神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ベイシティタワーズ神戸 WESTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. ベイシティタワーズ神戸 WESTってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-28 20:15:33

※EASTに関しましては以下スレをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692998/
過去の投稿にEASTの内容が含まれます。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/bct_kobe/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151669
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100010000670

物件名 ベイシティタワーズ神戸 WEST
所在地 兵庫県神戸市中央区 新港町71番3(地番) 
交通  JR東海道本線「三ノ宮」駅から徒歩15分
    阪急神戸線「神戸三宮」駅から徒歩15分
    神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅から徒歩16分
    阪神本線「神戸三宮」駅から徒歩14分
    神戸新交通・ポートアイランド線「貿易センター」駅から徒歩13分
    神戸高速鉄道東西線「元町」駅から徒歩13分
    神戸地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前」駅から徒歩10分
総戸数 347戸 
入居(引渡)予定日 2023年4月下旬  
敷地面積 5,300.07m2 
建築面積 1,633.62m2  
建築延床面積 37,067.69m2  
構造・規模 鉄筋コンクリート造 一部 鉄骨造  地上27階建 地下1階建 塔屋1階 
地目 宅地 
用途地域 商業地域・準工業地域 
建ぺい率・容積率 建ぺい率80%・容積率500% 
建築確認番号 第ERI-19037059号(2019年11月14日付) 
駐車場総台数 88台(タワーパーキング88台)、他に身障者用駐車場兼電気自動車充電スペース1台、管理用駐車場3台 
自転車置場総台数 694台 
バイク置場総台数 7台 
ミニバイク置場台数 28台

売主:住友不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

その他特記事項
※本物件は新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業地区内にあり、地区内において分譲対象外である文化施設棟・駐車場棟・GLION棟・フェリシモ棟・地上デッキ・緑地広場・歩道等の整備が行われております。[事業期間:2019年5月~2024年5月予定]整備後において本物件の住環境(眺望・通風・車輌交通量・騒音等)に影響が生じる場合があります。また、整備工事ならびに工事車輌の通行等により、騒音・振動・粉塵等が生じる場合があります。

※本物件敷地南西側には、株式会社ラスイートによる建築計画があります。(2020年2月時点において、この計画に関わる建物については未だ建築基準法第6条の建築確認を受けておらず、建物規模等の詳細は未定です。また、この計画は変更中止になることがあります。)

※本物件の東側約100m先に、事業主:住友不動産株式会社・関電不動産開発株式会社によるマンション建設計画があります。

※ベイシティタワーズ神戸は建築確認申請上、ウエスト:347戸(地上27階)、本物件から東側計画地:353戸(地上27階)の2敷地2棟となりますが、販売上は全体計画戸数700戸で表示しております。東側計画地は2020年2月時点において、建築基準第6条の建築計画を受けておらず、詳細は未定です。また、この計画を変更中止することがあります。

※この計画が実現しますと、今回分譲する東側の住戸の眺望、通風等に影響が生じる場合がありますので、あらかじめご承知ください。

※東側計画:353戸(地上27階)は、本広告の販売対象外となります。 

設計 前田建設工業株式会社 一級建築士事務所 
施工 前田建設工業株式会社 関西支店 
備考
本物件は、神戸市福祉のまちづくり条例に適合しています。
予定販売住戸を一括して販売するか数期に分けて販売するか確定しておらず、販売住戸が未決定のため、間取り・面積等は今後の予定販売住戸全体を対象として記載しております。また、販売戸数は本広告時にお知らせいたします。

お問い合わせ
「ベイシティタワーズ神戸WEST」販売準備室  
平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~20:00 (定休日:水曜日、但し祝日を除く。年末年始休業) 

[スムログ 関連記事]
ベイシティタワーズ神戸 ?第1期モデルルーム訪問?
https://www.sumu-log.com/archives/29205/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
=================================
※こちらのスレッドはベイシティタワーズ神戸 WESTに関するスレッドです。

EASTに関する投稿は以下スレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692998/

閲覧される方は、過去の投稿にEASTの内容が含まれることをご理解いただいた上で、ご覧ください。

【タイトルと本文をWEST専用に変更しました。2023.12.1 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-15 21:54:44

ベイシティタワーズ神戸 WEST
所在地:兵庫県神戸市中央区新港町71番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩15分
価格:1億円~1億9,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:71.39m2~89.89m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 346戸
シエリアシティ明石大久保

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベイシティタワーズ神戸 WEST口コミ掲示板・評判

  1. 2002 匿名さん

    >>1999 通りがかりさん
    立地が良いか悪いかなんて使用目的次第で変わるんですよ?

    駅から離れた立地は、電車通勤をするサラリーマンには立地が悪いかもしれないですが
    静かに暮らしたい人には離れてたほうが良かったりします

    また、退職後のんびり暮らしたい人に対して変なイメージを持っているようですが
    少子化の進む現代では年を取ってもある程度自力で生活できる利便性があり、
    かつ、ある程度静かな場所が求めたりするんですよ

    もう少し頭を柔らかくして総合的に判断してみてくださいね

  2. 2004 匿名さん

    私のところに送られてきている今年2月時点の資料では
    比較的高価な最上階や角部屋はかなり売れてるようですよ

    立地が悪くて高いから人気がないというのは
    どの物件でも不人気である中部屋のことですか?
    資料に掲載されている中部屋で一番安い部屋は40平米3900万なんですが
    タワーパーキングのすぐ横である意味立地が悪いというのはわかりますが
    価格的に高いですか?

  3. 2006 匿名さん

    眺望がある部屋でも立地が悪くて高いからやっぱり買わないんですよね?w

    あなたにはこの物件を選ぶ理由がないようですが
    その自分の価値観をここで喚いたところで買う人は買いますよ?
    現にそこそこ売れているようですからね

    ああもちろんあなたに買うよう強要してるわけじゃないのでご安心を

  4. 2007 通りがかりさん

    営業の人の擁護コメがすごい笑
    必死やね。思うように売れてないんですか!?
    ゴメンね。ボクは買わないよ。だって、新築って以外プラス要素がないんだもん(T . T)

  5. 2008 匿名さん

    買わなくていいに対して買わないということでお互いの意思は一致してるのに
    なぜ言い争いになっているんでしょうね

    ここは購入検討者が集まる場ですから
    買わないと決めた人は他へ移るといいと思うのですが
    2007さんのような人達にその意思はないですか?

