東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 鶴間
  7. 南町田グランベリーパーク駅
  8. ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 20:12:37

公式URL:https://www.d-minamimachida-gbp.com/

注目の街、南町田。
「南町田グランベリーパーク」駅直結の免震タワーマンションが誕生します。
都心直結の利便性と郊外ののびやかさを享受できる好立地。
皆様と情報交換をよろしくお願いいたします。


ドレッセタワー南町田グランベリーパーク
(仮称)南町田グランベリーパーク駅前マンション計画

所在地 東京都町田市鶴間三丁目3番7号(地名地番)
交 通 東急田園都市線「南町田グランベリーパーク」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造(免震構造)、一部鉄骨造地上34階地下1階建
総戸数  375戸
敷地面積 7,223.50㎡
建築面積 4,000㎡
延床面積 45,000㎡
用途 共同住宅、子育て支援施設、駐車場

建築主 東急株式会社
設計者 東急設計コンサルタント
施工者 未定

着工 2021年04月上旬予定
竣工 2024年06月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク|商業・レジャー・防災力すべてが揃う街!唯一の欠点は?_現地映像【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/35791/
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク 定期借地権70年マンションの適正価格は?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/42833/

[スレ作成日時]2020-03-23 08:22:04

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセタワー南町田グランベリーパーク口コミ掲示板・評判

  1. 2493 口コミ知りたいさん

    >>2492 マンション掲示板さん

    東京オリンピックのときも同じだったよね。
    オリンピック後は暴落するって、散々騒ぎちらして、いまどうなってる?
    上がってるよ。
    臆病者はいつまでも賃貸。
    ポジション取れた者との格差は広がる。

  2. 2494 通りがかりさん

    >>2493 口コミ知りたいさん
    中国も韓国も同じこと言っててワロタ

  3. 2495 マンション検討中さん

    >>2484 マンション検討中さん

    800万で6000万の物件買う人はさすがにいないと思いますよ。確かにローン自体は組めるけどね...
    自分の周りが共働き正社員で30代前半でだいたい世帯年収1300~1400万くらいなので、それが普通と思い込んでました。夫750万、妻600万とかね。

  4. 2496 口コミ知りたいさん

    上がるか下がるか未来のことなんて誰にもわかりません
    罵り合っても不毛

  5. 2497 匿名さん

    >>2495 マンション検討中さん

    夫婦共に大企業や公務員の共働きなら、そのくらいの金額は普通ですよね。逆に中小勤務で家なんて買えないと思いますよ。どうなるかわかりませんし年収も低いですからね。

  6. 2498 eマンションさん

    >>2495 マンション検討中さん

    いや、1400万年収が6000万を買うことの方がないよ
    都内近郊の1億近傍が対象ですね。
    ましてや定借なんて瑕疵がついた物件をわざわざ選ぶ理由ないもの

    確かにこの物件は管理費等が異様に高いから、それらを加味すると実質8000万物件と考えて1000万程度の年収がないと厳しいのは同意です。

  7. 2499 名無しさん

    >>2488 マンション掲示板さん
    それは23区内とか横浜とか浦和の話。
    ここは南町田であってそれらとは違うから。

  8. 2500 通りがかりさん

    >>2489 匿名さん
    価格は上がるよ。
    ただし、ここみたいな地域は新築価格が上がり過ぎてリセールは期待できなくなる。

  9. 2501 口コミ知りたいさん

    >>2499 名無しさん
    ちゃっかり浦和をねじこんでくるのやめて笑
    ださいたまなんて誰も検討しないから

  10. 2502 口コミ知りたいさん

    バカだな~
    物の値段が総じて上がってるのに、マンションや車の値段が下がるわけないでしょ。
    もう少し経済を学んだほうがいいよ笑
    定借は瑕疵ではない。
    たまたま買いたい場所が定借だっただけで、定借なりの価格になってるんだから。

  11. 2503 評判気になるさん

    >>2498 eマンションさん
    ワイ1500万ほどやがこの物件にしたで。横浜方面にも勤務地がある、郊外の暮らしが好き、予算に余裕があれば管理費も気にならない、って感じで。

    マイノリティかもしれんが、反例もいるとだけ。

  12. 2504 通りがかりさん

    >>2502 口コミ知りたいさん
    >たまたま買いたい場所が定借

    惚れた異性がたまたまバツイチ子持ちだったって感じですね。物件選びも恋愛も同じ。自らのスペックより高望みしても相手にされません。

  13. 2505 坪単価比較中さん

    ほとんどのマンションがコロナから2-3割値上がりしているのに、ここはほとんど同じ値段でまだ売れ残ってるのは、最初の値付けが割高だったのでしょうか?
    また、南町田の板マンも安いのに売れ残ってるので、周辺地域の不動産相場が弱いと感じます。やはり、都心から距離あるので、検討者は限られるからでしょうね。

  14. 2506 評判気になるさん

    >>2505 坪単価比較中さん

    > 最初の値付けが割高だったのでしょうか?

