神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ベイシティタワーズ神戸 WESTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. ベイシティタワーズ神戸 WESTってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-28 20:15:33

※EASTに関しましては以下スレをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692998/
過去の投稿にEASTの内容が含まれます。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/bct_kobe/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151669
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100010000670

物件名 ベイシティタワーズ神戸 WEST
所在地 兵庫県神戸市中央区 新港町71番3(地番) 
交通  JR東海道本線「三ノ宮」駅から徒歩15分
    阪急神戸線「神戸三宮」駅から徒歩15分
    神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅から徒歩16分
    阪神本線「神戸三宮」駅から徒歩14分
    神戸新交通・ポートアイランド線「貿易センター」駅から徒歩13分
    神戸高速鉄道東西線「元町」駅から徒歩13分
    神戸地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前」駅から徒歩10分
総戸数 347戸 
入居(引渡)予定日 2023年4月下旬  
敷地面積 5,300.07m2 
建築面積 1,633.62m2  
建築延床面積 37,067.69m2  
構造・規模 鉄筋コンクリート造 一部 鉄骨造  地上27階建 地下1階建 塔屋1階 
地目 宅地 
用途地域 商業地域・準工業地域 
建ぺい率・容積率 建ぺい率80%・容積率500% 
建築確認番号 第ERI-19037059号(2019年11月14日付) 
駐車場総台数 88台(タワーパーキング88台)、他に身障者用駐車場兼電気自動車充電スペース1台、管理用駐車場3台 
自転車置場総台数 694台 
バイク置場総台数 7台 
ミニバイク置場台数 28台

売主:住友不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

その他特記事項
※本物件は新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業地区内にあり、地区内において分譲対象外である文化施設棟・駐車場棟・GLION棟・フェリシモ棟・地上デッキ・緑地広場・歩道等の整備が行われております。[事業期間:2019年5月~2024年5月予定]整備後において本物件の住環境(眺望・通風・車輌交通量・騒音等)に影響が生じる場合があります。また、整備工事ならびに工事車輌の通行等により、騒音・振動・粉塵等が生じる場合があります。

※本物件敷地南西側には、株式会社ラスイートによる建築計画があります。(2020年2月時点において、この計画に関わる建物については未だ建築基準法第6条の建築確認を受けておらず、建物規模等の詳細は未定です。また、この計画は変更中止になることがあります。)

※本物件の東側約100m先に、事業主:住友不動産株式会社・関電不動産開発株式会社によるマンション建設計画があります。

※ベイシティタワーズ神戸は建築確認申請上、ウエスト:347戸(地上27階)、本物件から東側計画地:353戸(地上27階)の2敷地2棟となりますが、販売上は全体計画戸数700戸で表示しております。東側計画地は2020年2月時点において、建築基準第6条の建築計画を受けておらず、詳細は未定です。また、この計画を変更中止することがあります。

※この計画が実現しますと、今回分譲する東側の住戸の眺望、通風等に影響が生じる場合がありますので、あらかじめご承知ください。

※東側計画:353戸(地上27階)は、本広告の販売対象外となります。 

設計 前田建設工業株式会社 一級建築士事務所 
施工 前田建設工業株式会社 関西支店 
備考
本物件は、神戸市福祉のまちづくり条例に適合しています。
予定販売住戸を一括して販売するか数期に分けて販売するか確定しておらず、販売住戸が未決定のため、間取り・面積等は今後の予定販売住戸全体を対象として記載しております。また、販売戸数は本広告時にお知らせいたします。

お問い合わせ
「ベイシティタワーズ神戸WEST」販売準備室  
平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~20:00 (定休日:水曜日、但し祝日を除く。年末年始休業) 

[スムログ 関連記事]
ベイシティタワーズ神戸 ?第1期モデルルーム訪問?
https://www.sumu-log.com/archives/29205/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
=================================
※こちらのスレッドはベイシティタワーズ神戸 WESTに関するスレッドです。

EASTに関する投稿は以下スレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692998/

閲覧される方は、過去の投稿にEASTの内容が含まれることをご理解いただいた上で、ご覧ください。

【タイトルと本文をWEST専用に変更しました。2023.12.1 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-15 21:54:44

ベイシティタワーズ神戸 WEST
所在地:兵庫県神戸市中央区新港町71番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩15分
価格:1億円~1億9,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:71.39m2~89.89m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 346戸
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベイシティタワーズ神戸 WEST口コミ掲示板・評判

  1. 2601 匿名さん

    来年のEASTの第1期の価格が騰がっていれば、WESTにも買いが入りそうですね。
    スミフだし建築資材の値上がり考えたら、角部屋に対して安かった中部屋の販売単価は少し騰がりそうな気がします。金利が気になるところではありますが。

  2. 2602 匿名さん

    >>2601 匿名さん
    EASTの分譲って確定したのでしょうか?
    まだ未定だったような気が。。

  3. 2603 マンション掲示板さん

    >>2600 匿名さん
    まだ竣工してないのに6割も売っちゃったらスミフの場合は上から怒られるよ!

  4. 2604 匿名さん

    >>2602 匿名さん
    分譲になるか賃貸になるかですよね。
    概要は分譲のままなのでそのまま行くのでは?
    ギリギリになって賃貸になりましたと言われても、WESTは高層階や中層階はほとんど残っていない筈ですから、EAST待ちの人には大迷惑ですよ。
    もちろんスミフの事ですから、可能性は否定できませんが。

  5. 2605 匿名さん

    「ベイシティタワーズ神戸イーストは、将来分譲住宅としての販売を中止し、賃貸住宅やサービスアパートメントなど、多様な住宅様式の供給に向けての検討のなかで変更する場合があります。あらかじめご了承ください」

    全てはWESTの売れ行き次第かな。

  6. 2606 匿名さん

    サンシティーみたいな高級老人ホームと予想

  7. 2607 匿名さん

    どの部屋も高すぎ。
    買うのは馬鹿か金持ちだけだわ。

  8. 2608 匿名さん

    えっ、分譲マンションでの販売を中止して賃貸やサービスアパートメント(とは何でしょう?)になる可能性があるのですか?
    売れ行き次第では途中で賃貸に変更する場合もありなのでしょうか?