  6. 2010 匿名さん

    一番高い部屋が未だ売れてないってことは

  7. 2015 匿名さん

    こんなに評価の低い住不のシティタワー物件、初めて見たわ。
    営業さんも大変だな。
    EAST棟が賃貸になりませんように、、、

  8. 2016 eマンションさん

    周辺を歩いてみたけど、アトアに来てる人達の層が個人的に好ましい感じじゃなかった。
    スポーツやライブの後の観客はテンション爆上がりやし、正直アリーナができたら煩わしいことも増えると思う。
    活気があって嬉しいと思う人もいるかもしれんけど。

  9. 2017 マンション検討中さん

    >>2016 eマンションさん
    活気は出るかも知れないが居住するのにプラス材料にはならない。
    静かに住みたい人のニーズとも違う。マンションに住む人の大半は利便性を重視すると思うがそれとも違う。高速道路入口が近いが駐車場が圧倒的に少ないしタイムズを借りるにしても部屋を出て1階まで降りてタイムズに向かいまた上まで上がって車を下ろすというかなりの手間
    一部の部屋からの眺望は良い 今の所それ以外のセールスポイントが見当たらない。眺望のある部屋の価格は現時点で他と比べてズバ抜けて高い。
    買いたいと思える要素が全くない。
    契約された方はどの辺りに魅力を感じて購入に至ったのか教えて欲しい。新たな発見があるかも知れないのでよろしくお願いします。

  10. 2018 匿名さん

    >>2017 マンション検討中さん
    どんな話を聞いても新たな発見はないと思いますよ
    時間の無駄ですからこの物件に粘着するのはもうやめましょう

  11. 2019 匿名さん

    値付けを間違えたと思う。
    今更値引きもできないし困ってるはず。

  12. 2020 マンション検討中さん

    >>2018 匿名さん

    余計なお世話です。

  13. 2021 匿名さん

    >>2020 マンション検討中さん
    なら、新たな発見の可能性もないままお好きなだけ粘着して時間を無駄にしていてください

  14. 2022 匿名さん

    >>2019 匿名さん
    住友不動産は一切値引きが無いどころか在庫が少なくなると値上げしていくのが特徴ですね

  15. 2023 検討中

    >>2022 匿名さん
    物件によるで。値下げしまくったのもある。

  16. 2024 検討板ユーザーさん

    富豪がオモチャ感覚で買うにはいいんだろうけど、いかんせん戸数が多すぎる。
    皆が言うように展望のない部屋をどの層が買うのか全く想像つかない。
    どう売り切るつもりなのか興味あります。

  17. 2025 匿名さん

    >>2023 検討中さん
    ここは値上げしまくりで皆さん不満が多いですね

  18. 2026 匿名さん

    大丸が近いというので歩いてみたが、15分ではつかなかった。
    近いというのか、、

  19. 2027 匿名さん

    スミフの販売方式だと入居開始時で9割位が目標と思われるから、ここだと300戸以上320戸迄かな。
    来春に入居が始まれば結果が解るだろう。
    それまでは、全て推測上での話だな。
    2021年版の野村の金融資産統計出たら、恐らく日本でも富裕層が爆発的に増えているだろうから、どれだけ取り込めるかだろうね。中国人は買わないと思う。

  20. 2028 匿名さん

    今年に入ってから株が下がり続けているから富裕層は劇的に減っているはず。
    元富裕層でも今じゃアッパーマス層にも残れてない層多し

  21. 2029 匿名さん

    >>2027 匿名さん
    9割も売れちゃったら、スミフの場合は売りすぎだぞ!って上の人から怒られるよ。
    スミフは完成後販売も重視してるからせいぜい6割程度で、3年で完売できたら良し。もちろん完成後も値上げしていく。
    しかも悲しいのは完成後の販売でも入居はすぐにさせてもらえず、販売調整のため翌年の4月以降まで入居を先延ばしさせられることが多い。次の第3期あたりくらいからは入居時期のチェックが必要になるかも。
    体力がある企業だからこそできるんたが。

    でも正直ここは完成後3年での完売は厳しいと思う。

  22. 2030 匿名さん

    どのレベルのことを指して裕福層と言ってるのか知らなけど
    私の知る裕福層は株は既に売り抜けて資金を他へ移動させてる
    この手の人たちはどんな経済状況下でも資産を増やせるんだよ

  23. 2031 匿名さん

    野村の富裕層の基準は金融資産1億以上。
    これ世帯なので、個人的には1人当たり1億プラス持家が最低ラインだと思っている。
    1発狙いの投資はどこかで捕まって退場するが、無茶な資産運用せずに順調に増やしている人は多いよ。不動産、金などでもかなりの含み益持っている。

  24. 2032 検討板ユーザーさん

    資産1億くらいでほぼほぼ投入してここ買うのはリスキー。
    どーしても住みたいなら賃貸の方がいいかと。

  25. 2033 匿名さん

    富裕層の基準が意外と低くてびっくりした
    金融資産1億なら該当する世帯は多いんじゃない?
    でもこの基準の世帯をターゲットに2億5000万の物件というのは高すぎじゃないのかな
    買うことはできるだろうけど後がなくなりそうで怖いよ

