横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス横浜新子安フロントってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 新子安
  8. 新子安駅
  9. ザ・パークハウス横浜新子安フロントってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2022-05-16 10:30:49

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-y-shinkoyasu/?&_adp_c=wk&_adp_e=c...

売主:三菱地所レジデンス
ザ・パークハウス横浜新子安フロントについて語りましょう。


ザ・パークハウス 横浜新子安フロント
所在地 神奈川県横浜市 神奈川区新子安1丁目24番3、4 (地番)
交通   JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より 徒歩3分、京浜急行線「京急新子安」駅(西口)より 徒歩4分、JR横浜線「大口」駅(西口)より 徒歩14分
総戸数 180戸(ほかに保育所、集会室等)
販売予定 2020年11月下旬販売開始予定
入居(予定)日 2022年3月下旬
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上10階建 一部鉄骨造
管理形態 管理組合設立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 株式会社熊谷組

【物件概要を追記しました。2020.7.10 管理担当】

[スレ作成日時]2020-07-07 12:24:11

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 横浜新子安フロント口コミ掲示板・評判

  1. 944 口コミ知りたいさん

    あくまで個人的な意見ですが、
    低層→ほぼ想定どおりの価格かな、
    中層→5?800万位予想より高い、
    高層→1000万以上予想より高い、
    こんな感想です。
    高い、と思えばそれは選択肢からは
    外れるのかなと思いますね。
    場所や環境も勿論大事ですが、価格だけは
    収入や貯蓄がモロに影響しますから。
    場所が気に入ってれば
    低層階で落ち着けば良しです。

  2. 945 マンション検討中さん

    みんな許容範囲を超えた割には、スレッドに居座り様子見してるんですね(笑)

  3. 946 名無しさん

    >>945 マンション検討中さん

    煽りの監視ですよ。気付いてね。

  4. 947 マンション検討中さん

    狭くなるとグロスが高くなりますが川崎駅徒歩10分内だと1Kとか1LDKで3000~4000いっちゃいますので山手線一本で行ける駅だとこの程度の値段は仕方ないでしょう。海側の中古はとっても安いですけどそちらは嫌なのでしょうか。そのうちそっちも間違いなく上がってくるとは思いますが4

  5. 948 マンション掲示板さん

    坪単価上がる一方のこのご時世、こんな大規模のファミリー向けマンションを作ったら、全体グロスがびっくりするぐらい高くなるのが当然のこと。すこし面積を絞れば、市場の反応がだいぶ変わると思うけど、地所さんそこまで面積に拘る理由がいまいち分からない。

  6. 949 通りがかりさん

    子安子安って。。。
    新子安だよ!!
    このマンションの周辺は至って普通の静かな住宅街だと思います。
    海側とは雰囲気がちょっと違います。
    70平米5500万とかもっと横浜方面に下るか、駅から15分歩くか、京急とかの各停の駅とかにしないとないんじゃない??
    それこそ京急の子安ならあるかもねー

  7. 950 マンション検討中さん

    ここ諦める方って、代わりにどこ狙いに行きます?参考にしたいので教えてください。

  8. 951 匿名さん

    日吉だって買えるでしょ。横浜の住友物件も買えるんじゃない?

  9. 952 マンション検討中さん

    日吉は駅から遠い、横浜の住友は治安と騒音で論外。
    次は…都内かな。

  10. 953 匿名さん

    >>947 マンション検討中さん

    狭くなるとグロスは安くなります。単価は高くなりがちですけど。

  11. 954 名無しさん

    住人さんには悪いが私には新子安だろうが子安だろうが安さと駅近、東京に近いだけを求めているだけで街自体の魅力は全くない。どちらかと言えば何もなく寂れた感じで印象的には悪い方。だから70平米7000万近いなんてあり得ない、どう妥協してもやはり500万高い。

  12. 955 マンション掲示板さん

    >>950 マンション検討中さん
    最近横浜なかなかいいマンションがなくてちょっと困る。
    北仲のお隣タワーを待つかな

  13. 956 マンション検討中さん

    >>955 マンション掲示板さん

    代わりないですよねー。

  14. 957 検討板ユーザーさん

    >>955 マンション掲示板さん
    プレミスト反町のHPができてましたね。なかなか良さそうですよ。

  15. 958 マンション検討中さん

    >>957 検討板ユーザーさん
    反町も建設ラッシュですね

  16. 959 匿名さん

    >>952 マンション検討中さん
    金がないなら神奈川の過疎地か23区外買いなよ
    それか金ないなら新子安でいいじゃん
    そういう人の集まりなんじゃない?