  9. 2609 マンション検討中さん

    >>2608 匿名さん
    サービスアパートメントは長期滞在型ホテルみたいなもの。
    スミフの説明動画
    https://api01-platform.stream.co.jp/apiservice/plt3/MjU4OQ%3D%3D%23MTc...

  10. 2610 匿名さん

    WESTの購入者はサービスアパートメントになった方が、分譲の価値が上がって喜ぶだろうね。

  11. 2611 マンション掲示板さん

    200戸売れてるって本当か?
    多く言って煽る作戦じゃないのか?
    売れ出したらキャンセル住戸発生ってな
    この前の台風の前の土曜日にプラカード持った人が沿道にいたぞ
    それは売れてないマンションがやることだ
    騙されんようにね

  12. 2612 通りがかりさん

    >>2592 匿名さん
    良い土地がないから良い場所を提供したと考えるけどな
    だいぶ捻くれてるな
    そんなに神戸嫌なら出ていけよ

  13. 2613 匿名さん

    >>2612 通りがかりさん

    市役所が、大失敗した長田の空きビルへ全部移り、フラワーロードに面した一等地を明け渡して民間に開発させれば、もう少しはマシだっただろうね。

    市役所の上にホテル作っても、そんなところにセレブが来るわけないだろう。
    お金だけじゃなく、頭を使って開発しないとダメだね。

  14. 2614 匿名さん

    10年以上前に建設が始まったシティータワー神戸三宮の方が高級感あるのは何故笑

  15. 2615 名無しさん

    >>2608 匿名さん
    物件概要を見ろ

  16. 2616 買い替え検討中さん

    スーパーもないし、学校も離れている。そんな場所に住みたがるのってどんな人でしょうか? 

  17. 2617 匿名さん

    >>2616 買い替え検討中さん
    住友ブランドを理解できない人は他を検討すれば良いかと存じます。なお東急さんが地元のデベと組んで神戸元町を分譲しています。あちらはスーパーが前で学校も近く破格の坪単価です。参考までに。

  18. 2618 匿名さん

    >>2616 買い替え検討中さん
    簡単に言えば、あなたが属している層では無い人。

  19. 2619 匿名さん

    シティタワーの中古、今年に入ってから価格上昇が特に高層階で更に加速している。
    新しい所では今月に52階で多分分譲価格6000万だった部屋が、住友不動産から1億2980万。サイトにはもう無いので売れたのかな?値引きしたとしても1億2000万?
    3月に40階の同じ間取りが9780万(分譲価格5680万)で出たばっかしなのに騰がるの早すぎ。バブっているとしか言いようが無い。

  20. 2620 評判気になるさん

    >>2619 匿名さん

    シティは三宮再開発がドンピシャでハマる立地だからねぇ
    新築当初は色々言われたけど今となっては普通に便利で良い立地

  21. 2621 匿名さん

    シティタワーはもし今分譲していたら三宮再開発とセットになりとんでもない価格になっていただろうね。
    同じスミフ物件だしベイシティタワーズ以上の価格になるのは当然。
    神戸では稀に見るお宝物件でしたね。
    ベイシティタワーズは再開発折り込み価格なのでどうなることやら。

  22. 2622 通りがかりさん

    >>2617 匿名さん

    住友ブランド?まあ確かに地元のデベロッパーよりはええやろうけどやっぱり立地が大事やろな
    シティータワーも立地で上がってる。住友だから上がったのではない

  23. 2623 匿名さん

    スーパーがなく学校も離れている環境でこちらに住みたい人は学校に通う子供がいないご家庭でネットスーパーを利用する方ではないでしょうか。

    サービスアパートメントの動画を拝見しました。
    今はテレワークスタイルでどこでも仕事ができる環境なので家を借りずホテルに住む人が増えていると聞きますし、需要があるのでしょうね。

  24. 2624 買い替え検討中さん

    利便性が恐ろしく悪いのに、住友ブランドも関係ありません。そこまで、アホな消費者がいるとも思えません。神戸自体が地盤沈下してるのですから、猶更です。

  25. 2625 匿名さん

    神戸、京都は人口減厳しいらしい。
    京都は高さ規制緩和するらしいが、神戸も三宮駅周辺のタワマン禁止をいずれ
    緩和するんじゃないの?

  26. 2626 評判気になるさん

    >>2625 匿名さん
    山陰四国の過疎はもっと酷いから住むに住めなくなる
    それらが将来的に関西に流入してくるだろう

  27. 2627 匿名さん

    最近公式YouTubeチャンネルの更新が止まっているので寂しいです(T-T)
    もっとベイシティタワーズの紹介して欲しいです!

  28. 2628 マンション掲示板さん

    >>2627 匿名さん

    何もない場所だからネタがないんじゃない?

  29. 2629 匿名さん

    テナントとか決まったんでしょうか?