  26. 2034 匿名さん

    >>2030 匿名さん

    私の知る裕福層は株は既に売り抜けて資金を他へ移動させてる

    あんただまされてる
    神様じゃないんだから、株の動きが読めるわけない
    ど素人丸出し発言は聞いていて恥ずかしいからやめな


  27. 2035 匿名さん

    >>2026 匿名さん
    調べてみると大丸までは650メートルで徒歩9分のようです

    1. 調べてみると大丸までは650メートルで徒...
  28. 2036 匿名さん

    それ絶対に無理

  29. 2037 匿名さん

    実際現地まで歩いた人ならわかると思うが、大丸は待合せの10分前に出れば大丈夫!
    という気には全くならない

  30. 2038 匿名さん

    金融資産1億から5億の区分帯の平均が約2億。
    ブログなどに出てくる、1億目標に節約して貯めた金融資産1億だけのなんちゃって富裕層除いたら、金融資産3億+不動産で資産5億以上は持ってるよ。
    そういう層を住不はターゲットにしたのだろうけれど、不発っぽい。
    この板で不満言っている層はお呼びではないと思う。

  31. 2039 匿名さん

    >>2034 匿名さんの言う富裕層は金融資産3億+不動産で資産5億以上の富裕層?
    それとも節約して貯めた金融資産1億だけのなんちゃって富裕層?
    話が食い違っているのはこの二つを区別しないで考えているからじゃないかな

  32. 2040 匿名さん

    本当の富裕層ほどお金にシビアで価値のあるものにしかお金を使わないよ。

  33. 2041 匿名さん

    いつの間にか富裕層論争になってて草

  34. 2042 検討版ユーザーさん

    資産がいくらと言うより好みの問題やね。
    ここは一発当てて成り上がったパーティ好きの実業家なんかには受けそう。
    生まれた瞬間勝ち確定の資産家一族は山手に住むやろうし。

  35. 2043 マンコミュファンさん

    ひとり、ずっと富裕層を裕福層っていってる人が気になる。
    言葉しらんの?もっと活字よもう。

    ちなみに、富裕層の定義は国税庁的にはこれのようですよ。

    1. ひとり、ずっと富裕層を裕福層っていってる...
  36. 2044 匿名さん

    ヘッジファンドにお金を預けて運用させる人が富裕層なのでは?

  37. 2045 匿名さん

    >>2037 匿名さん
    神戸阪急と勘違いされてませんか?

  38. 2046 匿名さん

    >>2045 匿名さん
    こういう人が三ノ宮駅まで徒歩15分て言い張るんだろうな

  39. 2047 匿名さん

    三ノ宮駅まで15分で歩いてみたって動画が欲しいな

  40. 2048 匿名さん

    地元民なので、ついそごうっていっちゃうが、神戸阪急まで歩いてきたが、
    死にそうだった。暑いうえにひとがおおく、車も多く、街が汚ない。

  41. 2049 マンコミュファンさん

    あのペリカン寂しそう波にふわふわして。
    あ、私は気が触れているので気にしないでください。

  42. 2050 職人さん

    虎ノ門ヒルズは、一部屋 98億だよ。
    100億以上持ってる連中は、たくさんいるよ

  43. 2051 匿名さん

    話が壮大になり過ぎて草

  44. 2052 マンション検討中さん

    >>2050 職人さん

    それとこのマンションと何の関係が 他人の金持ち自慢をして楽しいの?
    100億以上の資産を持っている人がたくさんいてもここが不便な事に変わりは無いし相場を無視した価格だしこのマンションが売れるという話にはならない。

  45. 2053 匿名さん

    >>2048 匿名さん
    タクシーなら数分で楽チンに行けますのに(笑)

  46. 2054 匿名さん

    >>2053 匿名さん
    そんなん言われなくてもわかってる
    誰かが大丸まで徒歩9分とか言い出すから

  47. 2055 マンション検討中さん

    >>2053 匿名さん

    それならどんな場所でも住めるね 場所は検討材料にならないということならあなたが買えば?お金がないのかな?

  48. 2056 匿名さん

    >>2054 匿名さん
    大丸まで徒歩9分もかかるの?

  49. 2057 匿名さん

    既に購入済みなのでは?
    富裕層の思考を庶民が想像したところで妄想にしかならないですから
    庶民にはこの物件は駅まで歩くと遠くて生活に不便だとしても
    富裕層はそういう判断をしていないのでしょう

  50. 2058 マンション検討中さん

    >>2057 匿名さん
    この物件が多くの富裕層によい物件であると判断されてるならもう完売してるはず、してないってことは立地と価格が釣り合ってないと判断している富裕層が大半ってことでは

  51. 2059 匿名さん

    「はず」ということはあなたの想像ということですよね
    庶民であるあなたの発想では
    良い物件=即完売
    即完売しない=価値に見合った価格ではない
    価値がある=駅近である
    かもしれないですが、価値観はそれだけじゃないんですよ

  52. 2060 評判気になるさん

    富裕層が買うマンションなんですか?笑)
    投資のために購入検討しようと見学に行きましたが、内装の趣味が悪すぎて興味がなくなりました。
    海が見えても夜は真っ暗、神戸の夜景は見えるけれど花火は見えない向き。
    阪神高速がすぐそばを通り騒音が気になる。
    特にこの辺は土曜日日曜日の夜中の暴走族?の騒音はかなりのものがあります。
    あの高さで毎週聞かされるのかと思うとどうかと思いました。ベランダが広いとうたっていましたがその場所に室外機が2台も?夏の排気と暑さも気になりました。
    どの程度の富裕層か分かりませんが私は何の魅力もない物件だという事で即やめました。

    普段の買い物もスーパーが入るのかも分からないと言っていました。
    年に何度か来る嵐海水が飛んできて鉄筋手摺りの腐食は必須ですね。

    2連節バスでの通勤か高額な駐車場代も気にされないほどの富裕層の方ならもっと良い環境の品の良い物件を選ぶのでは?