  17. 960 マンション掲示板さん

    >>957 検討板ユーザーさん
    情報ありがとうございます。
    また反町か笑
    三つ巴の戦いになるそうですね^_^

  18. 961 評判気になるさん

    >952 マンション検討中さん

    日吉が候補になるなら新綱島は?
    たしか駅ビルの上がマンションになるはず。

  19. 962 匿名さん

    >961

    駅とは別にタワマンだよ。2023年竣工予定だから、販売はもう少し先かな。最近は販売に時間かかるの見越して前倒しだから来年もあるか。

    https://bluestyle.livedoor.biz/tag/%E6%96%B0%E7%B6%B1%E5%B3%B6%E9%A7%8...

  20. 963 マンション検討中さん

    >>942 名無しさん
    >>943 匿名さん

    同じくです。予想より500-700万高かったです。
    買えなくはないですが、23区ならまだしも、新子安に7000万以上は正直勿体無いという思いが否めない。。

    500万ってマンション価格だとたいしたことないですが、日常生活においては結構な額ですよね。500万あれば、旅行も行けるし新しい家具家電一色も余裕で買えるし、なんなら車も購入出来ます。子供の教育費としてセーブしたいので、私も悩みましたが別の物件にしようと思います。三菱地所は宮崎台にも新築出していますよね。都内23区の少し狭い中古も含めて、検討しなおします。

  21. 964 匿名さん

    再開発なら中山駅がある。都内に直接出れないから、強気価格はないと思う。

  22. 965 マンション検討中さん

    ガーデンに親族がいて、子育てをヘルプしてもらうのにフロントを狙っていましたが、予想の斜め上をいく価格帯で諦めました。当然ガーデンが販売された当時とは不動産を取り巻く状況が違うことは十分わかっていますが、駅周りの開発等も進んでるわけではないのに、フロントの価格帯にびっくりです。(もちろん、ガーデンより駅に近いけど!)

    そして、このスレの中でも出てましたが、とにかく駅周りに吐瀉物が多すぎて朝はげんなりします…

  23. 966 匿名さん

    売るときに買値以上で売れる気がしないから皆迷ってる

  24. 967 名無しさん

    >>966 匿名さん

    それは絶対ムリだと誰しもわかっている。

  25. 968 マンション掲示板さん

    パークホームズ反町は良いのでは?同じような価格帯だと普通はあっちに目を向けるような気がしますが

  26. 969 匿名さん

    >968

    パークホームズ反町は定借だからね。価格に騙されると後で痛い目に合うかも。

  27. 970 名無しさん

    相場感のない人(私)が高い高いと言い続け、数年後にあのとき買っておけばよかったという光景をもう五年くらいしてきましたが、今回、本当に悩んでます。これ以上の出物がないような気がしているので、皆さんのコメントを分析させてもらってます。

  28. 971 口コミ知りたいさん

    >>965 マンション検討中さん

    ガーデンは駅からのアプローチが坂になっているので車椅子や年配の方には少し不安が残る反面、フロントはエレベーターが使える利点はあります。
    価格に不安があれば、近隣にも中古出てますし余剰でリフォームや教育資金に使えるでしょう。

  29. 972 匿名さん

    >970

    ここ数年、上がり続けてるからむしろ相場感があるからこそ高いと感じるんじゃない。ただ、いつまで上がり続けるか、バブルはいつかはじける。

    まだ、上がると判断して今買うのが勝ちか、いずれ下がると読んで待つのが勝か。誰もわからない。

  30. 973 評判気になるさん

    >970 名無しさん

    予算内で自分の気に入ったところにすればいいんじゃないのかなぁ。
    損得じゃなくて、ここならいいかなって思えるところ。
    一般庶民は買い時があるから、皆が勝に乗れるわけじゃない。
    相場を気にし過ぎたら決められない気がします。

  31. 974 マンション検討中さん

    >>971 口コミ知りたいさん
    そうですよね。ここ狙ってたので悲しいですが、諦めのつく価格帯だったので、気持ち切り替えて別エリアの中古をターゲットにして探しています。

  32. 975 口コミ知りたいさん

    ローゼンって安いですか?

