東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2024-06-15 01:38:37
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 2785 匿名さん

    >>2772 匿名さん
    キレイではないと思うし入りたくもないけど、
    お台場のあそことは違うんじゃない?あそこは地形的に汚物が滞留してるよね。

  2. 2786 匿名さん

    海はつながっているけどね。

  3. 2787 匿名さん

    そもそも、インバウンドや人を呼び込むためのエンタメ系施設と子育てや生活のための利便施設をごっちゃに作ったのが失敗なんじゃねーの?

  4. 2788 匿名さん

    まあ住民的には大勝利だし良いのでは?笑

  5. 2789 匿名さん

    千葉レベルに達したという意味では大勝利でしょう。

  6. 2790 マンション検討中さん

    相変わらず上から目線のコメントばかり。
    スミフも大変やな。

  7. 2791 匿名さん

    >>2785 匿名さん
    東京湾はどこもどす黒くてとても入る気はしない。
    昔行った、バラナシのガンジス川並に汚いよ。

  8. 2792 匿名さん

    >>2784 匿名さん
    バブルのときはヒルズはなかったがな。
    当時から六本木は人気あったよ。
    有明なんて普通の都民はどこにあるかすら知らないよ。 

  9. 2793 匿名さん

    >>2782 匿名さん

    ゼロベースって、コンテナのところ?
    コンテナ、ガシガシ組み上がってますよー。
    大丈夫だいじょうぶ。

  10. 2794 匿名さん

    >>2784
    住不が街づくりに興味がないのは周知でしょう。
    ある意味外様だし、しゃーない。
    ここも土地押さえて箱造って、泥臭い営業力で何とかするんじゃない?
    ダメだらスーパー残してオフィスか分譲に転換だろうね。

  11. 2795 匿名さん

    >>2784 匿名さん

    高級店を入れるのがブランド化と考えてるんなら視野が狭すぎる。

  12. 2796 匿名さん

    まあブランド化ができるような土地柄でない事は自明な訳だし。

  13. 2797 匿名さん

    >>2796 匿名さん
    何もないところなんだから、やり方次第ではブランド化できたはず。。

  14. 2798 評判気になるさん

    >>2782 匿名さん
    これって、ひとまず3月に一部区画をオープンするけど6月まで工事はやるってことかな?
    詳しい人教えてくれるとありがたいす

    1. これって、ひとまず3月に一部区画をオープ...
  15. 2799 匿名さん

    ヴィラフォンティーヌは、HPでは大々的に

    2020 SPRING OPEN

    としているのに、宿泊受付は6月からなんですよね。

    6月って春なのか?

    というツッコミはさておき、驚いたのは宿泊料金。
    普段は1泊 13800円のバスタブのない部屋が、オリンピック期間は、1泊 89600円!
    さすが高収益企業ですね!

  16. 2800 匿名さん

    >>2799 匿名さん
    その値段は、それでも良心的な方だと思う。

  17. 2801 匿名さん

    ここも何かやれや

    >事業費は新駅開業による恩恵が大きいイオンモールが2分の1、県と千葉市JR東がそれぞれ6分の1ずつ負担する。事業費が一段と縮減されれば自治体側の支出額も減り、住民負担の軽減につながる。

    JR京葉線幕張新駅、開業前倒しへ 工期1年短縮
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55828350Z10C20A2L71000/

  18. 2802 匿名さん

    もともと湾岸地域を志向する人達は、地方からの上京組が多いので、地域住民にしてみれば千葉レベルのモールができれば十分満足なのではないですか。逆に、銀座レベルのモールができても無用の長物となり、無いのと一緒なので、現状の方向性が歓迎されていると思います。
    スミフも、市場調査を重ねた結果、当初方針は無謀なことに気が付き、方針転換したのではないでしょうか。

  19. 2803 匿名さん

    >>2802 匿名さん

    ただ単に高級店がどこも出店してくれなくて詰んだだけでしょ

  20. 2804 匿名さん

    >>2801
    >イオンモールが2分の1
    住不に足りてないのはこういうところだよね。
    別に今の規模でも特に不満ということもないけど、
    駅や湾岸道路の動線等、もうちょっと一体感というか工夫されたものが出来上がると思ってたよ・・・

  21. 2805 匿名さん

    >>2804 匿名さん
    ペデストリアンデッキと有明駅を直結してもよかったのにね。

  22. 2806 匿名さん

    >>2805 匿名さん

    間にドでかい国道を渡る橋があるから無理では

    大和ホテルくらいの立地ならできただろうけど

  23. 2807 匿名さん

    >>2802 匿名さん

    調査して気付いてから発表すればこんな犠牲者も出ることはなかったのに。ていうか調査しなくてもわかりそうなものだ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/591/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/645/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/7671/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/12000/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/34204/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/34863/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/34868/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/34882/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/34888/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/34980/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/35029/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/35365/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/40265/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/41777/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/41864/

  24. 2808 匿名さん

    >>2807 匿名さん
    恥ずかしい発言のオンパレードですね。今となっては哀れとしか言いようがありません。
    これらがもし自分の発言だったらと思うと、世をはかなみたくなるレベルですね。

  25. 2809 匿名さん

    >>2807 匿名さん
    このエリートの方が納得いかなくて荒らしてるの?

  26. 2810 匿名さん

    >>2806 匿名さん
    ゆりかもめの橋脚を使わせてもらえばできそうだけど、実際問題難しいよね。

  27. 2811 匿名さん

    >>2808 匿名さん

    現在進行形だから。。全然自覚ないから。。

  28. 2812 匿名さん

    >>2800 匿名さん

    バスタブすらない部屋が、1泊 90000円で良心的と言ってもらえるんですねえ。

  29. 2813 匿名さん

    >>2804 匿名さん

    動線整備なんかしたら、それこそマンション価格と管理費に上乗せされるだけでは…

  30. 2814 匿名さん

    既にマンション価格に十分な商業施設プレミアム分が乗っけられているので、住不として導線整備くらいはすべきなのではないでしょうか。イオンのほうが良心的ですね。

  31. 2815 匿名さん

    >>2814 匿名さん

    またコスト掛かって、価格に上乗せされるだけだと思うよ。

    そんなのいらん。

  32. 2816 匿名さん

    デベはボランティアじゃ無いよ。
    ボランティアして欲しければ、ボランティア団体に頼んだら?

  33. 2817 匿名さん

    >>2814 匿名さん
    モンスターカスタマーか

  34. 2818 匿名さん

    小学生向けのプログラミング教室や塾など期待していたのに幼児向けばかりで残念です。
    塾入ったら喜ぶ人多いと思うのですが。
    小さい子も多いですが小学生もそれなりにいるのでそこを考えてもう少し教育ゾーン作って欲しかったですー。

    ミスドは行きます!

  35. 2819 匿名さん

    >>2815 匿名さん

    商業施設の集客目的なのにシティタワーズ東京ベイの残ってる部屋の価格に上乗せなの?

    まあこのスレ民的には構わんが。


  36. 2820 匿名さん

    このテナント内容で喜ぶのは、幼児がいる家庭だけだね。

  37. 2821 マンコミュファンさん

    >>2774 匿名さん
    有明のSCまで買い物に行くことは永遠にない東京23区の西側住民のあなたは、なぜここにいたなの?
    そもそもこっちの商業施設に興味ないのに…
    うわさのネガさんなの?

  38. 2822 匿名さん

    >>2820 匿名さん
    まあ、小中学生の溜まり場になっても利益は生まないですよね。
    幼児教室系だったら、母親が必ず付き添いますから、スーパーやお店で買い物をしてくれる可能性があります。
    小学生向けの教室で地元の子供達が一人で来られてもしょうがない気はします。

  39. 2823 匿名さん

    >>2818 匿名さん
    完全に同意します!
    サピ、四谷、日能研、そのあたりが来たら、あっという間に埋まるし順番待ちになるし、絶対成功するのになぁ。

  40. 2824 匿名さん

    豊洲にはいっぱい塾があるし、現状、有明の子はそこに通っているんでしょうから、有明に新しくできたところで商圏は広がらないし微妙そうな気もするが、、、
    一校くらいは有明の限られたパイを掴みにいくために進出してくるかもしれないけど
    もう両高ゼミナールという塾なら有るね

  41. 2825 匿名さん

    そもそも講師も人手不足だし難しいだろうね。

  42. 2826 匿名さん

    講師を集めるのに苦労しそうな気がする。

  43. 2827 匿名さん

    無地の開店が延期になってもうた。

  44. 2828 匿名さん

    >>2827 匿名さん
    最初から秋って書いてなかったっけ?記憶違い?