    1. テナントとか決まったんでしょうか?
  30. 2630 匿名さん

    近くにスーパーマーケットがない環境であればマンションのテナントにスーパーマーケットが入れば解決しそうですが…その選択肢はなさそうですか?
    オフィスビルもできますしスーパーorコンビニの需要は高そうですよね。

  31. 2631 マンション検討中さん

    この立地では進出するスーパーは無いでしょう。よくてコンビニかな、

  32. 2632 マンション検討中さん

    >>2630 匿名さん

    コンビニができればトラックの路上駐車が増えそうですね。高速のインターが近くトラックがめちゃくちゃ通るわりにコンビニが無いですから。道もとめやすいし

  33. 2633 通りがかりさん

    ここの当初の計画ではスーパー入れるとあったはず

  34. 2634 通りがかりさん

    シティタワー神戸三宮が高級感?
    高級感ないと当時言われてたけどそこよりも落ちるとはね

  35. 2635 評判気になるさん

    >>2633 通りがかりさん

    スペース的にどうですかねぇ 3区画位ぶち抜かないと

  36. 2636 マンコミュファンさん

    >>2635 評判気になるさん

    もともと何区画あるかは分からんけど立地的にも立派すぎるスーパーは無理だろうからミニコープに毛が生えたレベルじゃないかと

  37. 2637 口コミ知りたいさん

    日常生活の利便性を求めるなら素直にシティタワーで良くないか

  38. 2638 匿名さん

    シティタワーの中古も高いけどココと同じ値段なら向こうを選ぶかな?

  39. 2639 マンション検討中さん

    利便性が最悪レベルだけど、ここの売りは何?高速あってうるさいし。投資にもならんでしょ。

  40. 2640 匿名さん

    >>2639 マンション検討中さん

    目の前に水族館があるのが売りです。

  41. 2641 匿名さん

    >>2639 マンション検討中さん
    三宮エリア最後のタワマンですけど。利便性は最高でしょう。京橋インター1分は無敵です。

  42. 2642 マンション検討中さん

    京橋インターとか近くても慢性的に渋滞してる阪神高速など不便極まりない。ならおとなしく大阪のタワマン選ぶでしょう。駅からも遠いし廻りは倉庫街で生活施設なし。売りは海が見える位かな?ならポーアイや六アイでも十分です、

  43. 2643 マンション検討中さん

    実現可能性ゼロに近いけど地下鉄駅引っ張ってスーパー誘致位しないと、投資としても大失敗するでしょう。落ち目の神戸でこの価格設定は勘違いすぎると思えます。

  44. 2644 匿名さん

    >>2642 マンション検討中さん
    価値がわからないなら他を検討してくださいね

  45. 2645 匿名さん

    またネガの循環ネタか
    反応殆ど無いのに飽きないね
    と少し反応しておく

  46. 2646 匿名さん

    三宮エリア最後のタワマンだからネガが登場するは仕方ないです。ご苦労様です。

  47. 2647 匿名さん

    新港町をほんまに三宮エリアって思ってる人おるの?
    どこぞのお偉いさんが言ってる?思ってないで。利権や。

  48. 2648 マンション検討中さん

    あまり有望な話でませんけど、このまま完成してしまうのかな?何か隠し玉ある?このままだと、大失敗プロジェクトになりそう。

  49. 2649 匿名さん

    >>2648 マンション検討中さん
    と言いますと?

  50. 2650 匿名さん

    やはり高額の良いお部屋が南向きになっているのでしょうか。W-90Aタイプとかのような感じで。南側に面したワイドスパンで、さらに東側が開けたリビングダイニング、朝日から午後の光までずっと室内に光が入るなんて素敵です。金額が桁違いのお部屋なんでしょうね。バルコニーがかなり広いけれども、スロップシンクとかは無し。タワーだからバルコニーで園芸なんてしないですかね。

  51. 2651 通りがかりさん

    >>2650 匿名さん
    この規模と仕様で、バルコニーにスロップシンクがないのはコストカットとしか言えないですよね。せめて水栓蛇口くらいは欲しかったです。
    せっかく隣戸隔板をスラブ高さまで設置してるだけに余計に残念でした。

  52. 2652 匿名さん

    水道が無ければ塩害で汚れたバルコニー、サッシの掃除もままならない。
    信じられないです。
    台風のあとなんか悲惨過ぎる。

  53. 2653 匿名さん

    >>2651 通りがかりさん
    いらんでしょ

  54. 2654 匿名さん

    >>2652 匿名さん
    よく分かりませんが水道ありますよ。

  55. 2655 匿名さん

    水道はキッチンや洗面所だけではなくバルコニーにもスロップシンクはついていましたか?
    公式ホームページの設備仕様に出ていないだけで水栓がついているんでしょうか?
    水栓があれば掃除は何とかなりそうですが。

  56. 2656 匿名さん

    タワマンでベランダにシンクあるイメージ無いですね。

  57. 2657 匿名さん

    >>2655 匿名さん

    建物の前を通って見てください。
    どう見てもバルコニーに水栓はなさそうですよ!

  58. 2658 検討板ユーザーさん

    ホテルではなくマンションなので日常生活のことも考えないといけません。
    ここに腰を据えてこれからずっと住んでいくイメージ湧く人はどれほどいるでしょうか。
    三ノ宮最後のタワマンという最強の売り文句があるのにも関わらず、尼崎徒歩1分の板マンに注目度で劣ってるのもそういう事でしょう。
    それだけ駅距離はマンション選びにおいて重要です。

  59. 2659 匿名さん

    ベランダにシンクまでは必要ないけど海沿いのマンションなら水栓は絶対に必要ですよ。
    塩害対策はどうするんだ?

  60. 2660 匿名さん

    共用部分(ベランダも含めて)は業者がメンテしてくれるんじゃないんですか?

