マンション住民さん
[更新日時] 2025-04-26 14:44:13
アトラス六甲についての情報を希望しています。
駅も近くて通勤もしやすそうだなと思っています。
検討されている方がいたら情報交換しましょう!
所在地:兵庫県神戸市灘区山田町3丁目1番1、1番2(地番)
交通:阪急神戸本線 「六甲」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.00平米~121.39平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社・伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アトラス六甲
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-03-03 16:47:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県神戸市灘区山田町3丁目1番1(地番) |
交通 |
阪急神戸本線 「六甲」駅 徒歩3分 東海道本線(JR西日本) 「六甲道」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
96戸(非分譲住戸31戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成不動産レジデンス株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社 大阪支店
|
施工会社 |
株式会社ナカノフドー建設 |
管理会社 |
伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アトラス六甲口コミ掲示板・評判
-
145
匿名さん 2024/10/19 09:32:30
144さん、思わず笑ってしまいました。とてもよくわかる情景です(笑)
たしかにトイレは寝室に近いほど良いですね。そうなると、WKtypeなんてほぼ理想的じゃないでしょうか。100㎡以上あるのにあえて2LDKという点もすごい贅沢。あと、キッチンの奥のDENがすごくいい。食糧倉庫にもなるし、主婦の隠れ家にもできそうです。子供が自分の部屋にしたいとか言い出しそうな気もします。
-
146
名無しさん 2024/10/22 15:46:10
>>145 匿名さん
でも、2億でしょ?
1億でも、買わないかな…
-
147
マンション検討中さん 2024/10/23 00:51:43
-
148
匿名さん 2024/10/23 01:50:56
-
149
マンション掲示板さん 2024/10/23 12:35:41
-
150
検討板ユーザーさん 2024/10/30 14:34:35
-
151
匿名さん 2024/11/13 05:59:34
マンション価格はどこも上がっているのはわかりますが
ここで億越えは、さすがに高いように気がしますね。
でも、残り4邸のみなので、案外早く完売してしまうのかもしれませんが…。
セカンド的に購入する方っているのかしら?
-
152
匿名さん 2024/11/14 01:40:31
新築バブルと思って様子見していた人も新築相場の下落はもう諦めたでしょうし
-
153
通りがかり人 2024/11/14 01:51:49
新築価格の下落は建築コストの上昇と職人の不足から見て、非常に望み薄でしょう
-
154
匿名さん 2024/11/14 02:18:53
-
-
155
匿名さん 2024/12/04 10:01:58
公式サイトの家族の人数ごとに提案している家具配置、見ている限りだと二人暮らしがなんだかかんだいいなと思う。
それぞれの書斎にする、みたいな感じにするのもよいと思うし。
子どもが一人でも対応できるけど、
子どもが二人の4人暮らしはさすがに収納が厳しいか。
-
156
匿名さん 2024/12/25 12:17:13
たぶん、2億でも普通の感覚でお買い物できる富裕層がいらっしゃるのだと思います。一般人は間取りを見ていいなとか高すぎとか言うだけだけど。
間取りを見ながらいろいろと想像するのは楽しいことではあります。買えなくても。広ければいいというわけでもないので、想像して飽きたら現実が見えてくるかも。やはり普通が暮らしやすいかもなと。収納もあればいいというわけでもない気がします。仕舞いこんで使わない物だらけになるかも。
-
157
匿名さん 2025/01/19 05:27:58
物件価格的にみるとかなり高級マンションだと思うのですが
そういうのは関係なく、外廊下なんですね。
内廊下でホテルライクというイメージでしたが。。。
今販売中の物件、この価格でどんな人が購入されるのかな。
-
158
匿名さん 2025/02/10 00:02:58
公式ホームページを見ると最終1邸最上階角住戸となっていますが、
間取りのページではベーシックプランとして78㎡の部屋も
残っているように見えます。
こちらは「NEW」がついていますが、キャンセル住戸なのですか?
-
159
匿名さん 2025/03/03 06:02:16
ベーシックプランは売れてしまったのでしょうか、いまはプレミアムプラン115㎡最上階角住戸が1邸のみになっています。屋内駐車場も1台分確保できるような記載もあります。ただし、その情報は2月28日更新の情報みたいですので次回更新の時には変わっているかもしれません。
高級路線の9階建てにしては外廊下なのが意外ですが、採光や通風の良さとか災害時の安全面とか外廊下の利点もけっこうあるようです。修繕も内廊下に比べて楽で費用もあまりかからないとか。
-
160
匿名さん 2025/03/23 06:40:14
最終1邸は最上階の角住戸なんですか?これって売れるのかちょっと心配・・・値段もいくらなんだろ・・・
-
161
通りがかりさん 2025/04/04 07:43:13
最上階の最終一邸、2億越えで出てましたが売れたみたいで完売御礼になってますね。凄いです。芦屋に2年後できるアトラスは3億円以上とか…
-
162
匿名さん 2025/04/24 00:41:02
>>161 通りがかりさん
それを買われる層は何ともないと思います。
ただ今から下がる可能性のが高いので、いくら駅近でもどれくらいの下がり方するのか気にしています。
駅近ならまだしも。駅から少し遠くても気に入ってしまえば買いでしょうか。環境を取らない人のが増えてますか?
こちらと別のを迷っています。
-
163
匿名さん 2025/04/24 01:00:55
続きます。
駅から少し歩く立地は景観よく子育ての環境も良いですが、こちらは少し賑やかですね。
学生街なので朝は仕方ないのかなぁと。朝だけ少し気になります。
駅から離れたら坂道などがあれば数年で下落してしまうのか...今住んでいる上の階を買いたくても買えなかったので住み替えたいと検討中です。
環境は今現在大変気に入っていますが今後は資産価値を取るか悩んでいます。皆様でしたらどう感じますか?
-
164
匿名さん 2025/04/26 05:44:13
これから地方が過疎化し、地方から人が京阪神エリアにも流れてくるだろう
少なくともこの辺であれば駅近の新築相場は下がらないでしょう
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[アトラス六甲]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件