    少なくとも私は資産的価値はあまりないと思いました。

  53. 2061 匿名さん

    >>2060 評判気になるさん
    長い。

  54. 2062 匿名さん

    >>2060 評判気になるさん
    神戸三宮はここが最後のタワマンになります。なので注目されています。

  55. 2063 マンション検討中さん

    >>2059 匿名さん
    実際にあったこともないのに勝手に庶民って決めつけたりなかなか妄想が激しいかたなようですね。実際にこの物件に価値を見出すふゆうが多いのならもう売れているでしょう。経済学学ばれてはいかがですか

  56. 2064 匿名さん

    なんかもう掲示板がグダグダ

  57. 2065 マンション検討中さん

    >>2063 マンション検討中さん

    何の為に経済学を学ぶ必要がある?たかだかマンション購入の掲示板に書くだけで

  58. 2066 マンション検討中さん

    >>2059 匿名さん

    何度も出ているが だからその価値があると感じるポイントを言えって

  59. 2067 通りがかりさん

    ここはきっと購入後の予期せぬ修繕費がかなりかかる事になるでしょうね。
    塩害かなりだと思います。
    錆が気になります。

    南向きは特に台風時期が怖いですね。
    二重サッシでもガラスが割れるなどの対策が必要だと思います。

    静かな老後?
    街中の喧騒くらいなら良いですが高速道路の近さがとても気になりますね。
    少し離れてても、音は上に上がりますからね。
    でも買ったら買ったで良かったと思えるかも?
    矢張り海に近過ぎると見える景色が一方方向になるから海や山が見えるほうが私は良いなと思いますね。
    居住者が使用できるジムやラウンジが興味あるくらいかなぁ?

    実際に買った方が居住後どんな感じか聞いてみたいです。

  60. 2069 匿名さん

    [No.1999~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・意図的な迷惑行為
    ・削除されたレスへの返信

  61. 2070 匿名さん

    >>2060 評判気になるさん

    この文章を読んで、
    少なくとも私は、2060さんが不動産投資をするほどの知識を持っているとは思いませんでした。
    以下省略

  62. 2071 マンション検討中さん

    >>2070 匿名さん

    不動産投資に立地はかなり重要

  63. 2072 匿名さん

    このマンションに魅力がなく誰も買わないということは分かったので
    そろそろ建設的な話を聞かせてもらえませんか?
    魅力があり即完売する物件でも、確実に儲けられる投資先でもいいですよ

  64. 2073 職人さん

    このマンションの売れる売れないなんてどうでもいい。ただ 神戸地域のタワマンぽいのが ここしかないから。シティタワーも神戸タワーの最上階もバブルといわれてた。インフレがとまらないなら、この先 神戸地域のタワマンの最上階の基準が 2億以上になる。最上階のみ購入側は、そこが気になる

  65. 2074 匿名さん

    >>2072 匿名さん
    買えなくても神戸三宮エリア最後のタワマンなのでスレが盛り上がっていますね。

  66. 2075 評判気になるさん

    投資にしろ、永住にしろこのマンションの内装は男性の方がインテリアデザイナーなのでしょうか?
    それか感覚が古い?
    モデルルームのコンセプトがバブル時代の趣味でキラキラしすぎていて品がない。
    きっとそう言うのがよしと思う方が購入希望するのか?
    矢張りマンション購入は女性の感性が決め手になることが多いと思います。
    このマンションに住んでみたいと思わせるようなモデルルーム設定って大事だと思います。
    内装のレパートリーがないのもここを選ばない理由の一つです。立地も大事ですが投資にしてもそれを借りてくれるメリットって大事だと思いますよ。
    あのマンションに住みたいーって思わない。
    あっ!見栄っ張りな友人がこのマンションに入って行く自分の姿を想像して満足するって言ってました。
    普段は景色が見えなくてもうるさくても低層階でも良いそうです。
    景色はラウンジから見るし、遊びに来た友人はラウンジにしか通さないと。
    そう言う価値観の人もいるんだなぁーと。
    私には理解できません。

  67. 2076 eマンションさん

    ここのせいでシティタワーが見直されてる皮肉

  68. 2077 匿名さん

    >>2075 評判気になるさん
    スミフのモデルルーム見たことないの?
    どこの物件もオプション入れまくりのバブリーなキラキラインテリアが特徴だよ。個人的にはあんな部屋には住みたくもないが、あれが響く検討者もいるのだろう。
    で、おそらくプランニングしているのは大半が女性。
    まあ生活感をあえて出さないのもモデルルームの特徴なんだが。

  69. 2078 匿名さん

    もしかして、タワマンが珍しくて、でも高くて買えないから
    魅力がない価値がないこの値段では誰も買わないはずだと言って騒いでるだけなのですか?

    神戸三宮の事情をよく知らないので本当に魅力も価値もないのか分かりませんが、
    駅近で利便性があり確実に資産価値のあるタワマンを購入したいなら
    都内1等地の物件をお勧めしますよ

  70. 2079 匿名さん

    モデルルームはどこのデベロッパもオプション付けまくって魔改造しているので、モデルルーム見学ではオプションのシールで確認するか営業に聞くのは常識。3LDKを1LDKにしたり、普通の家具より一回り小さい家具置いて部屋を広く見せるのは常套手段ですよ。
    ファミリー向けのマンションはそこまでひどく無いですけどね。
    物件ごとに売りたい客層が違うわけで、それがモデルルームの内装に出てきます。それが合わないと思うなら縁がなかったと思って見きりを付ける。
    要はお見合いと一緒。感性と合わないのにいつまでも執着している意味が解りませんね。

  71. 2080 匿名さん

    都内の物件で夜景が綺麗で駅近のタワマンで今売り出してる物件なら
    ブリリア浜離宮とか有明のシティタワーなどですかね
    商業施設が若干遠いから資産価値がないと叩かれるかもしれないですけど

  72. 2081 評判気になるさん

    >>2077 匿名さん
    もちろんモデルルームを見て、内装はもちろん却下ですが、建具は基本一種類と言われました。
    ツルツルの木肌っぽい材質が気に入らず。
    オプションもないと言われましたが。

  73. 2082 評判気になるさん

    >>2077 さん

    >>2077 匿名さん
    もちろんモデルルームを見て、内装はもちろん却下ですが、建具は基本一種類と言われました。
    ツルツルの木肌っぽい材質が気に入らず。
    オプションもないと言われましたが。

  74. 2083 通りすがり

    >>2078 匿名さん
    既に三ノ宮に住んでいます。
    価値も充分分かっていますよ。
    自分の住んでいるマンションも既に購入時より上がって来ています。
    そこで、他のところはどうかな?と投資も含めてモデルルームを見学させて頂きました。
    場合によってはもう一軒賃貸用、家族用にとも思いましたがモデルルームを見て色々質問もしましたが建具も種類がないという事
    コンセプト(モデルルーム)が一種類と言うのもイメージが湧かなかったですね。
    スーパーも当時は何も決まっていないとのことでした。
    ここにスーパーが出来たら近隣に住む私たちも嬉しいです。
    でもここに住みたいか?資産価値はあるかな?とは素人ですが私には欲しいと思う物件ではなかったと言うことです。





  75. 2084 匿名さん

    >ここにスーパーが出来たら近隣に住む私たちも嬉しいです。

    ココの近隣ってどこかの倉庫にでも間借りしてんの?

