東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2024-06-15 01:38:37
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 4177 マンコミュファンさん

    6/17
    やっとのグランドオープン
    消費者エリアとして応援したしましょう?

  2. 4178 匿名さん

    平日の昼間はガラガラだよ

  3. 4179 匿名さん

    >>4177 マンコミュファンさん

    ソースありますか?

  4. 4180 匿名さん

    オハナは殆どのパンが個別包装になってました。
    おかげで手でも取りやすいです。
    大変でしょうけどせっかく有明に出来た美味しいパン屋なので頑張ってほしい。

  5. 4181 通りがかりさん

    ご存知の方教えて頂きたいのですが
    当初計画にあったドッグランはどうなってしまったのでしょうか??

  6. 4182 匿名さん

    >>4181
    夢でも見てらっしゃるんでしょうかー
    まぼろしですー

  7. 4183 匿名さん

    ここはインチキ再開発。所詮、僻地有明。当初計画図のパークにドッグランの記載があった。トップゴルフの上のほうにね。犬を飼っている世帯は2割はいる。
    ドッグランの計画は実行すべきだった。
    愛犬家は巨大ドッグラン設置の運動を起こすべき。

  8. 4184 匿名さん

    当初計画にあったのに取り止めになった施設、多すぎますよね。

  9. 4185 匿名さん

    >>4183
    そもそも商業と分譲は関係ないですー
    一切の責任は及ばないですー
    勘違いしたほうが間抜けですー
    撤退しても文句は言いっこなしですー
    コンビニ、クリーニングだけでも商業施設ですー

  10. 4186 マンション検討中さん

    どこの責任か分からんけど、オープンの判断も遅すぎるよね。他はどんどんオープンしてるのに。
    判断遅すぎて、第二波でオープンできなくなるのが現実味がありすぎて笑えない。

  11. 4187 匿名さん

    >>4186
    元々店舗埋まってなかったですー
    コロナ関係なく7月8月オープンも結構あったですー
    分譲同様長期戦ですー

  12. 4188 匿名

    >>4187 匿名さん

    元々7-8月オープンてどこですか?ありませんよ。事実無根の情報流布による誹謗中傷になりますよ。
    無印が秋オープンだっただけですよね。

  13. 4189 匿名さん

    >>4188
    バーガーキングも7月予定でしたー
    住不自体も「随時」オープンという言い方をしてましたー
    本来なら無印が秋口オープンというのも不自然ですー
    何故同時じゃないんでしょうかー
    事実無根と断言して誹謗中傷を笠に言論封殺もどうかと思いますー
    自身の発言には責任を持ってるつもりですので大きなお世話ですー
    もちろん管理人さんの指示には従いますー

  14. 4190 匿名さん

    たしかに随時オープンて書いてあった!

  15. 4191 匿名

    7-8月とは書いてませんよね。

  16. 4192 匿名

    >>4189 匿名さん
    6月以降オープンとなっていたのが数店舗であって、7月8月とは発表されておらず、またそれも200店舗という中からすると5%程度であるのに、あたかも多くの店舗が出店の計画が遅れているかのように事実を曲解することは、出店する店舗の営業計画に対する誹謗中傷にあたり、営業妨害となる可能性もあるため、お気をつけください。
    IP開示は簡単にできますよ。

  17. 4193 匿名さん

    単純にホール棟の方の店舗が元々6月予定でしたね。ミスド、バーキン、タリーズ辺りかな。
    その中で無印だけ更に遅れて秋にオープンでしたね。

    http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/info/ariake-garden02.pdf

  18. 4194 検討板ユーザーさん

    最近、誹謗中傷警察(笑)が増えたね?

  19. 4195 匿名さん

    >>4192
    7月8月も6月以降も誤差みたいなもんですー
    タイプミスとも言えますー
    事実や批判と誹謗中傷を混同しないでくださいー
    IPの開示ぐらいどうってことないのでご自由にー
    逆に貴方はどの立場ですかー
    営業妨害というならショップ関係者ですかー
    住不関係者ですかー
    上記以外なら大きなお世話ですー
    忠告は真摯に受け止めますが行き過ぎは脅迫ですよー

  20. 4196 マンション検討中さん

    タイプミス…

  21. 4197 マンション検討中さん

    事実曲解をタイプミスで逃げて、批判されると批判を脅迫と押し返すのが流行ってるのですかね。
    IP開示は契約者が開示となるので、もしご主人が契約者なら日頃の掲示板での振る舞いがバレますね。
    店舗、住友、この商業施設で資産価値に影響が出る有明住民から訴えられる可能性はありますよ。お気をつけて。
    訴えられる可能性があるというコメントは脅迫にはなりませんよ。なるなら逆に通報しては?

  22. 4198 検討板ユーザーさん

    >>4197 マンション検討中さん
    一字一句、細かい事実まで確実に正確に書き込まないといけないのですか、ここは。
    たかが匿名掲示板にどんなクオリティを求めているのですか?
    6月以降も7月8月もニュアンス的には大差無いでしょう。
    挙げ句の果に誹謗中傷だって、、心が狭すぎます。

  23. 4199 匿名さん

    >>4197
    さっきから気になってたんですが、それを言うなら事実「歪曲」ですー
    貴方こそ当方のレスを事実「曲解」してますですー
    お互い揚げ足を取るのはこの辺にしておきましょー
    有明の未来の為にも商業関係者には頑張って貰いたいですー
    ちなみにIP開示請求についてはいつでもどうぞー

  24. 4200 匿名さん

    >>4197 マンション検討中さん
    > この商業施設で資産価値に影響が出る有明住民から訴えられる

    6月予定の店舗のオープンが7月、8月にずれこんだら、有明マンションの資産価値が下がるんですか?
    にわかには信じられませんが、いくらぐらい下がるんでしょう?



  25. 4201 ご近所さん

    >>4192さま
    IP開示は簡単に出来ますよというのなら、是非やってください。
    匿名さんもどうぞご自由に~とご許可を出していますので。

  26. 4202 マンション検討中さん

    こんな辺境の匿名掲示板でくだらない書き込みに対して訴えるような暇な住人はいないですよ。何の得にもならないし、ただただ時間の無駄。。。

  27. 4203 ご近所さん

    >>4202さま
    と言いますが、貴方の投稿は暇人としか思えないです(^^)

  28. 4204 匿名さん

    >>4177 マンコミュファンさん

    だとすると今月中に公式発表はなさそうですね。いつも他に比べてここは遅めだし。

  29. 4205 匿名さん

    >>4184 匿名さん
    当初計画が寝ぼけた夢物語なわけです。
    私は最初からわかってましたよ。

  30. 4206 マンション検討中さん

    >>4205 匿名さん
    神様かな?

  31. 4207 マンション検討中さん

    >>4205 匿名さん

    当初のコンセプト自体断念されてますしね

  32. 4208 匿名さん

    当初好きだな。当初、当初。

  33. 4209 マンション検討中さん

    6/17グランドオープンのようす。

    https://www.ami-ida.com/ariake/

    1. 6/17グランドオープンのようす。
  34. 4210 匿名さん

    >>4209 マンション検討中さん

    現時点で住友不動産から発表されてないけど事実なのでしょうね。

  35. 4211 匿名さん

    ここの住友の担当者は遅いですからね。
    案内文書いて、HP更新を外注に依頼して、確認完了するのをのんびりしてると考えると、週明けの夕方くらいに発表されれば良い方で火曜日くらいに発表されるんじゃないですか。
    知らんけど。

  36. 4212 匿名さん

    6/17にオープンする店、しない店を知りたいから早めに発表してほしいけど無理だろうな

  37. 4213 匿名さん

    >>4187 匿名さん
    店舗埋まってないっていうのは嘘でしょ?
    4/24の発表時点でオープンが遅れるのはあっても未決定のテナントはなく全店舗決まってたはず。

  38. 4214 匿名さん

    小売業態全体として、今非常に厳しいのは分かっているから、当面の家賃減免とか水面下で色々話しているのだろうな。

  39. 4215 匿名さん

    >>4210 匿名さん

    このお店はヨガで予約制を取って事前予約キャンペーンをしてたよう。だから早めに顧客に伝える必要があったのかと思われるし、不確かな情報で予約客に迷惑かけることもないと思われる。

  40. 4216 匿名さん

    この状況で、予定店舗みんなが6月にオープン出来るとは思っていませんが、出来る店舗からオープンしていくのかもしれませんね。
    https://www.babysmile-clinic.com/

  41. 4217 マンション検討中さん

    とりあえずコンセプト無視で無理やりテナントは埋めました。
    数年後にどれだけ生き残っているかは未知数です。

  42. 4218 匿名さん

    半年間フリーレントにでもすれば、6月出店する店も結構出てくるのでは。

  43. 4219 匿名さん

    ミチュール フォトスタジオも6/17

    https://mitulle.com/campaign/view/2950

  44. 4220 匿名さん

    >>4217 マンション検討中さん
    スミフ営業さん 内部情報ありがとうございます^^;

  45. 4221 匿名さん

    せっかく新規オープンするのだから、コロナ対策も空間除菌など万全なものにして欲しい。

  46. 4222 匿名さん

    駐車場料金が、お台場や豊洲の商業施設より高いのは何か理由があるのかな。

  47. 4223 匿名さん

    空間除菌は科学的根拠なしと警告されてたよ。
    とりあえずは三密をなんとかしてもらえれば。イオンもそうなんだけど並んでる人のモラルがちょっとね。オバちゃんとか詰めたがるし。

  48. 4224 匿名さん

    効果なしとは言っていない。濃度や有効期間を明示すべきとしている。

  49. 4225 匿名さん

    >>4222 匿名さん

    スミフの役員に良い暮らしをしてもらう為でしょう。
    チリも積もれば山となりますから。

  50. 4226 匿名さん

    空間除菌してなくても許してあげてくださいね。
    次亜塩素酸水含む消毒剤噴霧等の空間除菌は有効性安全性が確認されていない上に、人体に有害である可能性があり推奨されていません。

    経産省の資料
    https://www.meti.go.jp/press/2020/05/20200529005/20200529005-3.pdf

  51. 4227 匿名さん

    >>4214 匿名さん
    イオンとこの裏に、テナントの人の入口ありましたよね。

  52. 4228 匿名さん

    経産省と厚労省の所管争い。

  53. 4229 匿名さん

    有明二丁目のバス停名、カッコして(有明ガーデン前)とかの方が親切ですよね。
    交通広場に入ってくるのは「有明ガーデン」でいいとは思うのですが。

  54. 4230 匿名さん

    元ディファの所、6月にオープンするのかね。いまだにテナント募集中だが。

    1. 元ディファの所、6月にオープンするのかね...
  55. 4231 匿名さん

    >>4230 匿名さん

    テナントらしきものが準備されてるのが確認できるのはこれのみ

    1. テナントらしきものが準備されてるのが確認...
  56. 4232 匿名さん

    >>4222 匿名さん
    スミフがせこいだけ。
    そんな料金では誰も来ないからシャッター街は確定ですよ。

  57. 4233 マンション検討中さん

    >>4231 匿名さん

    有明の商業地としての実力はこんなもんでしょうね

  58. 4234 マンション検討中さん

    >>4233 マンション検討中さん
    オリンピックが来なけりゃこんなもんよね

  59. 4235 匿名さん

    駐車場料金、ららぽーととかと同じじゃない?