  33. 976 マンション掲示板さん

    >>975 口コミ知りたいさん
    オーケーと比べると高い品が多いですが、オーケーは自社ブランドや売れ筋商品を絞り販売しているので、オーケーで扱いないものを高めローゼンで買う、という感じ。
    品により曜日毎ポイントアップがありますが、ローゼンは昔ながらのスーパーです。年齢層高め。
    平日はオルト勤務富士通関連が昼買いに混むくらい。

  34. 977 マンション掲示板さん

    >>968 マンション掲示板さん
    勤務地によりますね。一概には言えないです。

  35. 978 マンション検討中さん

    オルト内の飲食店が微妙ですよねー
    最たるのが、魚民とその隣りの居酒屋。
    gotoイート対象店にも関わらず入っていない様子。

  36. 979 マンション検討中さん

    もしご存知の方がいらっしゃれば.次の2点について教えていただけないでしょうか。

    ①子安小学校って中学受験する子はどのくらいいるのでしょうか?
    ②学童に通ってる子も多いでしょうか?

    検討してますが子供の環境が気になっておりまして。もし分かる方いらっしゃればありがたいです。

  37. 980 名無しさん

    >>979マンション検討中さん
    ①年代によるけど、そんなにいない。
    ②近くに学童あるから、一定数はいる。
    子供の環境を重視するなら、横浜市内なら青葉区都筑区がいいと思います。

  38. 981 マンション検討中さん

    >>980 名無しさん

    979です。教えてくださりありがとうございます。
    そうですよね、青葉区都筑区は教育環境とてもよいですよね。親の通勤を考えると新子安近くていいのですが、子供の教育を思うと悩みます。
    ご意見ありがとうございました!

  39. 982 マンション掲示板さん

    >>981 マンション検討中さん
    都筑区にも場所によりますよ。
    一括りになさらない方が良いです。
    また学童よりも外部のクラブに入る子が多いため月に10万近く放課後キッズに払う方もいました。

  40. 983 マンション検討中さん

    >>982 マンション掲示板さん
    学校への送迎があったり、宿題をみてくれたりする民間のキッズクラブですよね。
    月10万円もするんですね。
    何にどこまでお金をかけるかですね。

    参考になります。情報ありがとうございます。



  41. 984 名無しさん

    横浜翠嵐高校があるので、公立小中も悪くはないですよ。あと、新子安の子供は、(有名な)塾が近くにないので、大口の塾に通う子が多いです。

  42. 985 マンション検討中さん

    翠嵐もちょっと遠いけど湘南もあるし、公立からもいいところありますもんね。子供が頑張れる環境を作ってあげられたらそれが一番ですね。
    大口に通う子が多いのですね。大口まで足を伸ばすと習いごとも色々あって徒歩でも行けるからいいですね。

  43. 986 名無しさん

    >>985マンション検討中さん
    公立だと、錦台中か浦島丘中の学区だと思いますが、両方の中学校の生徒の最寄り駅が大口なので、子供の生活圏が大口になると思います。(小中学校の頃は、友達の影響が大きいですね)
    あと、お子さんが、もし、中学受験とかお考えでしたら、菊名の日能研とかも選択肢に入ってきますね。(大口から一駅)

  44. 987 マンション検討中さん

    >>986 名無しさん
    日能研選択であれば、鶴見校あるいは横浜校じゃないかな。サピであれば横浜校。

  45. 988 匿名さん

    >>986 名無しさん
    >>987 マンション検討中さん

    そんなに遠くないところに日能研も複数あるのですね。電車で2.3駅なら小学生でも行きやすいですね。

    新子安だと大口、鶴見、横浜近いので
    塾や習いごと、子育て用品揃えるのも電車で1.2駅行けばいいのでいいですね。

  46. 989 名無しさん

    >>987マンション検討中さん
    たしかに、利便性を考えると横浜校はわかります。でも、(自学自習できる天才タイプは問題ありませんが)繁華街に通わせると誘惑がいっぱいあるので横浜校に通わせている人は、意外と少ないですよ。
    鶴見に関しては、生徒の教育レベルが総じて高くないため、敬遠方向です。

  47. 990 マンション検討中さん

    >>989 名無しさん
    まあ日能研は最近他の塾に生徒を持っていかれてる印象ですね。難関狙いならサピ、中堅なら日能研か四谷あたり。早稲アカもありですね。他には臨海や栄光ゼミもあちこちあります。

  48. 991 マンション掲示板さん

    気づかないうちにそろそろ1000レス超えとは

  49. 992 匿名さん

    すぐ近くにに学童保育があるのに有料になる民間の学童を利用される方が多いのはどうしてですか?
    学童にもアルバイト指導員さんがいらっしゃって、宿題を教えていただけると思うのですが何か他にメリットがあるんですか?

  50. 993 検討板ユーザーさん

    マンション検討スレなので、激しい学童等教育にかかわる話は展開すべきではないと思う。

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