  76. 2085 匿名さん

    数年前に購入した不動産の価格が上がったから
    これから購入する不動産の価格も上がるはずと思わせるのはよくある手口だね

  77. 2086 匿名さん

    >>2083 通りすがりさん
    数年前に建てられた都内のタワマンも価格が上がってますから
    そちらの物件も検討してみるといいですよ

    少なくとも三ノ宮の価値はないと判断した物件にいつまでもこだわり続けるより
    ずっと建設的だと思います

  78. 2087 匿名さん

    >>2082 評判気になるさん
    デベによる入居前リフォームこだわりがあるのなら、例えば野村不動産のオーダーメードマンションとか、和田興産も似たようなシステムを導入していたと思うので、そちらで検討してみたら良いと思います。
    スミフはエントランス命で室内には力いれていませんね。

  79. 2088 通りがかりさん

    しゃぁーねーなー
    買ってやるぜ3割引で

  80. 2089 匿名さん

    >>2088 通りがかりさん
    3割引きで約1億5000万、大分買い易くなりますね
    今まで駅近ではない、価値がないと文句を言ってた人達が飛びつくかも?w

  81. 2090 通りがかりさん

    >>2089 匿名さん
    文句ではなく、多くの人達がそういう評価なんです。
    評価通りの価格ならこんなに、不評になりませんから。

  82. 2091 匿名さん

    >>2090 通りがかりさん
    飛びつきたいんですね?w

  83. 2092 匿名さん

    買えない人で盛り上がるスレも珍しいですよ。どんどん価格を上げてきてる住友が気に入らないのは同意します。

  84. 2093 匿名さん

    >>2081 評判気になるさん
    スミフの建具は確かにツルツルのテカテカ面材が多いから好き嫌いは分かれるかもです。階によってカラーのバリエーションを変えている物件は多いですが、建具のオプション変更はまずないですね。
    ちなみにオプションだらけの内装が購入の決め手になることはないと思うので、モデルは実際の部屋の天井高や奥行き、梁の位置、設備仕様などをチェックする場として重要です。
    個人的には二重床ではなく直床仕様での柔らかいペコペコフローリングだとしたら無理ですね。

  85. 2094 匿名さん

    確かに検討者なんかまるでいなさそうだ!
    みんなみんな暇なだけ!

  86. 2095 マンコミュファンさん

    >>2094 匿名さん
    ワシもお前もみんな暇

  87. 2096 匿名さん

    神戸はタワマンが建たなくなってしまったので、皆さんストレスが貯まっているようで。

  88. 2097 名無しさん

    9割暇人1割営業マン。
    オレらが盛り上げてやるから任せとけ!

  89. 2098 マンション検討中さん

    3割値下げされたという書き込みを待っている購入者候補を暇人貧乏人扱いとはひどいインターネットですね。

    それがマーケットからの評価なのでは。

  90. 2099 匿名さん

    >>2098 マンション検討中さん
    逆に値上げされてますけどね。ワコーレ旧居留地が完売してからより強気になりました。ちなみにワコーレは花隈駅徒歩5分に分譲します。

  91. 2100 通りがかりさん

    >>2097 さん

    >>2097 名無しさん
    俺の見立てでは
    暇人3割
    価格知ってムカついた奴4割
    営業3割
    購入検討者0割

  92. 2101 通りがかりさん

    >>2098 マンション検討中さん

    2025年には3割引になっててもおかしくないと思う

  93. 2102 匿名さん

    不動産大手メジャー7の大規模タワマンの評価が2.7ってヤバくないですか??

  94. 2103 暇人さん

    >>2102 匿名さん
    とりあえず2.6にしといたわ

  95. 2104 匿名さん

    >>2102 匿名さん
    神戸三宮の評価が低いんでしょうね

  96. 2105 マンコミュファンさん

    >>2099 匿名さん
    あそこは最高の立地ですよね。
    駅徒歩5分、スーパー徒歩0分、ドアに使用禁止の紙が貼ってある事務所が徒歩2分。

  97. 2106 匿名さん

    私の見立ては
    暇人:4割
    立腹して購入を諦めた人:3割
    涙を飲んで購入を諦めた人:2割
    購入検討者:1割
    購入検討者を装ってネガキャンをする地元デベ関係者:若干名
    ※住不関係者はROMってるだけでしょう

    ただ、若干名の書き込みが大半と思われ。

  98. 2107 匿名さん

    すごいと思ったのは、ネガ投稿している人。
    購入者や購入検討者よりベイシティタワーズを調べているのではと思うくらい情熱を傾けている。

  99. 2108 匿名さん

    どのスレにもアンチと呼ばれる方がいるものですが
    ~のはずだ主観だけでずっと同じことを言い続けるばかりで
    情報交換としてはあまり役に立ってないんですよね

    あれだけの執念があるのなら
    もっと広範囲に最新の事実を調べ上げて
    有用な情報提供をしてくれるといいのにと思います

  100. 2109 匿名さん

    >>2103 暇人さん
    やめたってー(>_<)

  101. 2110 通りがかりさん

    オレもな、本音はこの地域が活性化されて、皆んなから羨ましがられるマンションになって欲しいねん。
    でもな、営業が言うほどの魅力もないのに、さもここが発展するような価格になってんのが気に入らんねん!!
    未来なんて誰にもわからんけど、最後のタワマンってことを理由に値付けが足元みすぎな感じがする。購入者なんてチョロイもんやと思ってるんやろなぁ!!