  60. 4236 匿名さん

    300円/30分は一緒だが、ららぽはポイントカード作ればいつでも2時間無料。買物金額による無料サービスは、

    買物,有明G,ららぽ
    0千円,なし,1時間
    2千円,+1時間,+1時間
    3千円,なし,+2時間
    4千円,+2時間,なし
    6千円,+3時間,なし
    8千円,+4時間,なし
    Pカード,なし,+1時間
    Cカード,+1時間,+2時間

    ※ららぽは下の無料サービスあり
    キッザニア 4~5時間
    映画館・スポーツC 3時間

  61. 4237 匿名さん

    もー、本当に戦略ミスを露呈しまくっていて、何を考えてるのやらって感じ。
    普通、二番煎じは、多少なりとも価格で勝負をしてからブランド力上げていくものだけど、なぜかここは一番手よりも強気の価格で勝負する傾向。マンション分譲ではそれでもなんとかやってきたかもしれんが、コンセプトを途中で変更、キラーコンテンツは呼べない、認知度0の状態の商業施設でそれをされても、、、

  62. 4238 匿名さん

    ホールや四季の客への駐車無料サービスは無い?

  63. 4239 匿名さん

    >>4238 匿名さん

    これからそれぞれ発表するんじゃない?

  64. 4240 匿名さん

    行列のできるベーカリーズキッチン オハナが有明ガーデンに進出
    https://stagea510c.jp/ariake2020/ohana-bakerys-kitchen-ariake-garden/

  65. 4241 マンション検討中さん

    イオンスタイル、毎日新鮮な魚が安く置いてますね。
    今日は天然ぶりが安くて新鮮で美味しそうでした。
    お野菜も新鮮なものが多くて、結構早い時期に見切り品にしてくれているようです。
    豊洲市場が高い利点でしょうかね。

  66. 4242 匿名さん

    >>4241 マンション検討中さん
    デパ地下並みにお惣菜などが豊富ですね!

  67. 4243

    >>4242 匿名さん
    流石にデパ地下の方が豊富ですよ(笑)
    けど、ああいった販売は買い物していて楽しいですね。

  68. 4244 匿名さん

    オープンしたら盛り上がってますね、ここの掲示板

    オープン前にあーだこーだ言いたかっただけなんですかね。

  69. 4245 匿名さん

    ららぽーと豊洲歩いたけど、
    広さ、お店の内容、2駅からの動線、周辺の公園
    との調和。どれをとってもかなり良くなってる。
    これだと有明ガーデンはかなり苦戦するかなぁ。
    なにか特徴無いと勝負は無理と感じた。

  70. 4246 匿名さん

    公式来たね。6/17開業。東京ガーデンシアターってプレオープンしてたの?
    https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/shopping

    1. 公式来たね。6/17開業。東京ガーデンシ...
  71. 4247 匿名さん

    ホテルは8月だけど先に温泉はオープンするのね

  72. 4248 匿名さん

    ホテルHPアクセスからシャトルバスがそっくり消えてしまった。有明ガーデンのHPにはまだ残ってるがどうなるのだろう。
    駐車場89台1泊1500円はやや高。

  73. 4249 匿名さん

    羽田エアポートガーデンの開業はここの8月に合わせられないのかな。

  74. 4250 匿名さん

    イオンスタイルは20時までのまま?

  75. 4251 匿名さん

    >>4250 匿名さん
    まだそうみたいですね。
    「※当面の間、営業時間を短縮」って書いてありますね。

  76. 4252 匿名さん

    これって2月のリリースで秋開業になってた無印も含めて全部開業するってこと?クリニックも。ちなみにオハナは2月リリースでは秋だったけど5月に先行開業。
    もし後日開業の店舗があるならしっかり明らかにしてほしいな。

  77. 4253 匿名さん

    フードコート・レストラン全店制覇を目指そう

  78. 4254 マンション検討中さん

    >>4252 匿名さん
    その発想はなかったな。無印みたいに別でオープン予定にしてたところは、そのままの予定になるかなって解釈してた。

  79. 4255 マンコミュファンさん

    無料シャトルバスは、ディズニーからのやつは県を跨ぐから自粛警察を恐れてコロナ落ち着くまでとりあえず中止なのかな?
    ドゥトゥールとか回る巡回バスも、暫くは混雑を避けるために延期?

  80. 4256 マンコミュファンさん

    >>4252 匿名さん
    オハナは2月リリースの時点では4月24日オープンでしたよ。

  81. 4257 匿名さん

    レストランの閉店21:00という事は、ラストオーダー20:30かな。

  82. 4258 匿名さん

    >>4256 マンコミュファンさん

    ありがとうございます。2/14のリリースしか持ってないのですが、とよすとさんが住友不動産から寄せられたという追加情報のことですね。
    https://toyosu.tokyo/gourmet/ariake-garden-shop-list/

    訂正もちゃんと公式にしてほしいけどしてたの見逃したかな?

    結局公式ととよすとさんの情報を合体した上で4/24開業だった店舗のみが6/17開業ってことですかね。

    1. ありがとうございます。2/14のリリース...
  83. 4259 匿名さん

    >>4258 匿名さん

    あれ?タッチの差でとよすとさんのページが更新されて「注意点」が消えてた。消える前↓

    1. あれ?タッチの差でとよすとさんのページが...
  84. 4260 マンション比較中さん

    デパ地下なんかで惣菜買ってたらカネかかって仕方ない。
    うちはそんなムダ使いはしません。

  85. 4261 匿名さん

    あっ はい

  86. 4262 職人さん

    >>4261
    ワロタ

  87. 4263 匿名さん

    >>4248 匿名さん

    今見たら有明ガーデンのHPからも消えてた。

  88. 4264 匿名さん

    順次OPEN。その詳細を教えてくれ

    1. 順次OPEN。その詳細を教えてくれ
  89. 4265 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  90. 4266 匿名さん

    >>4265 匿名さん

    ホテルHPの案内は入口はあってるけどちゃんと側道に入るように描けよな~。濃いグレーってゆりかもめの高架じゃないの。

    1. ホテルHPの案内は入口はあってるけどちゃ...
  91. 4267 匿名さん

    >>4263 匿名さん

    しかも8/1に開業の東京ガーデンシアターHPでは空港リムジンバスは国展駅とホテルサンルート(だいぶ前に名前が相鉄グランドフレッサ東京ベイ有明に変わってるのに…)まで行って乗るようになってる。8月になっても直通シャトルバスの運行は厳しいのかな。

    1. しかも8/1に開業の東京ガーデンシアター...
  92. 4268 匿名さん

    >>4265 匿名さん
    間違ってますか?

  93. 4269 匿名さん

    >>4268 匿名さん

    INの場所、バスロータリーじゃないですか?

  94. 4270 マンション検討中さん

    >>4245 匿名さん

    それが全く特徴がないのよね、、
    全てが二番煎じって感じで。

  95. 4271 住民板ユーザーさん1

    ららぽの後追いでも良いから、負けないように頑張って欲しいですね。
    ららぽのリニューアルも多少はガーデンシティを意識してそうだし、三井と住友が切磋琢磨してくれることで住民はより便利になっていくので。

  96. 4272 匿名さん

    キーテナントの無印良品がグランドオープンに間に合わないって前代未聞よな。たぶんスモールワールド用スペースが急転直下で変わったんやろな。急ごしらえにしては良い内容だと思うから批判はしないけど

    アネックス棟3フロア+MUJIカフェ+露店市と盛りだくさんだし、内装も楽しみやね

  97. 4273 匿名さん

    >>4269 匿名さん
    地下駐車場の入り口では?

  98. 4274 匿名さん

    >>4273 匿名さん
    バスロータリーのところに地下駐車場入口ありましたよね?

  99. 4275 匿名さん

    >>4273 匿名さん
    >>4274 匿名さん

    なるほど勘違いしていたようです申しわけありません。ご説明ありがとうございます。

    ちなみにこの入口から入れば地下に駐車できるし地下通路を通って離れの立体駐車場にも停車できたりするのでしょうか。

  100. 4276 匿名さん

    >>4275 匿名さん
    立体駐車場は交通広場から地下駐車場入口を素通りしてマンション側に出てから入るかな?
    ホテル駐車場は環二側からで導線分ける感じでしょうか。

  101. 4277 匿名さん

    >>4272 匿名さん
    個人的にはスモールワールドより無印良品になって嬉しい(笑)

  102. 4278 匿名さん

    >>4277 匿名さん
    スモールワールドきてたら無印は有明にこなかっただろうしね。
    結果スモールワールドもすぐそばにあるし、よかったですね。

  103. 4279 匿名さん

    17日のグランドオープンまでには他モールのように詳細な駐車場の案内にして誘導も適切にお願いしたい。
    https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/toyosu/access/parking.html
    https://makuharishintoshin-aeonmall.com/static/detail/access-parking

    1. 17日のグランドオープンまでには他モール...
  104. 4280 匿名さん

    結局無印は6/17オープンなのかな?

  105. 4281 匿名さん

    三井には勝てないね

  106. 4282 匿名さん

    2/14公式+とよすとさん情報で4/24開業予定でなかったのは

    FRED PERRY

    ダイソー
    Wind Bikes
    無印
    Amuse Beaute'
    HMV

    みずほATM
    内科・小児科・耳鼻科
    皮膚科
    歯科

    ミニストップ

    バーガーキング
    無印カフェ
    タリーズ

  107. 4283 匿名さん

    >>4282 匿名さん
    ありがとうございます。現在はこれら全部には注釈がないんですよね。

  108. 4284 匿名さん

    木がだいぶ増えた

    1. 木がだいぶ増えた
  109. 4285 匿名さん

    オープンの8/1は猛暑。日除けテントの設営はOKなのだろうか。

    1. オープンの8/1は猛暑。日除けテントの設...
  110. 4286 匿名さん

    オリンピックが中止にならないよう切に願いたいね。

  111. 4287 匿名さん

    >>4284 匿名さん
    ここの広場は静かな公園ではなく、あくまでイベントスペースとしての位置付けなんですね。
    イベントで発生するマイクや音楽の音量など、住民と合意は出来ているのかしら。
    住戸の換気システムに配慮されているのは、窓を開けない生活を想定されているから?

