東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 鶴間
  7. 南町田グランベリーパーク駅
  8. ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-13 15:55:46

公式URL:https://www.d-minamimachida-gbp.com/

注目の街、南町田。
「南町田グランベリーパーク」駅直結の免震タワーマンションが誕生します。
都心直結の利便性と郊外ののびやかさを享受できる好立地。
皆様と情報交換をよろしくお願いいたします。


ドレッセタワー南町田グランベリーパーク
(仮称)南町田グランベリーパーク駅前マンション計画

所在地 東京都町田市鶴間三丁目3番7号(地名地番)
交 通 東急田園都市線「南町田グランベリーパーク」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造(免震構造)、一部鉄骨造地上34階地下1階建
総戸数  375戸
敷地面積 7,223.50㎡
建築面積 4,000㎡
延床面積 45,000㎡
用途 共同住宅、子育て支援施設、駐車場

建築主 東急株式会社
設計者 東急設計コンサルタント
施工者 未定

着工 2021年04月上旬予定
竣工 2024年06月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク|商業・レジャー・防災力すべてが揃う街!唯一の欠点は?_現地映像【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/35791/
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク 定期借地権70年マンションの適正価格は?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/42833/

[スレ作成日時]2020-03-23 08:22:04

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセタワー南町田グランベリーパーク口コミ掲示板・評判

  1. 1551 匿名さん

    >>1550 坪単価比較中さん
    修繕積立金は、どこのマンションでも30年位過ぎると、とんでもない高い金額になってしまい、国交省も問題にしているようです。2010年ごろ以降に建てられたマンションは、たいてい5年ごとにアップするように設定されていますからね。

  2. 1552 マンション掲示板さん

    >>1551 匿名さん
    今でもだいたいそうですよ。
    最終的には5倍近くになるマンションも少なくありません。

  3. 1553 匿名さん

    定借はマイナス要因であるのは間違いないですが、駅直結なので駅遠所有権よりかは良いと思いますけどね

  4. 1554 マンション検討中さん

    定借で売れないというよりも、
    高額な管理費修繕費で売却し難い中で、しかも定借でしょ?っていう感じ。

    ミクロで見るとすごく魅力的な立地だけど、マクロで見ると郊外のマンションだし、そこにこの維持費払うの?って思ってしまった。

  5. 1555 匿名さん

    ここは機械式駐車場ではなく自走式駐車場なので、駐車場の維持費は安そうですね。

  6. 1556 マンション検討中さん

    自走式駐車場は機械式より土地使うから割安じゃないでしょ
    ここは全戸数の約半分しか駐車場計画してないので、これが決め手になって買うのやめた
    計画してる人このあたりじゃ車ないとどうにもならないのわかってないわ
    へたすりゃ出勤車使って嫁さん用の駐車場すら欲しいのに、半分の確率で抽選外れたら車無しの生活だから
    都内通勤者ならいいけど、地元通勤者はバスで移動するの?(笑)
    何千万も使ってマンション買って車置けない罰ゲームに人生賭けられないわ
    買う人お金はあるんだから今からでも自走式の地下に全戸数分作るとか、抽選にあぶれた人をグランベリーパークの駐車場の定期券3万とか割高でも斡旋すればいいのに 
    せっかく東急全社バックアップ印象づけるのにいいのに

  7. 1557 マンション検討中さん

    >>1556 マンション検討中さん
    終の住処世代、一人暮らし世代も多くこのマンションを買ってる層であること。車持ち離れが加速していること。カーシェアも備わってること。駅徒歩1分。
    を考慮すると妥当な台数だと思うけど。余らせるよりはよっぽどかしこいわな。
    駐車場の台数が購入しなかった決め手ってのはなかなか笑う。

  8. 1558 匿名さん

    2台持ちしたい家庭もあるでしょうに、もっと多くても余ることはないと思いますがね

  9. 1559 マンション検討中さん

    ターミナル駅の徒歩1分なら、この台数でもいいかと思うけど、
    南町田なら車必要な人も多いんでない?

