大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 上町
  8. 谷町四丁目駅
  9. シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-20 15:25:28

シエリア大阪上町台パークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.cielia.com/m/uemachidai112/index.html

所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目18-9(地番)
交通:地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」徒歩6分
   地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.61平米~154.68平米
売主:関電不動産開発株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-06 17:13:53

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア大阪上町台パークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 3681 匿名さん

    >>3676 ご近所さん

    しょっちゅうでしたら、
    それくらい我慢しよっか。
    のレベルではないですよね。
    まずは近隣住民であっても管理会社に相談したら、住民に配慮を促してもらえると思います。

  2. 3682 通りがかりさん

    それはマンションというより個人的に空吹かししてる当人が問題ですね。高級スポーツカーだったら音はうるさいですよ。

  3. 3683 匿名さん

    こういうくだらない騒音問題があるのは大阪市らしいところやね。市内で比較的環境がいいという上町一丁目でもトラブルがあるのがよく分かるエピソードです。

  4. 3684 マンション検討中さん

    >>3681 匿名さん
    普通レベルでも気になる人にはしょっちゅうに聞こえるものですよ。意外とあなたも気付かぬうちに他人に迷惑かけてしまってるものですよ。他人には厳しく自分には甘い的な。良くある話です。

  5. 3685 通りがかりさん

    たいていどのタワマンでも車の音問題はありますが結局のところきちんと車検通してるクルマならある程度は仕方がないです。

    国籍名指しで揶揄しやすいから書き込みされるのは残念てす。
    お昼のサラリーマンの路駐、夜の阪神高速暴走族はあきらか違反なのでお近くの方ならそちらを注意されてみては。

  6. 3686 マンション掲示板さん

    昔阪神高速の環状線沿いのタワマンに賃貸で住んでいた時、環状族の夜中のうるささにびっくりしました。あれは購入者かわいそう。

  7. 3687 匿名さん

    >>3686 マンション掲示板さん

    グランピングにルーレット族、挙句の果てには多数の在庫。

    感電不動産と長谷川工務店にはこの責任をとってもらわないと、大阪の未来が見えないよ。

  8. 3688 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  9. 3689 匿名さん

    >>3688 マンション検討中さん

    そのバカにした物の言い方やめろ。

  10. 3690 マンション検討中さん

    >>3688 マンション検討中さん

    こんな失礼な書き込みをする人間のせいで、余計にこの不人気マンションの評判を貶めてるんでしょうね。

  11. 3691 マンション検討中さん

    >>3689 匿名さん
    別にバカにはしてないよ。教えてるだけ。

  12. 3692 口コミ知りたいさん

    グランピングってキャンプのバージョンアップ版でしょうか?地下工事をしないなら高い建物ではないんかな?
    景色が抜けて見晴らしがいいのが売りだと思うし、グランピングが邪魔にならない程度ならいいけど。こればかりはできてみないことには…

  13. 3693 匿名さん

    >>3691 マンション検討中さん

    人の意見に対して
    何もわかっていないね
    という侮辱的発言が通用するんですね、このサイトは笑

  14. 3694 匿名さん

    >>3691 マンション検討中さん

    頼んでもないのに教えることは余計なお世話といいます

  15. 3695 評判気になるさん

    アンチはこんなところで騒ぐ暇あったら、勉強するなり仕事するなりして、もっと有意義に時間を使っていい暮らし出来るように頑張ろうや

  16. 3696 匿名さん

    >>3695 評判気になるさん

    お前もな

  17. 3697 匿名さん

    >>3687 匿名さん
    ルーレット族は環状線メインですから北浜、堺筋本町、本町のマンションでの被害音と比較しても上町は影響が少ないと思います。

    憶測で書くのではなくルーレット族の実情をきちんと把握してから書き込みしましょうか。

    大阪の未来というのもよくわからない。

  18. 3698 匿名さん

    質問なんですが…
    このあたり、ふだんのお買物はどこがおすすめですか?