  102. 2111 匿名さん

    >>2110 通りがかりさん

    嫌なら買うな!オレは買った!

  103. 2112 匿名さん

    >>2110 通りがかりさん
    ご自分で会社を立ち上げこの地域の開発をしてみては?
    自分の理想とする魅力があり三ノ宮に見合った価格のマンションを売り出してください
    自分では何もせず文句だけ言うなんて恰好悪いだけですよ?

  104. 2113 暇人さん

    >>2112 匿名さん
    何故そうなる?
    ペットショップのチワワが100万円以上するから高い高いという人は自分でペットショップを運営しないといけないのか?
    指名した風俗嬢が値段の割にサービスが悪いって愚痴るやつは自分でデリヘル始めないと格好悪いのか?

  105. 2114 通りがかりさん

    >>2112 匿名さん
    なんでやねん!
    発想がヤバすぎる!
    こんな営業がおるとこの物件なんかタダでもいらんわ!!

  106. 2115 匿名さん

    無能なんですね

  107. 2116 匿名さん

    有能だから買わない

  108. 2117 匿名さん

    魅力があり庶民も買える価格帯のマンションを供給すれば英雄になれますよ?

  109. 2118 匿名さん

    >>2113 暇人さん
    異常な暴利をむさぼる悪徳ペットショップに文句を言い続けるくらいなら
    自分で適正価格で販売するペットショップを運営するか、
    もしくは監督省庁に通報して改善するよう求めます

    私は延々と高い高いと文句を言い続けるだけの輩にはなりたくないのでそうしますが
    しなきゃいけないというわけではないので
    そのまま格好悪い人間のままでいてもらってもいいと思いますよ

  110. 2119 暇人さん

    >>2118 匿名さん
    世の中に不満があるたび自分はカッコいいと思いながらありとあらゆる業種を次々経営してきたってこと?
    でそうしない人を格好悪いと思ってるの?

  111. 2120 匿名さん

    >>2119 暇人さん
    もしかして、延々とグチしか言わない人がどう見られるか知らなかったんですか?
    格好悪いと言われてどうしたらいいかも自分の頭で考えられないなら
    格好悪いどころか可哀そうな人でしかないですよ

  112. 2121 暇人さん

    >>2120 匿名さん
    いやごまかさず質問にちゃんと答えてほしいんやけど。
    今まで不満に思ったこと全部自分で起業して解決してきたってことで間違いないの?

  113. 2122 暇人さん

    >>2120 匿名さん

    あと偉そうに言うことじゃないけどオレはただの暇人やから神戸にすら住んでないし高かろうが安かろうがなんの愚痴もないの忘れんなよ

  114. 2123 通りがかりさん

    >>2121 暇人さん
    オレはあなたを応援します。
    おそらく今戦ってるのは、スミフの営業です。
    負けないでー

  115. 2124 暇人さん

    >>2123 通りがかりさん
    まかせろ
    ワシの背中しっかり見とけ

  116. 2125 匿名さん

    愚痴を言い続けることでスミフと戦ってるのですか?
    この戦いに勝つと何が得られますか?

  117. 2126 通りがかりさん

    ここの書き込み大人達の価値観の擦り付けあいで見るに耐えねー笑

  118. 2127 暇人さん

    >>2125 匿名さん

    人に質問する前にまず質問に答えましょう

  119. 2128 暇人さん

    >>2126 通りがかりさん

    私を大人だと思っているのか?

  120. 2129 通りがかりさん

    ヤバイ!営業であることを否定しない!!
    購入しない理由を口コミしたら、こんな風に見下されるんだ!?
    天下の住友不動産も落ちたなぁ。やっぱり買わなくてよかった。
    アンチVS営業の戦いを見届けます。

  121. 2130 暇人さん

    >>2129 通りがかりさん
    誰がアンチやねん!
    ただの暇人じゃい
    スミフになんの私怨もないわ

  122. 2131 匿名さん

    スミフの経営方針に口をだしたいということなら
    株主になって株主総会で意見するほうが効果ありますよ
    株主提案権は持ち株1%以上です
    頑張って!

  123. 2132 暇人さん

    >>2131 匿名さん

    そんな話はどーでもええからちゃんと質問に答えてくれや

  124. 2133 通りがかりさん

    >>2128 暇人さん

    まじつまんないから早く消えな。

  125. 2134 暇人さん

    >>2133 通りがかりさん

    お前は買ったん?

  126. 2135 通りがかりさん

    >>2134 暇人さん

    ここの物件を買う買わないで、なんのマウント取る気なん?笑

  127. 2136 暇人さん

    >>2135 通りがかりさん
    聞いてるだけやん
    なんで勝手にマウント取られると思ってるん?

  128. 2137 通りがかりさん

    >>2136 暇人さん
    後付なら何でも言えるからなw
    んで、聞いてどうすん?
    なら、お前は買ったん?

  129. 2139 暇人さん

    >>2137 通りがかりさん
    ワシの今までのやり取り見て買うてると思うか?
    てかなんでそんなかたくなに買ったかどうか言わへんねん笑

  130. 2141 匿名さん

    中央区で最後と言われているタワマン
    良くも悪くもみんな厳しい目で期待しちゃうんだよな
    売れ残りマンションだけにはして欲しくない

  131. 2143 通りがかり

    >>2139 暇人さん

    お前の今までのやり取りなんか興味無いし、
    スレ荒らしに来てる暇人ならお前相当可哀想な奴やな笑

  132. 2144 マンション検討中さん

    >>2143 通りがかりさん
    興味なかったら反応するなよ スレを荒らすってこのマンションに否定的な事言うたら荒らしになるんかい
    お前も相当可哀想な奴やで見てたら(笑)

  133. 2147 マンション検討中さん

    >>2135 通りがかりさん

    買う買わないでマウントを取ってると理解する思考回路が凄い

  134. 2149 通りがかり

    [No.2138~本レスまでは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  135. 2150 暇人さん

    オレのレスは全て残り暇人アンチとかいうやつのレスが誹謗中傷で削除されたていう現実

  136. 2151 暇人さん

    2149も何言うたんか知らんけどこんな所で人の誹謗中傷せんとオレみたいにルール守ってせぇよ。

  137. 2152 匿名さん

    連投ご苦労様

  138. 2153 匿名さん

    結局勝利宣言して自己満足して終わりですか
    この地域が活性化されて、皆んなから羨ましがられるマンションになって欲しい
    というのは嘘だったんですか?