  112. 4288 マンション検討中さん

    >>4285 匿名さん

    なんか施設の一体感ないよね
    せっかくの広大な敷地なのに勿体無い

  113. 4289 匿名さん

    >>4288 マンション検討中さん
    後々、広場側も開発されるって話らしい。

  114. 4290 住民板ユーザーさん8

    昨日、豊洲のららぽーとに行きましたが、やはり景観は豊洲の方が良さそうですね。芝生と海とビル群の構図がとても気持ちよかった。
    ここの広場は広大だけど、目に入るのはマンションと高速道路だからなぁ。豊洲と比べちゃうと広い割に抜け感が足りない。
    もちろん都心と比べれば開放感はありそうですが。

  115. 4291 匿名さん

    >>4290 住民板ユーザーさん8さん
    それはあるね。豊洲や台場の商業施設は海がすぐそこに見えるけど、有明はそういうの無いからね。コンテンツ勝負

  116. 4292 マンション検討中さん

    >>4291 匿名さん

    だからこそ高級路線で差別化するはずだったんですけどね、、、

  117. 4293 匿名さん

    丸善 有明ガーデン店(2020年6月17日オープン予定)(@maruzenariakeg)さんがツイートしました: 本日より、開店準備の様子の配信を再開します。
    棚つくりもいよいよ大詰めです。オープンに向けて着々と準備を進めています。
    丸善有明ガーデン店は、2020年6月17日(水)オープンです。 https://t.co/8VOqfXkSV6

  118. 4294 匿名さん

    スパ思ったよりだいぶ安いですね。

  119. 4295 匿名さん

    >>4294 匿名さん

    これですね。

    開業日:2020年6月17日(水)
    階数:地上6階、地下1階(5,6階部分)
    ※当初予定していた施設開業日よりの温泉供給が延期となり、当面は上水での営業。温泉での営業開始時期が決まり次第、本サイトにて告知。
    <営業時間について>
    営業時間:24時間営業(お休み処の営業時間)
    ※清掃時間 2:30~5:00(露天風呂は2:00~5:00)
    ※当面の間、営業時間を短縮。11:00~22:00の営業。
    ・岩盤浴 10:00?22:00
    ・アカスリ・マッサージ・エステ 10:00?23:00
    ・ドリンクコーナー 11:00?23:00
    <料金>
    平日 1,650円(税込)/休日 2,000円(税込)、子ども全日 1,000円(税込)
    宿泊者限定 大人 1,000円(税込)、子ども 500円(税込)

    https://www.fashion-press.net/news/56583

  120. 4296 匿名さん

    >>4295 匿名さん
    ラクーアくらいだと思ってた。スミフなのに。

  121. 4297 マンション検討中さん

    >>4295 匿名さん

    でもこれなら江東区民割引つかって大江戸温泉に行った方がいいな

  122. 4298 匿名さん

    近所だけど、この時期は共同浴場に行くのは怖いな…。
    是非入ってみたいのだけれども…。

  123. 4299 匿名さん

    >>4298 匿名さん
    そうですね。温泉になる頃には落ち着いてるかな?

  124. 4300 匿名さん

    コミュニティサイクルのポートが近くにあると嬉しいですが、今のところ無いですよね?

  125. 4301 匿名さん

    なぜ選手村

    >開業を延期しておりました、ポポンデッタ有明ガーデン店のオープン日が決まりました!6月17日(水)オープンです!
    >オリンピックの選手村に近く、ミニチュアをテーマにした大型施設もオープンする有明地区。
    >図らずも準備期間が長かったので、店舗、品揃えとも準備は万端です!
    https://news.popondetta.com/blog/cat83/%e6%9c%89%e6%98%8e%e3%82%ac%e3%...

  126. 4302 匿名さん

    >>4300 匿名さん

    この辺り空白地帯なので、是非ポート作って欲しいところですが、スミフが場所用意してくれるか心配ですね。
    パッと周り見る限りですと、今時点でそれっぽいのが見当たりません。。。

  127. 4303 マンション検討中さん

    >>4301 匿名さん

    選手村をあてにするような商圏分析で出店決めちゃったってことなんでしょう

  128. 4304 匿名さん

    >>4301 匿名さん
    有明ってどこだ?って人がまだ多いんでしょうね。

  129. 4305 マンション検討中さん

    全般的に天井低そうですねここの施設

  130. 4306 匿名さん

    >>4305 マンション検討中さん
    どの辺がそう感じますか?

  131. 4307 匿名さん

    >>4305 マンション検討中さん
    高い低いの基準が分からんのだが。

  132. 4308 匿名さん

    >>4304
    有明コロシアムを知らない人は都内では少ないと思う。

  133. 4309 匿名さん

    >>4293 匿名さん

    広いな~。本屋難民が一気に解消しそう。


  134. 4310 マンション検討中さん

    >>4309 匿名さん

    蔦谷書店みたいなのを想像してましたが、普通の本屋なんですね
    ららぽーとの紀伊國屋ですら撤退したのに、この立地でやっていけるかなぁ

  135. 4311 匿名さん

    >>4310 マンション検討中さん

    厳しそうですよね
    子育て世代がターゲットの商業施設なので、個人的には英語の絵本を充実してほしいです
    絵本は中身を見て買いたいので、ネットだと買いにくいですが、店頭に英語の絵本を置いてる書店はあまりないので‥
    英語の絵本があれば、豊洲、晴海からも買いに来ると思います

  136. 4312 匿名さん

    >>4311 匿名さん
    子供用の本屋はあるよ

  137. 4313 匿名さん

    LovePianoきた。
    https://newscast.jp/news/477524

  138. 4314 匿名さん

    >>4313 匿名さん

    おぉー、これはハラミちゃんにリクエストするしかない!!

  139. 4315 マンション検討中さん

    本当は虎ノ門ヒルズの商業施設みたいなテナントをいれたかったんだろうなぁ

  140. 4316 匿名さん

    今となってはインバウンドの回復は時間がかかるので、インバウンド狙いの高級路線でなくて正解だったかもね。
    高級ブランド買いに有明にくる都民はあまりいないでしょ。

  141. 4317 匿名さん

    高級路線はもともと無理としても、普及品を買いに有明の来る都民もいないと思うよ。
    湾岸まで来たとしても、観光地化されてるお台場か、ららぽが駅直結になった豊洲に吸収されてしまう。

    誰がここに買物に来るんだろうね?

  142. 4318 匿名さん

    ホームページの街区MAP、図の数字と説明が気持ちいいくらい合わないんだけど。さすがに6/17までには直してくれるんだろうな。頼むよ。
    https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/gaikumap/index.php

    1. ホームページの街区MAP、図の数字と説明...
  143. 4319 匿名さん

    チラシにある、ホールイベントとかがある特定日の3時間以上の駐車料金は5千円加算って普通?
    4000円以上の買い物があれば加算されないとのことだけど、知らずにやってきて、3時間いたけど買い物してない人はいきなり5千円加算されてたらビックリするよね。
    ホール客の占領対策なんだろうけど...

  144. 4320 匿名さん

    >>4319 匿名さん
    特別料金設定はイベント系隣接だとわりとあると思う。

  145. 4321 匿名さん

    >>4318
    草生える。一事が万事こんな感じだね。やる気の無さが伺える

  146. 4322 匿名さん

    >>4321 匿名さん
    公開時にもやらかしてたし、スミフは制作会社変えたほうがいいんじゃないかね。

  147. 4323 匿名さん

    >>4279 匿名さん

    チラシの駐車場案内は少しマシに。ホームページも直せばいいのに。

    1. チラシの駐車場案内は少しマシに。ホームペ...
  148. 4324 匿名さん

    なぜかバリケードが無くなってて2階に上がれた。エスカレーターは動かないから誤ってバリケード外しちゃったのか?

    1. なぜかバリケードが無くなってて2階に上が...
  149. 4325 匿名さん

    >>4324 匿名さん

    2階にて

    1. 2階にて
  150. 4326 匿名さん

    >>4325 匿名さん

    これも

    1. これも
  151. 4327 匿名さん

    >>4326 匿名さん

    アップ

    1. アップ
  152. 4328 マンション検討中さん

    >>4327 匿名さん

    やっぱ狭そうだ

  153. 4329 検討中さん

    >>4321 匿名さん
    制作会社の社員の偏差値低そう、、
    仕事に対して誠意がないよ

  154. 4330 マンション検討中さん

    地方の二番手モール感がすごいなー

  155. 4331 匿名さん

    地方の弱小モールでも何でも、今まで何も無かった有明の民にはありがたいんだよなぁー。

  156. 4332 匿名さん

    うん。二番手モールでもうれしい。何もなかったんだから。

  157. 4333 匿名さん

    有明民の目線は、あんまり客観的とは言えないなぁ。

  158. 4334 匿名さん

    ららぽーととの差別化を図ったと好意的に解釈しよう。

  159. 4335 匿名さん

    >>4334 匿名さん
    どっちかというと差別化図ろうとしてたけど、結局近付いたってイメージなんだけど。

  160. 4336 匿名さん

    >>4335 匿名さん
    しかも一気に引き離されてしまった。涙

  161. 4337 匿名さん

    レベル的にはかなり違うと思うけど。

  162. 4338 匿名さん

    >>4326 匿名さん
    月島の美容院、なくなったと思ったら、有明ガーデンに引っ越したんだ。

  163. 4339 匿名さん

    側から見るとどっちもどっちって感じだけどな。

  164. 4340 マンション検討中さん

    しょぼいテナントで何にもないよりマシと思えるのが有明のよいところ

  165. 4341 匿名さん

    >>4338 匿名さん
    仮にテナントのラインアップが大差ないとしても、交通の利便性が大差なので太刀打ちできない。
    ららぼは何と言ってもメトロ駅直結。

  166. 4342 匿名さん

    だから、ゼロからのスタートだからね。
    有明民も豊洲に追い付けるなんて思ってないでしょ。
    思ってるのはよっぽどの世間知らずですよ。

  167. 4343 匿名さん

    >>4323 匿名さん

    有明出口で降りて赤いルートになるかね

  168. 4344 匿名さん

    ロゴの灯りはカラーでなく白。斬新だが嫌いじゃない

    1. ロゴの灯りはカラーでなく白。斬新だが嫌い...
  169. 4345 匿名さん
  170. 4346 匿名さん

    >>4344 匿名さん

    白いロゴ良いですね!

