東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2024-06-15 01:38:37
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 1857 匿名さん

    (質問)東雲在住の奥様方、平日、子供をチャリに乗せてここまで買い物に来れますか?
    1.5キロ圏内だからかろうじて商圏内には入ると思いますが。

  2. 1858 匿名さん

    車や都バス使うでしょ

  3. 1859 匿名さん

    >>1858 匿名さん
    チャリじゃ無理ですか?

  4. 1860 匿名さん

    晴れた日は東雲からららぽまでチャリで行く人いますよー。
    同じ感覚で特に晴海通り西側に住んでたら近いので行くと思います。
    キドキドの平日パスがあるから、特にその雨の日は大混雑でしょうね。
    https://kidokid.bornelund.co.jp/freepass/

  5. 1861 匿名さん

    >>1857 匿名さん

    買い物終えた帰りを考えたらチャリで有明利用する人はほとんどいないと思うよ。
    日常はイオン東雲あるし休日のお出かけなら豊洲に行くし。

  6. 1862 匿名さん

    >>1861 匿名さん
    それじゃ東雲は商圏にならないって事になるよ??
    平日昼間は主婦と子供がメインターゲットでしょうから。。。インバウンドがここ使う??

  7. 1863 匿名さん

    平日昼間は、まず間違い無く閑古鳥だろうね

  8. 1864 匿名さん

    すいてた方がここの住民には良いね。
    ららぽとかベビーカーあると絶対いきたくない。

  9. 1865 匿名さん

    確かに空いてたほうが嬉しいです。

  10. 1866 匿名さん

    イオンと言えども、空いていたら撤退の可能性もあるでしょう。

  11. 1867 匿名さん

    オープン楽しみだな!

  12. 1868 匿名さん

    イオンが出来て嬉しいの?

  13. 1869 匿名さん

    >>1868 匿名さん
    イオンセレクトだから嬉しいよ。
    私は普段赤札堂メインだったからね。

  14. 1870 匿名さん

    >>1869 匿名さん
    また適当な事を書き込む。

  15. 1871 匿名さん

    >>1870 匿名さん
    適当じゃない!
    赤札堂をバカにするな!

  16. 1872 匿名さん

    どこの赤札堂使っているんだよ?

  17. 1873 マンション検討中さん

    見事に発表ないね。

  18. 1874 匿名さん

    普通に嬉しいでしょう。
    便利になるんだし。

  19. 1875 匿名さん

    スミフはテレビで取り上げられてもう発表した気でいたりして。

  20. 1876 マンション検討中さん

    メディアに記者会見を1番よく取り上げてもらえる何もない日を狙って、待ってそう。不倫ニュースが落ち着いたタイミングと思ったら、コロナウィルスが出てきて、落ち着くの待ってるとか?

  21. 1877 マンション検討中さん

    虎ノ門は取材も多くてBRTもあり取り上げられてるのに、ここは全然だね。
    住友は相変わらずマンション売ること以外は下手。営業はブツをカモに売り抜ければ高給もらえるし、それでいいのかもしれないけどさ。なんかなー

  22. 1878 匿名さん

    トップゴルフやミニチュアが来てればまだニュース性があったが、イオンモールでは中々取り上げにくい。

  23. 1879 匿名さん

    >1487情報による全店舗発表まであと1日
    >1752情報による全店舗発表まであと2日
    >1757情報による全店舗発表まであと11日
    >1766情報による全店舗発表まであと325日以上

  24. 1880 匿名さん

    ついにあと一日

  25. 1881 匿名さん

    幕張イオン350店のミニ版と思えばいいのかな?

  26. 1882 匿名さん

    明日ついにユニクロとスタバと蔦屋書店の発表かー

  27. 1883 匿名さん

    豊洲ららぽにせめて一矢報いたいね。

  28. 1884 匿名さん

    >>1883 匿名さん
    何と戦ってるんだよ(笑)

  29. 1885 匿名さん

    埋没させられたからね。

  30. 1886 匿名さん

    >>1882 匿名さん

    どれもパッとしないんですが、、、
    ここはドでかいロゴ看板でH&Mも入れてユニクロも入るんですかー、本当に大衆・・・

  31. 1887 匿名さん

    それより客がここまで足を運んでくれるかが問題。

  32. 1888 匿名さん

    人口が少ないから広い商圏で捉えざるをえないね。

  33. 1889 匿名さん

    昼間、東雲のママ達はここまで買い物に来てくれないの?遠い?

  34. 1890 匿名さん

    >>1889 匿名さん

    来る人は来るだろうけど、来ない人は来ない。
    有明民も、東雲イオン行ったり行かなかったりするだろ?

  35. 1891 匿名さん

    東雲イオンは、リフォームのために閉館するから、こっちに来るかもね

  36. 1892 匿名さん

    昼間、ビッグサイト来場者が来てくれると思ってた。けどスマホで調べると16分もかかるんだね。見本市に展示出してる社員さんとか、お昼休みにちょっと食べに行ける距離じゃないんだ。昼休み1時間じゃ帰って来れない。。。

    1. 昼間、ビッグサイト来場者が来てくれると思...
  37. 1893 匿名さん

    イオン東雲は閉館なんかしないでしょ。
    もうすでにリニューアル終わってオープンしている売り場もあるし。

  38. 1894 匿名さん

    >>1892 匿名さん

    無理ですね。ちなみに有明にもオフィスビルはいくつかあるけど、それにも同じことが言える。私もよく国際展示場に行きますが。

    展示会後やアフターファイブならわざわざ足を運ぶこともあるだろうけど、結局この商業施設の間に駅が口を開けて待っているので、ついでに寄るような場所ではないと思います。

  39. 1895 匿名さん

    >>1894 匿名さん
    防災公園で写真撮ってる人間がいるから、ついでにこっちまで来るんじゃないか?
    てか、ビッグサイト周辺だけだと飯も大変でしょ。
    でもガチ勢はコンビニおにぎりだけか…。

  40. 1896 マンション検討中さん

    >>1894
    内覧行ったけど駅から建物までかなり遠く感じるんだよね
    幹線横断しないとダメなのは大きい

  41. 1897 匿名さん

    イオン東雲は閉館。
    リニューアルだよ。

  42. 1898 匿名さん

    ビックサイト来てる人って、国際展示場の駅使う人多いのでは?

    ここ、駅から4 分だよ。

    16分ってなんの距離?

  43. 1899 匿名さん

    テニスの森、コロシアム、アリーナ、シアターに来る人は、どこの商業施設を使いますか?

    ビックサイトの客は結局はどこの商業施設を使うのですか?

  44. 1900 匿名さん

    >>1895 匿名さん

    ビッグサイトの来場者数を考えれたら防災公園などまで足を運ぶのは少数派でしょう。
    ビッグサイト内に結構レストランもあったりフードコートもあるので、コンビニ以外ならそこか、せいぜい近くのTFTビルの飲食店に行くのが現実的だと思います。

    駅もそうですが、駅隣のダイワのホテルも道を塞ぐように建ってて、歩いて行ける感じを減退させてますね。
    ビッグサイト駅からゆりかもめに乗って途中下車して行くのがメインとなりそう。ちょっと煩わしいですが。

  45. 1901 匿名さん

    アリオ葛西の駐車場待ちにうんざりしている江戸川ファミリー層を拾えないかな。
    こことは道1本、10分ちょいで行けると思うけど。

  46. 1902 匿名さん

    >>1897 匿名さん

    1日休むのを閉館っと言ってるだけ。
    それも有明のオープン前の3月。

  47. 1903 匿名さん

    >>1898 匿名さん
    みんな、スマホで検索するじゃない?
    Googleに950m16分って言われると、ああそうなんだと思うじゃん。
    国際展示場駅から測ったりしないよ。

  48. 1904 匿名さん

    >>1901 匿名さん

    葛西って何にもないのに、なぜ渋滞してるの?

  49. 1905 匿名さん

    商業施設って車でくるんだね。
    ここはなぜ、電車で来る人が来る前提で話をしてるの?

  50. 1906 匿名さん

    ホント不思議。

  51. 1907 匿名さん

    >>1902 匿名さん

    東雲のイオンは4月に一旦閉店。
    一日じゃリフォームは終わらないよ。(笑)

  52. 1908 匿名さん

    >>1904 匿名さん
    アリオ+OK+シマホの凄さを知らんのか。。

  53. 1909 匿名さん

    >>1900 匿名さん

    駅を通り越して歩かないよな。距離では無い。
    うちの会社、展示会が終わると打ち上げするけど
    ほとんど新橋が豊洲でやるよ。

  54. 1910 匿名さん

    >>1907 匿名さん

    だからさぁ。もうリニューアル終わってる売り場もたくさんあるって。

  55. 1911 匿名さん

    >>1910 匿名さん

    リニューアルは今からだよ。しばらくお休みに入る。

  56. 1912 匿名さん

    >>1908 匿名さん

    わからん。葛西には他に何もないじゃん。
    なんて商業成り立つの?