  61. 2661 周辺住民さん

    >>2657 匿名さん
    年内引き渡しの近隣のうちのバルコニーですが、こんな感じで水栓ありますよ?ホースリール壁にさせるやつ。
    こういうのであれば外からみあげてバルコニーないにあるのかわからないんではないでしょうか?
    水栓あるかないかはマンションギャラリーで資料確認してくださいね。

    1. 年内引き渡しの近隣のうちのバルコニーです...
  62. 2662 検討板ユーザーさん

    >>2661 周辺住民さん

    あなたマンション買って年内引き渡しなのになぜここに書き込み?ここも検討中なの?

  63. 2663 匿名さん

    >>2660 匿名さん
    業者がバルコニーのメンテ?
    するわけないやん笑

  64. 2664 匿名さん

    >>2661 周辺住民さん
    バルコニーの手すりがスリガラスなら管理費が安く手入れが少なくて済むのだけどワンルーム賃貸とか廉価マンションの特徴です。

  65. 2665 マンション検討中さん

    現地見ればどう考えても人の住む場所とは思えませんね。倉庫街、よくてオフィス街で生活の匂いがまったくしません。ここから最も近い住居って5分ほど離れてるんですかね。

  66. 2666 匿名さん

    庶民が住むマンションではないから庶民に理解されなくてもいいんだと思いますよ

  67. 2667 通りがかりさん

    >>2666 匿名さん
    仰る通り。
    ここは裕福な夫婦が余生を暮らすところ。

  68. 2668 eマンションさん

    >>2667 通りがかりさん
    低層階の景色のない部屋はどう考えても富裕層向きではないやろ

  69. 2669 マンション検討中さん

    倉庫街に住みたがる富裕層って居るんですか?しかも落ちぶれた神戸で。富裕層って素直に東京や大阪のタワマンに住むと思いますが。

  70. 2670 匿名さん

    それが庶民の発想なんですよ

  71. 2671 マンション検討中さん

    富裕層は庶民の憧れるようなものに投資します。庶民からも馬鹿にされるものには手を出しません。残念ながら失敗プロジェクトです。田舎の倉庫街では見向きもされません。

  72. 2672 通りがかりさん

    >>2670 匿名さん

    このマンションの低層階の狭い景色のない部屋を買う理由を教えて欲しいです。 富裕層のあなたの考えを教えていただけませんか?

  73. 2673 マンション検討中さん

    低層階の狭い部屋は近隣の倉庫で働く労働者が買うのでは?歩いて職場いけますからね。

  74. 2674 匿名さん

    倉庫労働者って富裕層なのですか?ネット通販で倉庫業界多忙と聞きましたが、そんなに儲かるのですか?

  75. 2675 マンション検討中さん

    東京基準では庶民でも落ちぶれた神戸では富裕層扱いにもなるやもしれません。

  76. 2676 匿名さん

    眺望が良くてゆとりのある住戸を富裕層のシニアが購入、他は売れ残りそうかな。

  77. 2677 マンション検討中さん

    ゆとりあるって100㎡程度でしょ。こんなの全然広くないです。庶民サイズですよ。

  78. 2678 匿名さん

    庶民は今現在良いと言われている物件の中から手の届く範囲で
    購入を検討すればいいんじゃないですか?
    理解できない上に購入資金もない物件にいつまでもこだわる必要はないんですよ

  79. 2679 口コミ知りたいさん

    >>2678 匿名さん
    別に貴方がどうこう言う問題ではないですよ。人の意見は様々ですから


  80. 2680 マンション検討中さん

    >>2679 口コミ知りたいさん
    別に貴方がどうこう言う問題ではないですよ。人の意見は様々ですから

  81. 2681 匿名さん

    理解できないことにあれこれ想像を巡らせて楽しんでいるのでしょうから
    生暖かく見守ってあげましょう

  82. 2682 マンション検討中さん

    倉庫街を何とかして盛り上げたいのでしょうけど、落ちぶれた神戸ではステイタスにもなりません。まともな富裕層は見向きもしませんから、どういう層が買うのか興味あります。

  83. 2683 匿名さん

    このスレを見てても購入層は分からないと思いますよ
    購入者の情報を持っているのはデベですから
    気になるなら直接問い合わせるか発表を待つのが適当な方法でしょう

  84. 2684 マンション検討中さん

    >>2683 匿名さん
    個人情報をデベが答えるとでも?そんなにここの販売はレベル低いのですか?

  85. 2685 匿名さん

    >>2684 マンション検討中さん
    匿名加工情報といういうものを知らないのですか?
    常識だと思っていたのですが・・・まだ個人情報保護法について
    きちんと理解されてない方がいるのですね

    匿名加工情報については個人情報保護法2条6項に定義が書いてありますから確認しましょう

  86. 2686 検討板ユーザーさん

    >>2685 匿名さん
    安月給で働く販売員にべらべら本音話すと思ったら頭悪すぎますね。

  87. 2687 マンション検討中さん

    立地や設備など、売りになる要素ないのに何ひとつ新たな情報出ませんね。本当に倉庫関係者だけのマンションなんでしょうか?

  88. 2688 マンション検討中さん

    このマンションは立地が悪いだの不便だのとネガティブ情報が多数ですね。
    それに対して肯定派の反論は 庶民にはわからないとしか言わない。褒めるところはないのですか?