    ライフ清水谷店、KOHYO内本町店が書いてありました。現地案内図ではここだけ。他ありますか?

    Googleで探すと、天満橋の成城石井、森ノ宮にはKOHYOとライフがあるようでした。スーパーはあまりない地域??

  19. 3699 マンション検討中さん

    >>3698 匿名さん
    このマンションからだと徒歩2分くらいのところにイズミヤ、ドンキホーテです。
    薬局などは近くにないのですがドンキホーテはそこらのドラッグストアと変わらない価格で買えるので助かってます。
    知人が遊びにきた時だとおもちゃやスーパーにないようなちょっと珍しい食材なども安く調達できますので案外便利です。
    内本町のKOHYOはセントラルスクエア(Qズモール)やライフより遠いし足を運ぶことはありません。成城石井は天満橋か上本町にありバスでいくと良いかもしれませんが共に駐車場が不便です。

  20. 3700 マンコミュファンさん

    >>3698 匿名さん
    イズミヤ、か、たま~にライフです。

  21. 3701 匿名さん

    >>3699 マンション検討中さん
    わかりやすいが最後がよくわからない。
    クルマで成城石井は不便、バスでいけば楽という意味かな?

  22. 3702 評判気になるさん

    スーパーはライフかイズミヤですね。ライフのほうが食材はいいかな。物によって使い分け。話変わりますが、イズミヤ前の上町メディカルテラスって医療モール何科が入るんですか?

  23. 3703 ご近所さん

    >>3702 評判気になるさん
    2階に循環内科は入ります。あと1階と5階にもテナントは入るようですがまだ何科かはわかりません。いいお医者さんが入ればいいですよね。

  24. 3704 匿名さん

    >>3702 評判気になるさん
    工事前の看板には、確か眼科、小児科、耳鼻咽喉科と書いていたような…色々入ると良いですね!

  25. 3705 評判気になるさん

    >>3702 さん
    横は薬局みたいですね

  26. 3706 周辺住民さん

    2階に「上町はまのクリニック」という内科と循環器内科が入るのは間違いになさそうですね。

    https://uemachi-hamano.clinic/

  27. 3707 評判気になるさん

    >>3706 周辺住民さん
    内科が近所にあると心強いですね。良い先生ぽいですね。

  28. 3708 匿名

    外科医以外は先生が病気を治すのではなく、
    薬が治しますから。

  29. 3709 匿名さん

    ここの北側(なにわの宮公園側)って空いてる部屋まだありますか?

  30. 3710 通りがかりさん

    >>3708 匿名さん

    さて処方箋を出すのは誰でしょうか?

  31. 3711 マンション検討中さん

    >>3708 匿名さん

    この発言おもろすぎやな

  32. 3712 マンション検討中さん

    大阪市のHPにて公式に発表がありました。

    グランピング施設の整備について、本年4月29日に一部報道機関において、本公募対象地にグランピング施設を整備するという報道があり、その後複数のお問合せをいただいておりますが、本市では本公募対象地にグランピング施設を整備する方針を決定した事実はございません。公募設置等指針に変更はなく、整備・運営等の詳細については、公募手続きにおいて選定する事業者からの提案を踏まえて決定してまいります。

  33. 3713 匿名さん

    >>3712 マンション検討中さん
    グランピング施設はデマでしたか。
    せっかくここの資産価値が上がるいい機会だったのに非常に残念でしたね。

  34. 3714 匿名さん

    >>3713 匿名さん
    グランピングはNGらしいですが、公金で目の前の公園が整備されるのならこのマンションの住人にとってはQOLがあがるんじゃないですかね。まだ売残りあるようなのですけどね。

  35. 3715 匿名さん

    >>3714 匿名さん

    グランピングがNGとは大阪市は言っていない
    決定した事実はないというのが現状
    とはいえ読売テレビの報道が観測気球だとすると、反対意見が多数の場合はグランピング案は採用されないだろうとは思う