  45. 2829 匿名さん

    >>2827 匿名さん

    無印、不安ですねー
    ここは「年明け」のプレスリリースが2月中旬だったという前科がありますから。

    「秋」オープンとなると、年内に開店すればいい、という感じですかね。
    それまでは、侘しいテナント群で凌がなければなりませんね。



  46. 2830 匿名さん

    >>2824 匿名さん
    有明西学園は小中一貫校なので、中学受験をする割合が他地域より低くなるなら、当然SAPIXや日能研は来ません。。

  47. 2831 匿名さん

    >>2828 匿名さん
    やっぱり2/14のプレスリリースから秋オープンだった。延期ってなんのことだ?カフェのこと?

  48. 2832 匿名さん

    >>2830 匿名さん

    商業隣接のスミフマンションは有明西学区ではないので僅かな望みがあるかもね笑

  49. 2833 匿名さん

    >>2127 匿名さん

    バーガーキング7月→4/24→6月って

  50. 2834 匿名さん

    >>2830 匿名さん
    有明に小学生ってどのくらいいるの?
    数的にSAPIXや日能研は無理じゃない?

    幼児教室系は意外といけるかも。
    虎ノ門ヒルズのママ達が環状2号線1本で来られて駐車場もあるし。
    幼児フロアだけは上手く行くかも。
    豊洲の小学校お受験塾も豊洲民より、よそからベンツで通っているお子様方が多いそうです。ららぽーとに駐車出来るしね。

  51. 2835 匿名さん

    ワークマンプラスが南砂スナモに新規オープン。スナモにはカインズホームがあるのに…こっちに来てくれよトホホ
    https://www.ryutsuu.biz/store/m022111.html

  52. 2836 匿名さん

    スナモは塾enaも新規オープンか

  53. 2837 匿名さん

    >>2834 匿名さん

    調べてみたら有明小と西学園で1,000ちょっと。西学園は豊洲民もいるからもうちょっと少ないくらいかな。
    有明小って意外と児童数少ないのね。
    プレミストとスミフで増えるかもだけど。

  54. 2838 匿名さん

    ワークマンプラスは、今一番旬なキラーコンテンツの一つだと思います。都内では、立川のららぽーとにしか出店していなかったはず。スミフも、当然勧誘はしたと思うが、残念でした。

  55. 2839 匿名さん

    >>2838 匿名さん
    何様のつもりで勝手に推測して残念してるの?

  56. 2840 匿名さん

    ワークマンはカインズと同じベイシアグループだから一部業態変更だと思うよ。

  57. 2841 匿名さん
  58. 2842 匿名さん

    ワークマンの商品、人気あるのが多いよね。

  59. 2843 匿名さん

    塾に来てほしい。

  60. 2844 匿名さん

    >>2843 匿名さん

    公文式があるよ

  61. 2845 匿名さん

    うーん。

  62. 2846 匿名さん

    蓋を開けてみたら、品川シーサイドの出来損ないでしたね。

  63. 2847 匿名さん

    品川シーサイドにはベンツ日本、日立ソリューション、ソニー等のオフィスがあるから、それとも違ってそう。

  64. 2848 匿名さん

    せっかく近くで展示会とかイベントとかやるのに、打ち上げに使えるお店もなさそうだね。

  65. 2849 匿名さん

    >>2846 匿名さん

    流石にシーサイドより何倍も良いと思うが笑

  66. 2850 匿名さん

    >>2848 匿名さん

    ホテルにもレストランあるらしいし、そこ使えば?

  67. 2851 匿名さん

    子供も大好きな串カツ田中入ってほしかった
    近くだと築地まで出ないといけない

  68. 2852 匿名さん

    >>2851 匿名さん

    築地まで行けば良いだけなような笑

  69. 2853 匿名さん

    >>2850 匿名さん
    ビジホのレストランで打ち上げはやらんだろw

  70. 2854 匿名さん

    >>2848 匿名さん

    打ち上げやるといっても、ビッグサイトから延々と歩く間に、醒めてしまいそうですね。

  71. 2855 匿名さん

    >>2850 匿名さん

    ビュッフェくらいしかないでしょ。


  72. 2856 匿名さん

    >>2849 匿名さん

    シーサイドは駅直結です!

    雨でも風でも大丈夫!

  73. 2857 匿名さん

    >>2855 匿名さん

    レストランが3つ入りますよ。

  74. 2858 匿名さん

    でも、居酒屋を望むなら大井町とかに行けば良いのでは?

    酔っ払いはイラン。

  75. 2859 匿名さん

    結局、賑わいができないことの言い訳でしかないけど

  76. 2860 匿名さん

    >>2859 匿名さん

    良いんじゃない?有明民としては大勝利だし。

  77. 2861 匿名さん

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  78. 2862 匿名さん

    無印が入るアネックス棟ってどこ?スパが入る棟?

  79. 2863 匿名さん

    >>2862 匿名さん
    それだと思う。

  80. 2864 匿名さん

    ホントに酸っぱい葡萄になっちゃったね、とほほ。

  81. 2865 匿名さん

    ネガも葡萄(商業施設)に手が届くから。ここで酸っぱい言われても意味なし。

  82. 2866 匿名さん

    酸っぱい梅干かな。

  83. 2868 匿名さん

    [No.2867と本レスは他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  84. 2869 匿名さん

    >>2867 匿名さん

    何を買えないんですか

  85. 2870 匿名さん

    個人的にはキリンシティはかなり嬉しい

  86. 2871 匿名さん

    幕張には近くJRの新駅ができる。
    ここは夢や願望の世界。

  87. 2872 匿名さん

    >>2871 匿名さん

    臨海地区鉄なんかも検討始まってるよ。数年前までは妄想と言われてたのに。

  88. 2873 匿名さん

    >>2872 匿名さん

    7年後、いや6年後開業だっけ?

  89. 2874 匿名さん

    検討が始まっただけなら、妄想で間違いないです。

  90. 2875 匿名さん

    羽田アクセス線はもっと現実的

  91. 2876 匿名さん

    >>2874 匿名さん

    まあ構想あたりで

  92. 2877 匿名さん

    >>2874 匿名さん

    妄想ではなく、事実ですよ。

  93. 2878 匿名さん

    実現は妄想って言いたいんじゃないの

  94. 2879 匿名さん

    去年7月に7年後と言ってたから、あと6年半で開業だな。
    時間だけが空しく過ぎて行く、、

  95. 2880 匿名さん

    BRTの停留所が期待以上の本格的な作りになりそうだ。

  96. 2881 匿名さん

    >>2872 匿名さん
    東京都が、国に出してる予算の資料に、臨海地下鉄は検討熟度が低いって書いてあったよ。
    引き続き「検討」されてはいるけど、まだまだ時間がかかる、とにかく時間がかかるって中央区も言ってるよ。

  97. 2882 匿名さん

    永遠に7年後なのでは?まさに蜃気楼のよう。
    3年後くらいには「逃げ水」と呼ばれてそう。

  98. 2883 匿名さん

    >>2880 匿名さん
    バス停には違いないが。
    これは駅だと言い張りたいのか?

  99. 2884 匿名さん

    >>2881 匿名さん

    中央区は10年以内に開業と言ってた。
    長いと言っても10年ですから。

  100. 2885 匿名さん

    >>2879 匿名さん
    ちょっと物事がわかる人なら、構想段階の鉄道が7年後に開通なんて絶対ムリだとわかるはず。

  101. 2886 匿名さん

    まあ、数年以内に地下鉄が決まってめちゃめちゃ値上がりするなら、遅くても構わないとも思うけど。

  102. 2887 匿名さん

    >>2886 匿名さん

    なにが値上りするの?

  103. 2888 匿名さん

    仮に順調に進んだとして、7年後に決定で、開通はそこから10年後くらいじゃない?

  104. 2889 匿名さん

    >>2888 匿名さん

    10年後に開業みたいですよ。
    決定はそんなにかからないかと。数年で決まると思う。

  105. 2890 匿名さん

    だんだん後退してきた 笑

  106. 2891 マンション検討中さん

    毎年のように検討続行を決定しているからな。まあ決定と言えなくもない。

  107. 2892 匿名さん

    >>2889 匿名さん

    7年後は撤回?

  108. 2893 匿名さん

    やっぱり7年後に開業なんですか?

  109. 2894 匿名さん

    俺の予想だと、2年後に決定。10年後に開業。
    これだな。

  110. 2895 匿名さん

    商業施設も隣りにできるマンションも、駅から近いと謳ってるにもかかわらず、地下鉄地下鉄と妄想を言って買い煽ってるのは、やっぱり駅が近くても「駅力の弱さ」を暗に認めてるんでしょうね
    ゆりかもめとりんかい線じゃ仕方ないが

  111. 2896 匿名さん

    >>2894 匿名さん

    7年後は撤回?