    葛西民が支えてるの?

  57. 1913 匿名さん

    >>1911 匿名さん

    お酒コーナーもリニューアルしたし、オリンピックのグッズコーナーも出来たじゃない。

  58. 1914 匿名さん

    >>1912 匿名さん
    車でくるんじゃないの?

  59. 1915 匿名さん

    >>1914 匿名さん

    来るまで来るのか

  60. 1916 匿名さん

    そもそも論だが、何故こんな場所で商売が成り立つと思ったのかな。経営層の判断ミス?
    判断を誤ったときには、退く勇気も必要だと思うが。

  61. 1917 匿名さん

    >>1912 匿名さん
    ほぼ、みんなクルマでくる。
    江東区中央区からも行く。
    コストコ が湾岸に出来るなら、あの道路沿いと思う。

  62. 1918 匿名さん

    >>1916 匿名さん

    商売成り立つとは思う。土地はめちゃめちゃ安く買えてるし。
    葛西でなんとかなるなら、なんとかなるんじゃないかな。

  63. 1919 匿名さん

    >>1918 匿名さん

    葛西のは、駐車場がタダだったと思う。
    これが大きい。

  64. 1920 匿名さん

    住民としては混まない方がありがたい。

  65. 1921 匿名さん

    >>1920 匿名さん
    そんな事言ってる場合じゃない。
    例えば海っぺりにあるアニヴェルセル東京ベイの土地、借りてくれる会社探してるけど、12,000㎡くらいで月1400万も地代かかるんだから。

  66. 1922 匿名さん

    有明ガーデンは、江東区が気を使ってくれて1階の一部を家庭支援センターとして借りてくれている。ありがたやー。

  67. 1923 匿名さん

    100歩譲って大半がクルマで来るとしても、土日がメインで平日は大丈夫か。又、近隣のモールとの厳しい競争に勝ち抜く秘策はあるのか。箱ものだけ作って、お店さえ開店させれば、自動的にお客が集まるという時代ではないのでは。
    週末にお台場に行きましたが、ヴィーナスフォートやダイバーシティでさえも余り混んでいなかったような。

  68. 1924 匿名さん

    >>1911 匿名さん

    何か貼り紙でもされてました?

    >リニューアルオープンするのは2020年春としています。ただし、建物全体が大幅な改装に入るとかではなさそうです。
    https://toyosu.tokyo/open-close/aeon-shinonome-renewal-2020-spring/

  69. 1925 匿名さん

    >>1922 匿名さん

    もともと1階は、近隣住民の施設に決まってたよ。

  70. 1926 匿名さん

    >>1923 匿名さん

    住民としては空いてるほうが嬉しいです。

  71. 1927 匿名さん

    >>1926 匿名さん
    そもそも住民相手の施設じゃないし。

  72. 1928 匿名さん

    >>1925 匿名さん
    江東区が借りてくれるなんて、ありがたい事じゃないですかー

  73. 1929 匿名さん

    >>1927 匿名さん
    へ?小さなお子さんのいるご家庭、困った時はどんどん活用して下さいね。

  74. 1930 匿名さん

    ですね。青山であった児相の反対運動みたいのも聞かないし都心の変な奢りやプライドとは無縁の地域性がいいんじゃないですか。

  75. 1931 匿名さん

    イオンモールとなれば、やはりクルマですよね。
    千葉や埼玉や茨城からも家族でミニバンでやって来て、イオンモールで1日過ごすという感じでしょうか。
    ただ、イオンモールは駐車料金が重要。
    ちなみに幕張のイオンモールは、買っても買わなくても6時間無料!だそうです。
    これくらいのことができるのでしたら、集客の見通しは明るいのではないでしようか。

  76. 1932 匿名さん

    >>1931 匿名さん

    あれ?ここ、東京都ですよ。(笑)

  77. 1933 匿名さん

    幕張イオンは、都心からのクルマ客も多いとか。

  78. 1934 匿名さん

    >>1931 匿名さん

    他の箱物もあるから難しいでしょうね。
    6時間となるとビックサイト利用者が無料で使えることになりますから。
    ただ、駐車場利用する事で必然的に帰りにレストラン利用する事も期待出来ますからどの程度バランスを取ってくるか。というのは気になりますね。

  79. 1935 匿名さん

    いや、ここはイオンモールの劣化版だから。
    イオンモールを期待している層は覚悟しておいた方がいい。

  80. 1936 匿名さん

    個人的には
    ららぽーと豊洲の半分の商業面積に同じ数の店舗を
    詰め込むスミフマジックが楽しみ。
    どんな技を繰り出すんだろ。

  81. 1937 匿名さん

    今回のコロナでクルーズビジネスは数年は影響を残すでしょう。

  82. 1938 匿名さん

    このタイミングで海外からの五輪観戦客が押し寄せるのはツイてるんだかツイていないんだか。

  83. 1939 匿名さん

    住友は渋そうだから3000円とか5000円以上購入で2-3時間無料とかだろうなぁ
    周辺のモールも似たような感じだから

    あと、ここは劇場があるから、そこの観客は(チケットがあれば)ライブ前後の3時間くらいは無料とかにしないと評判悪くなりそう

  84. 1940 匿名さん

    >>1935 匿名さん
    なんでイオンモールなんだよ。

  85. 1941 マンション検討中さん

    分譲マンションでは売っておしまいですが、商業施設はどうでしょうか..。テナント誘致もそうですが、むしろ開業後のイベントやリピート獲得のための企画等、継続して成功させるノウハウがあるのか心配です。ハコモノを作ってオシマイだと長くは持たないと思います。まさか商業施設内で、黒いスーツきた人がたくさんビラ配りするんじゃ...

  86. 1942 匿名さん

    >>1941 マンション検討中さん

    気持ち悪い妄想しますねー

  87. 1943 匿名さん

    >>1929 匿名さん
    中央区は家庭支援センターの施設や制度を普通の家庭も利用していますよ。
    緊急時一時預かりも助かるし。
    ここ児童相談所じゃないですよ。
    中央区の「あかちゃん天国」みたいなイメージだと思っていますが。
    赤ちゃんを持つママ達が集まって交流してます。

    https://www.city.chuo.lg.jp/smph/sisetugaido/kosodate/kodomokateishien...

  88. 1944 匿名さん

    買えないとこんなにもひねくれるのかよ。

  89. 1945 匿名さん
  90. 1946 匿名さん

    >>1930 匿名さん
    児童相談所とは全く別物の施設だよ。

  91. 1947 匿名さん

    >>1946 匿名さん
    そうそう、児相にこんなもの作らないから。

    1. そうそう、児相にこんなもの作らないから。
  92. 1948 匿名さん

    ん?児相はネガネタなの?

  93. 1949 匿名さん

    フードコートやイートインにはコスプレした人達がたむろするんでしょうねぇ。

  94. 1950 匿名さん

    >>1949 匿名さん

    一応レイヤールールでNGみたいですがどうでしょうね
    https://cos-asu.com/cosplay-rules-manners/

  95. 1951 匿名さん

    >>1950 匿名さん
    子供の教育に悪いのでやめてほしい。

  96. 1952 匿名さん

    >>1945 匿名さん
    虐待相談や子育て相談が出来ます。
    でも児相とはまた別の組織ですね。
    で、ここのレイアウトがネットのどこかにアップされていたんですが、子供とママが楽しく遊べそうなスペースがあったんですよね。大きな滑り台もそうだし。
    どこにあったかなー

  97. 1953 購入経験者さん

    ここの場所を埋めるにはコストコ以外にないと思う。
    有明は都内一の激安モールでアピールするしか生き残る道はない。
    高級モールなんて身の程知らずも甚だしいんだよ。

  98. 1954 匿名さん

    >>1952 匿名さん
    ここの募集要項ですかね?
    https://www.city.koto.lg.jp/281012/20190521.html

    ここって有明みずべってことになるのかな?

  99. 1955 匿名さん

    豊洲にも同じようなのあったような。。。

  100. 1956 匿名さん

    >>1953 購入経験者さん

    随分前から既に高級路線じゃなくなってますよ。

    [No.1932~本レスは、一部テキストを削除しました。]

  101. 1957 eマンションさん

    ここの家庭支援センターは
    みずべです。

  102. 1958 匿名さん

    >>1957 eマンションさん

    そのへんも明日発表されるのかな?