  36. 3716 匿名さん

    >>3715 匿名さん
    ある意味、今回このような報道があったのは良かったかも知れませんね。ボロクソの世論も分かったことだし、別の良い案を考えるでしょう。
    何れにせよ、整備が入れば近隣住人にとっては良いことで、マイナス要素にはならないと思います。
    それと、難波宮跡公園から大阪市文化財協会を挟んだ隣の広い空き地は、何かにならないでしょうかねぇ?かなり勿体無いスペースだと思うのですが...

  37. 3717 周辺住民さん

    >>3716 匿名さん

    いずれ難波宮跡公園として整備されるようですよ。

    https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000537939.html

  38. 3718 匿名さん

    難波宮が美しくなることは大阪市民として賛成。靱公園がおしゃれという風潮があるがはっきりいって普通の公園だし、難波宮の方が開放感があり次世代的。
    上町の既存住民からすればてんしばのように不特定多数が土日に大挙として押し寄せるのは困るんだろうが・・・、本来の土地のポテンシャル的にはそうなる運命だと思う。

  39. 3719 買い替え検討中さん

    この物件の資産価値的にはプラスでしょうね。NTT跡地ホテルと難波宮と大阪城がセットになって、いい感じに再開発となるでしょう。購入者の皆さんおめでとうございます。

  40. 3720 マンション検討中さん

    グランドメゾン上町一丁目のついでの脚で冷やかしで現地いったら最上階の角部屋から目の前にひろがる緑のじゅうたんと西にひろがる大阪の高層ビルの景色がガチえぐかった。100人訪問したら100人が羨む景色だと思う。(値段はおいといて)
    旅行に来たような景色で、暇な人は買わなくても一度見に行った方がいい。

  41. 3721 匿名

    もう直ぐ新築未入居中古扱い。
    色々言っても売れ残りマンション

  42. 3722 匿名さん

    >>3721 匿名さん
    うん、まだ売れ残りあるね。売り出し当時はここは値段がちょっと高かった!
    でもすごろくも言うてるけどインフレ基調で相対的に安く感じるから残り10戸になってる。

    うめきたとまではいかないが高級ホテルや再開発も進むし、叩かれながらも買った人は内心安心してるのではw

  43. 3723 検討板ユーザーさん

    >>3720 マンション検討中さん
    北側はすばらしいかもしれませんが、西はお見合いですよ。お風呂もビューバスだが西なのでまともに窓はあけてられません。

  44. 3724 匿名さん

    >>3722 匿名さん
    ホテルの発表まだないの?

  45. 3725 匿名さん

    >>3724 匿名さん

    ペニンシュラは大阪には不適切なため、グランピングホテルに変更調整しているかもしれません。

  46. 3726 匿名さん

    >>3725 匿名さん

    考えた割にイマイチ

  47. 3727 匿名さん

    >>3725 匿名さん
    ペニンシュラは相当な債務超過だし進出はないんじゃないかな。

  48. 3728 匿名さん

    >>3722 匿名さん
    残り10のうち北側ってどのくらい残ってます?

  49. 3729 ご近所さん

    >>3728 匿名さん
    残り少ないから、直接mrに聞いたほうが速いですよ。

  50. 3730 匿名さん

    >>3728 匿名さん
    方角に関してはライフスタイルに合わせて決めればよい。
    東→朝だけ明るい。5-6時くらいに嫌でも目が覚める。
    西→昼から明るい。西日はLow-E複層ガラスと遮光カーテンで対策すればよし。
    南→タワマンで南向き高層は地獄。西向き以上に暑い。
    北→開けてるなら北向きはバランスがよい。
    低層階なら南向きの採光は良いけど、間取り優先でいいかと。板マンと同じ感覚で方角に拘る必要はない。