  10. 1560 マンション検討中さん

    駐車場余らせて、余った分も管理費として請求されるようなアホな話はない。

  11. 1561 匿名さん

    今、グランベリーパークの駐車場は平日に限り定期あるんですよね
    これ全日に拡張することも可能なのでは?と個人的には思います

  12. 1562 評判気になるさん

    >>1557 マンション検討中さん

    今更必死に他のマンションの機械式の駐車場8台分開いてるの確認したから2024年まで無駄になるけど契約しておけばとりあえず駐車場確保できるよ、ってバカな提案してるくらいだから
    おそらく購入アンケートで駐車場を借りる予定かどうか集計して半分売った今頃焦ってるんじゃないの?
    笑っちゃうってさ、購入してどう暮らすかでマンション選ぶか考えないの?
    まあ、俺は考えてそうしたんだから、別にいいでしょ、俺の金で買う俺の住処なんだから

  13. 1563 マンション検討中さん

    定借だろうが、価格が高かろうが、管理費が高かろうが、飛行機がうるさいだのバカな話はいい大人が買うとき納得して買うから別にいいんだけどさ
    8000万使ってマンション買ったあと、いま車2台使ってて
    まあ、嫁さんには駅前の東急ストアでは規模が小さすぎると思うので、町田街道沿いのオーケーやコストコに買い物行くなら2台しかないけどカーシェアつかってしのいでもらうとしても、いざ引っ越す前にはーい皆様駐車場の抽選ですよーってガラガラして、はい、残念、南町田は月極駐車場ほとんどど無いんですよ、高級住宅街なのでーって
    そんな運まかせでその後の人生設計できないよ
    自分は車使わないから、とか、投資用だから関係ないって思ってたら大間違いだからね
    俺は建築不動産の仕事してるんだけど、駐車場空きなしマンションだとそれだけで買わない客沢山いるからね
    資産価値の減少要因として甚大だと思うよ
    まず車通勤の客は物件買ってくれないから
    土日友達遊びに来ても、グランベリーパークの駐車場停めておいでよって言って、夕方まで一緒に遊んで部屋見せて、ラウンジでいいマンション買ったねって褒めてもらって、バイバイって分かれるとき精算機通して5000円も6000円も料金のところに表示されたら友達どう思うかね
    俺だったらマンションの立派な車寄せで降りてもらいたいね
    この話でなんでデベ側に立つやつがいるのかわからん
    ないよりあったほうがいいに決まっとる
    定期券の手配でも、割高でもいいって言ってるのに

  14. 1564 マンション検討中さん

    めっさ長文で連投でウザいと思われるかもしれんが、本当に魅力的で購入された皆さんは心から良かったねって思いますよ
    あくまで私感ですが、立ち上がったあと相当値上り見込めると思いますよ
    悪口いってケチつけてるわけじゃないのはご理解いただきたいと思います
    ただ、本当に惜しいのは駐車場と個人的にはスポーツジムが周りにないこと
    それこそ電車に乗って中央林間のコナミまで行くくらいしかない
    徒歩圏に万葉の湯があってそこで来客が泊まるのに支障がないので、ゲストルームのところにはジムがあれはいいのに、と思ったけど、それは俺の好みの話なのでなくても構わんが、駐車場は諦める要因だった
    今持ってる車売ってマンション入居するの?
    この先次はどの車買うかなーとか、モデルチェンジいつかなーとかそんな楽しみなくなっちゃうの?とか考えると、駐車場一つでも確保確約できてたら、間違いなく購入してたね
    ご自身の環境がマッチして、購入された方は本当に羨ましい
    楽しそうな毎日、クリスマス、ハロウィンとか楽しそう
    重ねて羨ましい
    ただ、
    上でも書いたけど、駐車場問題は購入された方がマンション転売するにも、生活するにも間違いなくものすごく影響出ると思いますよ
    駐車場問題が良い方向に解決されるなら第二期で是非購入したい