    坪単価比較中なのに、坪単価分からないのかよ(汗)

  15. 2507 通りがかりさん

    >>2501 口コミ知りたいさん
    浦和は普通の板マンでも坪400とかだからな
    ここなんかと比較されたくないだろう

  16. 2508 マンション掲示板さん

    >>2507 通りがかりさん

    > 浦和は普通の板マンでも坪400

    埼玉板マン400マソはレベチ

  17. 2509 匿名さん

    >>2503 評判気になるさん

    それだけ収入あるなら6000万ぐらい捨てる気で好きなとこ住むのは良いんじゃね?
    まあ捨て金ならわざわざ負動産リスク取らず賃貸でいいと思うけど。

  18. 2510 評判気になるさん

    下がる下がる言ってる人は願望を言ってるだけなので何を言っても無駄ですよ
    予算を出せなかったのか、買う決断が出来なかったのか、、
    掲示板に張り付いてネガやディスをしているのは悔しさの表れですよ
    哀れな方達です

  19. 2511 通りがかりさん

    >>2510 評判気になるさん

    下がらないですよv
    インフレ時代はマンションを買っておかないとやばい事に皆まだ気がついてない。

    貯金の価値が下がる→住宅を買う→
    住宅の価値が上がる→借金の価値が減る

    住んでいるだけで資産価値が上がって
    借金は目減りする最強ローテーション

    https://www.nomu.com/loan/column/smp/nagao/20220406.html

    1. 下がらないですよvインフレ時代はマンショ...
  20. 2512 口コミ知りたいさん

    安倍政権下で2回マンション売買して、5000万の利益とったワシが通りますよー

  21. 2513 マンション掲示板さん

    >>2512 口コミ知りたいさん

    おめでとうございます♪

  22. 2514 マンション検討中さん

    ここ買うならダサいけど長津田のマークワンタワー中古の方がまだマシだろうと思ったら、ぜんぜんマークワンタワーの方が高かったわ笑

  23. 2515 匿名さん

    >>2511 通りがかりさん
    利上げするらしいのでデフレの方向に進んでもおかしくないよ。
    せっかくインフレ方向になってるのに何やってんだかという感じだけど。

  24. 2516 検討板ユーザーさん

    >>2515 匿名さん

    デフレになってから考えようよ。
    まだインフレが始まったばかりよ。

  25. 2517 ワークマンタワーさん

    >>2514 マンション検討中さん

    ・マークワンタワー(長津田駅徒歩1分)

    https://www.livable.co.jp/mansion/library/000000076724/

  26. 2518 匿名さん

    >>2515 匿名さん

    そうなっても不動産は下がらないね。
    人件費高騰、材料費高騰、外国人
    この3つが解決しないとムリ。むしろ今後はますます金持ちしか家買えなくなるかもしれませんよ。交通不便地域の空き家をリフォームして住まざるを得なくなるかもしれません。

  27. 2519 eマンションさん

    >>2511 通りがかりさん
    金利考えてなくてワロタ
    インフレに比例して金利あがんだよ
    バカなのか?
    インフレで借金しても家賃払っても同じこと
    現金で持ってるなら現物ヘッジした方がいいってだけのこと

  28. 2520 匿名さん

    >>2519 eマンションさん
    金利が上がるときはインフレがトリガーだね。残債減らせば持ち家退去時に手残りあるけど、賃貸は退去時に手残りはない。現金以外の現物資産を持っておくことが大事なのは同意見。ただ稼ぎ少ない人が、不動産にポートフォリオの重きをおくのは結構ハイリスクだし、そういう人が多い。

  29. 2521 匿名さん

    車持ちファミリー世帯にはとても素敵なマンションだと思うのですが、
    車無しの単身者にはどうでしょうか?ご意見頂けると助かります。

  30. 2522 マンション検討中さん

    >>2519 eマンションさん

    > インフレに比例して金利あがんだよ

    こ、固定金利は上がらないぞっ!