  139. 2154 マンション検討中さん

    向かいのフードコート音楽ガンガンやから低層の方はうるさいと思うです 
    交通量でもうるさいけどな

  140. 2155 暇人さん

    しゃーないな。神戸最後のタワマンと一部住居からの展望以外の売りが何があるかみんなで考えよう。

  141. 2156 匿名さん

    >>2155 暇人さん
    神戸最後のタワマン
    ではない。

  142. 2157 通りがかりさん

    通りがかりが2人なってるやんw

  143. 2158 匿名さん

    >>2155 暇人さん
    暇人さんが一番暇なんですから率先してアイデアをだしてくださいね
    期待してますw

  144. 2159 匿名さん

    久しぶりに物件概要見たら、最多価格帯が8600万になってるけど、もしかして100万値上げしたの?

  145. 2160 暇人さん

    港におるメンヘラ女をすぐ家連れ込めるとか、住民金持ちばっかやからホームレスが集まってきてビッグイシューが買いやすくなるとか?

  146. 2161 匿名さん

    発想が下品ですね

  147. 2162 匿名さん

    神戸市の再開発の予算の付け方を見ると、JRより南側に注力しているのは明らか。
    アリーナの建設は既に発表になったし、第三、第四突堤も大型クルーズ船に対応できるように改修が進められているので突堤の将来像は見えてきた。
    残りは基部の行方だが、ハーバーランドと海上ロープウェイの話が出ていたことから、まだ発表されていない大規模な施設か何かがあるんじゃないかな?
    東遊園地と新港町を結ぶ新しい歩道橋も架けるし、新港町とメリケンパークを結ぶ橋を架ける話もあったので、新港町にかなりの人流を想定していることになり、新港町が少なくともハーバーランドぐらいかそれ以上の街にならないとバランスが取れない。

    だから、新港町を倉庫街と言ってるのは地元デベのネガキャンで、それ以外の人が言っていたらもうね、花隈のワコーレシティでも買ってればいいよ。

  148. 2163 マンション検討中さん

    やってることが ぜんぶ いなか

  149. 2164 暇人さん

    リゾートホテルなら素晴らしいね。
    スーパーも学校も駅も駐車場もいらないけど、遊園地や水族館を日常使いしたい人にはおすすめってことか。

  150. 2165 匿名さん

    何ができるかわからないが、メリットの仮定だけで、この駅遠の物件は高すぎるのではないか??
    自分は現在、駅遠の賃貸だけどマジで不便やで。田舎と変わらんもん笑。それでも価格が安いから納得できるけど。
    ここならポーアイと大差ないのでは??

  151. 2166 匿名さん

    堂々巡りにしかならないようですから、一旦、物件の価格が高すぎるという点を除外してメリットを考えてみた方がいいんじゃないですか?
    この物件、安ければ買うという人を対象にはしてないわけですから言うだけ無駄だということはもう十分わかったでしょう

  152. 2167 匿名さん

    >>2164 暇人さん
    そういうことだと思いますよ
    浮世離れしたお金持ちか、定年退職後の悠々自適な老夫婦なら
    喜んで買うのでしょう

    逆に、毎日忙しく電車通勤をしならが必死に生活している勤労者世帯から見たら
    不便極まりない、でも安いなら不便さを我慢して住みたい物件
    それで価格が高すぎるという意見が多いんでしょうね

  153. 2168 とくめいさん

    >>2166 匿名さん
    検討してますので、メリットを教えてもらえませんか?

  154. 2169 匿名さん

    誰も強要はしていませんから
    何のメリットも思い浮かばない人は無理して検討する必要はないかと

    物件の価格がどうであれ
    自分にとってメリットがないものは買わなくていいのですよ

  155. 2170 マンション検討中さん

    三宮 神戸は すでに田舎 

  156. 2171 匿名さん

    >>2168 とくめいさん
    クソ高いし駅から遠いけど神戸三宮エリア最後のタワマン兵庫県では希少価値のある大手デベ分譲のぶらんどひん。

  157. 2172 通りがかりさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  158. 2173 とくめいさん

    >>2169 匿名さん
    そうですよね。
    わたしは中央区にこだわっていないですし、大したプラス要因も思い浮かばないので、他をあたることにします。
    危うく勢いで買うとこでした。思い留まってよかったです。ありがとうございました。

  159. 2174 とくめいさん

    >>2171 匿名さん

    最後と聞いたから真剣に検討しちゃいました。でも冷静に考えたら、『だから何??』って思ってしまいました(笑)
    また、一から探します。
    ありがとうございました。

  160. 2175 暇人さん

    >>2167 匿名さん

    まぁ確かにホンマに狭いごく一部の層には需要あると思うよ。孫なんか遊びに来たら喜ぶやろしね。

    ただ現役世代は不便すぎて正直半値でも住むにはキツい上にプレミア価格でよほど想像力ない人以外は検討外。
    そんだけターゲット絞っても小規模ならなんとかなるかもしれんが、700戸。
    どう売るつもり?さらに展望ない側は誰が買うの?
    ここが失敗してお化けタワマンになれば神戸の港も天保山みたいな悲惨なことになるどー

  161. 2176 マンション検討中さん

    >>2162 匿名さん

    ハーバーランドは駅から近い アクセスも天候に左右されない 夏の暑い日に歩いて新港町まで行くというのは地獄

  162. 2177 匿名さん

    >>2175 暇人さん
    失敗したとしても損失を被るのはマンションを建てたデベですし、
    その場合の対策を考えるのは再開発計画を打ち立てた自治体ですから
    一般消費者が心配してあげる必要はないですよ
    放っておきましょう

  163. 2178 マンション検討中さん

    >>2177 匿名さん

    だから買わない方が良いと言っているのでは?デベロッパーの心配なんかしてないと思うけど

  164. 2179 匿名さん

    あなたがいくら心配しても新港は益々発展していくんだから心配無用

  165. 2180 マンション検討中さん

    >>2179 匿名さん

    幻想?希望?