  51. 3731 匿名さん

    パティナが開業とのことです

  52. 3732 匿名さん

    >>3731 匿名さん

    大阪城ビューが維持されるといいですが…

  53. 3733 評判気になるさん

    >>3731 匿名さん
    パティナとはサプライズですね。このマンション化けましたね。結果論ですが。

  54. 3734 匿名さん

    >>3733 評判気になるさん

    むしろ、パティナに相応しい高級グレードのマンションだったらよかったのにとあらためてため息か出る。

  55. 3735 評判気になるさん

    >>3734 匿名さん
    まぁたしかに、立地は申し分なしですからね。シエリアはほんまにいらんことしましたな。

  56. 3736 マンション検討中さん

    あれ
    この位置大阪城見えなくならないか?
    誰かわかる人いない?

  57. 3737 匿名さん

    >>3736 マンション検討中さん

    過去レスで検証済みー。

  58. 3738 匿名さん

    パティナって泊まったことないわ
    有名なの?

  59. 3739 マンション検討中さん

    >>3737
    やっぱそうなんですね
    ちなみに何階からがセーフなのでしょうか
    標高差も加味して

  60. 3740 匿名さん

    >>3739 マンション検討中さん
    25階より上は全く問題ありません。

  61. 3741 匿名さん

    >>3730 匿名さん
    これは、確かに言える。
    板マンは、南向きが良い。外廊下は風を通しやすいから日当たりが重要。
    反対に、タワマンは内廊下で風が通り抜けず、南側高層階の夏は地獄。


  62. 3742 匿名さん

    >>3730 匿名さん

    タワーの南向きに住んでましたが、庇があれば夏は太陽が高い位置にあるので、直射日光入らず涼しいですよ。フイルムも貼る必要なかったです。
    そして冬は陽が入って暖かいです。
    西向きも住んでましたが、春先でも夏のように暑く、夏はサウナ状態で対策必須です。西はタワーの中で最も避けるべき方角かと。人気がない分、安いですが。
    住むなら南向きがベストですが、コストパフォーマンスが良いのは北東ですね。

  63. 3743 名無しさん

    >>3739 マンション検討中さん

    マンションと大阪城を結んだ線上にホテルがかからない+建物が建てられない(史跡がある)ので何階でも大丈夫です。でももうモデルルームとプレミアムフロアしか残ってない?

  64. 3744 匿名さん

    NTT跡地のホテルはパティナというシンガポールのホテルに決定してしまいましたね。
    五つ星ホテルではなかったですね。冷静に考えたらあそこはないですね。

  65. 3745 名無しさん

    >>3744 匿名さん

    いやいや、カペラグループなら十二分に高級

  66. 3746 マンション掲示板さん

    確かにカペラグループのホテルが大阪に建つなんて凄い事です。楽しみ過ぎます!

  67. 3747 匿名さん

    >>3742 匿名さん

    同じく南ですが、日も程よく入り快適ですよ。西は住んだことありませんが、今のところは南に何一つ不満ないです。

  68. 3748 匿名さん

    大阪城ビューのラウンジつくるとか、屋上テラスつくるとかをしとけば、とっーくーに完売でしたよーね。

    コスカは末代までの恥になりにけり。

  69. 3749 匿名さん

    >>3748 匿名さん

    「とっーくーに」ってどういう意味?

  70. 3750 検討板ユーザーさん

    >>3748 匿名さん

    お前に言われたないやろ

  71. 3751 マンション検討中さん

    >>3744 匿名さん
    無知は罪なりw
    パティナは驚きでしたね。凄い!ここら辺りの今後が楽しみです!