  112. 2897 匿名さん

    そもそも、BRTじゃすぐに足りなくなるのは明白ですからねえ。
    地下鉄までの繋ぎと思ってた方が良いと思います。
    本命は地下鉄。だからこそ、東京都は臨海地下鉄に力を入れてるわけで。

  113. 2898 匿名さん

    >>2897 匿名さん
    ぜんぜん明白じゃない。
    有明の人口だったらBRTで十分だよ。足りるからこそBRTに決定したわけだしね。

  114. 2899 匿名さん

    足りなくなるのは明白でしょ。
    だからこそ地下鉄の検討を東京都が始めたわけですから。

    だって他に東京都が力を入れる理由ないじゃないか。

  115. 2900 匿名さん

    >>2898 匿名さん
    有明にしか止まらないわけじゃない。

  116. 2901 匿名さん

    >>2899 匿名さん

    明白でも無いし、東京都が力を入れてる訳でも無い。

  117. 2902 匿名さん

    東京都は臨海地下鉄に力を入れてるし、ほとんど夢中な感じだよ。
    豊住線は捨てられてしまった。

  118. 2903 匿名さん

    >>2884 匿名さん

    中央区が、地下鉄を10年以内に開業と決めたとのことですが、ソースはあるのでしょうか。



  119. 2904 匿名さん

    豊住線と臨海地下鉄の話は以後こちらでお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/

  120. 2905 匿名さん

    「夢中」しか理由の言葉が出てこない。
    こんな語彙だけで通用するのなら、誰も社会人として苦労はしないわな。

  121. 2906 匿名さん

    >>2902 匿名さん

    東京都が豊住線計画を捨てる決定をしたのでしょうか。

  122. 2907 匿名さん

    豊住線は江東区次第だから、もう東京都としてはやる事が無いだけでは?

    で、江東区は自身だけで何もできずに詰んでる。

  123. 2908 匿名さん

    >>2903 匿名さん
    中央区はそんな事言ってませんよ。
    とにかく時間がかかるけど、めげずに早期実現目指すと言ってるよ。それって、何にも決まってないって事だよね。。。
    P.2ご参照ください。具体的な話は何も出てないのがわかります。

    https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/shingikainado/huzokukikan/tosikeikak...



  124. 2909 マンション掲示板さん

    >>2902 匿名さん
    そんな白々しい嘘がよくつけるな。
    欲にまみれてると恥ずかしくないのか。

  125. 2910 マンション掲示板さん

    >>2897 匿名さん
    BRTで足りないかどうからやってみればわかること。
    埋立地ポジの言うことは嘘ばかりだからすぐにバレるよ。

  126. 2911 マンション掲示板さん

    >>2903 匿名さん
    中央区が運行するわけじゃないんだから、そんなもんになんの意味もない。

  127. 2912 匿名さん

    まあ、そもそもBRTは地下鉄までの繋ぎですし、東京都が臨海地下鉄を作るために動き出したのは事実ですしね。

    そもそも作らないものを検討し始めると思う?笑

  128. 2913 匿名さん

    検討した結果、作らないことに決めた。

    というのもよくあること。

  129. 2914 匿名さん

    住民は高く転売したいんだから、鉄道が開通するってことにしとかないといけないわけです。
    検討者はこんなホラ話にひっかからないことです。

  130. 2915 匿名さん

    じゃあ、なんで新聞は臨海地下鉄の報道をしてるんだろ?

    やっぱり東京都が作りたがってるのでは?

  131. 2916 匿名さん

    まあ、公務員が本気で始めたら、結構できるの早いよ。

    出来ないパターンは議員さんが騒いでる時期。
    もう、その時期は数年前に抜けてると思うよ。

    俺の予想は来年度末に発表。10年で開業やな。

  132. 2917 匿名さん

    >>2912 匿名さん
    ごめん、中央区内では地下鉄検討の話は30年前からあるの。。。

  133. 2918 匿名

    >>2917 匿名さん

    へえ。じゃあ、あと10年くらいで開業できるかもね。

  134. 2919 匿名さん

    東京都じゃなくて中央区なんだ?

    なんで東京都が動き始めたのかな?

  135. 2920 匿名さん

    >>2917 匿名さん
    中央区の議員さんたちにとって、臨海地下鉄頑張ります!の姿勢は有権者に受けがいいので、ずっとやります。

    逆に江東区議員は、臨海地下鉄頑張ります!と言えば、内陸部の江東区民に大反発を買うのは目に見えているので、湾岸から出馬している議員以外は動きません。

  136. 2921 匿名さん

    >>2919 匿名さん
    すみません、東京都が動き始めているフリをしているのはわかりますが、動き始めている形跡がわかりません。検討熟度が低いで片付けられていませんか。。。

  137. 2922 匿名さん

    >>2918 匿名さん
    鉄道建設基金すらないの。

  138. 2923 匿名さん

    既に東京都が動き始めてますよ。
    予算も計上されましたし、今年度でかなり進みそう。
    来年度は発表来るかもね。

  139. 2924 匿名さん

    >>2922 匿名さん

    あるよ。

  140. 2925 匿名さん

    >>2915 匿名さん
    新聞って、マンション業者から金もらってる読売だろ?

  141. 2926 匿名さん

    議員さんじゃあねえ。
    東京都は公務員が動き始めたから、もう止まらないよ。

  142. 2927 匿名さん

    >>2925 匿名さん

    え?マンション業者から金もらって記事を書くの?

    妄想ですか?
    エビデンスは?


    爆笑

  143. 2928 匿名さん

    >>2923 匿名さん
    予算?
    作ったほうがいいか調査しますってだけだろ?
    なにを妄想爆発させてんだよ。

  144. 2929 匿名さん

    新聞はわからんが、東京都が本気で臨海地下鉄建設に向けて動き出した。

    何故、豊住線を投げ捨ててまで臨海地下鉄に力を入れてるのかは分からんが、想像してみると面白いだろう。

  145. 2930 匿名さん

    >>2928 匿名さん

    ほうほう、やはり来年には判断くるんだろうな。
    来年に建設決定か。

  146. 2931 匿名さん

    >>2918 匿名さん

    7年後は撤回?

  147. 2932 匿名さん

    >>2924 匿名さん

    教えて下さい。湾岸地下鉄の建設基金はどこにあるんですか?

  148. 2933 匿名さん

    BRTで問題なしと結論が出ておしまい。

  149. 2934 匿名さん

    7年後に開業なのか。
    めちゃめちゃ早いな。
    10年くらい掛かると思っていたが。

  150. 2935 匿名さん

    >>2916 匿名さん

    7年後は撤回?

  151. 2936 匿名さん

    >>2934 匿名さん

    こっちが聞いてるんだけど

  152. 2937 匿名さん

    今回のコロナウイルスで一斉に同じ時間に出勤する必要がなかったことがわかる。
    時差出勤とテレワークの普及で通勤客が分散され、晴海はBRTで問題なしとなるよ。

  153. 2938 匿名さん

    虎ノ門のバスターミナルは完成しました。

  154. 2939 匿名さん

    >>2937 匿名さん

    まあ、必要なければ良いけど、明らかに地下鉄が必要なことが分かってますからねえ。
    そのために東京都が動き始めてるわけですから。

  155. 2940 匿名さん

    >>2939 匿名さん

    まあとにかく地下鉄スレに移動しましょうよ

  156. 2944 匿名さん

    なかなか良さそうだよ

    1. なかなか良さそうだよ
  157. 2945 マンション掲示板さん

    これは高級会員制焼肉店が入りそうですね!
    え、かっぱ寿司?

  158. 2953 匿名さん

    一応その焼肉屋、期待しています

  159. 2956 匿名さん

    食事関係には期待してる。夜は何時までやってるのかな

  160. 2957 匿名さん

    >>2940 匿名さん
    ここのマンションの価格を釣り上げるには地下鉄は最重要アイテムですから、スレを移動させるわけにはいかないんです。

  161. 2958 匿名さん

    商業施設は高級モール
    ここが買えないなら千葉に行け
    臨海地下鉄は東京都がやる気マンマンで確定
    は同じ詐欺師が書いてるな。
    要するにすべてウソ。

  162. 2963 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる地下鉄関連の話題が散見されるようです。

    当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、
    そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
    本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
    予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

    また、この度情報交換とは無関係な煽り合いも散見されたため、関連投稿を一部削除しました。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  163. 2964 匿名さん

    高級モールですかねぇ?
    教えてほしいんですが、ここでまともな服を買おうと思ったら、具体的にどの店に行けばいいですか?

  164. 2965 匿名さん

    >>2964 匿名さん

    高級モールじゃないって言ってるだろ!
    ちゃんと話しを読め!