  171. 4347 匿名さん

    >>4344 匿名さん
    いつのまにかロゴが中央揃えに直ってる。よかった。
    H&Mが左に寄ってて気持ち悪かったんだよな。

  172. 4348 匿名さん
  173. 4349 匿名さん

    >>4348 匿名さん

    そもそも紹介しているフロアマップにありませんね。他の商業施設と勘違いしたんでしょうか。

    公式HPも更新されましたね。どうやら基本的にホテル・ホール棟の店舗が6/17に開業しないようですね。

  174. 4350 匿名さん

    >>4318 匿名さん

    直った!w

    1. 直った!w
  175. 4351 匿名さん

    >>4266 匿名さん

    直った!ww

    1. 直った!ww
  176. 4352 名無しさん

    >>4348 匿名さん
    確かに!5Fのフロアマップにスペース広めでありますね!

  177. 4353 匿名さん

    全てにおいてグダグダだなw瑕疵の洗い出しにこのスレ使ってるだろww

  178. 4354 匿名さん

    >>4352 名無しさん

    4349です。すいませんありましたね!
    「お店を探す」にはなぜかありませんがw
    楽しみが増えた

  179. 4355 匿名さん

    >>4348 匿名さん

    前に漏れた制作中のフロア図だと空白ですね。極々最近決まったのかも。

    1. 前に漏れた制作中のフロア図だと空白ですね...
  180. 4356 匿名さん

    >>4353 匿名さん
    マンコミュをバグテストに使うとは考えたなw

  181. 4357 マンション検討中さん

    しかしテナントが弱いなぁ

  182. 4358 マンション検討中さん

    マンションギャラリーで何ヵ所か無理矢理空きテナント埋めてるしww

  183. 4359 マンション検討中さん

    レストランフロアに巨大ゲーセンってよほどテナント見つからなかったんだろうな

  184. 4360 匿名さん

    でも集まっちゃうんでしょうね。
    やっぱり車だと行きやすいですよ。
    お洒落さんには物足りないでしょうが、アクティブスタイルフロアやレストラン系はファミリーには十分魅力かと思います。

  185. 4361 マンコミュファンさん

    モールならどこにでも出店するテナントと各ジャンルの二番手以下のマイナーチェーンが集まりましたって感じですね

  186. 4362 匿名さん

    >>4360 匿名さん
    でもここ、駐車料金かかるからなぁ。

  187. 4363 匿名さん

    >>4362 匿名さん

    いや、どこも駐車料金かかりますし買い物されないんですか?
    ファミリーなら、ご飯食べるだけで5000円から1万円として、それで3、4時間無料になると思いますが、足りませんかね??

  188. 4364 匿名さん

    何も買わず涼みたいだけならスナモが良いですよ。
    3時間無料です。

  189. 4365 匿名さん

    オハナにバーガーキング、5階にはウマミバーガーとオリジナルパンケーキハウスと、しばらくハンバーガーには困らなそうですね。
    パンケーキハウスは良くあるパンケーキ専門だと思ってたら、色んなメニューがあって美味しそうです。

  190. 4366 マンコミュファンさん

    >>4360 匿名さん

    車でも行きづらいよここ
    僻地だもん

  191. 4367 匿名さん

    ここ別にタワマンに住むファミリーだけが来るわけじゃないからなぁ。
    食費もケチって、暇つぶし&子ども遊ばせメインで来る客も多かろう。そういうファミリーは駐車料金高いと最初しか来ないと思うよ。

    もちろんそういう層はよそに行ってくれていい、と割り切るならいいが、それで果たして十分な集客ができるかどうかね。

  192. 4368 マンコミュファンさん

    子連れに響かないんだよねここ。

  193. 4369 匿名さん

    うーん、1階オハナのハンバーガーは1500円とかですよ??
    賛否両論あると思いますが、スミフなので、割り切りで考えていそうですし、それで成り立つならテナントもその方が楽ですよ。
    これからの商売は客単価勝負なので、対価としてお金を払う人が集まるとしたら、その方がサービスレベルも保てますからね。

    あとは結果が出るかどうかでしょう。

    結果出なければマックとサイゼリヤとスシロー、吉野家が代わって出店、駐車場代も下がってくるかと。

  194. 4370 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  195. 4371 匿名さん

    >>4367 匿名さん

    ちょっと分からないのですが、そのお客さん来たら売上増えますか??
    人が無駄に増えてサービスレベル落ちる位なら割り切って良いと思いますよ??
    駐車場下げたり、安価なレストラン入れるのは後からいくらでも出来るのに、最初からそこ目指す事業者いますかね??

  196. 4372 検討板ユーザーさん

    ファミリー層にもイベント客にも響かない中途半端感、、、

  197. 4373 匿名さん

    むしろ子連れのことしか考えてないと思う。
    これだけ広場や公園にスペース割いて、大きなフードコート作って、噴水作って、室内にも無料の遊び場作って、テナントもファミリー寄せしてる。

    おっさんと若者には響かなくても、子供世帯にはありがたい施設

  198. 4374 検討板ユーザーさん

    >>4373 匿名さん

    だったらららーぽーとかスナモでいいってなるんだよね

  199. 4375 匿名さん

    >>4374 検討板ユーザーさん

    あなたはららぽーととスナモに行きなさいよ。
    毎回外食派にはレストラン変えたいと言う理由だけでも、ららぽーと、ダイバーシティ、アクアシティなどと合わせて選択肢が増えるだけで全く悪い話ではない。

  200. 4376 匿名さん

    >>4374 検討板ユーザーさん

    じゃあそっち行けよ。
    誰もお前のこと引き留めてないって(笑)

  201. 4377 検討板ユーザーさん

    >>4376 匿名さん

    関係者?
    テナント誘致うまくいかなかったからってむきにならないでーww

  202. 4378 検討板ユーザーさん

    >>4375 匿名さん

    たまにはモール以外のいいお店にも連れていってあげてくださいね

  203. 4379 匿名さん

    >>4371 匿名さん
    そこを割り切ってはいけないと考えた三井は、駐車場3時間まで無料となるカードを作った。
    経験豊富な三井と、経験ゼロのすみふと、どっちの判断を信じる?

  204. 4380 匿名さん

    ここの本屋いきたすぎる

  205. 4381 匿名さん

    良さげ。温泉になってから行こうかな。予想図から本物に替えてほしい。
    https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/spa-izumi/index.html

    1. 良さげ。温泉になってから行こうかな。予想...
  206. 4382 匿名さん

    >>4379 匿名さん

    いや、ごめん。どっちを信じても信じなくても良いよー。
    行きたい人が行けば良いんだから、行きたくないならここに留まらないで!
    あなたは自由なんだから行きたい場所に行って良いんだよ(笑)

  207. 4383 匿名さん

    このスレって、有明ガーデンに行きたいか行きたくないかを論じる場だっけ?

  208. 4384 匿名さん

    スナモ笑

    砂町の奴が紛れ込んでるの?

  209. 4385 匿名さん

    スパめちゃ楽しみ!

    1. スパめちゃ楽しみ!
  210. 4386 匿名さん

    新しいうちに楽しみたいですな

  211. 4387 名無しさん

    スパ意外と安かったよね。休日はショッピングして、疲れたらのんびりスパで過ごすのなんて最高。
    夜も仕事で遅くなってもスパでリフレッシュとかもいいな。
    宿泊客も有料なのが混雑や雰囲気を保てそう。

  212. 4388 検討板ユーザーさん

    集客が厳しそうなスパの宣伝がすごいな

  213. 4389 マンション検討中さん

    スパ眺望ないのか。。

  214. 4390 検討板ユーザーさん

    >>4389 マンション検討中さん

    湾岸で眺望ないって、、、
    豊洲に万葉倶楽部できたら完敗だろうなー

  215. 4391 匿名さん

    >>4387 名無しさん
    ホテルの温浴付き素泊まりプランが税込6,400であるから、夜間は避けて行くのが良さそうですね。
    今年は修学旅行客や外国人宿泊客がいないから、狙い目ですね。

  216. 4392 匿名さん

    ミニストップは24時間営業なんですね。

  217. 4393 匿名さん

    スパ、程々に空いている位になってほしい。
    混んでるスパほど不快なものはない。

  218. 4394 検討中さん

    全然イオンモールじゃないすね。
    寧ろ駅ビルのテナントに近い。
    悪くないと思う。

  219. 4395 匿名さん

    万葉倶楽部、横浜のもいいね。

  220. 4396 匿名さん

    >>4395 匿名さん
    万葉倶楽部ってここと関係ありましたっけ?

  221. 4397 匿名さん

    ライバル関係。

  222. 4398 匿名さん

    >>4391
    中国人観光客が日本に来たくてうずうずしているみたいよ。

  223. 4399 検討中さん

    >>4398 匿名さん
    知ってる。だからなに?

  224. 4400 匿名さん

    なんかギスギスしてるねえ。

  225. 4401 匿名さん

    有明四季劇場、想像以上にデカいな

    1. 有明四季劇場、想像以上にデカいな
  226. 4402 匿名さん

    >>4351 匿名さん

    ホテルのHPは直ってない。足並揃わんな

  227. 4403 検討中さん

    内覧会の写真上がってるけどスナモと全然違うね。楽しみ!

  228. 4404 匿名さん

    >>4403 検討中さん

    SNSアップOKだったんだ

  229. 4405 検討板ユーザーさん

    >>4403 検討中さん

    テナントは同じレベルですよ

  230. 4406 匿名さん

    >>4405 検討板ユーザーさん

    あちらにはホームセンター、フィットネスクラブ、トイザらス、西松屋、家電量販店、ユニクロ、ワークマンプラス、大人用理髪店・美容室があります。

    逆にホール、劇場、ホテル、温泉、自転車販売店、コンビニは無いですね。

  231. 4407 検討板ユーザーさん

    どっちがファミリーに喜ばれるかは一目瞭然ですね

  232. 4408 匿名

    >>4405 検討板ユーザーさん

    全然違いますよ。
    テナントちゃんと見ました?

  233. 4409 検討板ユーザーさん

    >>4408 匿名さん

    失礼しましたー
    スナモの方がメジャーで集客力の高いテナントでしたー

  234. 4410 検討中さん

    >>4409 検討板ユーザーさん
    あっそ、ならここに来なくて良いよ。
    南砂町で人生楽しめば。

  235. 4411 匿名

    >>4409 検討板ユーザーさん

    スナモって廃れてるイメージしかないよ?