  72. 3752 マンション検討中さん

    Park-PFIと高級ホテルと再開発エリアでガラリと雰囲気変わるでしょうね。ここ発売時はなにも情報無かったので、買った人は強運の持ち主。

  73. 3753 匿名さん

    >>3744 匿名さん
    決定してしまった??このホテルがどれほどのレベルか分かりますか??
    これは周辺住民にとって大きな出来事です。

  74. 3754 評判気になるさん

    >>3753 匿名さん
    カペラは2018年6月に史上初の米朝首脳会談の会場となったシンガポールの高級ホテルの運営会社。ブランドはリゾート地で展開する上位の「パティナ」を予定する。

    とあるように海外の要人も泊まるクラスです。
    立地的にも、建物丸ごとホテルで警備がしやすい点からも、同様に海外の要人が来る、かもしれないですね~
    そんな時には検問やらでめんどくさそうですけど。

  75. 3755 検討板ユーザーさん

    >>3753 匿名さん

    周辺住民としては早く完売してほしい

  76. 3756 匿名さん

    近所にホテル出来て何のメリットがあるのか分からん。固定資産税上がるとかデメリットの方が大きいのでは。

  77. 3757 通りがかりさん

    ホテルというより再開発が大きいですね。中々再開発はないですよ。大阪でいうと梅北2期と難波宮と大阪公立大学とか。ホームレスも移動するだろうし、このマンション適当には相当プラス。心配しなくてもここは時期売れますよ。

  78. 3758 マンション検討中さん

    >>3736 マンション検討中さん
    北側ならほぼ全フロアから見えると思います。
    いまのNTTと同じ位置なので見えなくなることはありません。

  79. 3759 マンション検討中さん

    >>3740 匿名さん
    これは近隣のグランドメゾン上町一丁目の話です。

  80. 3760 匿名さん

    >>3744 匿名さん
    パティナというホテル、ぜんぜん知らない~安いんだろうと思いhotels.comで料金を調べてみた。6/21-22一泊朝食付。ヴィラタイプ。

    59万 フォーシーズンズリゾートgiraavaru
    53万 ウォルドルフアストリア・モルディブ
    46万 リッツカールトン・モルディブ
    40万 インターコンチネンタル・モルディブ
    28万 パティナ・モルディブ
    26万 パークハイアット・モルディブ
    25万 Wモルディブ
    24万 フォーシーズンズリゾートatkudahuraa
    20万 ウェスティン・モルディブ

    そもそもモルディブっていまこんな高いの?って思ったしパティナってなんか思ってたよりすごい位置付なのね。

  81. 3761 匿名さん

    日本にあるホテルってどんだけ高単価でも働いてる人は特に専門教育受けたわけじゃないしなあ。何でそんなに期待するの?
    地主だけど現金収入足りない人は大阪の外資ホテルで泊まらずに食事して浮かれてて謎。

  82. 3762 職人さん

    うめきただけじゃなく、難波宮にも高級ホテルができるのね。
    大阪は東京の次に伸びているね。すばらしい。

    せっかくなら自分の住んでいる街にいろんなホテルができた方が、大阪の資質・文化の向上にもつながるよ。

    地主さんだったらきっとお金もあるんだし、現金収入低い人なんか相手にせず、すばらしい人生をエンジョイしよう。明るく生きようぜ。

  83. 3763 マンション検討中さん

    ホテルできたら街は明るくなりますか?

  84. 3764 匿名さん

    ホテル情報ですが客室数は約220室、国際会議なども開催できる多目的ホールを備える計画だそうですね。
    パティナは各国のリゾート地に展開していますが大阪が日本初進出でポストコロナの訪日観光客や富裕層の呼び込みを目指すそうです。

  85. 3765 匿名さん

    >>3762 職人さん
    地主って現金持ってないよ。不動産相続しつつ本業がある人とは全くお金の使い方が違う。固定資産税の払い方工夫するだけで違うのに春に銀行の窓口に並んでる低脳。

  86. 3766 匿名

    >>3765 匿名さん
    人によるのでは?

  87. 3767 口コミ知りたいさん

    パティナってどんなホテル?