  165. 2966 匿名さん

    幕張イオンモールにはあってここにないもの。

    シネマ
    蔦屋書店
    千疋屋
    ゴディバ
    スタバ
    ノジマ
    吉本劇場・・

    幕張よりだいぶ面積が狭いので、仕方がない面を考慮しても、もう少し何とかして欲しかったな。

  166. 2967 匿名さん

    うーん。。
    たしかに幕張には到底追いつけないな。。
    ライバルはスナモというのは当たってるかも。

  167. 2970 匿名さん

    シアターや温泉みたいなのもあるみたい。

    1. シアターや温泉みたいなのもあるみたい。
  168. 2971 匿名さん

    スナモのテナントと比べてみた人いる?

  169. 2972 匿名さん

    >>2971 匿名さん

    規模が全然違うし、南砂という立地で比較する意味があるとは思えない。。。

  170. 2973 匿名さん

    そもそも、酸っぱい葡萄に騙される人、もう居ないでしょ。

  171. 2974 匿名さん

    >>2971 匿名さん

    スナモにはあってここにないもの。

    ユニクロ
    GU
    ワークマンプラス
    カインズ
    トイザらス
    西松屋
    カルディコーヒー
    上島珈琲
    コジマ×ビックカメラ
    ドゥ・スポーツプラザ

    もちろん逆もある

  172. 2975 匿名さん

    逆も知りたいですね。

    200店舗あると、めちゃくちゃありそうだけど。

  173. 2976 匿名さん

    >>2974 匿名さん

    すいませんカルディはあります!

  174. 2977 匿名さん

    酸っぱい葡萄に反応するから調子に乗るんじゃない?

  175. 2978 匿名さん

    ここにあってスナモにないもの

    ホール
    ホテル
    四季劇場
    屋上テラス
    子ども家庭支援センター
    大型無印(スナモにも普通のはある)
    デコホーム
    ムラスポ
    アシックス
    ビアンキ
    H&M
    ジーンズメイト
    北野エース
    キリンシティ
    しゃぶ食べ
    銀だこ
    ポポンデッタ

    たくさんありますね!数は関係ないとか言われそうですが…

  176. 2979 匿名さん

    けっこういい勝負ですね!

  177. 2980 匿名さん

    アパレルはスナモの方が上かなぁ。
    あとスポーツジムがあるのは羨ましい。

  178. 2981 匿名さん

    >>2980 匿名さん

    次期開発場所に入ってくれるとありがたい

  179. 2982 匿名さん

    なんか、圧倒的でしたね笑

    スナモと同じとか言ってる人は、それで騙せると思ったんですかね笑

    酸っぱい葡萄に騙される人、もう居ないでしょうね。

  180. 2983 匿名さん

    ジーンズメイトや銀だこで圧倒的はないやろ

  181. 2984 匿名さん

    上から3つだけで圧倒的と判断しました。
    流石にジーンズメイトはどうでも良いです笑

  182. 2985 匿名さん

    そもそも立地が違い過ぎて、比較にもならないと思いますが。笑


    何がしたかったんだよ。笑

  183. 2986 匿名さん

    外観も良さそうでしたよ。
    周りの柵も取れて全貌が見えてきましたね。

    1. 外観も良さそうでしたよ。周りの柵も取れて...
  184. 2987 匿名さん

    純粋に商業テナントだけで比べるとスナモが上ってことか。笑
    なるほど。

  185. 2988 匿名さん

    南砂も有明も、立地は大して変わらんだろ。笑

  186. 2989 匿名さん

    有明は、箱だけはどこも立派。

  187. 2990 匿名さん

    >>2987 匿名さん

    流石にスナモは無いでしょ。笑

    そもそも南砂町は住んじゃ駄目なエリアだよ。

  188. 2991 匿名さん

    南砂町に一度行ってみろよ。
    マジでヤバイエリアだよ。

    信じられないなら、ハザードマップとか見るべき。
    警視庁の犯罪マップとかも見て判断して許容範囲内ならスナモにすれば良いかと。


    まあ、価値観は人それぞれだしね。笑

  189. 2992 匿名さん

    >>2989 匿名さん

    南砂町が勝ってるところを探す方が難しいかと。笑

  190. 2993 匿名さん

    シアターと温浴施設はでた?

    1. シアターと温浴施設はでた?
  191. 2994 匿名さん

    >>2992 匿名さん
    だから言ったろ?
    アパレルとスポーツジムはスナモの方が上ね。

  192. 2995 匿名さん

    >>2991 匿名さん
    物流倉庫やイベント会場だらけの有明も、よそのこと言えるほど人の住みやすい場所じゃないよね。

  193. 2996 匿名さん

    >>2990 匿名さん

    何回言ってもわからないようだけどこのスレは住む場所の話してるんじゃないから。有明住民だけど木場ギャザリア、南砂のスナモとトピレックプラザ、アリオ北砂あたりは使い分けでしょっちゅう行くよ。

    ここのネガはそもそも湾岸及び有明ネガであってこの辺に住みたいと微塵も考えていないから酸っぱい葡萄言われても「?」じゃないかな。

  194. 2997 匿名さん

    BRIDGEとか良さそう。開業したらこのスレは食べログ化するのかな。

  195. 2998 匿名さん

    駐車場は月極も設けられるんでしょうか

  196. 2999 匿名さん

    >>2996 匿名さん
    はい、住みたいとは1mmも思ってません。
    ただ、バカにしたいだけです。

  197. 3000 匿名さん

    お、良いですね。開業したら、是非レビューしてみたいですね。

    酸っぱい葡萄が、嘘レビューしてくるかもしれないので、レシートの画像アップするなどで認証が必要かな。

  198. 3001 匿名さん

    >>2994 匿名さん

    有明だと有明スポーツセンターがあるから、ジムがあるからって言われてもピンと来ない。笑

  199. 3002 匿名さん

    >>3001 匿名さん
    別の施設を比較材料にするのはフェアじゃないな。
    商業施設どうしを比較してるんだから、ホテルやホールを混ぜるのもおかしいね。
    そうでもしないとスナモに勝てないのかな?

  200. 3003 匿名さん

    じゃあ同じ店舗同士で比較するしかないのでは?

    無印はどっちにもあるようだし、無印で勝負したら良いのでは?
    それならフェアだと思います。が、有明の圧勝になるのでは?

    他に同じ店舗有りますかね?

  201. 3004 匿名さん

    >>3003 匿名さん

    スーパー、書店、ダイソー、トモズ、カルディ、ライトオン、ハンバーガー、焼肉、定食屋、屋内子供向け遊び施設、ゲーセン

  202. 3005 匿名さん

    >>3000 匿名さん

    ここで酸っぱい葡萄言うのはやめません?

  203. 3006 匿名さん

    バーガーキングってマックと比べてどうですか

  204. 3007 匿名さん

    >>3006 匿名さん

    同じ店舗で比べないとフェアじゃないそうです。

  205. 3008 匿名さん

    >>3007 匿名さん

    どこの商業施設とか関係なく単純に同業他社としての比較です。バーガーキング使ったことないので。

  206. 3009 匿名さん

    ショッピングモールどうしを比較するのに、同じ店舗じゃないと比較できないって?
    ちょっと何言ってるか分かんないんだけど。

  207. 3010 匿名さん

    そもそも立地で完敗

  208. 3011 匿名さん

    まぁ埋立地だから、立地はどうしても不利だよね。

  209. 3012 匿名さん

    まーた、酸っぱい葡萄沸いてきたな。笑

    有明の立地で不満なら亀戸でも南砂でも行けば良いのでは?笑

    お似合いですよ。

  210. 3013 匿名さん

    >>3012 匿名さん

    ここで酸っぱい葡萄言うのはやめません?

  211. 3014 匿名さん

    あと、金町だっけ。笑

    ハザードマップとか犯罪件数とか気にしないの?

  212. 3015 匿名さん

    >>3012 匿名さん
    >>3014 匿名さん

    南砂はまだしもなんで唐突に亀戸と金町が出てくるのですか?商業施設のスレですよ。マンションの話がしたいのならここを出ていってもらえますか。

  213. 3016 匿名さん

    スナモに勝てないんで、話題を拡散したいんじゃないかな?

  214. 3017 匿名さん

    >>3016 匿名さん

    はいはい。スナモの勝ちでいいよ。笑

    もう、立地から規模からグレードまで何もかも違うやん。笑

    どこにスナモが勝つ要素あるんだよ。教えてくれ。笑

  215. 3018 匿名さん

    単なる酸っぱい葡萄にしか見えねーよ。笑

  216. 3019 匿名さん

    アパレルとスポーツジムでスナモの勝ちですね。

  217. 3020 匿名さん

    南砂町も埋立地だと思って調べてみたら、湿地帯だったり埋立地だったりでまちまちみたいだね。まあ、悲惨な立地であることには違い無いんだけど。。。

    1. 南砂町も埋立地だと思って調べてみたら、湿...
  218. 3021 匿名さん

    >>3019 匿名さん

    ホテルとシアターと温浴施設で有明の完敗ですーー。笑

  219. 3022 匿名さん

    いい勝負やね

  220. 3023 匿名さん

    >>3018 匿名さん

    ここで酸っぱい葡萄言うのはやめません?