  15. 1565 マンション検討中さん

    ケーユーだとかレクサスだとかワーゲンだとか輸入車ディーラーだとか近隣車屋一杯でモールですら駐車場ニ千台用意してて臨時駐車場まで準備してる車必須の地域なのにかんじんのマンションが半分しか準備してないのアホすぎる。都内通勤って言うならそんなやつもっと都内の通勤便利なマンション買うだろJKランニングコスト気にしない金持ちが買うのに自分が使わなくても来客のために確保するに決まってるだろ。自分で車乗らなくても世話してくれる子どもたちが遊びに来るたび無尽蔵に駐車場料金使わせるかよ。車必須だから最上階の奴らには専用区画約束してて半分の世帯は車難民かよ

  16. 1566 検討板ユーザーさん

    >>1565 マンション検討中さん
    何をそんなに怒ってるんですか?落ち着いて。
    (JKって久しぶりに見た…)

  17. 1567 口コミ知りたいさん

    >>1565 マンション検討中さん
    最上階は専用区画がある訳じゃなくて、駐車場が必要なら優先的に場所を確保するよってことじゃなかった?

  18. 1568 マンション検討中さん

    まあ、駐車場の件は考えてくれてもいいよな
    たしかに2台駐めれるなら2台駐めたい
    1台モール内でも
    もちろん金は払う

  19. 1569 通りがかりさん

    >>1564 マンション検討中さん

    駐車場あぶれた場合、モールの駐車場を使わせてもらうとかの救済措置のようなものは考えてないのですか?と聞きましたが、今のところはそういう話は全く出てないですねと話されてました
    それどころか「駅直結なので~」と駐車場が少ないという認識すらなさそうでした
    鉄道会社だからか感覚ズレてるなあという印象をもったことを思い出しました
    1期で話聞きに行ってそれっきりなので今はどうなのか知りませんが

  20. 1570 マンション検討中さん

    みんな駐車場不安なんだね。
    近隣に月極駐車場がないのも致命的。

  21. 1571 買い替え検討中さん

    年齢の高い購入者も多いので意外といい数字かも?

  22. 1572 マンション検討中さん

    もう免許返さなきゃいけないような住人が
    そんなにたくさん住むようじゃ
    それはそれで嫌すぎるだろ
    毎月のように葬式が出るわ

  23. 1573 口コミ知りたいさん

    もう駐車場の台数がひっくり返って多くなることは無いんだから、あぁしてほしかったこうして欲しかった言うの無駄じゃない?

  24. 1574 匿名さん

    グランベリーパークにタイムズのカーシェアリングありますからね
    電車通勤であれば、レンタカーで事足りると思いますが
    車の維持費もかかりませんし

  25. 1575 マンション検討中さん

    カーシェアがあるから大丈夫とか正気か?
    ヤリスとかのコンパクトカーでペットも乗せられない。
    一時間あたり1000円近くして、朝から8時半から夜の11時位までしか使えない。
    2台しかないから誰か使ってたらもう乗れない。
    予約は2週間前まえからできるけど、土日なんかは予め予約入ってて使えないこともしばしば。
    仕事で空いてたら使うつもりで、埋まってたらタクシーぐらいのつもりじゃないととても計算できる代物じゃないよ。
    仕事では超優秀で頻繁に使うが、どうしても経費精算高くなるので会社からは気をつけて使えと言われる。
    とても個人で気持ちよく使うといくら金あっても足りないよ。

  26. 1576 口コミ知りたいさん

    >>1573 口コミ知りたいさん

    ネガティブな書き込みやめてほしいのかもしれませんが、車必須の人には駐車場設置率50%はあまりにも心もとないのは事実

  27. 1577 口コミ知りたいさん

    もう車は一家に一台の時代は終わったんや…
    車の「世帯あたり普及台数」は今や東京で0.4ちょい、神奈川でも0.6ちょいだ。
    君みたいな車好きには無くてはならないかもしれないが、思ってる以上に少ないんやで。