  103. 1959 匿名さん

    >>1953 購入経験者さん

    コストコって出店条件がかなり厳しかったはず

  104. 1960 匿名さん

    もう5-10年前の話ですが、
    コストコの出店計画ページにもずっと有明って
    載ってたんですけどね。

    でも、要らないっすよ。笑
    月に一回、幕張か川崎に行けばいいんです。

    来なくて良かったと思ってます。笑

  105. 1961 匿名さん

    >>1954 匿名さん
    ありがございます。そう、この募集要項で見たのでした。大きな滑り台やボールプールがありました。

    1. ありがございます。そう、この募集要項で見...
  106. 1962 匿名さん

    日付が変わりましたね。
    本日テナントが発表されるといいですね。

  107. 1963 検討板ユーザーさん

    >>1956 匿名さん
    高級路線確定って騒いでたのはおめーじゃねーか(笑)

  108. 1964 匿名さん

    シティタワーズ のスレ見たら、
    2020年5月OPEN予定になってるよ??
    https://dime.jp/genre/836308/

    1. シティタワーズ  のスレ見たら、2020...
  109. 1965 匿名さん

    >1487情報による全店舗発表日
    >1752情報による全店舗発表まであと1日
    >1757情報による全店舗発表まであと10日
    >1766情報による全店舗発表まであと324日以上

  110. 1966 匿名さん

    いよいよ発表か?

  111. 1967 匿名さん

    >>1964
    これはかなり前に作られた予想図では?

  112. 1968 匿名さん

    おーい、まだかよ。

  113. 1969 匿名さん

    だから13ですって。

  114. 1970 匿名さん

    午後イチ発表かな?

  115. 1971 匿名さん

    >>1970 匿名さん
    正午の発表予定から2時間経過...

  116. 1972 匿名さん

    >>1964 匿名さん
    ヴィラフォンテーヌ 有明の一般予約サイトがやっと開いたけど、6月1日宿泊分から開始だね。

  117. 1973 匿名さん

    いよいよ待ちに待った発表は明日でしょうか。信用していいですよね。
    さすがに今回は、本当だと信じていますが、これまでのこともあり一抹の不安を感じています。

  118. 1974 匿名さん

    >>1964 匿名さん

    間違いなく5月と書いてるね。

    4/24オープンじゃなかった?

  119. 1975 匿名さん

    今日の発表は無さそう。>1487さん、営業に状況を聞いてもらえませんか。

  120. 1976 匿名さん

    随時発表でしょ。

  121. 1977 匿名さん

    >1487の営業は堂々と嘘を吐いておいて知らん顔か

  122. 1978 マンション検討中さん

    新正月と旧正月も終わり、年明けの発表はいつになるのやら。スミフにとっての年明けとはいつ時点を指すのでしょうか?もし売上の計上タイミングにこだわってるのなら、年度明けの4月1日ですかね。

  123. 1979 検討中

    住友不動産「あまりにネットからのプレッシャーがキツくてテナント発表できないので、オープン当日に各自で確認してください!」

  124. 1980 匿名さん

    発表楽しみにしてたのに…

  125. 1981 マンション検討中さん

    公式ブログでの嘘は企業価値を確実に落とす。
    年明けという状態はどう考えてもとうに過ぎてる。
    早々に謝罪と訂正をすべきと思うけどね。

  126. 1982 マンション検討中さん

    アンチ君が発表ネタを作り、別のアンチ君がガッカリだめだこりゃを書き込む、、、コメントの流れが慣れてきてて怖いわ、、、

  127. 1983 匿名さん

    >>1982 マンション検討中さん
    そういう推論も成り立たないことはないな。

    公式ブログが無ければ、の話だが。


  128. 1984 匿名さん

    >>1982 マンション検討中さん

    公式ブログだけど
    嘘をついてる自覚すらなく
    借金の相談案内しているところが怖いわ、、、

  129. 1985 匿名さん

    >>1982 マンション検討中さん

    2/12も13も25も来年の年明けも皆ガセネタってこと?営業に聞いたってのも?何のためにそんな嘘を

  130. 1986 匿名さん

    ガセならガセで>1487は「ガセだよーん」とか一言あってもいいのではないか。

  131. 1987 匿名さん

    ネタバレ勢が不憫

    1. ネタバレ勢が不憫
  132. 1988 eマンションさん

    H &Mは数ヶ月前から知られていますね。
    この場所に入ることもシティタワーズスレに写真が出ていたので既出かと。
    ベビー&キッズも取り扱いがありますよーに!
    キッズは結構需要ありますよ!

  133. 1989 匿名さん

    明日も発表ないのかなあ

  134. 1990 匿名さん

    そんなことしてる間に、原宿に、IKEAの都心型店舗1号店が発表されたね。

    物件スレで王子が施設にIKEA入るかもーと嬉々として書き込んでたけど、無かったね。有明が都心じゃないからかな。

  135. 1991 マンション検討中さん

    誰が嘘つきかはわからんが
    有明の話題は嘘まみれという事だけは真実だな。

  136. 1992 匿名さん

    >>1991 マンション検討中さん

    嘘が横行するスレだとそのレスも嘘だろうとなってしまい何もかも収集つかなくなる。いくら匿名掲示板でもやはり最低限のルールは遵守しないと

  137. 1993 匿名さん

    嘘つきは腹を切るべきだと思うんです。

  138. 1994 マンション検討中さん

    14日鉄

  139. 1995 匿名さん

    明日発表だよ、3Q決算と同時発表

  140. 1996 マンション掲示板さん

    >>1986 匿名さん

    1487ですが、営業さんに確認したところ、明日になったそうです。
    私と同じく期待して待たれていた方、期待させてしまってすみませんでした。。
    これで明日発表なければさすがに営業さんには怒ります。
    良い店舗が入るといいですね!

  141. 1997 検討板ユーザーさん

    >>1996 マンション掲示板さん
    今日は水曜でお休みですが、営業の人と連絡取れたんですね!

  142. 1998 匿名さん

    今日定休日やけど?

  143. 1999 匿名さん

    >>1996 マンション掲示板さん
    狼少年だったら怒るでほんま

  144. 2000 eマンションさん

    >>1995 匿名さん
    信じます!

  145. 2001 匿名さん

    結局スタバは入らんの?

  146. 2002 匿名さん

    シティタワーズスレの方が情報充実してるな。

  147. 2003 匿名さん

    こっちは住友いびりのアンチと部外者のスレだからまだ良いけど、シティタワーの本スレの方は購入者の苛立ちがヒシヒシと感じられるわ笑

    住友の営業はん、明日は彼らを楽にしたってえな。
    ええ加減焦らしすぎやで

  148. 2004 匿名さん

    >>2002 匿名さん
    そりゃあ向こうのスレは当事者だし。

  149. 2005 匿名さん

    「嘘つきは泥棒の始まり」と子供のころ習いませんでした?

  150. 2006 匿名さん

    商業施設が5月OPENで、ホテルが6月OPEN?

  151. 2007 匿名さん

    >1487は誤報
    >1752>1996情報による全店舗発表日
    >1757情報による全店舗発表まであと9日
    >1766情報による全店舗発表まであと323日以上

  152. 2008 匿名さん

    昨日発表なくてショックのあまり、カウントダウンさんがいなくなってしまった。

  153. 2009 匿名さん

    と思ったらいたw

  154. 2010 匿名さん

    今日の3時ごろ発表かな。

  155. 2011 匿名さん

    楽しみだなぁ

  156. 2012 匿名さん

    重要な情報の開示は、株式市場が閉まる15時以降が多いみたいね。

  157. 2013 匿名さん

    >>2012 匿名さん
    失望売回避。。

  158. 2014 匿名さん

    逆もあり得る。

  159. 2015 匿名さん

    >>2012 匿名さん
    すみふ株空売りセットしておきました。

  160. 2016 匿名さん

    >>2012 匿名さん

    商業施設のテナント発表を決算発表と同時にするとか、ありえねえけどな笑

    もしそうだとしたらスミフさん、すんげえ気合い入ってるよ笑

  161. 2017 匿名さん

    スミフは今回のプロジェクトに社運を賭けているので、万が一にも失敗などしたら社長が引責辞任するのではないでしょうか。

  162. 2018 匿名さん

    その社運を賭けた国家戦略特区 大規模複合開発のサイトが、2019.11.05の更新で止まってるよ。

  163. 2019 匿名さん

    ポジが頑張ってハードル下げたから、どんなテナントが入っても大丈夫。

  164. 2020 匿名さん

    ハードル上げたり下げたり忙しいね

  165. 2021 匿名さん

    今日の3時を待ちましょう。

  166. 2022 匿名さん

    本当に3時に発表されたら、逆にびっくりする

  167. 2023 匿名さん

    >2010情報による全店舗発表まであと2時間

  168. 2024 匿名さん

    やったー!