  236. 4412 検討板ユーザーさん

    三セク沿線がメトロ沿線にマウントww

  237. 4413 匿名さん

    流石にスナモは無いよ。無し。無し。

  238. 4414 匿名さん

    スナモ、何度も行ったことあって便利なのは分かるけど、いかんせんイモ臭いんだよなぁ。

  239. 4415 匿名さん

    てか、場所が悪すぎる汗
    南砂町に用事がある事がない。
    嫌だよあんなところ。

  240. 4416 よし

    >>4409 検討板ユーザーさん
    うざ

  241. 4417 検討板ユーザーさん

    ここは深川ギャザリアレベル

  242. 4418 検討板ユーザーさん

    >>4415 匿名さん

    南砂町の場所が悪いんじゃなくて有明が僻地なんですよwwwww

  243. 4419 匿名さん

    個人的には食事に関しては豊洲、台場、木場、南砂、北砂らの商業施設と比べて良いラインナップが揃った。21時閉店さえ解除されればなあ

  244. 4420 匿名さん

    僻地って言われてもなあ、
    有明は有明ですから。巨大なモールができたのはデカイと思うよ。

    値上がり期待なら有明だと思う。

  245. 4421 検討板ユーザーさん

    有明は有明ですから坪350はあり得ませんね

  246. 4422 検討板ユーザーさん

    個人的にはぱっとしないラインナップが数だけ集まった印象

  247. 4423 匿名さん

    >>4421 検討板ユーザーさん

    スレチ

  248. 4424 匿名さん

    > 値上がり期待なら有明だと思う。

    これもスレチ

  249. 4425 匿名さん

    >>4418 検討板ユーザーさん
    確かにゴチャゴチャした南砂よりはコロナの感染リスクは低そうだ。

  250. 4426 匿名

    南砂なんかと一緒にしないでもらいたい。
    全くレベルが違うんですが。

  251. 4427 匿名さん

    >>4426 匿名さん

    商業施設のレベルの話ですか?

  252. 4428 検討板ユーザーさん

    >>4426 匿名さん

    深川ギャザリアレベルですもんね
    規模的にも質的にも

  253. 4429 検討板ユーザーさん

    埋められなかった区画を住不マンションギャラリーで埋めてるのとかいきなり不安が現実になってる

  254. 4430 匿名さん

    なんか嫌がらせですね。
    スナモでもギャザリアでも近郊の方には便利な施設かと思いますが、同じ江東区でも住民層がまるで違います。
    ここで宣伝されても、有明からガーデンがイヤでそちらに行く方はまずいないと思いますよ。
    興味がなければ、わざわざこちらにいらっしゃる必要ないですよね。

  255. 4431 匿名さん

    ギャザリア行ったことあるのかな?専門店少ないよ。

  256. 4432 検討板ユーザーさん

    当初の高級路線でいったら結構いいモールになっただろうに、テナントが平凡かつチープすぎるのが残念

  257. 4433 匿名さん

    >>4432 検討板ユーザーさん
    周辺住民としては高級路線にならなくて本当に良かった。
    そんなんできても普段使いできないし。

  258. 4434 匿名さん

    >>4430 匿名さん

    地域の住民層のレベルの話ですか?

  259. 4435 匿名さん

    >>4433 匿名さん
    その結果、テナントのレベルが、住民層が違うはずのスナモ、ギャザリアと同等になったって言われているんだね。

  260. 4436 検討板ユーザーさん

    周辺住民で賄えるのかなぁ
    結局イオン以外の買い物は豊洲や銀座に行っちゃいそう

  261. 4437 検討板ユーザーさん

    >>4435 匿名さん

    その割に西松屋とかトイザらスみたいなテナントは入ってないから中途半端なんですよね

  262. 4438 匿名さん

    >>4435 匿名さん
    ショッピングモールなんてどこも同じようなテナントでしょ。
    スナモ、ギャザリア、ららぽ等々。
    銀座、六本木、表参道のようなハイソなエリアのショッピングモールは別格だけどそれ以外は全部同じでしょ。

  263. 4439 匿名さん

    正直、トップゴルフは頑張って欲しかったわ。今からでも頑張ってほしい。

  264. 4440 匿名さん

    じゃあスナモと同等で正しいじゃん。

  265. 4441 検討板ユーザーさん

    >>4438 匿名さん

    だから立地で著しく劣る有明に近隣と同じ様なモールを作っても勝ち目がないので高級路線でいくはずだったんですよねー

  266. 4442 匿名さん

    >>4441 検討板ユーザーさん

    いやーそれやったらコロナ無くても悲惨なことになったと思う。

  267. 4443 検討板ユーザーさん

    >>4440 匿名さん

    フードコートの隣にゲーセンとかそっくりですよねw

  268. 4444 検討板ユーザーさん

    >>4442 匿名さん

    どのみち前途多難ですね、、
    最初からマンションギャラリーで空き区画埋めてる位なので

  269. 4445 検討板ユーザーさん

    お膝元のユニクロがテナントに入ってないってどういうこと??
    よっぽど集客力ない施設だと商圏分析されたのかしら?

  270. 4446 匿名さん

    >>4430 匿名さん

    普通に互いに利用し合うと思いますよ。あちらは映画館とスポーツクラブと家電とQBハウスがあるし、こちらは劇場とホールと無印と温泉があるし。必要とあればあちらの人も銀座に行くでしょうし互いに補完ですよ。車所有が前提ですが最寄りのモール縛りとかないですから当たり前の日常です。

    近隣住民だけではやっていけないのはあちらも同じゃないでしょうか。

  271. 4447 匿名さん

    >>4445 検討板ユーザーさん

    こういうこと
    https://www.ryutsuu.biz/store/m060917.html

  272. 4448 マンション検討中さん

    >>4441 検討板ユーザーさん
    だからショッピングモール単体だけで集客する訳ではないって。
    現地見たことある?

  273. 4449 マンション検討中さん

    >>4440 匿名さん
    テナントのレベルはスナモと同等だと思ってますよ!
    でもそれは他のほぼ全ての商業施設でも同じこと。豊洲ららぽとかお台場に沢山あるモールも同じ。

    スナモと大きく違うのは建物内外のデザインかな。
    ここはパースや実物見てもカッコいいと思うけどスナモはダサすぎる笑
    あと開発規模と周辺施設の充実度合いね。スナモは周り何もないし。

  274. 4450 検討板ユーザーさん

    >>4448 マンション検討中さん

    マンションの営業の人が言ってたコメントですけどー

  275. 4451 検討板ユーザーさん

    >>4449 マンション検討中さん

    一番違うのは商圏人口ですよ

  276. 4452 匿名さん

    >>4449 マンション検討中さん

    スナモと豊洲ビバは外観デザインは箱ですよね。借地なのかな。なので簡素にしているとか?

  277. 4453 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  278. 4454 匿名さん

    正直、アクアシティやダイバーシティ、ららぽ豊洲とテナントの質が同じとは言えないと思う。アパレルブランドでは結構差があるよ。高級ブランドや有名セレクトショップとかないし。すみふは商業施設始めてで実績ないし、これから良くなっていくことを願ってるけど

  279. 4455 匿名さん

    とにかく、楽しみ。おっしゃる通りモールのショップなんてどこでも同じですよ。でも、デザインが素敵だし、新しいだけでワクワクします。

    有明は台場や豊洲、銀座などのアクセスもよく、ここができるとほとんど近場で済んでしまうので、それもつまらないかな?とも思いますが、渋谷の乗り換えも格段によくなり自分の行動範囲ストレートにアクセスできるので満足してます。
    BRTが出来れば都内からもファミリーが来られるのではないでしょうか?リムジンも止まるし、ホテルやコンサート会場もあるので、それなりに賑うでしょう。

    この手のモールは話題性と新しさが命なので、しばらくは楽しめそうです。

  280. 4456 匿名さん

    >>4455 匿名さん

    リムジンバスの停車はいつになるんですかね。ホテル開業の8月までお預け?

    かつてHPで羽田や成田やディズニーとホテルと直通予定となっていましたが現在は確認できません。羽田はスミフの新ホテルとの往復直通バスかと思っていたのですが無くなってしまったのか…

    1. リムジンバスの停車はいつになるんですかね...
  281. 4457 マンション検討中さん

    >>4450 検討板ユーザーさん
    まさか営業マンの言うこと全部そのまま信じてたの?
    甘いよー甘すぎるよー
    俺は最初から疑ってたよ、そんな高級路線ではやってけないだろって

  282. 4458 匿名さん

    十分良い感じかと

  283. 4459 匿名さん

    デザインは中を見てみないと何とも言えないけど、でもいくら感じが良くても今のテナントじゃすぐ飽きられちゃうかなぁ。

  284. 4460 匿名さん

    テナントは入れ替わるしね。ここは実際オープンしてから評価上がってくると思うよ。

  285. 4461 匿名

    >>4459 匿名さん

    そうやって、どこに対しても文句言ってるんでしょうねw

  286. 4462 匿名さん

    テナントは必ずしも良いショップに入れ替わるとは限らないんだけどw
    集客力がイマイチのここはどうだろうね。

  287. 4463 匿名さん

    >>4462 匿名さん
    君がここでグチグチ言って何か変わるのかい?w

  288. 4464 匿名さん

    >>4463 匿名さん
    ここは、世の中を変えようというカルトサイトだったっけ?w

  289. 4465 匿名さん

    >>4462 匿名さん
    まだオープンしてないのに集客力が無いって何でわかるのw
    未来人?

  290. 4466 検討板ユーザーさん

    >>4465 匿名さん

    アクセス悪い僻地だから。
    以上。

  291. 4467 匿名さん

    テナントがスナモレベルだから

  292. 4468 匿名さん

    まあまあ、あと2日で開業ですよ。
    集客できるのかどうか、答え合わせはそれからにしましょ。

  293. 4469 マンション掲示板さん

    駐車場が高いから

  294. 4470 マンコミュファンさん

    キラーコンテンツがないから

  295. 4471 匿名さん

    スナモ、スナモって 笑
    しつこすぎ!!
    どこにあるの?

    僻地の有明に来ないで、都心のスナモの掲示板作ってそっちでやってね。

  296. 4472 匿名さん

    ららぽーと豊洲では敷居が高いと感じている豊洲や東雲の住民が、自転車こいでやって来そう。
    ここは建物自体はオシャレで新しいから気持ちいいじゃない?
    気楽に館内を見て回ったり、本屋で立ち読みしたりイートインコーナーや広場で安く過ごせそう。

    インバウンド宿泊客を当て込んでいたトモズの面積がめちゃくちゃ広い。。。

  297. 4473 匿名さん

    >>4472 匿名さん

    トモズはイオンスタイルで足りない日用消耗品ニーズを満たしてほしい。薬局も兼ねるのかな?