  31. 2523 マンコミュファンさん

    >>2518 匿名さん

    交通不便地ここでワロタ

  32. 2524 検討板ユーザーさん

    >>2522 マンション検討中さん
    現金利下で固定で借りるとかなかなかの猛者ですね。
    値上がり期待でバカ高い管理費と金利で、年5%ぐらいのコストかけるんすかね。さすがです。

  33. 2525 通りがかりさん

    >>2518 匿名さん

    この国の素晴らしいところは、空き家が1,000万戸近くあることですね。

    駅前マンションは高くて買えなくても、
    駅遠や築古を選ばなければ住居は必ず確保できます。

    なので、遠慮なく駅前の価格は上げられる社会構造です。

  34. 2526 名無しさん

    >>2518 匿名さん

    外国人の不動産購入を禁止して、建設労働者をこれまでのように週休1日で奴隷の如く働かせれば良いのです。建設材料は外国人を低賃金で働かせて搾取しましょう。

  35. 2527 通りがかりさん

    >>2524 検討板ユーザーさん

    > 現金利下で固定で借りるとかなかなかの猛者ですね。

    ・アメリカは固定金利7%
    ・イギリスは固定金利6%

    日本は固定金利1%台前半ですので、
    まだまだ激安バーゲン金利ですよ♪

  36. 2528 eマンションさん

    「KAMISEYA PARK」が2031年に開業予定で新駅もできるみたいだけど、
    このへんの地価もあがるかな。
    グランベリーパークはシナジーでお客さん集まるのだろうか、むしろお客さん取られるのだろうか。

    どう思う?

  37. 2529 eマンションさん

    >>2526 名無しさん

    不動産価格を下げるのはもう無理ゲー。

    上がる不動産をどう取り扱うか考えようよ。

  38. 2530 マンション掲示板さん

    >>2519 eマンションさん
    それはもう少し先の話。
    日本はまだ利上げの段階ではないよ。

  39. 2531 匿名さん

    >>2520 匿名さん
    ~4%程度のインフレの場合は問題ないけどね。
    米国みたいになったら利上げするのが正解だけど。

  40. 2532 評判気になるさん

    上瀬谷テーマパークへのアクセスは東京駅からは南町田駅で横浜駅からは瀬谷駅からのルートとなるでしょうね
    南町田からシャトルバスなのか、新駅ということでモノレールができるのかなとか今から想像を膨らませてます
    アニメやゲームの世界的コンテンツを誘致したテーマパークの予定ということでまだほぼ何もわからない状態ですが
    南町田~瀬谷周辺にどんなインパクトをもたらすのか今からとても楽しみです

  41. 2533 通りがかりさん

    >>2514 マンション検討中さん

    長津田の方がマシかもしれません、大元が鹿島建設だからです。中やってる人ならわかります。

  42. 2534 マンション掲示板さん

    >>2532 評判気になるさん

    いや、普通に東京から瀬谷駅でしょ。
    一時間ぐらいですよ。
    わざわざ南町田出る理由ない

  43. 2535 マンコミュファンさん

    >>2532 評判気になるさん

    ↓これですか???

    交通アクセスが課題 上瀬谷跡地
    テーマパーク構想

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/277742

    1. ↓これですか???交通アクセスが課題 上...
  44. 2536 匿名さん

    >>2534 マンション掲示板さん
    悔しそう。

  45. 2537 匿名さん

    >>2533

    確かにスーゼネ施工のタワマンの方が格上だけど、南町田には猫に小判つーか・・・
    あと、ここは外廊下の低仕様タワマンだからスーゼネに施工させるのは可哀そうだよ。昔、池袋で天下の竹中に外廊下作らせた意味不明な物件あったが、確か野村だっけ?

  46. 2538 評判気になるさん

    >>2535 マンコミュファンさん

    悔しそうで笑う
    ここまで大々的に発表して頓挫もないだろうし、車で10分程度で行ける距離の南町田も地価はあがるだろうな。
    新駅もできるって計画みたいだし。
    残念でした。

  47. 2542 通りがかりさん

    >>2541 口コミ知りたいさん

    飯能駅の近くにムーミンパークが出来た。資産価値が上がったと喜んでるのと大差ない。
    都心から遠すぎ。定借。この2つが完全にネックで検討層は相当絞られますよ。。。

スムラボの物件レビュー「ドレッセタワー南町田グランベリーパーク」もあわせてチェック

スポンサードリンク

アージョ府中
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