    税金やガソリン駐車場代などの維持費、駅への距離を考えると車使う時もレンタカー、カーシェアで十分。ってなるんや。かく言う私もこの物件購入したが車は近くの実家に置いて、持っていくつもりはない。

    ご参考までに。

  28. 1578 マンション検討中さん

    実家においていくって
    やっぱり地域的に車が必要だって言ってるようなもんじゃないでしょうか?
    まちなか歩いてみて、戸建てで駐車場ない家が本当にあなたがおっしゃる4割程度かどうか見て回ってほしい
    俺も賃貸借りるときは必ず駐車場ありの物件探してたし
    俺は貸しに出すときも、売りに出すときも「すみません、駐車場空きがないんです」っていうよりも「ひと世帯1台までグランベリーパークの駐車場の駐車場使えるカードが申請できます、有料ですが、」って言えたらいいと思う
    一人でも沢山の人に借りたい、買いたいと思って貰いたいですから
    車なくてハングリータイガーにもいけないし、インター近くで便のいいはずのゴルフも釣りも、イケアだって2024年に海軍道路である花博だって、友達にxx集合ねって言われても、あ、お前駅じゃなきゃ来れないんだっけとか言われちゃうんでしょうか
    私は購入して実際めっさ不安になりましたよ
    グランベリーパークの駐車場あっせんしてくれるだけでいいんです
    パンフに東急が全面バックアップって、そのブランドの中にあるものなんです
    なんで声高にいらないっておっしゃるんですか?
    あなたに何か不利益がありますか?

  29. 1579 eマンションさん

    >>1578 マンション検討中さん
    あなたの意見=マジョリティで全て正しい
    とお思いなのでしょうか?
    それぞれの価値観・生活スタイルがあります。
    あなたのライフスタイルや価値観を、大衆に押し付け続けるのは如何なものかと。

    私が実家に車を置く理由は、買い物や公園などが徒歩圏内になる為、今ほど車を使わなくなると思ったからです。平日は今でもほぼ車を使わないですし、月数回車を使うためだけに数万の駐車場代を払う必要はないと判断したからです。たまに使う時は実家に取りに行けば良いだけですし。

    この物件の駐車場の台数はもう決まってるんだから、
    これ以上台数の少なさを嘆き続けて、誰にどうしろって言うんですか?笑
    妥協できない条件であるなら撤退してハイ、終了。
    でいいじゃないっすか。
    申し訳ないですが、駐車場が条件に入ってない者としては、
    いつまでもウダウダうるさいなぁ。という印象です、そろそろ…

  30. 1580 eマンションさん

    あ、すみません、物件購入者の方でしたか…?
    他の方とごっちゃになってしまっているかもしれません

  31. 1581 マンション検討中さん

    第一期で購入しました
    車の必要性を認めつつあなたのおっしゃりようはご自身は実家が近くにあって置く場所があるから必要ない、と、極めて個人的で、かつ、特殊な要因で必要ないとおっしゃってる
    ここには375世帯が生活します
    最上階の優先権をお持ちのかた以外で残り分約180台分を抽選します
    あなたも住んでみて、やはり手元に車があるといいよな、と思ったとき、入居時の抽選で参加してないのでありませんよ、などと言われたらどうしますか?
    家族で病気したり、子供が増えたりで車が必要になったとき、どうしますか?
    ご実家で同居されるとかの話になって売るにも貸すにも駐車場なしでは査定に響くこと間違いないです
    検討される方の対象が狭まりますから
    どうしてほしいって
    皆さんさんざん書いていらっしゃるではないですか
    パークの駐車場の定期券をあぶれた方に手配していただくようにしてもらいたいんです
    個人的な希望はコンシェルジュあたりで割引券を売って欲しいです
    来客にも渡せるので
    いま住んでいるマンションでは2年ごと抽選しています
    外れ引いたら外で借りるしかありません
    南町田に月極駐車場ありますか?
    調べた限りほとんどありませんよ

  32. 1582 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  33. 1583 口コミ知りたいさん