  298. 4474 マンコミュファンさん

    キーテナントがゲーセン

  299. 4475 匿名さん

    >>4473 匿名さん

    調剤薬局もやるんじゃないでしょうか? 有明はホームセンターもハンズもないから、日用品を頑張ってほしいですね。

  300. 4476 匿名さん

    >>4464 匿名さん
    君のような愚痴の掃溜めだった?w

  301. 4477 匿名さん

    >>4466 検討板ユーザーさん
    スナモは集客力無いの?
    知らんけど。

  302. 4478 匿名さん

    >>4472 匿名さん
    ららぽが敷居が高い?そんなこと感じる人いる?

  303. 4479 匿名さん

    デザインについては良いって意見ばかりみたいですが、自分はテナントより外観の方が残念な気が。。
    テナントロゴのサインも、夜はまだ良いとして昼間は昭和の匂いすら感じるし、壁もほぼ全面が白いコンクリートで無機質。
    町田のグランベリーパークや立川のグリーンスプーンみたいに、木の温かみを押し出したデザインとかの方が周辺の施設と差別化出来たと思うんですが。
    でも、おじさんとオタクには響きそうなデザインなのかな。。

  304. 4480 匿名さん

    こんな掲示板でネガが荒らしがたくさん沸いてくるって、人気の証拠。
    本当はコロナ下なので、ひっそりオープンして地元住民だけで楽しみたいけど、人来ちゃうのかな?

    アトレ竹芝も同じ日のオープンなので、都心の方はそちらにどうぞ。スナモも忘れずに!
    実際行かれて比べてみて下さいね。
    駐車場高くて結構。

  305. 4481 匿名さん

    >>4479 匿名さん
    はい、別にららぽーと豊洲を高級と言っている訳ではありません。
    ただ、ここはその下の層を狙ったラインナップかと思いまして。
    狙いは悪くないと思います。

  306. 4482 匿名

    >>4478 匿名さん

    ららぽって庶民であふれてますけどね笑
    ジャンル的には庶民向け大型ショッピングモールですよ。

  307. 4483 匿名さん

    ここは、意外と安くていいんじゃないでしょうか?
    ニトリのデコホーム、都心では買えませんよ。
    ワコールやトリンプのショップは数あれど、アツギの専門店は中々ないですよね。
    スーパーみたいにセール価格で売ってくれますよね?

  308. 4484 匿名さん

    >>4476 匿名さん
    みなさまの妄想を成仏させる場所ですw

  309. 4485 匿名さん

    >>4479 匿名さん

    おじさんですが響きますね。有明アリーナもそうでしたが完成予想図見たときは無機質でカッコ悪っ!と感じましたが現物見ると意外といい感じでした。凝ったデザインよりこちらのほうが好み。若い人は違うかもしれませんね。

  310. 4486 匿名さん

    >>4482 匿名さん
    ここはアンダー庶民てこと?

  311. 4487 匿名さん

    >>4484 匿名さん
    それなら納得!w

  312. 4488 匿名さん

    今週末に行こうかな。
    スナモも行ったほうがいいかしら?

  313. 4489 匿名さん

    スナモも好きだよ

  314. 4490 マンコミュファンさん

    デコホーム
    ライトオン
    ゲーセン
    源ちゃん

    あたりが楽しみーー

  315. 4491 匿名さん

    無印良品たのしみ

  316. 4492 匿名

    ウマミバーガーなど、話題になり気になっていたお店も多いので楽しみです!

  317. 4493 匿名さん

    丸善
    トモズ
    スポーツオーソリティー
    バーガーキング
    ブリッジ
    TGIフライデー
    公園

    かな~

  318. 4494 匿名さん

    >>4493 匿名さん
    丸善さんのTwitter写真みてると、期待できそうですよね!私も楽しみです!

  319. 4495 匿名さん

    トイレも期待。最近は綺麗で台数も揃えてないと駄目。

  320. 4496 匿名さん

    無印良品
    タリーズ
    ラーメン
    施設内広場
    ビアンキ

    あたりが楽しみ

  321. 4497 匿名さん

    カジュアルに使えるのが何より。

  322. 4498 匿名さん

    ネガさん達は絶対に行くなよ!www

    って言おうとしたけど、あまり行きたいとこが無かったでござる。

  323. 4499 匿名さん

    Twitterで有明ガーデンで検索をブックマークしてたけど、昨日今日のツイート数がすごい多い。明日は混雑するだろうな

  324. 4500 匿名さん

    臨時駐車場作るみたいだけど、そんなに来るのかね。。

  325. 4501 匿名さん

    歩きと自転車、バスとかで軽くアクセスできる範囲の有明、東雲、豊洲、勝どき、晴海あたりの人がちょっと行ってみようかなって足運ぶだけで、相当な人数になる気がする…

  326. 4502 匿名さん

    イオンがオープンした時も行列できてたからね。湾岸には新しもの好きは多いんでしょう。
    イオンも今は昼間とかガラガラだけど。。

  327. 4503 マンコミュファンさん

    混むのは最初だけでしょ
    目新しいテナントが皆無だから

  328. 4504 匿名さん

    もっと楽しめばいいのに…有明の発展が嫌なんですかね?

  329. 4505 匿名さん

    >>4502 匿名さん
    イオンオープン時の行列はコロナ対策で入場規制してたせいでしょ。
    今も店内の人の数はオープン時とたいして変わりませんよ。

  330. 4506 匿名さん

    >>4504 匿名さん
    ひねくれ者が多いですから、ここは。

  331. 4507 匿名さん

    >>4502
    有明の人口の少なさを考えればむしろその方が自然。

  332. 4508 匿名さん

    東京ガーデンシアターもオープンですけど、何やるんですかね?
    周りのお店だけ?

  333. 4509 匿名さん

    商業施設ってできるまでドキドキするけど、一度行くと賢者モードになるよね。すみふははからずとも、時期ずらして開業するからすこしは長く楽しめそうだけど。

  334. 4510 名無しさん

    開店から並ぶのかな?入り口はいくつもあると思うんだけどシティタワーズのデッキから?

  335. 4511 匿名さん

    ヴィレバンの期間限定ショップだって。
    https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/event/detail/47/

  336. 4512 匿名さん

    ホテルのロゴに明かりが

    1. ホテルのロゴに明かりが
  337. 4513 匿名さん

    通路だけ通ってきたけど、なかなかいい感じだった。すみふの商業施設って他とすこし違うな、という感じが出てるといいね

  338. 4514 匿名さん

    スミフの商業施設って他にもあったっけ?

  339. 4515 匿名さん

    現地にいるかたいますか?

  340. 4516 マンション比較中さん

    すみふは商業施設初だよ
    羽田とここが初っ端

  341. 4517 マンコミュファンさん

    やっぱテナントが普通すぎて集客厳しそう

  342. 4518 匿名さん

    誰だよ、スナモ以下とか言ってた人は。
    来てみたけど、モール自体の雰囲気が良いから、テナントが物足りなくても満足感は高い。マークイズみたいなイメージか。

    レストランはどこも美味しそうで激混みだし、噴水も綺麗でリゾート感溢れてて間違いなく人気出るぞ。

    とりあえずネガも飯食いにでも行ってみなよ。

  343. 4519 マンション比較中さん

    すみふのギャラリーが悪目立ちしてるらしいな。
    マンションオタのネタとしては面白いけど笑

    フードコートやゲーセンがある階に置くのがすごい

  344. 4520 匿名さん

    Twitterで有明ガーデンで検索すると色々写真見れるけど雰囲気めっちゃ良さそう!

  345. 4521 マンコミュファンさん

    雰囲気だけ良くたって集客はできませーん

  346. 4522 匿名さん

    ここから歩きたくないな

    1. ここから歩きたくないな
  347. 4523 匿名さん

    >>4519 マンション比較中さん

    ギャラリーは入らなければ害はない。
    それより2階のカード勧誘がうざかった。
    結構です、と言っても通り抜けるまで付いてくるww

    それ以外は個人的にはかなり満足。
    ららぽと使い分け出来そう。

  348. 4524 マンコミュファンさん

    ららぽと似たようなテナントだらけで敢えてはいかなそう

  349. 4525 匿名さん

    >>4524 マンコミュファンさん

    だから行かなくていいって(笑)
    誰かに行けって脅迫でもされてるんですか??
    興味ないならこのスレだって見なくていいんだよ??

  350. 4526 匿名さん

    >>4524 マンコミュファンさん
    「テナントが普通すぎて集客厳しそう」
    「ららぽと似たようなテナント」
    これはららぼもやばいな。

  351. 4527 マンション検討中さん

    有明ガーデン早速行きました!
    めちゃくちゃ良かったです。
    フードコートもテナントも、普通っぽくないものが集まっててまたゆっくり来たいと思いました!
    人もすごくて、活気がすごかったです。

  352. 4528 匿名さん

    行ってきた。
    混雑は一般的なショッピングモールの土日並みくらい。
    テナントの良し悪しはそれぞれの背景にもよるだろうから、良いとも悪いとも言わないが、個人的には、ファミリーと主婦に偏りすぎかなという気がする。
    女性向けファッションもカジュアル・主婦より(印象としては40代以上?)で、仕事に行けるようなキャリアファッションはほぼなし。スーツセレクトくらい。
    一般的な若者ウケもほぼない。
    雑貨屋も多いが、ファッションと同じく似たようなお店ばかりでそれぞれの差別化がされていない気がした。
    キッズフロアを作るなら、もう少しファッションや雑貨もカテゴリ分けすれば良かったのではないかという印象。
    残念ながら若者は来ないだろうし、イベントで立ち寄っても飲食しかお金落とさないだろうな。
    スミフはオープンしたからといって落ち着かずに、早々にテナントリースの再構築の検討をすべきだと思う。
    有明住みだけど、子供いないし、本屋とスーパー以外はお台場行っちゃうな、うちは。

  353. 4529 匿名さん

    そうそう、タリーズに期待していたが、キッズフロアのど真ん中に、パーテーションしかない仕切りなので、キッズたちの声と雰囲気で完全に落ち着かない。
    回転良くしようとしたのか、親の休憩場所にしようとしたのかわからんが、フラッと本屋に寄って少し読書しながら休憩しようとは思えない雰囲気。
    これならオハナに行くかな。

    個人的にはカルディだけ、思ったより広々して良かった。

    そもそもインバウンドすらも考えていないテナントに感じた。

  354. 4530 マンション検討中さん

    >>4529 匿名さん

    タリーズって2個できるんじゃなかったですか?