  221. 3024 匿名さん

    おんもしれー。笑

  222. 3025 匿名さん

    そもそも、なんで格下のスナモで勝負しようとしてんだよ。
    めちゃめちゃオモシレーじゃねーか。笑

    自慢がジムとユニクロ?笑

    くそオモシレーよ。完全な酸っぱい葡萄やんけ。笑

  223. 3026 匿名さん

    はい。どーん。

    1. はい。どーん。
  224. 3027 匿名さん

    金町、亀戸、あと津田沼だっけ?

    今住んでるのが南砂町なの?
    もう、そっちにすりゃいいやん。笑

  225. 3028 匿名さん

    Umamiバーガーが楽しみだわ

  226. 3029 匿名さん

    >>3027 匿名さん

    住む場所のスレじゃないんですが

  227. 3030 匿名さん

    >>3025 匿名さん

    ジムは普通に羨ましいけど。ユニクロはいらない。

  228. 3031 匿名さん

    もうアパレルとスポーツジムでスナモに勝てないのは確定ですね。

  229. 3032 匿名さん

    そんな事言うと、真っ赤な顔で、スナモにはバーガーの王者マクドナルドがあるーって怒鳴り込んで来るぞ。笑


    面白いから良いけど。笑

  230. 3033 匿名さん

    >>3031 匿名さん

    そうだね。ホテルとシアターと劇団四季で完敗ですー。笑

  231. 3034 匿名さん

    >>3027 匿名さん

    いやいやだから金町と亀戸と津田沼はいったいどこから出てきたんですか。誰と戦っているんですか。ステージ変えてもらえます?

  232. 3035 匿名さん

    >>3032 匿名さん

    無いよ

  233. 3036 匿名さん

    南砂って、ゴミ戦争でハエだらけの臭い街だったところだぞ。

    俺も今調べて知った所だけど。笑

  234. 3037 匿名さん

    もういいから金町か亀戸にしとけば?。津田沼でもいいけど。
    あんたが好きな街に住めば良いよ。
    お似合いだと思うし。笑

  235. 3038 匿名さん

    >>3036 匿名さん

    買い物行く分には別に

  236. 3039 匿名さん

    >>3037 匿名さん

    住む場所を話し合うスレじゃないんですよ。わかってください。

  237. 3040 匿名さん

    >>3036 匿名さん
    どんな地歴でも、埋立地よりは上ですよ。

  238. 3041 匿名さん

    >>3036 匿名さん

    調べたんだ

  239. 3042 匿名さん

    ここは、アパレルとスポーツジムでもスナモに勝てるように頑張ってほしいですー

  240. 3043 匿名さん

    キラキラ感が違うんだよー。スナモの話はもーいーよー。

  241. 3044 匿名さん

    ここのテナントは庶民感満載でしょ。キラキラ感なんて感じないなぁ。

  242. 3045 匿名さん

    はいはい。そうですね。笑

    1. はいはい。そうですね。笑
  243. 3046 匿名さん

    むしろキラキラを感じさせないのが無印。

  244. 3047 匿名さん

    いや、表参道とか銀座とかのキラキラとは比較にならんけど、台場とか豊洲とか東雲とか2流軍団の中ではキラキラ感あるやろ?

  245. 3048 匿名さん

    建物もいけてるしな。ららぽもスナモもプレハブ臭くていかんわ。

  246. 3049 匿名さん

    有明は2.5流やろ

  247. 3050 匿名さん

    建物は何か看板貼るの?このまま?

  248. 3051 匿名さん

    とにかく皆さんオープンしたら実地リポート頼みます

  249. 3052 匿名さん

    ビアンキって子供用もありますか

  250. 3053 匿名さん

    キリンシティってキリンビール以外も置いてる?

  251. 3054 匿名さん

    >>3052 匿名さん
    グーグルというサイトで「ビアンキ 子供用」って入力してみるといいよ。

  252. 3055 匿名さん

    >>3054 匿名さん

    ありましたね。ありがとうございます!高いな…

  253. 3056 匿名さん

    交通広場は一般車も寄せていいんでしょうか

  254. 3057 匿名さん

    通学路はここの反対側の歩道に変えるのかな

  255. 3058 匿名さん

    子供にビアンキ乗せるのはちょっと引くわー。

  256. 3059 匿名さん

    >>3058 匿名さん

    そうですか。東雲イオンか豊洲ビバホームにします。

  257. 3060 匿名さん

    >>3059 匿名さん

    ビアンキ以外の自転車屋も入るみたいだよ。

  258. 3061 匿名さん

    >>3053 匿名さん

    キリンだと、ギネス、ハイネケン、ハートランドは取り扱ってますね。ギネスの生とか飲めたら嬉しいですね。

  259. 3062 匿名さん

    コロナウィルスが猛威を振るってますから、グランドオープンも寂しいものになりそうですね。

  260. 3063 匿名さん

    グランドオープンにせず、店毎に随時オープンにした方が、店の損害も少なくて済むのでは。

  261. 3064 匿名さん


    4月オープンか、コロナが収まっているかどうかまだ何とも言えないね。

  262. 3065 匿名さん

    終息する気配がなかったら五輪中止もありうる?

  263. 3066 匿名さん

    >>3060 匿名さん

    入るみたい?リリースされている店とは別に?

  264. 3067 匿名さん

    >>3064 匿名さん

    判断は4/24よりだいぶ前にしますよね。3月中かな?

  265. 3068 匿名さん

    既にバイトの手配もしているから、延期になったら店舗側の損失も無視できないね。

  266. 3069 匿名さん

    予定通りオープンはするけどもイベントは自粛するという感じでしょうかね。

  267. 3070 匿名さん

    そうなると店舗側は、人件費に加えて家賃も発生するからダブルパンチだ。

  268. 3071 匿名さん

    まずは政府になんとかして欲しいね、テレビ見るとみんな呑気過ぎる

  269. 3072 匿名さん

    まず自助でしょ。それから共助、公助の順。

  270. 3073 匿名さん

    >>3066 匿名さん
    ビアンキ以外の自転車屋がリリースにのってるけど、どんな店かわからないって意味かと。
    たぶん電動アシスト専門店だと思う。

  271. 3074 匿名さん

    >>3073 匿名さん

    ありがとうございます。これ見ると子供用も扱ってるかもしれませんね。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000009913.html

  272. 3075 匿名さん

    シャアサイクルのポートここに出来ないの

  273. 3076 匿名さん

    >>3071 匿名さん
    政府は大企業と仲良しこよしだから、企業に不利益になることはしない。
    外出禁止令くらいださないといけないが、それはできないだろう。
    そうやってなにもしてない間に感染が爆発するよ。

  274. 3077 匿名さん

    >>3075 匿名さん
    赤くて倍速?

  275. 3078 匿名さん

    >>3077 匿名さん

    シャア専用サイクルな

  276. 3079 匿名さん

    >>2974 匿名さん
    店舗は豊洲、台場と被らないようにしただけかと。
    スパとかホールとか、教育関連施設とか。ここ独自のでっかいのありますよ。
    有明に住めば、ここ、ららぽ、ベイサイド、ダイバーシティ、アクアシティ、700店舗位楽しめる。

  277. 3080 匿名さん

    もはや「質より量」の時代ではなくなったのだが。

  278. 3081 匿名さん

    量もある。質もじゅうぶん。

  279. 3082 匿名さん

    ここに住んだら、服もここで買いましょう。。。となったら、厳しくないですか?

  280. 3083 匿名さん

    このラインアップで質は十分とはとても言えないだろ
    う。郊外型商業施設としても、幕張イオンの足許にも及ばない。

  281. 3084 匿名さん

    >>3082 匿名さん
    別に好きなとこで買ったらいいよ。

  282. 3085 匿名さん

    好きなところがない。

  283. 3086 匿名さん

    有明に拘らないということでは?
    でも住民が使わなかったら潰れるね。

  284. 3087 匿名さん

    みんなでMUJIのシャツを着よう

  285. 3088 匿名さん

    まあ、普通に良いんじゃないでしょうか。
    テナントもどんどん入れ替わるでしょうし。

  286. 3089 匿名さん

    >>3085 匿名さん
    有明ガーデンでってことじゃなくて、服くらい他の好きなとこで買えばいいじゃないってこと。

  287. 3090 匿名さん

    ここの成功は、有明民の購買意識、地元愛の高さにかかっている。
    人口比で考えれば、有明民は①他のモールでは絶対買わない、②必要最小限の物だけでなく、不要不急のものまで十分に買いそろえるくらいの散財をして、初めてモールの経営が成り立つのではないでしょうか。
    モールを支えるためには、有明民は買い物貧乏になる覚悟が必要かもしれませんね。

  288. 3091 匿名さん

    ↑意味不明。

    酸っぱい葡萄なんだと思うが、もうやめてくれ。
    アホらしい。

  289. 3092 匿名さん

    >>3083 匿名さん
    幕張のイオンモールに勝てるような郊外型ショッピングモールって、なかなか無いのでは?