  169. 2025 検討中

    なんかでた?

  170. 2026 匿名さん

    google mapに見たことないパース図多数追加されてますね。公式っぽいアカウント。

  171. 2027 匿名さん

    やったー
    有明民の大勝利だー(練習)

  172. 2028 マンション検討中さん

    みんな暇すぎやろ笑

  173. 2029 評判気になるさん

    >>2026 匿名さん
    この後ホームページ変わるのでしょうかね、、、

    1. この後ホームページ変わるのでしょうかね、...
  174. 2030 通りがかりさん

    >>2029 評判気になるさん
    思ったより緑多くて、ええやん。。

  175. 2031 匿名さん

    リスティング広告も出し始めたみたいなので、PRも順次()開始してますね。

  176. 2032 匿名さん

    >>2030 通りがかりさん

    小さな子供のいるご近所ファミリーは大勝利。
    休日の過ごし方の選択肢が1つ増える。
    金はここにはほとんど落とさんと思うけど。
    運営は厳しいだろうけど頑張って欲しい。

  177. 2033 匿名さん

    こういうのもあるんで、大人向けの片鱗はあるんじゃないですか。ファイル名で気づいたけどこれもフードコートらしい。

    1. こういうのもあるんで、大人向けの片鱗はあ...
  178. 2034 検討中

    もう少し広いのも見つけたけど、このスペース何に使うのか謎w 

    1. もう少し広いのも見つけたけど、このスペー...
  179. 2035 匿名さん

    >>2034 検討中さん

    手前は公園、中央はトップゴルフ予定地だった所ですね。五輪期間は屋台村ができるとかできないとか。しばらくはイベントスペースとして活用するんでしょう。

  180. 2036 匿名さん

    >>2034 検討中さん
    下手に木を植えて、台風で被害に遭うより、広場にしてイベントスペースという事にしておいた方が、メンテナンスは楽でしょうね。

    普通のショッピングモールは、ここにドーンとデカイ駐車場を持ってくるんですけどね。。。


  181. 2037 匿名さん

    >>2036 匿名さん

    一番奥が駐車場ですよ。

  182. 2038 検討中

    天井テラスがあるカフェと駐車場の間にあるのは駐輪場かな?

  183. 2039 匿名さん

    オープン2か月前にこんな絵を出す事かぁ。
    この感覚が怖いよ。

  184. 2040 匿名さん

    >>2036 匿名さん
    >>2036 匿名さん
    平置き駐車場ね、クルマで買い物に来る奥さんたちには楽だよね。
    例えばこんなの。某巨大IKEAと広大な平置き駐車場(なぜか屋根付き)

    1. 平置き駐車場ね、クルマで買い物に来る奥さ...
  185. 2041 匿名さん

    >>1996 マンション掲示板さん

    どうなってる?

  186. 2042 匿名さん

    >>2038 検討中さん

    何故かこんな所に駐輪場???

  187. 2043 匿名さん

    バンザーイ!!

  188. 2044 匿名さん

    >>2040 匿名さん
    立体以外にも、地下駐車場もらあるからね。

  189. 2045 匿名さん

    今日の発表は無さそう。

    >1996さん、営業に状況を聞いてもらえませんか。

  190. 2046 匿名さん

    あの広場で何のイベントするんだろうね。

  191. 2047 匿名さん

    >>2044 匿名さん
    地下は大型観光バスが大量に駐車出来るのかな。

  192. 2048 匿名さん

    >>2034 検討中さん

    ところで、交通広場はどこにあるのかな?

  193. 2049 匿名さん

    >1996の営業は嘘を重ねてしまったか。怒りの電話入れてくれました?

  194. 2050 検討中

    ほんとに春にオープンできるのか不安になってきたな。
    グランドオープン日も濁してるし、スポーツ&エンタメエリアも用途決まってないぽいし、大丈夫か…?

  195. 2051 評判気になるさん

    >>2048 匿名さん

    商業1階でしょ?

  196. 2052 匿名さん

    >>2051 評判気になるさん
    前のイメージ図にあったバス道が無くなってるよ。

  197. 2053 検討中

    >>2052 匿名さん

    角度が違うかと

  198. 2054 マンション検討中さん

    ところでネガさん期待の発表はあったの?

  199. 2055 匿名さん

    >>2054 マンション検討中さん

    ポジさん期待のでしょ
    ネガさんはどんどん公表が遅れて、ポジの嘘つき度が露呈したり、出店状況ヤバそうな雰囲気でてきた方が面白い笑

  200. 2056 匿名さん

    この後に及んでポンチ絵みたいなのが今日出てきました 苦笑

  201. 2057 匿名さん


    まだ年は明けていないということか…

  202. 2058 マンコミュファンさん

    >>2055 匿名さん
    書き込みや流れからして完全にネガ煽りでしょ。。
    ポジがここに適当なこと書いてなんの特になるのというのか。

  203. 2059 匿名さん

    >>2058 マンコミュファンさん

    ポジの買い煽りにネガが乗っかってるだけだと思うけど。

  204. 2060 匿名さん

    >>1757情報によるとあと何日?

  205. 2061 匿名さん

    聞かないとわからないことか?

  206. 2062 匿名さん

    >1996自体がガセなのか営業がガセを言ったのかどっちなんでしょうねえ

  207. 2063 匿名さん

    5月しかも下旬オープンだとしたらまだまだ発表は先なのかな…

  208. 2064 匿名さん

    5月オープンだったら、完全にGW商戦を逃してるじゃん

  209. 2065 匿名さん

    >>2063 匿名さん
    4/19に施設内でセミナー開催が決まってるから、遅くともそれまではオープンしてるね。

  210. 2066 匿名さん

    >>2065 匿名さん

    とするとこれは…
    https://dime.jp/genre/836308/

  211. 2067 購入経験者さん

    社運をか賭けてると勘違いしているのは有明住民。
    住友不動産はそんなことはカケラも言ってませんが。

  212. 2068 匿名さん

    ブログで年明け発表と言ったのは年内(去年)に発表なんかしねえから!ってことを言いたかっただけなのか

  213. 2069 匿名さん

    コロナが治まってから発表かな。

  214. 2070 匿名さん

    >>2067 購入経験者さん

    [都内最大級の大規模開発]ポスト五輪も睨んで 住友不動産が社運を賭ける「有明プロジェクト」
    http://www.zaikai.jp/2017.08.01_idx.html

  215. 2071 検討板ユーザーさん

    >>2067 購入経験者さん

    ウケる。
    それぽいこと言いたないなら少しは調べたらどうですか?

  216. 2072 匿名さん

    >>2069 匿名さん

    五輪後かな

  217. 2073 匿名さん

    >>2066 匿名さん
    誤植でしょうね。

  218. 2074 匿名さん

    >>1996 マンション掲示板さん


    >>1986 匿名さん

    1487ですが、営業さんに確認したところ、明日になったそうです。
    私と同じく期待して待たれていた方、期待させてしまってすみませんでした。。
    これで明日発表なければさすがに営業さんには怒ります。


    わざわざ休業日の営業さんに連絡して、2月13日が発表日になったと営業さんから確認を取ったんですよね。

    それをここまでコケにされたのですから、さぞかしお怒りのことと思います。

    営業さんは貴方にどう釈明したのか教えていただけますか。

  219. 2075 匿名さん

    >>2074 匿名さん

    確かにうやむやにしていいことではないですよね。>1996はデマならデマで「デマだよーん」とか一言あってもいいのでは。

  220. 2076 匿名さん

    何言ってるの?匿名掲示板に説明責任のようなものを求めるのはどうかしてるわ。

  221. 2077 匿名さん

    これ以上の引き延ばしはさすがに厳しいのかな。

  222. 2078 匿名さん

    >>2077 匿名さん
    なにがどう厳しいの?引き延ばしってなんでわかるの?中の人なの?

  223. 2079 匿名さん

    >>2076 匿名さん

    嘘言い放題?

  224. 2080 匿名さん

    嘘というか捏造のレベルが低すぎなのよ。

    MOMA、蔦谷、飛車角は会員制焼肉店

  225. 2081 匿名さん

    次のカウントダウン、プリーズ。

  226. 2082 匿名さん

    >>2081 匿名さん
    じゃ明日正午にでもしますか。

  227. 2083 匿名さん

    いや、匿名掲示板ならどんな嘘でもいいということはないでしょう。

    >1996さんは、誠意が感じられる文章だっただけに、嘘だとしたら本当に残念です。

  228. 2084 匿名さん

    まあ、切ない希望的観測だったという事で。

  229. 2085 匿名さん

    なんか有明ガーデンシアターのことでTwitterで話題になってますね。スミフ的にはこういう話題を作って注目集めてから商業テナント発表したいのかもですね。

    早ければ今日明日もしかして発表あるんじゃないですかね。

  230. 2086 匿名さん
  231. 2087 匿名さん

    >>2085 匿名さん
    有明ガーデンシアターって結構な割合で名前間違えてるね。

  232. 2088 検討中

    なにげに13日発表期待してたからショックだわw
    もうオープン間近のはずなのに、いつ発表するのよ

  233. 2089 匿名さん

    テナントが集まらず半分以上はシャッターが閉まったままになってしまうことがバレてしまうから?