  355. 4531 匿名さん

    まあテナントはこれからに期待ですね。まずは埋めないといけないという事情もあったのでしょう

  356. 4532 匿名さん

    思ってたより良かった。
    これはいけるのでは?

  357. 4533 匿名さん

    ま、飽きられるより何段階かに分けてオープンイベントを増やしていくのはアリだね。
    有明にまともなドラッグストアができたのも評価したい。

  358. 4534 匿名さん

    インバウンドなんて考えなくていいんじゃん?外国人訪問者前年比99%減少が2か月連続だし。アパレル弱いのは間違いない...ハイブランドはもちろん、有名セレクトショップほぼないしURくらい?

  359. 4535 匿名さん

    屋上にパンツ一枚になって遊んでる子供たちが。。。どんな教育してんのか。。。

  360. 4536 匿名さん

    >>4535 匿名さん
    子供いない人は迷惑に思うだろうけど、子供のしたいことをやらせてあげたい気持ちもあるんだよなあ。全部大人の都合押し付けて、あれも駄目これも駄目て言い続けると大人の目線だけ気にして、自分のやりたいこともわからないつまらん青年になるよ。他でもっとダメダメ言ってるから、極力やらせてあげたいんだよね

  361. 4537 匿名さん

    >>4536 匿名さん
    幼児好きの変質者という観点からはやめさせた方がいいという意見では。

  362. 4538 匿名さん

    基本的には近隣ファミリー層向けって感じか。

  363. 4540 名無しさん

    >>4534 匿名さん
    コロナ禍の結果はインバウンド重視じゃなくて良かった。
    しかし個のテナントのラインナップでオリンピックのインバウンドを狙おうと思ってたのかというところが驚愕。

  364. 4541 匿名さん

    まぁ結果オーライ?

  365. 4542 匿名さん

    行ってきたけど、普通に良いモールだね。
    ショボいかと思ったら全然良い。

  366. 4543 匿名さん

    フードコート以外の食事と酒は高いな。ご祝儀で食べてきたけど。

  367. 4545 匿名さん

    [No.4539から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  368. 4546 匿名さん

    デッキ無茶苦茶広い。今日は強風に悩まされたけど。

    1. デッキ無茶苦茶広い。今日は強風に悩まされ...
  369. 4547 匿名さん

    >>4546 匿名さん

    夜は青で照らしていた。

    1. 夜は青で照らしていた。
  370. 4548 匿名さん

    >>4543 匿名さん

    なかなか良かった。サンマルクのくせに。

    1. なかなか良かった。サンマルクのくせに。
  371. 4549 匿名さん

    >>4547 匿名さん

    後戻りは出来ぬ。近隣住民は使い倒すべし。

    1. 後戻りは出来ぬ。近隣住民は使い倒すべし。
  372. 4550 匿名さん

    外での食事も気持ちよかった

    1. 外での食事も気持ちよかった
  373. 4551 匿名さん

    >>4495 匿名さん

    綺麗でしたよ。当たり前か。

    1. 綺麗でしたよ。当たり前か。
  374. 4552 匿名さん

    小規模だけど噴水ショーやってた。

    1. 小規模だけど噴水ショーやってた。
  375. 4553 匿名さん

    >>4552 匿名さん

    四季をモチーフにしていた。

    1. 四季をモチーフにしていた。
  376. 4554 匿名さん

    暗いけど子供たちが遊んでました。

    1. 暗いけど子供たちが遊んでました。
  377. 4555 匿名さん

    フードコートから温泉につながってるのもよかったね。
    確かにテナントショボめだけど、
    テナントは三年もすれば入れ替わるから。

    施設のつくりが贅沢なのは確か。
    ゾーニングもよくできている。

    良いテナント入ってくると思うけどねー。

  378. 4556 匿名さん

    住友SCイオンカードのお買物・お食事券を貰うための買い物対象店、対象外店をはっきりアナウンスしてほしいんだが。されてないよね?

  379. 4557 匿名さん

    パークのオープンが待ち遠しい

    1. パークのオープンが待ち遠しい
  380. 4558 匿名さん

    しっかりつくられていた印象。
    フードコートも安っぽくなくてGOOD。
    ここからどんどん良くなっていくでしょう。
    ここに入りたいテナントも出てきますよ。
    無印来たら、すごいなぁ。

  381. 4559 匿名さん

    >>4556 匿名さん

    イオンカードのfaqにこっそり載ってる。もっと分かり易いとこにはっきり書いておくべきと思うんだけどね。

    https://faq.aeon.co.jp/faq/show/5728?category_id=247&return_path=%...

  382. 4560 匿名さん

    >>4559 匿名さん

    おお!ありがとうございます!

  383. 4561 匿名さん

    >>4559 匿名さん

    H&M、デコホーム、スポーツオーソリティー、丸善もかあ

  384. 4562 匿名さん

    全体的な雰囲気は申し分無し。近隣商業施設の中では一番かと。
    テラスも開放感ありとてもよろしい。

    テナントは、おっと思うものもあれば何だこれってものまで、玉石混交でした。
    まあ需要がないテナントは淘汰され、新たなテナントに置き換わっていくでしょう。

    特に良かったのは5Fの食事エリア。内装も洒落てるしどの店も美味しそう。
    有明の食のレベルが一気に上がりましたね。
    近隣住民の皆様おめでとうございます。

  385. 4563 マンコミュファンさん

    >>4559 匿名さん
    それは券を利用できない店舗で決済の対象外ではないよ

  386. 4564 匿名さん

    この住友ショッピングシティイオンカードのお買い物券って、1ヶ月の対象店舗での利用が5万円で付与されるんでしょ。
    結構キツくないか?
    特典の見出しにこの1ヶ月の利用って入ってないのトラップな気がする。

  387. 4565 マンコミュファンさん

    >>4564 匿名さん
    ちゃんと読みなよ、、繰越は2年間 

  388. 4566 匿名さん

    テナントは良い方向に入れ替わると期待する人が多いけど、その逆もあるからなぁ。。

    フードコートは悪くなかったけど、そう特別良くもなかった。慣れてない店員がまごつくのは愛嬌だけど。

  389. 4567 匿名さん

    まあ、これからどんどん良い店になっていけば良いのでは?

    悪い店は撤退するだろうし、良い店しか残らないでしょ。

  390. 4568 匿名さん

    >>4563 マンコミュファンさん

    4556です。ほんとだ。勘違いしてました。ありがとうございます。
    もしかして5万の買い物は全店舗対象?もうしばらくしたらイオンカードアプリでイオンスタイルの買い物が買物券にカウントされてるかわかるからそれを待ちます。

  391. 4569 職人さん

    >>4563

    "「住友不動産 ショッピングシティお買物・お食事券」送付特典"の対象外店舗だから
    券の利用も対象外だし、金額の対象でもない。ということだと思うよ。
    他に対象外の情報もないし。

  392. 4570 通りがかりさん

    >>4569 職人さん
    イオンは利用は出来ないけど、決済金額の対象って聞きましたよ

  393. 4571 匿名さん

    >>4569 職人さん

    それぽいですね。年会費無料だから別にいいけど。

  394. 4572 匿名さん

    臨時の駐車場は不要だったようですね。

  395. 4573 匿名さん
  396. 4574 マンコミュファンさん

    ハードは立派だけどソフトが全然弱かった
    これから良くなるとも思えないし
    なかなか厳しそう

  397. 4575 匿名さん

    ツイッター見てると概ね好評のようですね。

  398. 4576 マンコミュファンさん

    結構酷評も多いですね
    やっぱり田舎っぽくて大したことないと
    今までの更地と比べると最初は何だって良く見えますが、真価が問われるのはこれからでしょうね

  399. 4577 マンコミュファンさん

    有明民からすれば感涙のオープンだったと思います。テニスやフィギュアを観に何度か有明に行ったことがありますが、本当に何もなく人が住む場所では無いと思いました。
    商業施設のレベル的にはムサコのグランツリーや流山のおおたかの森SCと同じくらいの気がしました。総合的にはららぽーとやアリオのレベルまでは達していませんね。

  400. 4578 匿名さん

    >>4576 マンコミュファンさん

    悪い評価を血眼になって探してないで自分が行ってどうだったか判断したら?

  401. 4579 匿名さん

    まあ、有明住民にとっては大勝利だったし、良かったのでは?

  402. 4580 匿名さん

    まぁ既存の有明民にとっては良かっただろうね。
    それは誰も否定しないよ。

  403. 4581 匿名さん

    >>4570 通りがかりさん

    そうなんですね。そうだったらすごい嬉しいです。

  404. 4582 匿名さん

    ひとり必死な人がいるな。

  405. 4583 匿名

    有明ガーデンすごいですね!
    テラス席も多くて、気持ちよかったです。
    広すぎて全部はまわれませんでしたが、入りたいレストランもたくさんありました。
    近いうちにまた来たいなぁ、充実していて近隣住民が羨ましいです。

  406. 4584 匿名さん

    たのしそうでとてもよかったですね。

  407. 4585 匿名さん

    警察がたくさん来てた。犯罪情報マップに印付いちゃうかも。人通りが増えるとどうしても弊害はあるよね。通学路も向かいの歩道ににすることも検討されるんじゃないか。

  408. 4586 マンコミュファンさん

    ファミリー向けに寄りすぎてもはやコンサートホールと隣接させてる意味がないね

  409. 4587 匿名さん

    統一されたコンセプトがないように感じる。

  410. 4588 匿名さん

    >>4585 匿名さん

    どこらへん?何があったのでしょう?

  411. 4589 匿名さん

    >>4588 匿名さん

    デッキにあがる大階段の前辺り。12時頃。パトカー2台にお巡りさんが5、6人居た。目撃者?と話してた。

  412. 4590 匿名さん

    まさかネガが暴れたか!?

