかったですね。
    会社としての総合力はトップですが、ことマンション設計においてはという話ですね。

  97. 19697 通りがかりさん

    >>19685 検討板ユーザーさん

    何言ってるんだ。ここの住民は健脚なんだよ。競歩で8分30秒余裕ということ。

  98. 19698 通りがかりさん

    >>19685 検討板ユーザーさん

    何言ってるんだ。ここの住民は健脚なんだよ。競歩で8分30秒余裕ということ。

  99. 19699 口コミ知りたいさん

    >>19691 評判気になるさん

    ブランズタワー芝浦や豊洲は同じ水準の1LDK部屋で7000万台なのに、ここはまだ6000万そこらだから、苦戦はしてるようだが売れるは売れるでしょうね。駅から遠いから安いが、リセール考えてなければ割安に湾岸徒歩11分タワマン買えるのはよいでしょう。

スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