  234. 2090 匿名さん

    2/25でしたっけ、次の期待は。

  235. 2091 匿名さん

    >>2085 匿名さん

    有明ガーデンで、なんでホールが東京ガーデンシアターなんだよとはいつも思う。
    Twitter見たらホールのイベント開催有名どころも続々予定入ってきてるね。認知度もこれから上がっていくでしょう。

  236. 2092 匿名さん

    >>2091 匿名さん

    港区併合の話につながってそう。。。

  237. 2093 匿名さん

    さすがにとよすとさんの情報が200に達する前には発表するよね?

  238. 2094 匿名さん

    >>2092 匿名さん

    時期としては早くていつごろなんでしょうね

  239. 2095 匿名さん

    発表が遅れれば遅れるほど、期待がしぼんでいく。。

  240. 2096 匿名さん

    既に萎んじゃったけどね。

  241. 2097 匿名さん

    >>2085
    引っ張って引っ張って期待感を溜めに溜めて、
    想像以上のものができればそれは一気に爆発して大きなうねりとなる。
    逆に想定内だったり想像以下だった場合は一瞬で萎む。
    さあどっち?聞くまでもなさそうだけどな・・・

  242. 2098 匿名さん

    出店ウォッチってサイトだともう102店舗判明してるね

  243. 2099 匿名さん

    この期に及んで「まだ」102店舗なのか。

  244. 2100 匿名さん

    >>2091 匿名さん
    東京ベイも含めて名前の統一感のなさは気になるね。
    住友不動産とベルサールとヴィラフォンテーヌと、身内の会社同士で足並み揃わなかったんだろうな。命名で揉めてそう。

  245. 2101 匿名さん

    まさかこっそりオープンしてこっそり閉店する計画では。

  246. 2102 匿名さん

    随時オープン&クローズ?

    自由すぎる。。

  247. 2103 匿名さん

    >>2100
    店舗同様、迷走感漂ってるよね。

  248. 2104 匿名さん

    今日はバレンタイン。住友から素敵なプレゼントがあるかも、、!

  249. 2105 匿名さん

    >>2100 匿名さん

    商業とマンション営業部隊は全然連携とってないってのはスミフ営業から聞いてた。多分商業の中でもホテルホールSCでそれぞれ縦割りでやってるんだろうね。
    折角の一体開発なんだから少しはシナジー出してよと思うわ。

  250. 2106 匿名さん

    >>2105 匿名さん

    共用施設にゲストルームが無い代わりに、ホテルを割引で泊まれるようにするかもって話しを営業がリップサービスで言ってたけど、具体的にいくら割引になるとか言えなかったのはそういうことねって納得した。
    結局何にも決まってないんでしょうね。

    イオン化とか、一度公表したことも変えるくらいだから、口約束の話なんて全く期待できないね。
    隣のホテルは、平日飯無し、狭い典型的なビジネスホテルぽい部屋でも1万2千円から1万5千円くらいするようなので、本来なら半額くらいにしてほしいところだけど。

  251. 2107 匿名さん

    3月の第二週くらいに、いつも都バスのダイヤ改正が発表されるから、新しい路線が交通広場に入るのか注目します。
    有明二丁目のバス停は現状のままみたいだし、BRTバス停も有明ガーデン内に入らないから、このままだとただの車寄せになるよ。

  252. 2108 匿名さん

    >>2107 匿名さん

    BRTが交通広場を通らないのは確定?
    マンションの説明資料に交通広場の用途にBRTって明記してあったのに、、、本当にテキトーな感じだなぁ

  253. 2109 匿名さん

    >>2108 匿名さん

    バスもBRTも誘致はしてるんでしょうねー。その内入るかもしれないし、入らないかもしれない。

  254. 2110 匿名さん

    >>2107 匿名さん
    都バスの有明営業所も新設されるし、結構変わるかもね。
    交通広場はシャトルバス系の乗り場になるのかな?

  255. 2111 匿名さん

    >>2107
    あっちも商売だからね、需要や盛り上がりを見極めてからでしょ?
    特に役所が絡むともうどうしようもない。
    五輪時は臨時便で対応すれば済む話。

  256. 2112 マンション検討中さん

    >>2110 匿名さん
    深川車庫も近くにあるのに、有明にもできるんですね。
    バスの便数と経路が増えると嬉しいなぁ

  257. 2113 匿名さん

    >>2108 匿名さん
    中央区の口ぶりだと、BRTは選手村のためにあると思ってる。選手村も回らないといけないから、ガーデンまで回ってるヒマないと思う。
    連節バスって見たことありますか?
    結構でかいのよ。曲がるのは出来るだけ避けたい(笑)

  258. 2114 匿名さん

    >>2112 マンション検討中さん
    便数増やさなきゃいけない大事な時に、スミフがいつもの調子で今買った人は、来年入居ねって何だよそれと、思います。まちづくりで、人口増やさなきゃいけない大事な時なのに。

  259. 2115 評判気になるさん

    昨日アップされたGoogleの画像消えてませんか?

  260. 2116 匿名さん

    画像だけじゃなくて昨日は出てた商業施設の情報?もGoogle Mapから消えてますね。

  261. 2117 マンション検討中さん

    こんだけ言われててこれから入るテナントさんなんか気の毒だな

  262. 2118 匿名さん

    なんか公式発表あったらしいですよ。これから見てみようかな。

  263. 2119 口コミ知りたいさん

    よさげなお店もできるようです。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000027609.html

  264. 2120 口コミ知りたいさん
  265. 2121 匿名さん

    結局4/24オープンですね

  266. 2122 匿名さん

    203店舗

  267. 2123 匿名さん

    ね、スタバ無いって言ったでしょ?

  268. 2124 匿名さん

    >>2123 匿名さん
    タリーズ2店舗あるわい!

  269. 2125 匿名さん

    >>2123 匿名さん
    さすが、スタバ。

  270. 2126 匿名さん

    >>2106 匿名さん
    ゲストルーム代わりと考えたら、半額でも高いな!

  271. 2127 匿名さん

    バーガーキング4/24オープンじゃん

  272. 2128 匿名さん

    医療系は
    眼科、産婦人科、内科、小児科、耳鼻科、皮膚科、歯科

  273. 2129 匿名さん

    丸善とゲーセンとダイソーは嬉しい。
    牛丼チェーン、ファミレス、QBハウスは無しか。

  274. 2130 匿名さん

    まぁええやん。
    有明民には朗報よ。

  275. 2131 匿名さん

    奥さん、結構喜びそうだわ。

  276. 2132 匿名さん

    >>2126 匿名さん
    使いたい時に使えるならまぁありかな。

  277. 2133 匿名さん

    スーパーで買った弁当をイートインで食べれるね!

  278. 2134 匿名さん

    カラダファクトリーとかリラクとかマッサージがない気が…

  279. 2135 匿名さん

    ホテルは前日に予約がとれるかどうかが重要ですからね。

  280. 2136 匿名さん

    >>2134 匿名さん

    じいさんばあさん向けの施設はいらんでしょう。

  281. 2137 検討中

    子育て世代にはかなりいい商業施設では?オシャレさや、アダルト層切ってるけど、新しい街だしこれでいい。街の成熟とともにテナントも入れ替わるやろし

  282. 2138 匿名さん

    マクドナルドないのか

  283. 2139 匿名さん

    >>2134 匿名さん

    リフレーヌ
    Dr.stretch

  284. 2140 匿名さん


    スタバリザーブ!



    あれ?

  285. 2141 匿名さん

    携帯はドコモ、ソフトバンク、楽天、UQ

  286. 2142 匿名さん

    やはりミニストップか

  287. 2143 匿名さん

    結局2/12も13も25も来年も全部ガセやんけ

  288. 2144 検討中

    ミニストップはすぐできるわけじゃないのね…

  289. 2145 匿名さん

    私は満足です。ネガ的にどうなのか

  290. 2146 匿名さん

    この地域ではミスタードーナツは貴重。

  291. 2147 匿名さん

    個人的には食事・カフェは豊洲よりこっちのがいい。マックは近くにあるしスタバよりドトール推しだけど駅にあるし

  292. 2148 匿名さん

    >>2147 匿名さん
    近くのマックとは?どこにありますか?