  88. 3768 匿名さん

    >>3748 匿名さん
    本当に。
    まるでアマテラスのように屋上テラスやラウンジあればよかったでしょうね。
    EVも非常用だけでも30階まで伸ばせばいいだけ。
    追加工事自体大した費用はかからない。
    かっこいいのができれば関電不動産開発の名も大阪中に知れ渡ったでしょう。
    関電のセンスのなさ。

  89. 3769 マンション掲示板さん

    >>3768 匿名さん
    ラウンジがなかったり共用部が貧相な代わりに、専有部の仕様が高いから問題ないのでは?

  90. 3770 匿名さん

    >>3769 マンション掲示板さん
    専有部の仕様って高いでしたっけ。
    インフレの今となってはまぁまぁの位置づけなのかな。

    他のマンションでもいえますがラウンジいらないですよ。ぶっちゃけ使う人いない。あっても特定が特権のように騒ぐだけ。

  91. 3771 匿名さん

    >>3770 匿名さん
    自営で個人に物売るようなことしてる人が仕事で使うからなあ。
    来客と称していくらでも入れてくる。

  92. 3772 匿名さん

    >>3771 匿名さん
    それは本当に問題で新梅田theclubesidenceではラウンジに販売員が常駐してるのに若い人がネズミ講している事例も聞く。それ以外は2階も35階も人がいることはほぼない。

    本や雑誌を置いているラウンジもあるけど、いちいち最低限のメイクして着替えないといけない。ipadで500円/月で読み放題でき、自宅ソファで読む方が良い。
    いずれ管理組合で無駄な費用として本の購入を止めるところも増えてくると思う。

    ただそれでもラウンジがあればマンションの格は上がるし、資産価値は維持されやすい。賃貸需要も高まる。でも精神衛生上良くない。
    ラウンジ無かったら無いで何か寂しい。難しいですね。

  93. 3773 匿名さん

    賃貸で高く貸せるのは有り難いですが、相場より高い家賃の代わりに審査緩くされると当然そういう人しか入居しなくなる。レンタルスペースも騒音の苦情が管理組合に出るけど、賃貸だったり又貸しだったりで当事者には多分届いてない。

  94. 3774 匿名さん

    >>3772 匿名さん
    これか笑

    2838 住民さん1 2022/06/01 20:53:59
    ヨレヨレのTシャツを着た168センチくらいの丸顔の男性が若い20代の男性をもう一人の男性を交えてネズミ的な説明?ピラミッドの線入りの文字の一部をぐるぐるなぞりながら説得!今回は考えさせて下さいと若い男性が断るのが聞こえても20分くらい説得
    次の日も来てました丸顔の同じ人
    見えてるんだから!しっかり注意するべき!
    コーヒーカウンターに居る男性スタッフ!
    参考になる!13

  95. 3775 匿名さん

    谷町四丁目北西角の銀行協会ビルが売却されたそうです。
    マンションが増えている地域なので新たなショッピングセンターでも入ってくれたら嬉しいですね。

  96. 3776 マンション検討中さん

    今はKタイプ以外で、どのタイプの部屋が残っているかご存知の方いらっしゃいますか?

  97. 3777 マンション検討中さん

    >>3776 マンション検討中さん
    残ってるのは高層階と低層階です。
    中層は完売です。

  98. 3778 匿名さん

    喫茶店ならともかくマンションのラウンジで営業をする方がいらっしゃるのですね。
    もしかしてマンションの住人が営業活動をしているのですか?
    何だかマンションのパーティールームで婚活イベントをする輩の話を思い出しました。

  99. 3779 匿名さん

    住人が営業してるのはとっても斬新ですね。
    どんな営業をかけていましたか?

  100. 3780 匿名さん

    賃貸で一番狭い部屋借りてるんかな?
    FCでやるエステの勧誘とか、パーソナルトレーニングジムの勧誘やってる人は知ってる。

スムログに「シエリア大阪上町台パークタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ブランズ都島
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