    あまり、比較対象として適切な気がしないんだけど。

  290. 3093 匿名さん

    >>3092 匿名さん
    勝とうともしてないし、どうやったって勝てないわな。なぜ比較するのか意味不明だね。
    ららぽ豊洲と有明ガーデンを両方合わせてやっと勝負になるくらい。

  291. 3094 匿名さん

    >>3089 匿名さん
    それは暗に、有明ガーデンには着たい服が売ってないと言ってます?

  292. 3095 匿名さん

    >>3092
    だね、イメージや客層は一旦置いといて、
    イオンモール馬鹿にし過ぎというか相変わらずスーパーと混同してんだろうな。

    地方のイオンモールなんか人で溢れてるし、
    総本山の幕張はイベントも多数で週末なんかは大渋滞だし、
    子連れや高校生ぐらいまでなら余裕で一日潰せる。
    ことモールにおいては実績やノウハウで住不が敵う相手ではない。

  293. 3096 匿名さん

    >>3083が言ってる、これ↓は正しいと思うが。

    > 郊外型商業施設としても、幕張イオンの足許にも及ばない。

  294. 3097 匿名さん

    >>3094 匿名さん
    すべて有明ガーデンで済まそうなんて考えてるわけないじゃん。
    服といってもいろいろあるしね。使い分けするでしょうよ。
    実際見て気に入ったものがあれば買うよ。他のとこで気に入ったものがあれば他のとこで買うよ。

  295. 3098 匿名さん

    >>3096 匿名さん
    正しいから比較するのが間違ってるってことでしょ。

  296. 3099 匿名さん

    ディズニーのアスレチック系エンターテイメント施設と防災公園の再開発計画の続報はないですか。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/76662-76688/

  297. 3100 検討中

    >>3099 匿名さん

    ディズニーアスレチックはあるとしたら、スポーツエンタメゾーンだったけど、CGだとバスケットコートがあるだけだね。まあガセでしょ

  298. 3101 匿名さん

    >>3099
    ネタでかましてんだろうけど、そうじゃなかったら鵜呑みにすんなよw
    仮にそういう構想があったとしても三井とガチガチなんだから住不のモールに入る訳ねーだろ・・・
    大方(イッツア)スモールワールドと勘違いしてんだろ?

  299. 3102 匿名さん

    >>3094 匿名さん
    そもそも有明ガーデンはアパレルに力入れてないの明白でしょ。ヴィーナスフォートやららぽがあるのに、ここにアパレル入っても意味無いし。アパレルの実店舗なんてどこも経営厳しいんだから、H&Mくらいで十分。

  300. 3103 匿名さん

    >>3101 匿名さん

    勘違いはしてないみたい。ガセですか…残念。

    76677 匿名さん 2019/12/14 13:49:05
    スモールワールドですか?
    なら他所へ行ってしまいましたよ。

    76678 口コミ知りたいさん 2019/12/14 13:50:45
    まだメディアには出てません。もちろん、スモールワールドではありません

  301. 3104 匿名さん

    >>3103
    残念ってw
    三井との関係性だったり、少し考えれば分かりそうなもんだけどな・・・
    大きなお世話だろうけど、情報商材とか痩せる薬とかお得な投資話の類には気をつけてな。

  302. 3105 匿名さん

    >>3097 匿名さん
    ほう、使い分けですか。
    では、ここのアパレルの中だったらどこで買います?

  303. 3106 匿名さん

    ほんま匿名掲示板とはいえ、有明トリプルはあからさまな虚偽投稿が多いな笑

    スミフの営業か、購入者か知らんけど。

  304. 3107 匿名さん

    >>3105 匿名さん
    H&M

  305. 3108 匿名さん

    >>3106 匿名さん
    有明トリプルのスレじゃないけどね。

  306. 3109 匿名さん

    まあ、ただの酸っぱい葡萄でしょ。
    無視で良いのでは?

  307. 3110 匿名さん

    H&Mかぁ。。。
    しかも一択。。

  308. 3111 匿名さん

    >>3104 匿名さん

    ありがとうございます。以後気を付けます。とするとこれも同じ人だしガセっぽいですね。

    76684 口コミ知りたいさん 2019/12/14 13:59:34
    防災公園の再開発計画って聞いてる?

    76686 口コミ知りたいさん 2019/12/14 14:00:03
    行政箱物の移転の話

    76687 口コミ知りたいさん 2019/12/14 14:00:41
    7年後くらいに南側の部屋は眺望塞がれるんだよね・・・

    76688 匿名さん 2019/12/14 14:01:20
    あ、チラッと聞いた。
    うちの会社もエース呼ばれてバタバタしてたわ

  309. 3112 匿名さん

    ここのホームページはいつ頃開設されるのかな。交通広場の詳細や営業時間や駐車場の料金体系を知りたい。

  310. 3113 匿名さん

    >>3106 匿名さん

    あっちのスレにはそんなログがゴロゴロあるね
    もはや恥ずかしい黒歴史だけど、流さず、言い得にならないよう何度も掘り起こして、あそこのポジが全く信用ならんという参考情報を検討者に発信し続ける必要はありますね

  311. 3114 匿名さん

    ここの掲示板全般の傾向だけどあのスレは特に酷いのは確か。昔はタチが悪いのは当然ネガだった。だけど例の御仁が暴れだしてからポジのほうが荒らしになってしまった。

  312. 3115 匿名さん

    >>3110 匿名さん
    だから、ここは服買いに行く場所じゃないんだって。もう服に金落とす時代じゃないんだよ。おじ様おば様は銀座へどうぞ。

  313. 3116 匿名さん

    3月中に収まってくれないとホールの公演もヤバイな
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-22260803-nksports-ent

  314. 3117 匿名さん

    >>3115 匿名さん
    じゃあここのアパレル店舗は何のためにあるの?

  315. 3118 匿名さん

    >>3099 匿名さん
    ヒアリやセアカゴケグモがいそうな有明で、アスレチックはもう断念しているのではないでしょうか。

  316. 3119 匿名さん

    >>3118 匿名さん
    ヒアリは退治されました。

  317. 3120 匿名さん

    >>3118 匿名さん
    セアカゴケグモなんて日本ほぼ全国で見つかってるのに何言ってるですか?

  318. 3121 匿名さん

    >>3119 匿名さん

    え、そうなの?

  319. 3122 匿名さん

    >>3117 匿名さん
    H&Mはベビー服も充実してるんだよ。ここの狙いは完全にファミリー層。

  320. 3123 匿名さん

    ゲーセンはあるけどゲームや玩具の店はないみたい。

  321. 3124 匿名さん

    相変わらず夜中だろうが休日だろうが絶賛作業中だな~肺炎騒動の中お疲れさんです。

    1. 相変わらず夜中だろうが休日だろうが絶賛作...
  322. 3125 匿名さん

    >>3118 匿名さん
    まあ、わざわざ港湾や幹線道路付近にアスレチックを作る必要はないですよね。

  323. 3126 匿名さん

    >>3122 匿名さん
    すぐ着れなくなる子ども服とか、今どきはメルカリとかで買う人が多いんじゃない?