  293. 2149 匿名さん

    >>2148 匿名さん
    ワシントンホテルの1階

  294. 2150 匿名さん

    よしよし、ウチのチビ達には最高の遊び場ができた。

    お台場とはカニバルかもなー

    ららぽ豊洲は今回のリニューアルで大人要素が強くなったし人も多いから、チビ達を開放するには有明ガーデンの方が良いわ。

  295. 2151 匿名さん

    >>2144 検討中さん
    マンション2階のミニストップは4/1オープンだった気がする

  296. 2152 匿名さん

    いい感じですね、満足だ

  297. 2153 マンコミュファンさん

    個人的には陳麻婆豆腐が撤退しなくてよかった!
    もっと最悪の自体を想定してたので個人的には凄く満足!

  298. 2154 マンション検討中さん

    全然良いじゃないですか!!
    子ども居る家庭は最高ですね
    これなら近隣からも来ますよ

  299. 2155 マンション検討中さん

    ららぽはdinksソロ向け、有明はファミリー向けってこと?

  300. 2156 eマンションさん

    いやいや、今回のリニューアルでららぽには
    赤ちゃん本舗+トイザラス入りますからね。
    あちらは大人も子どもも対応しているようですよ!

  301. 2157 マンション検討中さん

    こちらの方が子どもに特化させてる感じですね

  302. 2158 匿名さん

    スタバもなし、ユニクロもなし、ユナイテッドアローズとかBeamsもなし。蔦屋書店やらは影もなし。
    ニトリでフロア埋めると思ったら無印だった。
    これはきびしいなぁ。。

  303. 2159 匿名さん

    >>2158 匿名さん
    みんなスタバそんなに好きなの?
    ユニクロは欲しかった。

  304. 2160 匿名さん

    有明民の大勝利や!

  305. 2161 匿名さん

    大勝利??

  306. 2162 匿名さん

    ようやく出たか・・・
    幼子がいる家庭にはかなり良いんじゃない?
    無料の遊具施設って本当に時間潰しに最適だから。
    お受験に特化したコペルも良いね。

    無印の今秋オープンはご愛嬌ってことで(笑)

  307. 2163 匿名さん

    正直な感想として、ニトリよりは、無印の方がレベルが高く、良かったと思います。ただ、その他は結構微妙なお店が一杯ありますね。ユナイテッドアローズやBEAMSがあれば見栄えが良かったですが、まあ、全部埋まっただけでもよしとしなくてはいけませんね。

  308. 2164 匿名さん

    >>2158 匿名さん
    あなたのような独身男にはね。

  309. 2165 匿名さん

    うちは独身ではないです。小さい子はいないけど。

  310. 2166 匿名さん

    本屋は期待してなかったので普通に安心しました。

  311. 2167 匿名さん

    >>2163 匿名さん

    >>2163 匿名さん
    その類の服屋はお台場行けばありますしね。
    見栄えより実需として考えれば、服屋で埋めずにインテリアや子ども向けに特化してるのはファミリー世帯にとってはありがたいかと。

  312. 2168 匿名さん

    家族構成によって、受け取り方がだいぶ違う感じだね。

  313. 2169 マンション検討中さん

    UMAMIバーガーか、めっちゃええやん

  314. 2170 匿名さん

    都内最大級無印、っていうのも、コンテンツとしては強力で、わざわざ行く理由にもなっている。
    有楽町MUJIも賑わっているからね。
    まあ、良かったのでは?

  315. 2171 匿名さん

    マジカレーうまそ

  316. 2172 検討中

    蔦屋書店なくても、無印都内最大級はいいよね。

  317. 2173 匿名さん

    無印はいいけど、キーテナントと思うとどこでもあるしちょっと物足りない。

  318. 2175 匿名さん

    わざわざ無印行くかな?赤ちゃん本舗の帰りに、ここの広場によってみるのはありそうです。

  319. 2176 匿名さん

    結局のらえもんがいってたの正しかったじゃん

  320. 2177 匿名さん

    独身やdinksは顔面蒼白、ファミリー世帯には概ね好評のラインナップかと。

  321. 2178 通りがかりさん

    >>2176 匿名さん
    何が言いたいかわかんないんだけど?

  322. 2179 マンション検討中さん

    まぁ独身でも生活の中でここが便利なことには変わらないけど。とにかくライブが楽しみ、当然一人飯も、そしてお持ち帰りのひと段落もここでいける笑

  323. 2181 匿名さん

    採用情報でだいたい予想されたラインに落ち着いたね。サプライズは全く無し。
    キーテナントが無印というのはちょっと意外だったな。

  324. 2182 匿名さん

    イオンいらねー

  325. 2183 匿名さん

    目玉のキーテナントがあって良かった良かった。

  326. 2184 マンション検討中さん

    >>2180

    十分に期待に応えられそう。

  327. 2187 匿名さん

    >>2181 匿名さん

    サプライズ無しといいつつ、意外だったのね。。苦笑

  328. 2188 匿名さん

    小学校以降の塾が入ることを期待していましたが、公文ぐらいですね。公文はけっこう好き嫌いが別れるかと思うのですが、他の選択肢としては、両高ゼミナールか豊洲に行くかぐらいでしょうか。

  329. 2189 検討中

    サプライズは無印都内最大級でしょ(笑)
    あと個人的にはユニクロがなかったこと。ユニクロ必要だろ、、、有明のユニクロオフィスには店舗ないんだよね?

  330. 2190 匿名さん

    >>2189 検討中さん

    ユニクロに頼らない!っていうのもアリかもよ。笑


  331. 2191 匿名さん

    ジーンズメイトがユニクロになって、ライトオンがGUになればいいね。

  332. 2192 匿名さん

    >>2189
    有明に本社を構えてるだけあって、
    有明の実情を最も理解してるのかも・・・

  333. 2193 匿名さん

    >>2189
    サプライズは今秋ってとこじゃないの?

  334. 2196 eマンションさん

    小学校以降の塾も何年かしたら必ず入りますよ!
    まだこの地域の年齢層の大半が未就学児なのでそこに絞っただけ。何年かすれば全体の年齢も上がっていくわけで需要が出てくれば対応するはず!

  335. 2198 匿名さん

    [No.2174から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  336. 2199 匿名さん

    >>2188 匿名さん
    同じく。中 高 受験に特化した塾が入ってくれることを期待していたのですが。豊洲も人気な塾はなかなか入れず。中学受験する子の多いエリアなので、今後入る事を期待したい

  337. 2200 匿名さん

    塾はTFTとか、そっちの方にできてくるんじゃないですかね。
    本屋も飲食もこっちに寄ってくるでしょう。

  338. 2201 匿名さん

    >>2194 匿名さん

    あの人は今ブリ4に出張中

  339. 2202 匿名さん

    ユニクロはオンラインを旗艦店にするつもりだから出さなかったんじゃね?IT投資がやばい。

  340. 2203 匿名さん

    >>2197 マンション掲示板さん
    無印がアネックス棟の1~3階って書いてるから、もしかしたらそこかもね。

  341. 2204 匿名さん

    >>2203 匿名さん
    もしそうだとしたら、個人的には無印になって良かったわ。
    まぁ、私が近隣住民だからだけど。

  342. 2205 匿名さん

    ちなみに無印はオリゾンの目の前のはず。

  343. 2206 匿名さん

    無印よりユニクロがよかった。

  344. 2207 マンコミュファンさん

    >>2203 匿名さん
    そうですね。
    色的に無印かなとは思ってました。
    免税店じゃなくて、無印の方がよいかな。
    撤退しなければ

  345. 2208 匿名さん

    ファミリーに嬉しいラインナップですが、後は200店舗の規模を維持できるお客が来るかどうか。

    特に平日にどうやって客を呼び込む戦略なのかは気になるな

  346. 2209 匿名さん

    >>2208 匿名さん

    せっかくテナント決まったのに、そんなネガが喜ぶようなこと言ってもねえ。
    楽しめばいいんです。
    自分たちが楽しんでれば、結果はついてくるよ。

  347. 2210 匿名さん

    >>2208 匿名さん

    専業ママ達の溜まり場になると思うよ。
    近場にオフィスあんまりないからファミリー全振り戦略もアリじゃないかな。

  348. 2211 匿名さん

    え?

    スタバは?

    蔦屋書店は?