  413. 4591 匿名さん

    >>4475 匿名さん

    トモズに調剤薬局ありましたね

  414. 4592 匿名さん

    ここはほとんどの店でQRコード決済が使えていいね。
    どうせならイオンでも使えたらいいのに。

  415. 4593 匿名さん

    QRコードって中国の技術だからちょっとどうかな。

  416. 4594 口コミ知りたいさん

    >>4593 匿名さん
    日本ですよ。

  417. 4595 匿名さん

    アクアシティお台場、平日11時から17時駐車場無料。
    https://www.aquacity.jp/sp/news/detail.php?id=30017

  418. 4596 匿名さん

    >>4594 口コミ知りたいさん
    日本ですね。デンソー。

  419. 4597 検討板ユーザーさん

    >>4593 匿名さん
    クイックレスポンスの略だしこの前アンビリーバボで取り上げられてるから一般常識だろ
    ちなみに普及の為に権利公開という素晴らしい技術者及び会社
    講演会で世界からクソほど金を引っ張ってるから尚素晴らしい

  420. 4598 匿名さん

    >>4583 匿名さん
    この程度のモールは郊外にはいくらでもあります。
    僻地でなにもなかった有明住民には劇的な進化になりますが。

  421. 4599 匿名さん

    >>4579 匿名さん
    有明民だけでこのテナントを維持できるかなあ?
    都内の他の場所からわざわざ行く人はいないから。
    私の勤務先でもまったく話題にならないし、妻もオープンしたことも知らない。
    テレビのワイドショーとかでもまったく触れない。
    一年持つかなあ。

  422. 4600 マンコミュファンさん

    喜んでるのは有明民くらいかな。
    そりゃ更地で何もないエリアだったんだから普通のモールでも狂喜乱舞できるわな。
    他のエリアの人から見たら何の変哲もない平凡な施設すぎてわざわざ行く気にもならない。
    アクセスも悪いし前途多難でしょうなー。

  423. 4601 匿名さん

    スパって入場制限されてるのでしょうか?

  424. 4602 匿名さん

    まあ、住民にとっては大勝利だと思いますよ。
    ネガ大敗北で良いのでは?

  425. 4603 匿名さん

    うちは近隣住民だけど、奥さんはがっかりしてましたよ。
    4階が思ってたほどキッズフロアに特化できてなかったり、雑貨や服屋もピンとこない店ばかりだったと。無印とダイソーがオープンしたら普段使いしやすくなるかもしれないけど、今のままならダイバーシティやららぽに行くそうです。
    オープンを喜んでる人のコメントもハードのことばかりで、飲食以外のソフトにはあまり触れられてない気が、、、
    とりあえず週末に自分も行ってみます。

  426. 4604 匿名さん

    今日は朝から頑張ってますね!

  427. 4605 匿名さん

    少なくともハード面においては、商品ラインナップ見ても、大きく差別化できてるとは思えないですね。H/Mにしても、ABCマートにしても、いくらでも他のエリアにありますから、そのためにわざわざ交通アクセスの良くない有明にくるというのは難しいでしょう。
    となるとソフト面の魅力で勝負できるかどうか重要となってきますが、こちらもコロナ禍で、大掛かりなイベント開催はまだできない状況ですからね。当面インバウンドも見込めない中で、これだけの大型商業施設ですから、かなり厳しい戦いをしていくことになるとは思います。
    来年のオリンピック開催に希望があれば良いですが。

  428. 4606 匿名さん

    >>4597 検討板ユーザーさん
    アンビリーバボーに出てくるから、一般常識って

    アンビリーバボーなんて見たことないな、みんな見てるのかな

  429. 4607 匿名さん

    それ何? TV番組かなんかか。

  430. 4608 マンション検討中さん

    ファミリー向けなのに大型の子供用品のテナントが入っていないことに象徴される中途半端感が半端ない

  431. 4609 匿名さん

    >>4608 マンション検討中さん
    鉄道客より車客狙いなんだろうが、だから湾岸線から目立つ様にタワマン建てた?

  432. 4610 匿名さん

    >>4603 匿名さん

    我が家は大興奮でした。
    テナントも良い店が多くてビックリ。

  433. 4611 匿名さん

    有明ガーデンの店舗、どんな洋服を販売しているのか、ネットで検索してみました。
    なかなか個性的でお求めやすい価格のようです。
    これで有明ママ達のファッションが変わるかも?

    「axes femme」女性らしいヨーロピアンヴィンテージの世界観
    新作 ぼかし柄配色ワンピース 6,490円から
    https://shop.axesfemme.com/page/newstyle0612.html
    https://shop.axesfemme.com/s/brandproduct/axesfemme/0/VE351X04/

    「&.NOSTALGIA」カジュアルスタイルをベースにトレンドをミックス
    レーススリーブカットTシャツ 1,900円
    https://www.nostalgia-online.jp/SHOP/10-145430.html

    「AMBIENT」全ての女性に贈るベーシックデザインの在り方
    新作 バックレースアップサテンワンピース 12,420円
    https://ambient-online.com/fs/ambient/cvka0135



  434. 4612 匿名さん

    ちょっと地味すぎない?

  435. 4613 匿名さん

    人気雑誌に掲載されてるレベルがほぼないんだよね。近隣だから必要な買い物は行くけどフラッと見たいと思っていく感じはオープン当初の1回のみでいいかな。飲食は行きますよ。
    とにかくテナント適当に埋めたんだろうなという感じ。知ってる名前のブランドがあまりない。

  436. 4614 名無しさん

    冷静に近隣の商業施設と比較するとテナントのレベルが相当低いよなー

  437. 4615 匿名さん

    >>4605 匿名さん

    テナントはソフト面でしょ?

  438. 4616 匿名さん

    ハードが良いから、ソフト(テナント)もそのうち良くなりそう。アパレルは微妙だけど、飲食系は好評価じゃない?

  439. 4617 匿名さん

    スターバックスが出店して来るか注視していたのですが、来ませんでしたね。
    イオン南砂やアリオ北砂、木場のイトヨーにすらあるのに。
    スタバのマーケティングはさすがですね。38,000人の人口見込みにも騙されません。残念。

  440. 4618 匿名さん

    スタバをそんなにありがたがる理由がわからないな。
    それより清澄白河辺りの焙煎所直送とかの珈琲屋がきたらいいと思うけど。近いんだし。
    ブルーボトルとかクリームクロップとかアライズとかオールプレスとか。

  441. 4619 匿名さん

    >>4616 匿名さん
    ららぽーと豊洲まで徒歩、銀座や東京駅、丸の内、日本橋、有明ガーデンにもバス1本で行ける場所に住んでいます。
    夫婦2人でバス代往復840円使って、有明ガーデンで何を食べたらいいでしょうか?

  442. 4620 匿名さん

    テナントのレベル高いと思いましたが。
    有明民としては大勝利で良いかと。

  443. 4621 匿名さん

    >>4618 匿名さん

    嬉しい事に、タリーズが2店舗できますよ。

  444. 4622 匿名さん

    >>4619 匿名さん
    ララポート内で、飲食されることをお勧めします。

  445. 4623 匿名さん

    無理ネガしても無意味なんじゃ無いかな。
    もう、オープンしちゃったし、自分の目で確かめられるようになっちゃった。

  446. 4624 匿名さん

    みなさん勘違いしてるのは、有明民にとってはこの施設は良いに決まってるでしょう。だって今までなにもなかったんですからw
    でもそれだけじゃこの施設ずっと維持できないと思います。有明以外に住んでる人もきたくなるような施設でないとね、、

  447. 4625 匿名さん

    >>4618 匿名さん

    で、ここには何が入るんですか?

  448. 4626 匿名さん

    インド・タイ料理の店の女性従業員が着ているのはアオザイですか?大変目の保養になりますがベトナム?

  449. 4627 匿名さん

    >>4625 匿名さん
    タリーズ。新たに入れるくらいならサードウェーブ系入れて欲しいわ。

  450. 4628 匿名さん

    集客力が少ない店舗は他の店舗にとっても迷惑だから
    だんだん 淘汰されていきます

  451. 4629 匿名さん

    >>4619 匿名さん

    施設の無料周回バスか自転車がいいんじゃない。
    スパ入ってフライデーズで食事とか。
    四季とかコンサートついででしょうね。

  452. 4630 匿名さん

    >>4619 匿名さん
    好きなもん食えよ

  453. 4631 匿名さん

    >>4627 匿名さん
    わんちゃんす、ガーデンカフェに入るんじゃないかって思ってる

  454. 4632 匿名さん

    テナントが、、、と言われている方は、何が入れば、満足なんでしょうかね。
    スタバ、ユニクロ、ZARAなどはららぽや台場でもありますし、他の地域からわざわざ来る方もこれらのお店は、大体、地元にもあるでしょう。

    アパレルはどんなお店を入れても、今の時代、難しいでしょうね。昨日、日比谷シャンテ、有楽町丸井に行ったら、お客さん全然居なかったです。雑誌に出るようなお店も今は期間限定の路面店を借りてるところも多いです。今後、イベント会場に個性的なお店も出るんじゃないですか。

    ここは開放感のある立地や造りの良さが売りですね。モールだけで人を呼ぶと言うより、コンサート、ホテル、空港からアクセスの良さで支えられる面もあると思います。非日常でテンションが上がると衝動買いもしてしまうので、お金を落としやすい金額でよいのでは、、、

  455. 4633 匿名さん

    >>4629 匿名さん
    周回バスってもう動いてますか?

  456. 4634 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  457. 4635 匿名さん

    >>4628 匿名さん

    集客力のある店舗にどんどん変わっていく。ららぽーともそうだったでしょ。

  458. 4636 評判気になるさん

    >>4635 匿名さん
    確かにららぽも開店当初は酷かった笑
    豊洲に限らずの話しだけど、大抵どこもオープン当初から店の入れ替えなどを経てアップデートしてく。

  459. 4637 匿名さん

    実際に行かれた方は好意的な意見も多いようですが、どの店が良くて何を買ったんでしょうか?
    飲食と風呂以外で、何か買ったという情報が皆無な気がするのですが。。

  460. 4638 匿名さん

    >>4619 匿名さん
    別に頼んでないから無理に来なくて良いですよ。

  461. 4639 匿名さん

    >>4636 評判気になるさん
    必ずしも良い方にテナントが入れ替わるとは限らないよ。ここはアクセスが悪いから、気の利いたテナントは入ってくれないと思う。

  462. 4640 匿名さん

    少なくとも有楽町や新宿とかにあるお店でお台場と被らなければ、まだマシかと思いますけどね。
    個人の好みはあるとはいえ、ちょっと魅力がない行っても印象に残らない店舗が多いかと思います。
    モールで人を呼ぶことができなくても、これではイベントやコンサートでも人は飲食店しか立ち寄らないように感じました。
    ポジティブに捉えれば、オリンピックが延期されたので、それまでにオリンピックで立ち寄った人を魅了するような施設になって欲しいな、というところです。
    発展して欲しいので敢えての批判です。

    あと、やはり駅からの導線が悪いので歩道橋のひとつくらい作って欲しいですね。信号のタイミングの悪さも人が増えたら道路に人が溢れそうです。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