    >>1581 マンション検討中さん
    いや、それをこの掲示板で言われましても…
    東急に直接直談判すればいいんじゃないですか…?
    (何言っても無駄なようですし…)
    この掲示板はあなたの個人的な不平不満を吐き出す場では無いですよ。

    あなたが駐車場の台数に不満をお持ちなのは十分伝わりましたので、
    そろそろ弁えたらいかがでしょうか。

  34. 1584 匿名さん

    同じ方なのかわかりませんが
    >定借だろうが、価格が高かろうが、管理費が高かろうが、飛行機がうるさいだの
    >バカな話はいい大人が買うとき納得して買うから別にいいんだけどさ
    と書かれていますし駐車場設定に納得できれば買えばよいし、納得できなければ買わなければよいのでは。
    購入してから条件を変えろと騒ぐのはまったくもって意味不明です。

  35. 1585 匿名さん

    駐車場増やして欲しければ町田市に要望書を送りましょう
    https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/

  36. 1586 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  37. 1587 匿名さん

    今臨時駐車場になってる空き地は何ができるんですかね?
    個人的には大きめのスポーツジムができたら嬉しいです
    南町田に唯一足りないのはジムかなと思ってます

  38. 1588 匿名さん

    >>1587 匿名さん
    いいですねぇ!ジムを有する複合施設とかできてほしい。
    そうすればGPの外周の静かなエリアも賑わいそう

  39. 1589 契約者さん7

    パークビレッジ南町田は駐車場余ってますよ

  40. 1590 マンション検討中さん

    自転車ってエレベーターにのせてもいいんですか?
    マンション住んだことないので
    一世帯1台だと子供と妻が一緒に使えません 
    町田は川沿いサイクリングが有名で江ノ島まで安全にいけるとか

  41. 1591 マンション検討中さん

    >>1587 匿名さん
    MR行った時に聞いたらマンションが出来る可能性もありますという話でした。
    まぁまだ何も決まってはいないんでしょうけど。

  42. 1592 匿名さん

    コメント数伸びないですね。
    定借だからでしょうか?

  43. 1593 ご近所さん

    郊外で定借で相場からかけ離れた値付けだからではないでしょうか。
    数え役満ですね。

  44. 1594 ご近所さん

    バブルでマンション価格は既に普通のサラリーマンでは手が届かない水準になっている。
    投資マネーが流入しない郊外物件スレが盛り上がるわけがないんですよ。
    湾岸は投資マネー流入して大盛り上がりで晴海フラッグも購入者の3割が投資目的だそうです。
    来年は世界的な大不況が来るでしょうし日本も通貨防衛のために金利を上げざるを得ない状況に追い込まれそうですから晴海フラッグ引き渡しの時には不動産市況はどうなってるんでしょうね。
    まぁ投資は自己責任ですからそれで大やけどしようが投資ってそういうモノだよねとしか思いませんけど。

  45. 1595 マンション検討中さん

    D地区ってドレッセタワーの敷地よりも広いですよね

  46. 1596 匿名さん

    >>1590 マンション検討中さん
    境川に沿って下って行ったら江ノ島着くんですね!はじめて知りました!

  47. 1597 匿名さん

    >>1596 匿名さん

    確かにマップを川沿いに見ていくと江ノ島に着きますね。言われてみればそうなんですが知りませんでした。
    エレベーターに自転車を乗せて良いかどうかはマンションの規約次第ですので、
    営業に確認した方が良いと思います(少し前にsumulog で同じような質問が出ていましたね)

  48. 1598 匿名さん

    高いという意見がありますが、今後10年待ってこの立地条件のマンションに出会えますかね~

  49. 1599 マンション掲示板さん

    >>1598 匿名さん

    定借なので高くはないですよ。
    所有権ならこの立地でこの価格ではないでしょうね。

  50. 1600 匿名さん

    近々不動産価格が下がると思ったら間違いですよ
    なぜなら大衆の予想は裏切られるのが相場の常ですから

スムラボの物件レビュー「ドレッセタワー南町田グランベリーパーク」もあわせてチェック

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