  349. 2212 匿名さん

    >>2208 匿名さん

    そんなんどこもいっしょですよ。
    杞憂です。
    心配するだけ無駄ですよ。

  350. 2213 匿名さん

    豊洲みたいに近くにオフィスあっても平日日中のララポは超絶空いてますよ。
    サラリーマンは飲食フロアに入るくらいで、平日客取りに行くならやはりママ達の溜まり場にするしかない。

    キドキドなら月4000円で平日通い放題ですから、それだけで雨の日や、真夏、真冬の外遊びがきつい期間は相当混みます。
    ついでに飯食って、子供服見ていくし、レゴスクールや英語教室にも通うので、
    あとは学習塾が入ると良いのですがね。

  351. 2214 匿名さん

    SEGAのゲーセンできるのはありがたい

    暇なときに遊びに行くので、UFOキャッチャーだけでなく、格ゲーとかパチンコ・パチスロ台を置いてほしい
    田舎のショッピングモールにはどこもあるもんでしょ

  352. 2215 匿名さん

    >>2211 匿名さん
    無いッスね。

  353. 2216 匿名さん

    キーテナントが有ったーっと喜んでる無印も、秋オープン予定じゃんワロタ

  354. 2217 マンコミュファンさん

    >>2215 匿名さん
    相変わらずしつこいよねー
    そーゆーモテない奴に構うな笑

  355. 2218 匿名さん

    いらっしゃ~い

    1. いらっしゃ~い
  356. 2219 匿名さん

    >>2218 匿名さん
    この道はどこに通じてるのかな?

  357. 2220 匿名さん

    >>2216 匿名さん
    スモールワールドが逃げた場所に、格安賃料で無印に入ってもらったから間に合わないんだろうな

  358. 2221 匿名さん

    >>2219 匿名さん

    この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかる

  359. 2222 匿名さん

    住友不動産ショッピングシティイオンカード入会すべき?

  360. 2223 匿名さん

    なんで源ちゃんが湾岸初なんだ?
    有明にも台場にも晴海にもあるのに。

  361. 2224 匿名さん

    マンションと商業施設にそれぞれミニストップができるの?どっちか違うのにしてよ。セブンとかファミマとか。

  362. 2225 匿名さん

    >>2224 匿名さん

    商業施設のミニストップは6月以降開店なのでマンションとは別ですね。セブンは駅前にありますよ。

  363. 2226 匿名さん

    ミニストップを入れることが、イオン出店の条件の一つだったのでは。

  364. 2227 匿名さん

    無印は早々に撤退しないければよいけど。

  365. 2228 匿名さん

    >>2226 匿名さん
    そういうことでしょうね。イオンカードもイオン銀行も。

  366. 2229 匿名さん

    6月以降順次の店舗ってSPA棟かホール棟に入るってこと?

  367. 2230 匿名さん

    >>2222 匿名さん
    三井ショッピングパークカードみたいに駐車場3時間無料みたいな特典つけるかもね。

  368. 2231 匿名さん

    >>2228 匿名さん

    イオンの街になるんだね…

  369. 2232 匿名さん

    >>2231 匿名さん

    ありがたい

  370. 2233 匿名さん

    子供フロアを重宝する期間って、せいぜい子供が幼稚園位までですよね。
    この周辺のマンションの入居者が新陳代謝を繰り返して、常に若いファミリーを供給し続けられるかにかかっているのかな。


  371. 2234 匿名さん

    >>2233 匿名さん
    新陳代謝は入居者だけじゃなくて、テナントもするからね。

  372. 2235 匿名さん

    イオンモールを否定してた奴はどんな顔してんだろ

  373. 2236 匿名さん

    >>2234 匿名さん
    5年後10年後、テナントのラインナップがどう変わっているかも楽しみですね。

  374. 2237 匿名さん

    商業施設のラインナップ見ました。
    わざわざ馬鹿高い電車賃を使って行くような所でもないし、デートで行く所でもないし、ビッグサイトから15分も歩いて行くような所でもないですね。。。

  375. 2238 匿名さん

    >>2237 匿名さん
    まぁデートでは来ないな。
    イベント、ホール、劇場、アリーナ客、ホテル客あたりが肝かな。

  376. 2239 マンション検討中さん

    学生じゃなしにライブやライオンキングはデートに十分使えるやろ。それにここの電車賃程度で高いってケチくさいこというなよー。。

  377. 2240 匿名さん

    イオンモール以下でしたね。

  378. 2241 匿名さん

    イオンキング来るよ

    1. イオンキング来るよ
  379. 2242 匿名さん

    TFTの丸善も平行営業?

  380. 2243 匿名さん

    そういえば江東区の施設は?

  381. 2244 匿名さん

    >>2243 匿名さん

  382. 2245 匿名さん

    え、これだけ?
    区役所の出張窓口とかないのかな?

  383. 2246 匿名さん

    >>2245 匿名さん

    ないですよ

  384. 2247 匿名さん

    みなさんおめでとうございました。
    ひとまず良かったですね。
    けんとうしも、これで安心して購入を決断できるのでは?
    良かった良かった

  385. 2248 匿名さん

    剣闘士 遣唐使

    検討者でした。笑

  386. 2249 匿名さん

    >>2247 匿名さん

    ここは非検討者のスレですが

  387. 2250 匿名さん

    >>2241 匿名さん

    五輪も来るよ(大丈夫かな…)

    1. 五輪も来るよ(大丈夫かな…)
  388. 2251 匿名さん

    オリゾンとか、
    無印にリフォーム頼んだらいいじゃん。

    楽しみだねー。

  389. 2252 匿名さん

    >>2249 匿名さん
    商業施設の情報スレであって投稿者がどんな立場かは無関係

  390. 2253 匿名さん

    >>2252 匿名さん

    そうですか…↓の意見による住み分けがいいと思ったんですけどね。しょっちゅう隔離スレだの酸っぱい葡萄スレだの言われてるし契約者や検討者の方は素直にシティタワーズスレで意見交換したほうが気分を害さずに済むかと。

    82152 匿名さん 2020/01/23 14:34:50
    マンション検討していて、商業施設の情報交換したい人はこっち
    マンションを検討してないけど、商業施設の情報交換したい人はあっち
    ってことでいいんじゃない?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/82152/

  391. 2254 匿名さん

    >>1321 匿名さん
    >>1327 匿名さん

    なぜ無印は来てユニクロは来なかったんだろう。

  392. 2255 匿名さん

    >>2254 匿名さん

    台場と豊洲にすでにあるからでしょ?
    大型商業施設が4つもあるお台場にありそうでずーーーっとなかったもの、それは無印良品。


  393. 2256 匿名さん

    >>2253 匿名さん

    なんでそんなアホの意見、信じて守ったんだ?
    なんかのプレイか?

  394. 2257 匿名さん

    >>2255 匿名さん
    無印有明店では、リフォーム事業に力を入れたいんでしょうね。それには広い店舗スペースが必要でしょう、造作にも時間がかかる。
    有明店はうってつけだけど、オープンは秋になってしまったのかな。
    無印のリノベーション
    https://suumo.jp/journal/2016/08/02/115592/

    世界旗艦店 「無印良品 銀座」とはまた違った無印を楽しめるかもしれません。あっちはMUJI Dinerで飲食にも力入ってます。
    世界旗艦店 無印良品 銀座店

    https://www.google.co.jp/amp/s/travel.watch.impress.co.jp/docs/news/11...

  395. 2258 匿名さん

    なるほど、これは納得。銀座店では確かにスペースがない。

  396. 2259 匿名さん

    >>2253 匿名さん

    >>2253 匿名さん
    その人が言ってるだけであってスレ一覧からや検索してくる人には関係ないですからね


  397. 2260 マンション検討中さん

    イオン銀行やイオンカード、ミニストップをみると、イオンさんの意見が強力に反映されてますね。。マンション分譲では強気のスミフさんも、かなり弱腰だったと想像してしまいます。

  398. 2261 匿名さん

    >>2224 匿名さん

    すぐ近くにローソンあるしさ

  399. 2262 匿名さん

    イオン戦略特区?