  166. 2181 匿名さん

    >>86 通りがかりさん
    どれだけ発展するか気になって仕方ないみたいだね

  167. 2182 マンション検討中さん

    >>2177 匿名さん
    おいおいゴーストマンションの負のオーラや市税が使われてることを考えるとそうも言ってられん

    でも最終的に買い戻し特約つけなかった神戸市が一番アホ

  168. 2183 マンション検討中さん

    >>2177 さん

    >>2177 匿名さん
    おいおいゴーストマンションの負のオーラや市税が使われてることを考えるとそうも言ってられん

    でも最終的に買い戻し特約つけなかった神戸市が一番アホ

  169. 2184 匿名さん

    >>2181 匿名さん
    どれだけレスさかのぼってるねんw

  170. 2185 匿名さん

    >>2182 マンション検討中さん
    そう思うならここで文句言うより自治体に計画の是正を求めた方がまだ意義があるでしょう?
    住民監査請求というのがありますから市の監査委員会に対して請求してみるといいですよ

  171. 2186 匿名さん

    >>2182 マンション検討中さん
    買戻し条項設けても計画通り再開発しているので無理。
    問題は分譲価格が高すぎる事だけだし、住不にとっては通常運転なんだから何とも思っていないよ。

  172. 2187 匿名さん

    >>2186 匿名さん
    再開発計画の内容と、市とスミフとの間の契約の内容を確認してないのですが、
    市は分譲価格については特に制限を儲けてはいないのですか?
    契約条項になかったとしても、ゴーストマンションになるほどの値付けをしてもいいという解釈は
    再開発をしようという市側が想定しているとは社会通念上考えられないと思うのですが

  173. 2188 匿名さん

    スミフは15年前のシティタワー品川で苦い経験があるからなあ。
    マンション相場暴騰の今、入札当時のマンション相場で分譲価格を決めていたら、品川みたいになっていたかもしれませんね。
    https://facta.co.jp/article/200810043.html

  174. 2189 匿名さん

    >>2188 匿名さん
    当時の東京都は財政に余裕があり、資産を売ってキャッシュを得る必要がなかった・・・なんて夢のような時代があったんですね

  175. 2190 匿名さん

    YouTube公式チャンネルで新しい動画がアップされてますね♪
    今回はポートライナーからの車窓がキレイですー

  176. 2191 匿名さん

    住友不動産は在庫が減るほど価格を上げる傾向があります。気に入らないなら中央区ではワコーレシティ花隈を検討するしかないですね。

  177. 2192 匿名さん

    ある無料査定サイトでWESTの価格査定が出来るが、1番人気の一期で71平米7700万、今8500万の部屋が4000万前後。2億5000万の部屋は6000万。
    これが再開発される前のこの周辺の相場でしょうね。
    MR行った人はここまで安くは無くとも、リーズナブルな価格と期待して行ったはず。
    しかし出された価格表見て絶句。価格設定がおかしいとみんなが思っていると思う。
    全体像が未だ見えない新港再開発でどれだけ相場が上がるかは未知数だが、そんなの関係なしに欲しければ買ったら良いし、釣り合わないと思えば諦めて他の物件に行けば良い。スミフに値下げ期待は出来ないので、あーだこうだ言っても時間の無駄だと思う。



  178. 2193 匿名さん

    金利が上がりだすとスミフも余裕がなくなるわな
    金利なんて上がりだすと年5%なんてあっと言う間だよ
    そうなったら何時まで価格を維持しながら売れるか判らない
    投げ売りすると思うよ

  179. 2194 匿名さん

    ここのふざけた価格設定のせいで神戸の新築マンションの販売価格が高騰してる。
    一般庶民はますます買い難くなってしまった。

  180. 2195 匿名さん

    高騰以前に不動産を買った人は喜んでいるでしょうね

  181. 2196 マンション検討中さん

    ここが高いか安いかは、このあとのタワマンの価格をみるしかない。
    いまのかんじだと さらにあがりそう

  182. 2197 匿名さん

    >>2192 匿名さん
    >全体像が未だ見えない新港再開発でどれだけ相場が上がるかは未知数だが、

    JR駅ビルと中央区役所の再開発を中心とした三宮クロススクエア構想は、税関前歩道橋までの綿密な設計が発表されている。
    https://www.city.kobe.lg.jp/documents/50522/98giji3siryou.pdf

    三宮クロススクエア構想が進み新港町もウォーターフロントの再開発が進めば、この2つの再開発が融合し駅前から突堤までの大きな新たな街に変貌するので、新港町単体で将来像を見るのは間違えだと思う。
    その上で海が目の前の特等席がこの物件と考えると、住不の価格設定も少しは理解できるかも?

  183. 2198 名無しさん

    約80年前、重巡摩耶はここの突堤から出撃して、レイテ沖で撃沈した。
    曰く付きの埠頭で、三宮最後のタワマンが撃沈しないように祈ります。

  184. 2199 匿名さん

    庶民は目先の利益を理解するだけで精いっぱいなもの
    駅近で商業施設が近い物件でなければ価値を感じることはできない
    どんな構想があったとしても一部の人しか受け入れないよ

  185. 2200 匿名さん

    >>2198 名無しさん
    『摩耶』は最新鋭イージス艦として生まれ変わった。
    新港の将来を暗示するかの様に。

スムログに大阪タワー「ベイシティタワーズ神戸」の記事があります

スムラボ 関西マンションすごろく「ベイシティタワーズ神戸」のレビューもチェック

ベイシティタワーズ神戸 WEST
所在地:兵庫県神戸市中央区新港町71番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩15分
価格:1億円~1億9,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:71.39m2~89.89m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 346戸
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