  89. 2689 マンコミュファンさん

    神戸市人口、前月比マイナス973人、1510171人。この調子ですと来年なは150万人割れの勢いですね。ここへの転入数に期待です。

  90. 2690 検討板ユーザーさん

    >>2688 さん

    >>2688 マンション検討中さん
    金持ちは何事にでも相手、対象を選ぶんですよ。あなたはハズレ。相手にするのは時間の無駄と思われています。

  91. 2691 マンション検討中さん

    >>2690 検討板ユーザーさん

    あなたは金持ちでもないのにね(笑)

  92. 2692 マンション検討中さん

    実際金持ちに相手されてないから、具体的メリットが提示できないのです。近隣の倉庫関係者向きの住宅と思って間違いないないでしょう。

  93. 2693 匿名さん

    >>2688 マンション検討中さん
    ログを見ると何度も説明されているようですよ
    それなのに同じ話を何度も繰り返すから相手にされなくなったのでしょう

  94. 2694 マンション掲示板さん

    >>2693 匿名さん

    住友の物件、新港町の開発 以外になにがある?

  95. 2695 マンション検討中さん

    具体的メリットととしては温泉が近い事らしいですよ。

  96. 2696 マンション検討中さん

    温泉以外に売りは?

  97. 2697 匿名さん

    この物件には何のメリットもない
    もうそれでいいんじゃないですか?

  98. 2698 マンション検討中さん

    どんなマンションでも開発意図はそれなりに理解できますが、
    この物件だけはホント意味不明ですね。

  99. 2699 匿名さん

    日本は終わってる、神戸は終わってると言う人もいる中で、三宮ならまだしも(ここは三宮ではない)新港町に住むって。どんな未来を見てるのか?
    どう考えても分からない。庶民だから?

  100. 2700 匿名さん

    彼らを理解する必要なんてないですよ
    間違った未来を見てるだけの人たちだと思って放っておきましょう

  101. 2701 匿名さん

    購入者からはとうの昔に見限られているのに、現実が受け入れられない様ですね。
    残念ながら相手しても時間の無駄と思われていますよ。

  102. 2702 評判気になるさん

    >>2696 マンション検討中さん
    水族館もあるじゃないですか!

  103. 2703 匿名さん

    大丸も近い

  104. 2704 マンション検討中さん

    どちらにしても前評判ではほぼ全部屋抽選になる、モデルルームに5回来て当選確率を5倍にしないとキツいと営業は言っていたが蓋を開けるとこれですから評価はそれほどでもなかったという事でしょう。

  105. 2705 マンション検討中さん

    倉庫街としての機能はドンドンポーアイに移転するので、何とか住宅エリアとして価値上げたいのでしょうけど、これは無理ありすぎます。住友も頭悪くなったのかな?

  106. 2706 匿名さん

    >2704 マンション検討中さん
    価格を発表するまではそんな感じだったらしいですよ。
    スミフの販売方針ではその様な事は絶対に許されないので、価格を上げて購入者を絞ったみたいですね。営業さんも価格出して申し訳なさそうな感じでした。営業レベルでは価格設定に関与出来ませんからね。
    それで結果として、値下がりしようが気にしないお金持ちにしか買えないマンションになったんでしょうね。

  107. 2707 マンション掲示板さん

    >>2706 匿名さん

    結果 価格との釣り合いがとれていない割高と感じる物件になったという事ですね

  108. 2708 匿名さん

    だから、お金持ちだけが検討すればいいんですよ
    いくら割高だと騒いでも安くなることはないですから
    もう諦めて他の物件を探しましょう

  109. 2709 名無しさん

    スミフは竣工までに売れすぎたら失敗だからね。むしろ6割くらいの販売が目安。ココはそこまで売れてるか知らんけど。

  110. 2710 匿名さん

    そもそも和田みたいな安物とは違いますからね。

  111. 2711 マンション掲示板さん

    >>2710 匿名さん

    好みもあるでしょうがこのマンションも高級感に欠けますよねぇ あの色使い 個人的にはないですね。あとタワー駐車場の入口のが丸出しで降りてマンションに入るまでに雨に濡れそう

  112. 2712 匿名さん

    スパーインフレの前取り価格ですからそのうちに時代が追い付いてくる。

  113. 2713 匿名さん

    WEST販売当時よりドルに対して40円安。
    インフレも加味すると資材の輸入価格は円ベースで5割以上上昇しているでしょうね。
    土地人件費電気ガソリンも軒並み上昇していることを考えると、安く売らなかったスミフの読み勝ち。購入者は分譲価格が高すぎてインフレの恩恵無し。
    今後EASTがどんな価格で出してくるか気になりますね。

  114. 2714 匿名さん

    >>2713 匿名さん
    さすがですね

  115. 2715 マンション掲示板さん

    >>2713 匿名さん

    では近隣の利便性の良い シティタワー パークハウス 等の相場も上がりますね 良いことです。

  116. 2716 マンション検討中さん

    神戸明石エリアに限定した検索ランキングで圏外か。

    1. 神戸明石エリアに限定した検索ランキングで...
  117. 2717 匿名さん

    >>2716 マンション検討中さん
    圏外の物件にわさわざ書き込みするくらい興味持たれてるんですね。ありがとうございます。

  118. 2718 マンコミュファンさん

    >>2717 匿名さん

    ただの冷やかしやろ 書き込みするぐらい手間もかからんし

  119. 2719 マンション検討中さん

    新しいネタでませんね。

  120. 2720 匿名さん

    天気も良かったので散歩がてら元町駅から現地~三ノ宮駅まで歩いてみました。
    昔と比べると周りの雰囲気も良くなって倉庫街の感じも薄れてます。
    しかし今更なんですがやはり駅から遠く周りに生活に必要なものが無いですね。