  400. 2263 匿名さん

    >>2260
    弱腰というか泣きついたんじゃないの?
    随時オープンが示す通り相当苦戦したんだと思うよ。

  401. 2264 匿名さん

    コンビニはミニストップにせざるを得なかったのでしょうか。

  402. 2265 匿名さん

    >>2255 匿名さん

    なるほど。なぜユニクロ確定なんて言ってたんでしょうね

  403. 2266 匿名さん

    >>2256 匿名さん
    >>2259 匿名さん

    わかりました!気にせず両方利用するようにします。返信ありがとうございました。

  404. 2267 匿名さん

    >>2213 匿名さん
    立川ららぽとかも平日がら空きでした。

  405. 2268 匿名さん

    >>2267 匿名さん
    台場やみなとみらいマークイズも平日ガラガラ。

  406. 2269 匿名さん

    ここは1年中がらがらの予感

  407. 2270 匿名さん

    スタバが出店しなかったのがここの商業施設の全てを物語っているよ

  408. 2271 匿名さん

    >>2269 匿名さん
    シロウトの予感をどうもありがとう。

  409. 2272 匿名さん

    >>2270 匿名さん
    スタバ教の信者さんかな?お勤めご苦労さまです。

  410. 2273 匿名さん

    >>2270 匿名さん

    ついにそんなことしか言わなくなったか。。

  411. 2274 匿名さん

    スミフが、イオンが、というよりも
    イオンがグロス販売しただけでしょ。
    今どきそのくらいのことやりますよ。
    でないと、ミニストップなんて入るところありませんよ。
    ぜんぶセブンイレブンになっちゃう。
    グループとか、どこの商社の系列なのかとか、
    いろいろ調べると見えてくることありますよ。

  412. 2275 匿名さん

    >>2271 匿名さん

    まあ、もうほっときましょう。
    ネガもそろそろ虚しくなってくるでしょう。

  413. 2276 匿名さん

    >>2275 匿名さん

    商業施設は、オープンにむけて自然に盛り上がりますからね。笑

  414. 2277 匿名さん

    もう見極められちゃったけどね。

  415. 2278 匿名さん

    >>2277 匿名さん
    まだ届いていませんよ。

  416. 2279 匿名さん

    無印はマンションリフォーム主体の店になりそうなのですか。

  417. 2280 匿名さん

    まさか無印が目玉とはね。

    これが本当のノーマーク?

  418. 2281 匿名さん

    タリーズ2店舗入れるくらいなら
    1店舗くらいスタバ入れて欲しかった。
    TOGOが非常に便利なんだよな、、、。

  419. 2282 匿名さん

    全店舗判明したしこれからネガポジ投稿も終息していくことでしょう。少し寂しいけどね。

  420. 2283 匿名さん

    イオンモール幕張新都心もミニストップですね。あそこはイートインコーナーがあるけどここもあるといいな。

  421. 2284 匿名さん

    これはシティタワーズ側(南東)から見た図?

    1. これはシティタワーズ側(南東)から見た図...
  422. 2285 匿名さん

    近隣住民さん達が太客になってお店の経営に貢献しないと撤退するお店が出ちゃいますね。使いたいときに使えて便利でいいなどと呑気に構えていたらいつの間にかシャッターモールになっているかもしれませんよ。残念ながら域外からの購買は期待できません。一説には、豊洲の徒歩圏人口は5万人、一方有明は現在のプロジェクトが全て完成した後でも精々2万人とのこと。これでは有明民は、豊洲民より最低でも2.5倍地元で購入しないといけませんね。

  423. 2286 匿名さん

    >>2283
    ミニストップはイオンの連結子会社なので仕方がないですね。

  424. 2287 匿名さん

    >>2285 匿名さん

    イオンスタイルは日常使いすると思いますが洗剤とか日用品の品揃えがどうなのか未知数ですね。ダイソーは買うものなくても帰宅途中に度々寄ると思います。丸善も立ち読みで周1くらいは通うと思います。利用頻度によっては当然カード入会も検討しますよ。

  425. 2288 匿名さん

    >>2287 匿名さん

    日常使いになるでしょうから、何がお得かきちんと見極めたいですね。
    WAONか、どのカードか、別の電子マネーなのか。
    今だと結構な差がつきますからね。
    情弱だとほんとに損です。

  426. 2289 匿名さん

    無印の旗艦店は、らいきゃくが喜んでくれそうでいいね。
    ホテルの宿泊客もわざわざ見に行く理由がある。
    サイコーだね。

  427. 2290 匿名さん

    旗艦店は銀座二丁目でしょ。

  428. 2291 匿名さん

    日用品はトモズになるのかな。ポンタが貯まる

  429. 2292 匿名さん

    >>2281
    スタバは広場のほうにできます。ショッピングセンターではないです。

  430. 2293 匿名さん

    駐車場料金は最初の1時間は無料で、住友不動産ショッピングシティカードを持っていれば、さらに1時間無料とかになるのかな。

  431. 2294 匿名さん

    >>2292 匿名さん
    タリーズが施設内と広場にできるんじゃないの?

  432. 2295 マンション検討中さん

    >>2285 匿名さん
    店の入れ替わりはどこでもよくあることですー
    どんどん入れ替わって便利な店が増えていきますー

  433. 2296 マンション検討中さん

    >>2295

    ショッピングシティ 住友不動産お花畑ガーデンと言われちゃいますー

  434. 2297 匿名さん

    すみません、向こうにも書き込みましたが

    株主優待ありそうな店がありましたら
    教えてもらえませんか。

    イオン
    ミニストップ

    あとは?

  435. 2298 匿名さん

    デコホームはニトリの優待が使えるね。
    ニトリの最低単元、高いけどね。、

  436. 2299 匿名さん

    >>2295 マンション検討中さん
    スタートアップでこの程度のラインアップでは、入れ替わったとしても大差なしと考えるのが妥当でしょう。
    どんどんグレードアップしていくとか、妄想するのも無理があるレベルだよ。

  437. 2300 匿名さん

    イオンを利用することになると思うので
    イオンカードセレクトを作った方がいいですね。
    セレクトとは引き落とし口座もイオン銀行にするという意味です。
    これに抵抗があると思いますが
    ポイントはザクザク貯まりますし、イオン銀行って取引に応じて
    他銀行への振込料が月5回までタダになったりいいことが多いです。
    すぐにゴールド会員にもなれ、空港の待合室が利用できます。

  438. 2301 匿名さん

    >>2300 匿名さん

    それは思ったんですけどね、
    住友イオンカードとどっちにしようかな、と。

  439. 2302 匿名さん

    ABCマートも優待割引ありますねー

  440. 2303 匿名さん

    良いですねー。
    有明がどんどん良い街に変わるのは嬉しいです。

  441. 2304 匿名さん

    >>2292 匿名さん

    スタバ入るんですか?

  442. 2305 匿名さん

    >>2299 匿名さん
    という妄想でしょうか?

  443. 2306 匿名さん

    >>2304 匿名さん

    スタバより単価の高いタリーズしか入りません。

  444. 2307 匿名さん

    >>2306 匿名さん

    まあ、そこら辺は伊藤園グループのグロスなんでしょうね。
    立ち上がりの頃は仕方ないのかもしれませんね。
    いわゆるテレビタレントの事務所のバーターのように
    いろいろ駆け引きがあるんでしょうね。

    大人の事情による駆け引き。素人にはわからん話ですな。

  445. 2308 匿名さん

    >>2307 匿名さん

    時間が経てばそれなりにこなれてきますね。
    とりあえず、スミフはよくやりましたよ。

    三井とかだと、いろんな地域のSCとのバーター交渉ができるんでしょうね。
    スミフはこれから。期待してます!

  446. 2309 匿名さん

    スタバはシビアな出店戦略があるからね。イメージアップにつながる場所には複数出すが、そうでない場所は頑として出さない。

  447. 2310 匿名さん

    >>2308 匿名さん
    このテナントの体たらくでスミフよくやったとか、大甘すぎだろ。

  448. 2311 匿名さん

    ↑酸っぱい葡萄かよ。
    みっともねーな。千葉行け。

  449. 2312 匿名さん

    >>2309 匿名さん

    そんなことないけどね。笑
    ヴィーナスフォートにもあるし。

    どのブランドもシビアな出店計画のもとやってますよ。

  450. 2313 匿名さん

    スタバの戦略は有名だよ。
    イメージ戦略だから、必ずしも行政の区割とは一致しない。
    スタバ的にはヴィーナスフォートはOKなんだろうね。

  451. 2314 匿名さん

    みんながハッピーになれるよう祈ればいいのに。
    なんで不幸なことばかり言うのかな?
    精神的に恵まれていない人たちなのかな?
    (´・ω・`)

  452. 2315 匿名さん

    >>2313 匿名さん

    スタバに限らずどこだってやってること。
    そんなん声高に言って恥ずかしいよ。、。

  453. 2316 匿名さん

    >>2285 匿名さん
    ショッピングモールのテナントは客が来なきゃ撤退しますよ。
    有明住民の皆さんは必死に買い物して支えてくださいよ。 

  454. 2317 検討板ユーザーさん

    服も食品も有明で買うこと。
    外食も有明で食べること。
    裏切りは許しませんよ。

  455. 2318 匿名さん

    >>2316 匿名さん

    はーーーい。

  456. 2319 匿名さん

    >>2315 匿名さん
    まぁここで押し問答することじゃなし、そう思うならそれでいいんじゃない?
    私はそう思ってないので、恥ずかしいとかいちいち絡む必要はないんじゃないかな?

  457. 2320 匿名さん

    大甘は大甘。
    こんなテナントで満足してちゃいかんだろう。そもそも目玉もないし引きも弱いでは、集客の不安を吹き飛ばすなど全く覚束ないな。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