  324. 3127 匿名さん

    >>3082 匿名さん
    銀座も近いし、選択肢幅広ですよ。

  325. 3128 匿名さん

    正直、アホらしいですね笑

  326. 3129 匿名さん

    >>3126 匿名さん
    お店で買って、メルカリで売るのが一番いいよ。

  327. 3130 匿名さん

    メルカリで買ってメルカリで売るのが主流

  328. 3131 匿名さん

    >>3130 匿名さん
    どこの主流だろう。ならうちは主流じゃないな。

  329. 3132 匿名さん

    子供服は汚れやすいから古着は主流じゃないでしょ。知らない子のよだれが染み付いた服を我が子に着せようとする親は有明には少なそう。

  330. 3133 マンション検討中さん

    江東区有明2丁目11の有明中の南側の土地って何建つか知ってる方いませんか。

  331. 3134 匿名さん

    コロナウイルスが世界を揺るがす深刻な問題になってきた現状を考えると、ここは時期的にちょっと不運だったね。

  332. 3135 匿名さん

    >>3134 匿名さん

    ただでさえ周辺人口のリスクとって出店決めてくれたのに不憫でならない
    繁盛して欲しいな  館の売上が上がれば皆さんがきて欲しいテナントもららぽみたいに徐々に入替りがあるし 応援します

  333. 3136 匿名さん

    >>3132 匿名さん
    未使用品もたくさん出てるよ

  334. 3137 匿名さん

    今のままだと、集客が見込めないから有力テナントが出店しない → 売上が上がらない → ますますテナントが出店しない → さらに売上が落ちる・・・
    という負のサイクルに入る可能性が高そうです。

  335. 3138 匿名さん

    >>3137 匿名さん

    そうですよね、、なんとかコロナも収束してテナントさんに良いグランドオープンを迎えて欲しいものです

  336. 3139 匿名さん

    >>3136 匿名さん
    どうしてもメルカリが主流ってことにしたいのね。
    主流ってことでいいよ。うちは買わないけどね。

  337. 3140 匿名さん

    >>3134 匿名さん
    まあそうかもですけど、もっと長期的な視野を持てば大したことではないでしょう

  338. 3141 匿名さん

    ここは長期的な見通しの方が問題。

  339. 3142 匿名さん

    >>3130 匿名さん
    それは本だけ。他は、新品買ってメルカリ。

  340. 3143 匿名さん

    数年たったら、子どもセンター辺りに、役所と図書館入れてほしいわ。

  341. 3144 匿名さん

    区役所移転したらいいのに。ゼロメートル地帯の東陽町から。

  342. 3145 匿名さん

    オリンピックが中止になったら、オリンピック記念公園じゃなくなるの?

  343. 3146 匿名さん

    オリンピック無念公園に変更

  344. 3147 匿名さん

    ここの商業施設は失敗するから、いずれコロナ患者の収容所にすべきではないか。

  345. 3148 匿名さん

    >>3147 匿名さん
    そういうのやめましょ。

  346. 3149 匿名さん

    >>3147 匿名さん
    不謹慎にも程があるでしょ。
    人格を疑うわ…。

  347. 3150 匿名さん

    かつて湾岸エリアには
    戦争の激化による万国博覧会の中止や
    無能知事による都市博の中止決定など
    国際的なイベントのドタキャン歴史がある。
    3度目が無い事を祈る。

  348. 3151 匿名さん

    >>3144 匿名さん
    こういうのも不謹慎


  349. 3152 匿名さん

    >>3151 匿名さん
    まあ、ただの願望だから。
    52万人を抱える江東区が、1万人しかいない有明に、出張所だの図書館だの作るわけがないから。豊洲に図書館あるしね。

    オリンピックのおかげで湾岸中心の開発に傾いていた江東区。内陸部の江東区民から湾岸ばかりに目を向けるなとの声も
    上がっているようです。

  350. 3153 匿名さん

    東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)を運営するオリエンタルランドは28日、TDRを臨時休園すると発表した。新型コロナウイルスの感染が拡大していることを踏まえた措置で、29日から3月15日まで東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの2つのテーマパークを閉める。

    影響が広がってきたね。

  351. 3154 マンション検討中さん

    なぜただ批判やネガを繰り返す人には、不謹慎なことを不謹慎とも思わない神経の人が多いのか。見ててこちらが悲しくなる。

  352. 3155 匿名さん

    買えない奴はそういう人だって事じゃないの?

  353. 3156 匿名さん

    有明ガーデンを買えるやつがいるのか?

  354. 3157 匿名さん

    4月の商業施設オープンが危うくなりそうな情勢だね。

  355. 3158 匿名さん

    遅らせても良い事ないのでは?

  356. 3159 マンション検討中さん

    遅らせるとさらに出店を取りやめるテナントが出るのでは。

  357. 3160 匿名さん

    かと言って、予定通りだとテナントが家賃や人件費負担でスタートから苦しむこととなる。

  358. 3161 匿名さん

    スミフか政府が補填するしかないかもね。
    非常事態だし。

    他の商業施設もそうなるんだよね?

  359. 3162 匿名さん

    補填は無いんじゃない? 学校と違って民間の商行為だし、天災に近いからね。

  360. 3163 匿名さん

    政府の補てんはない、あるとすればスミフのフリーレントか。

  361. 3164 匿名さん

    >>3161
    補填(笑)
    よし、コロナで会社行けないから大家さんに家賃交渉してみよう!
    何なら国から補助金引っ張りたい!ってか?

  362. 3165 匿名さん

    開業当初のフリーレントはよくある話だから、こちらはありうるかもね。

  363. 3166 匿名さん

    ここが春に開業できないと言う事は、オリンピックが中止になると言う事ですよ。
    そうなったら有明は終わりです。

  364. 3167 匿名さん

    オリンピックと何が関係あるの?

  365. 3168 匿名さん

    どっちにせよ、建材費と人件費が高騰する事は確定したので、マンション価格は値上がりするよ。
    そうなると中古も値上がりする。

  366. 3169 匿名さん

    経済を理解してないね。

  367. 3170 匿名さん

    新築マンションは作らなくなる。
    そうすると中古が売れる。そうなると中古が値上がりする。
    このサイクルが始まるだけかと。

  368. 3171 匿名さん

    銀座も人が減れば値下がりしますか?

  369. 3172 匿名さん

    中国からの輸入は値上がりしまくってるね。
    日本も材料費が高騰していく。
    人件費も上がるだろうね。

    売れなくなると、利益率を上げるしかなくなる。薄利多売ができなくなるからね。

    モノが値上がりするのは確定だと思う。
    安く買えるのは株式くらいでは?

  370. 3173 検討板ユーザーさん

    >>3170 匿名さん
    土地は路線価もあるし、そんな簡単な安売りしてくれないから、しばらくはそうなるわな。資材はともかく人件費は下がる要因ない。
    2-3年はジリジリ新築下り中古上がるのを眺めてく人は多いだろうな。
    ここ数年にマンション買えた組は短期売買しなければ控除も含めてお得に暮らせる。買わなかった連中はこれからもここで不毛な書き込みしていく。

  371. 3174 匿名さん

    そんなにモノが何でも値上がりすれぱ、可処分所得が減ってますます住宅は売れなくなるよ。
    経済が縮小する局面で家が高く売れるわけないだろ。

  372. 3175 匿名さん

    家は絶対に必要だからなあ。
    金持ちは金持ちのままだろうし、普通に売れると思うよ。
    ただ、値上がり続くだろうね。
    新築が高くなって、中古が追いかけるようになるだろう。

  373. 3176 匿名さん

    富裕層は中古は買わないだろうし、買うとすればヴィンテージだから、いずれにしろここには関係ない話。

  374. 3177 匿名さん

    不況が来るからマンション売れなくなるよ。

  375. 3178 匿名さん

    不況が来ても住むところは必要だからなあ。
    結局はコストが上がり値上がりが進むだけになると思う。

  376. 3179 匿名さん

    理屈に合わない珍論ですな。

  377. 3180 匿名さん

    新築が高くなれば中古を買うだろうし、中古が売れるようになれば中古も値上がりするという、普通に簡単なサイクルが回り出すだけ。10年前もそうだったろ?

  378. 3181 匿名さん

    と言うかここは商業施設スレだろ?

  379. 3182 匿名さん

    珍論?

    コストアップすれば完成品が値上がりするのは当たり前だと思うが。。。
    そうすると中古が割安に見えるようになり中古が値上がりする。

    何回も経験した普通のサイクルでしか無いぞ。

  380. 3183 匿名さん

    不動産の入門者さん?

  381. 3184 匿名さん

    もう珍論者は一人で言わせとこう。
    だいたい、世間が新型ウィルスで大変になってるときに自分の儲けを考えてる時点で、人としてどうかと思うね。

  382. 3187 匿名さん

    フードホール業態で初のダブルビーフパティを使用し、ホワイトチェダーチーズとミソマスタードで仕上げた「スローバックバーガー」(単品1,480円)を有明ガーデン店限定で販売する。
    https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2020/02/2020-0228-1418-16.html

  383. 3188 匿名さん

    [No.3185から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  384. 3189 匿名さん

    値上がりはコストプッシュだから仕方ないと思うぞ。
    ただ、一度値上がりしちゃうと値下がりしにくい業界でもあるんだよな。

  385. 3190 匿名さん

    少なくとも中古の値上がりは始まってる。
    今からの値上がり早いでしょう。

  386. 3191 匿名さん

    中古?
    このショッピングモールは、もう中古あつかいなの?

  387. 3192 匿名さん

    マンションの話だろ。この掲示板は新築マンションの掲示板だぞ。

  388. 3193 匿名さん

    でもここは商業施設のスレッドですよ

  389. 3194 匿名さん

    >>3193 匿名さん

    ですね。
    シティタワーズ東京ベイの話なら
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
    有明周辺マンション全般の話なら
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
    でお願いします。

  390. 3195 匿名さん

    ここは商業施設のスレでも無い。
    単なる隔離病棟です。

  391. 3196 匿名さん

    >>3195 匿名さん

    なぜあなたはここにいるの?

  392. 3197 匿名さん

    どっちにしてもに中古マンションはスレ違い

  393. 3198 匿名さん

    >>3197 匿名さん

    ですね。中古マンションの話なら
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579280/
    でお願いします。

  394. 3199 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる中古マンションに関する話題が散見されるようです。

    当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、
    そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
    本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
    予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  395. 3200 匿名さん

    ホテル名は「ヴィラフォンテーヌグランド東京有明」なのに建物には「住友不動産 ARIAKE GARDEN」の表示なのね。

    1. ホテル名は「ヴィラフォンテーヌグランド東...
  396. 3201 匿名さん

    >>3200 匿名さん
    住友不動産らしい??
    ホテルとマンションに遮られて商業施設があるのかどうかもわからないから、
    有明ガーデンで検索して貰えば、ああここに商業施設があるんだと理解してもらえるからいいかも。

  397. 3202 匿名さん

    ここの公式ブログ、相変わらずですね。
    いまだに最新記事が、2月の借金相談会のご案内のままだもんなぁ。

  398. 3203 匿名さん

    いよいよこれからオープンなのに、すっかり過疎ってしまいましたね。

  399. 3204 匿名さん

    >>3203 匿名さん

    まあ、もう確定しちゃったしね。
    あとは個人の解釈だし、ネガられても酸っぱい葡萄にしか見えないよね。

  400. 3205 匿名さん

    中身がホントに酸っぱい葡萄になってしまったので、残念ながら笑うに笑えない結果だ。

  401. 3206 匿名さん

    イオンモールもどきじゃネガさえ寄ってこない。

  402. 3207 匿名さん

    >>3206 匿名さん

    だって、お店面白くないんだもん。。。

  403. 3208 匿名さん

    あら、酸っぱい葡萄集まっちゃった。笑
    もう無理じゃ無い?

  404. 3209 匿名さん

    有明には自分の部屋を高値で売りたい、意地汚い奴がたくさんいるってことだな。
    だから、商業施設スレで中古マンションの買い煽りをする。

  405. 3210 匿名さん

    4月オープンもビミョーそうだね、この状況では。

  406. 3211 匿名さん

    >>3210 匿名さん

    もともとビミョーなモールですから

  407. 3212 匿名さん

    無事にオープンしたら行ってみようと思いますが、目玉の無印はまだ開いてないし、何を目当てに行ったらいいでしょうか?

  408. 3213 検討板ユーザーさん

    みなさんFBページはもうチェックされました?
    中の写真がアップされていて、もうすぐで出来上がるんだなぁと楽しみになりました…!

    1. みなさんFBページはもうチェックされまし...
  409. 3214 匿名さん

    >>3211
    コロナ蔓延で従業員の数が確保できず、オープンしようにもできないテナントも出そうだね。

  410. 3215 匿名さん

    >>3214 匿名さん
    コロナで資金繰りが悪化すれば、今回の出店を見送っても仕方ないのでは?

  411. 3216 匿名さん

    >>3208 匿名さん
    有明に住もうとか1ミリも思ってないけど、商業施設には行ってみたいなと思っていたから、がっかりした。。

  412. 3217 匿名さん

    >>3209 匿名さん

    どうしたの?中古で売った事ないの?
    港区で良いタイミングで買ってれば5年10年で1.5倍だってよくある話ですよ?
    有明の転売益なんてまだまだ少ない方

  413. 3218 匿名さん
  414. 3219 匿名さん

    >>3218 匿名さん
    3月中にオープンできるか分からんけど、だいぶ工事進んでるからできるのでは?

  415. 3220 匿名さん

    >>3213 検討板ユーザーさん
    FBページできたんですね。
    公式サイトは作らないのかね。いまのLPみたいのじゃなく客向けのやつ。ちゃんとドメイン取って。

  416. 3221 匿名さん

    >>3219 匿名さん
    飲食店、コロナが収まらないとオープン出来ないよ。

  417. 3222 匿名さん

    酸っぱい葡萄沸いてきたね。

  418. 3223 マンション検討中さん

    東雲イオンは明日リニューアルオープン。

  419. 3224 匿名さん

    >>3221 匿名さん
    そんな規制出てないでしょ…

  420. 3225 匿名さん

    東雲イオンには、イートインはできないのかな?

  421. 3226 匿名さん

    >>3224 匿名さん
    飲食店の売上がかなり悪化してる。
    この状態で4月に新店舗をオープンすれば資金繰りが一気に悪化する所も出て来るでしょう。コロナが収まるまで様子を見た方が良いのでは?

  422. 3227 匿名さん

    >>3224
    ららぽ豊洲は当面自主規制。
    7時台ラストオーダーで8時閉店とか夜飯食えない、意味ないw

    ライブハウスでの感染も顕著だし、厳しい船出だと思う。

  423. 3228 匿名さん

    売上や資金繰りの問題だけでなく、人員確保も大きな課題。
    アルバイトの採用もだいぶ進めていたようだが、採用されても辞退する人が続出していそう。

  424. 3229 匿名さん

    与野党が協力しての早期成立が見込まれる特措法改正が施行されると、行政の指示命令が強化されるよ。

  425. 3230 匿名さん

    まあこの騒ぎの最中では、残念だけど暫く閑散とした感じになるのは仕方がないね。

  426. 3231 匿名さん

    結構苦戦中みたいね。

    「イオンの業績が振るわない。
    天候不順や消費増税が響いて2020年2月期の連結営業利益は会社側の予想(前の期比8%増の2300億円)を下回った公算が大きい。
    新型コロナウイルスの感染拡大が追い打ちとなり、株式市場では21年2月期以降の業績回復にも懐疑的な見方が台頭している。
    グループの本丸である小売業の収益改善が遅れれば、財務の悪化につながる可能性もある。」3/5日経

  427. 3232 匿名さん

    劇団四季は休演中、ライブもアーティストが軒並みキャンセル。
    ワクチンが難しいなかで4月までに良くなるのかね。
    無理して人が集めても大阪のライブハウスみたいに有名になっちゃうだけかも。

  428. 3233 匿名さん

    でも、開業を4月24日と予め先に設定しておいてよかった。これが今月オープンとしていたら、間違いなくもっと混乱していた。
    スミフの慧眼はさすがにすごいね。

  429. 3234 匿名さん

    タマタマでしょう。
    慧眼があったら、シティタワーズを値上げしてないよ。

  430. 3235 匿名さん

    いや、この騒ぎはそれほど長期化しないとの読みをスミフはしていると思うね。

  431. 3236 匿名さん

    思うのは自由です。

  432. 3237 匿名さん

    このスケールの開発をできるのはスミフのようなトップデベのみ。今の騒ぎが収まれば、スケールの大きさが活きてくるよ。

  433. 3238 名無しさん

    >>3227 匿名さん
    へー、リニューアルやベイサイドのオープン時に飲食店だけ開けないんですね

  434. 3239 匿名さん

    コミケはやるのかな?

  435. 3240 匿名さん
  436. 3241 検討中さん

    東京駅?有明ガーデンのバスがくっぞ。大勝利や。

    1. 東京駅?有明ガーデンのバスがくっぞ。大勝...
  437. 3242 匿名さん

    >>3241 検討中さん

    都05-2は晴海大橋経由の東京駅丸の内南口行きです。有明二丁目と有明ガーデンを併設するんですね。無駄な気が。海01と東16もそうなるのかなあ

  438. 3243 匿名さん

    途中のルートがBRTと被り
    BRTステーションを誘致できなかったから代替かな
    こんなのいいから豊洲まで無料巡回シャトルバス出してほしい、タダ乗りするから

  439. 3244 匿名さん

    世の中にタダなんてものは無いんやで。

  440. 3245 匿名さん

    >>3242 匿名さん

    東16は、佃の三井住民と八重洲口を結ぶ重要なアシですから、変えることはないと思います。

  441. 3246 マンコミュファンさん

    工事中のフードコートの写真を見せて貰いました。このイメージ図のまんまでお洒落なフードコートでしたよ。、

    1. 工事中のフードコートの写真を見せて貰いま...
  442. 3247 マンション検討中さん

    正直シャッター街になるんだろうな。。
    各テナントもこのご時世に新たに店舗増やすのはリスク高いしね。

  443. 3248 匿名さん

    >>3241 検討中さん

    たしかに大勝利ですね。

    そして、こういうバス路線の新設が、湾岸地下鉄問題の落としどころとなると予想します。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