  121. 2721 マンション検討中さん

    住宅情報最大手が大規模タワマンにも関わらずこの物件がほとんど興味を持たれていないと公表したことはなかなか重いよな。

  122. 2722 匿名さん

    三宮エリア最後のタワマンですから興味はあっても高くなりすぎて見送らざるを得ないんでしょうね。

  123. 2723 マンション掲示板さん

    >2721 マンション検討中さん
    それよりも、神戸明石で10件近い物件を販売しているワコーレがゼロというのに驚いた。
    ベイシティタワーズは販売から2年近く経つので検索数が少ないのは当然としても、ワコーシティ神戸元町なんかかはバリバリ販売中。
    この表からワコーレ物件は人気が無いと言う事が顕になった。

  124. 2724 マンション検討中さん

    白塗りが酷すぎて金額の割にチープすぎる。あと、駅からも遠いし周りに何もない。大阪中心部の同価格帯のタワーマンションと比較したら一目瞭然。舐められてますよ神戸市民。

  125. 2725 匿名さん

    >>2724 マンション検討中さん

    大手が競って魅力的なマンションを建てる大阪中心部と、
    市中心部のマンション建設を規制する時代遅れの神戸では、
    比較になりません。

    こんな街のハズレでは、魅力的なマンションは出来ません。
    神戸市民が舐められて当然でしょう。

  126. 2726 マンション検討中さん

    厳密には三宮ではないけど、最後のタワマンとか言ってもすぐに条例変わるでしょ。無能な神戸市議会は空港と同じようにすくに撤回してタワマン建設始めるでしょう。

  127. 2727 検討板ユーザーさん

    >>2724 マンション検討中さん

    同感です。高級感がまるでない。色もわざわざ3色に塗ってごちゃごちゃ感が酷い。センスを疑います。九龍城の建物みたい

  128. 2728 匿名さん

    私の部屋のリビングから建物全体が遠めに正面に見えますがはっきり言って目障りです。
    センスの欠片も無い。

  129. 2729 匿名さん

    >>2726 マンション検討中さん
    最低10年はかかるでしょうね(笑)

  130. 2730 名無しさん

    >>2729 匿名さん

    もうすでに規制撤回の動きでてますよ。人口流出トップクラスの神戸ですからね。(笑)

  131. 2731 マンション検討中さん

    そもそも、このマンション自体タワマン規制エリアから外れてるんだから、
    都心部でないこと証明しております。

  132. 2732 匿名さん

    全国の人口減少数ランキングで、1位京都市、2位神戸市、だね。

    京都は、先日高さ規制の緩和を発表した。
    神戸もタワマン規制の撤廃でもしないと、衰退の一途だろうなぁ。

    タワマン規制は大失敗だったね。

    ここはその象徴のモニュメントかな。

  133. 2733 匿名さん

    >>2732 匿名さん
    垂水てタワマンありますね

  134. 2734 マンション検討中さん

    そもそも江戸時代には単なる漁村でしかなかった神戸が発展できたのは、京都大阪という一大消費都市を後背地に抱えていたから。よって大阪を目の敵にするような姿勢は愚の骨頂。大阪のベッドタウン大いに結構、下らない見栄はってるから、滋賀県に流れている。

  135. 2735 マンション検討中さん

    神戸市民でも見向きもしないんだから、大阪の富裕層が来るわけありませんよ。せめて住吉か三宮駅5分程度でないと相手にされません。

  136. 2736 匿名さん

    >>2735 マンション検討中さん
    で、あなたは神戸市民?どちらマンションを検討中ですか?

  137. 2737 評判気になるさん

    >>2736 匿名さん
    個人情報探るのは悪趣味ですよ(笑)

  138. 2738 匿名さん

    個人情報とは特定個人を識別できる情報のことを言いますので
    在住する市町村のみ、購入しようと検討している物件名は個人情報にはあたりませんよ

  139. 2739 匿名さん

    >2738 匿名さん
    富裕層は自身の個人情報漏洩に大変敏感なので、アンケートなどでもどこまで個人情報を晒すか常に気を付けています。
    でも自身の居住市位は気にしませんよね。但し郵便番号は住所を特定されるのでネットアンケートでは絶対に書きませんが。
    匿名板に関わらず神戸市程度で個人情報と言うのは普段考えたことも無いからでしょうね。

  140. 2747 管理担当

    [No.2740~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  141. 2748 匿名さん

    神戸空港増便に対応するために離発着ルートの見直しにとりかかりましたね。
    将来は神戸からLCCで東アジアと東南アジアの一部には旅行に行けるようになるだろうから楽しみです。

  142. 2749 マンション検討中さん

    タワマン規制が解除されても土地がないけどな
    だからといってここの値付けが妥当ということではないことは明らかではある
    正直半値でやっと検討するくらいの価値しかないだろう

  143. 2750 マンション検討中さん

    タワマン規制が解除されても土地がないけどな
    だからといってここの値付けが妥当ということではないことは明らかではある
    正直半値でやっと検討するくらいの価値しかないだろう

  144. 2751 匿名さん

    規制が緩和されたとしてタワマン用地としたら銀泉駐車場くらいか。神戸阪急が建て替わることは無くなったのが残念。上層階タワマンは無理。

  145. 2752 匿名さん

    神戸はもう手遅れ。

    マンション規制が緩和され、まとまった土地があっても、大手デベが神戸に豪華なタワマンや大規模な高級マンションを作ることはないだろう。
    コストアップ・人手不足で採算が悪化し、その上人口減が著しい神戸に建てるメリットない。
    今後は東京・大阪に集中し、全体として建築数は減る。大手デベは別の収益源を探す。
    神戸でこの後建つのは垂水駅前ぐらいで、その後の計画も聞かない。
    垂水駅前の再開発も遅れて、野村は本音ではもうやめたいんじゃないかな?

    低金利の10年間を、的外れな規制で逃したのが、神戸には致命的だったね。

  146. 2753 匿名さん

    今さらの内容かと思いますが、公式HPでフロア概念図を拝見しますと1階と2階に店舗が入るようです。
    こちらの店舗は既に決まっておりますか?
    もし情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。

  147. 2754 匿名さん

    >>2752 匿名さん
    神戸は神戸らしく行けば良いと思う。東京や大阪と比べるのは間違い。

    1. 神戸は神戸らしく行けば良いと思う。東京や...
  148. 2755 匿名さん

    >>2753 匿名さん
    テナント募集していますか?万一コンビニとかになると路駐して利用するトラックとかが多くなりそうだからやめてほしいです。

  149. 2756 匿名さん

    ここが異常な価格設定したものだから何を勘違いしたのか、ワコーレ旧居留地の68平米をなんと1億1500万円で売り出した猛者がいる。

  150. 2757 匿名さん

    >>2756 匿名さん
    物価が上がってますから仕方ないですね

  151. 2758 検討板ユーザーさん

    >>2757 匿名さん
    タワマンでは無い上に中部屋だし、マンション高騰しているとは言え、なんぼ頑張っても7500万から8000万。

  152. 2759 匿名さん

    買わなければいいんですよ

  153. 2760 検討板ユーザーさん

    >>2759 匿名さん
    それを言ったら掲示板の意味が無いね。意見交換も出来ない。それなら買ってない、買わないあなたは見るなって話にもなります。

  154. 2761 匿名さん

    >>2760 検討板ユーザーさん
    ワコーレ旧居留地の68平米を1億1500万円で買うつもりがないのでそちらの掲示板は見てないですし、7500万から8000万が妥当だからその価格で売れと言うつもりもないですよ

    ここはベイシティタワーズ神戸 WEST/EASTのスレであってワコーレ旧居留地のスレではないですよね?

  155. 2762 匿名さん

    いやいや周辺の中古価格は気になりますし参考になります。

  156. 2763 匿名さん

    >>2762 匿名さん
    参考までに中古価格と比較して、中古価格と大差がないと思ったら
    新築を買うという判断をすればいいだけでは?
    もちろん、比較の結果、中古を買うものアリだと思いますよ

  157. 2764 マンション検討中さん

    2751さん、銀泉駐車場ってどの辺りにあるのでしょうか?中央区で探しているので気になります。

  158. 2765 購入経験者さん

    隣接の水族館結構人気ありますね

  159. 2766 評判気になるさん

    >>2764 マンション検討中さん
    旧住友銀行神戸支店とそれに隣接していた銀泉駐車場のかなり広い土地。
    銀泉だからタワマンは建てないと思う。

  160. 2767 マンション検討中さん

    2766評判気になるさん
    早速ありがとうございます。
    場所わかりました。
    ずっと気になっていた土地でした。
    ホテルが建ちそうな感じもしますが、
    何ができるか決まるまでマンション購入は控えることに決めました。

  161. 2768 マンション検討中さん

    あそこにタワマンできれば最強ですね。大丸地下で食料品調達できますし。やはりタワマンの売りは利便性。 お買い物がすぐにできる立地でないと話になりません

  162. 2769 マンション検討中さん

    本当に。実現できたら最強ですね。
    三宮のシティータワーより立地的には好みです。

  163. 2770 マンション検討中さん

    居住者が全く居ない倉庫街よりも、せっかく地下鉄海岸線というインフラを整備したのだから、和田岬界隈を魅力的なものにすべきです。莫大な投資をしたのに、ニトリは撤退でヤマダ電機も怪しい。どうも、神戸のやることは失敗続き

  164. 2771 匿名さん

    >>2770 マンション検討中さん
    巨費を投入した長田でも鳴かず飛ばずだったのに、和田岬なんかあり得んわ。失敗の上塗りに成るだけで無駄金。

  165. 2772 匿名さん

    地下鉄活性化したいのなら、先ずはJR和田岬線廃線だろう。

  166. 2773 坪単価比較中さん

    >>2771 匿名さん
    生活インフラが整っている和田岬の方が倉庫街よりマシですけどね。

  167. 2774 匿名さん

    >>2765 購入経験者さん
    おかげでここの資産価値も上がりますよね

  168. 2775 マンション掲示板さん

    >>2774 匿名さん

    隣の水族館が人気→この物件の価値が上がる

    なぜ?

  169. 2776 坪単価比較中さん

    >>2775 マンション掲示板さん
    倉庫街で働く労働者だけでなく、水族館のスタッフ向けとしても販売できるということですね。

  170. 2777 eマンションさん

    >>2776 坪単価比較中さん

    それか毎日水族館に行きたい人向けですね!
    生活に必要の無い集客施設があると不特定多数の人が集まると騒音やゴミ、渋滞で住みにくいと思うのですが。

  171. 2778 匿名さん

    >>2777 eマンションさん
    そうなんですよ。人を集める施設と人が住むマンションを同じ所にって、理解に苦しむ。日常生活は静かな方が良いと思うんですけどね。その上駅遠って。

  172. 2779 匿名さん

    駅近で周囲に集客施設がなく、不特定多数の人が来ない地域って
    かなりの田舎ですね
    田舎暮らしがしたい人は都会のマンションの購入を検討しない方がいいですよ

  173. 2780 マンション検討中さん

    >>2778 匿名さん
    タワマンとはそういうものですよ。静けさを求めるなら郊外戸建てとか山手の低層マンションをおススメします。もっとも、この物件は水族館でにぎわうのは週末昼間だけ。
    夜間になれば、倉庫街特有のひっそりしたゴーストタウン化します。

  174. 2781 マンコミュファンさん

    >>2779 匿名さん

    そういう意味ではありません。駅や買い物施設等生活に便利な施設もなく 生活に必要の無い施設しか無い事を言っています。
    もう少し理解力をつけましよう。

  175. 2782 匿名さん

    >>2781 マンコミュファンさん
    2778です。そうなんです。一から十までコメントなんか出来ませんよね。
    ほんま疲れる奴が多い。

  176. 2783 マンション検討中さん

    >>2782 匿名さん
    言葉づかいには注意しましょう。出入り禁止なりますよ。

  177. 2784 マンション検討中さん

    コンビニ出店の条件として商圏人口3000人以上です。スーパーは無論、コンビニも厳しいです。 フェリシモの社員とか昼休みに買い物できなくて不便なんでしょうね。

  178. 2785 匿名さん

    >>2781 マンコミュファンさん
    条件は
    ・人を集める施設がない
    ・生活に必要な施設はある
    ・日常生活は静かな方が良い
    ・駅近
    ですよね?
    都会の駅近は商業的に価値の高い土地なので、日常生活に必要のない施設も作られるものです
    ですからこの条件であれば田舎に行かないとないと思うのですが
    あなたが考えるこの条件に合う物件を具体的に挙げてみてもらえませんか?

  179. 2786 マンコミュファンさん

    >>2785 匿名さん

    うーん。思い込みの激しい人ですね(笑)

    駅や商業施設があれば人は集まりますよね?それは良いのですよ!便利だから。
    ただ水族館のように隣りにあっても毎日行くわけでもない集客施設があるとメリットもないのに人ばかり集まって住みにくいのでは?という意味ですよ。
    理解力の無い人は大変ですね。細かく説明していて情けなくなります。

  180. 2787 匿名さん

    >>2786 マンコミュファンさん
    具体的に該当する物件を挙げることはできない、またはしたくない
    ということでいいですか?

    論理的に物事を考えられない人のようですから説明しても理解できないかもしれないですが
    都会の利用価値の高い土地に集客施設が作られるは必要なことなのですよ
    それが住みにくいと思うならそんな都会に住まなければいいだけです
    それでもいいと思う人が住めばいいんです

    田舎には、駅近であってもその周辺に住む人にとって便利な施設だけを作り
    不特定多数が集まる価値のないけど静かに暮らせるところもあるんですよ
    それなのにあえて都会を選んで、集客施設がある、生活に必要な施設がない(?)、
    土日は騒音とゴミと渋滞で住みにくい、平日はゴーストタウンになると文句を言いながら
    この地域の物件を検討する意味なんてないんじゃないですか?
    条件に合う田舎の物件を探しましょう

  181. 2788 匿名さん

    >>2787 匿名さん
    疲れるなぁ。
    ここが都会の利用価値の高い土地ですか?
    三宮エリア?三宮ってそんなに広かったっけ(笑)

  182. 2789 マンション掲示板さん

    >>2787 匿名さん

    一生懸命ですねー 思考回路狂ってますね。文章読めないのかな?
    水族館だけじゃなく 生活するのに便利な施設や駅があれば人が沢山でも良いんですよ

    おわかり?

  183. 2790 匿名さん

    >>2787 匿名さん
    この手の投稿には反応しない方が良いよ。
    無視か、反論するならおちょくる位で十分。

  184. 2791 匿名さん

    1$が139円台に突入。
    色々と批判があったが、日銀の粘り勝ちか。
    これで金利は当分上がらないと思われるから、ローン組む人には追い風。

  185. 2792 匿名さん

    >>2787 匿名さん
    水族館、アリーナ、高速の出入り口、倉庫群、日常生活に必要ですか?
    それらがマンションの価値、土地の価値を上げてくれるんですか?
    上げてくれるかもしれない、でもこの場所でこの販売価格はないやろって思ってるのは私だけじゃないみたいですね。

  186. 2793 坪単価比較中さん

    商圏人口が少ない以上、集客施設がないとコンビニの開設も厳しくなります。コンビニすら無いようでは、このマンションの価値は糞みたいなものです。

  187. 2794 口コミ知りたいさん

    確かに変な意見には反論したい気持ちはわかるが、検討版は文字通り検討版であることを忘れないようにしましょう。

  188. 2795 匿名さん

    >>2790 匿名さん
    そのようですね
    購入するつもりで比較検討をしてるわけじゃないようですし
    文句を言ってストレス発散してるだけといったところでしょうか
    可哀想な人だけど無視することにします

  189. 2796 販売関係者さん

    自分の買わない理由を延々と繰り返しているだけの人だから、相手にするだけ無駄だと思うよ。今までのスレ見たら分かるが無限ループだから。

  190. 2797 販売関係者さん

    おっと名前が販売関係者になっとるな。新ネタを提供したかな?

  191. 2798 匿名さん

    EASTの情報はいつごろ出るんでしょうね
    販売開始が来年7月だからそろそろ資料を送って欲しい

  192. 2799 eマンションさん

    >>2797 販売関係者さん
    あんたもですやーん

  193. 2800 通りがかりさん

    >>2793 坪単価比較中さん
    温浴施設の蓮が隣なのはポイント高いですけど

スムログに大阪タワー「ベイシティタワーズ神戸」の記事があります

スムラボ 関西マンションすごろく「ベイシティタワーズ神戸」のレビューもチェック

ベイシティタワーズ神戸 WEST
所在地:兵庫県神戸市中央区新港町71番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩15分
価格:1億円~1億9,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:71.39m2~89.89m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 346戸
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