東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス清澄白河タワーってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 白河
  7. 清澄白河駅
  8. パークハウス清澄白河タワーってどうですか?part3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-02 08:07:07

パークハウス清澄白河タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.10平米~96.11平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:JFE都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:三井住友建設
管理会社:?



こちらは過去スレです。
パークハウス清澄白河タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-27 23:04:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス清澄白河タワー口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん


    ビルが多ければ多いほど反射音が残存して上へと抜けるんだよ
    ボケ

    高層住んだこともないくせに喋るんじゃねーよ

  2. 252 匿名さん

    今38階にに居住だが下を走る国道の音はそれなりにしちか聞こえませんが、少なくとっも増幅はしてませんよ。
    音源から120m離れるそれなりの音です。

  3. 253 匿名さん

    追記 窓開けてしみじみ聞いて見ますた。ゴーゴーと言う音ですね、車が合唱してるよな、以上

  4. 254 匿名さん

    眺望が良いと思い外堀通り沿いのマンション(18階)購入したけど、1年でバルコニーは土かと思ったら、排気ガスで真っ黒に汚れ、換気扇のフィルターも黒ずみとても住めないと思い引越しました。600万損しましたが、身体の事を思えば・・・・・

  5. 255 匿名さん

    >>248 251
    排ガスは増幅しないよね?するの?

  6. 256 匿名さん

    254
    中途半端の18階ですから排気ガスが凄かったでは、私みたいに38階なら排ガスは殆ど影響受けませんよ。
    皆風で排気ガスは飛ばされちゃいますからね、夏場は余り風が無いので少し影響有るが、東京の空は何処に
    引っ越そうがだいたい2ヶ月もしてフィルター掃除すれば黒い汚れつきますよ。

  7. 257 近所をよく知る人

    バルコニーを1年も掃除をしないんですか??
    換気扇のフィルターの汚れは室内のホコリではないんですか?
    失礼しました。

  8. 258 匿名さん

    >245

    >こことうとうアウトレット登録されちゃったんだね。
    >リビリィで見たらアウトレットになってたから驚いた。
    >一期目から「値引きますから登録してください」って
    >売り方だったもんな。

    アウトレット??って投売りってこと??
    マジ??一体今いくらになってるんだよ!

    正確情報求む!!

  9. 259 契約済みさん

    「アウトレット」だかなんだか知りませんが、
    三菱地所のパークハウスシリーズは、この「清澄白河タワー」に限らず、ほとんどのパークハウス物件を対象に、首都県全体で全面的に今月限りの「50万円相当プレゼント」をやっています。
    詳細は下記のアドレス。
    http://www.mecsumai.com/campaign/tokyo

    まぁ、50万円くらいだったらいいんじゃない?

  10. 260 匿名さん

    とうとうアウトレットマンションに成り下がりやがったか・・・

    まあ価格聞きいた時点で予想はしてたけどね

  11. 261 匿名さん

    最近は、ご近所マンセー軍団も諦めモードか

  12. 262 匿名

    アウトレットで一割引くらいなら検討してもいいかも。どのくらいの値引き率なのでしょう?

  13. 263 購入前向き検討中さん

    それにしてもここは本当に虚しいことしてる奴らが多いな。

    いくら煽ったってここの本格的値引きは当面ないよ。50万相当プレゼントだって地所全体のキャンペーンで、それに乗っかってるだけだし。
    モデルルーム行けば分かるけど、それなりに売れちゃってるから営業は全然焦ってない。
    広告だってあまり積極的に打ってない状況みたいだし。淡々と売るってスタンス。

    買えない腹いせでネガレス頑張る位なら、いい条件のローン調達交渉をするとか生前贈与の相談を親にしてみるとかの方が前向きじゃないの。

  14. 264 購入検討中さん

    263
    確かに先週末に見学しましたが地所の営業の方は全く焦ってませんでした。
    むしろ堂々と自信に溢れていて会社の50万円キャンペーン以外は一切
    無いと断言していました。
    アウトレットの定義がまず分からないのですが、、、、
    当方希望の80平米くらい、6000万円くらいの部屋が
    かなり少なくなっているのでそちらが悩みどころです。

  15. 265 匿名さん

    >263

    まだ知らない輩がいたとは・・・

    本格的値引きは一期の前の「事前説明会」から

    あったのだよ。おたく契約者だろ?信じたくない

    事実だろうけれど真実なのだよ。残念ながら

  16. 266 匿名さん

    この掲示板で「みんな知らないけど私は知っている」的なコメントしている人の目的って何ですか?
    小学校のときにそういうこと言いふらしている子供がいたような記憶があります。

  17. 267 匿名

    寂しい人なんでしょ。

  18. 268 匿名さん

    真実は一つとは限らないからね。
    264さんも265さんも正しいのでしょう。

    願わくば安く買いたいけど、263さんのいうように、ローン条件や贈与などに執着する方が賢いですよね。

  19. 269 購入検討中さん

    寂しい人は放っておいて…ここでは、色々とネガティブな意見も出ているようですが、引渡の10カ月前時点で、中層階以上の比較的大きな部屋はかなり売れてしまっているというのも事実ですよね。

    やっぱり、なんだかんだ言っても、立地がよく、ブランド力(タワーですし!)もある、という評価だからなのでしょう。

    こんな状況だと竣工時まで値引きにはならないでしょうから、部屋の選択余地もまだあって、商品券が貰える3月中に決めてしまうのが賢いのでしょうか。。

  20. 270 匿名

    清澄白河ってそんなに立地いいかな?
    通勤にはいいとしてもスーパーとか大きい店が徒歩圏内にないから生活に不便な気がする。
    家族の生活考えると私には微妙な立地だな。

  21. 271 匿名

    マルエツあるじゃん

  22. 272 購入検討中さん

    264です。
    269さんと同じ気持ちです。私たちは低い階で
    全然かまわないのですが、、、大きな面積の部屋が少なくなってますからね、、、
    270さんのようなスーパーや大きな店の件は営業さんに聞いたり、自分で調べたのですが
    菊川駅のそばに今も利用しているスーパーのオオゼキが
    オープンしていたり、夏前には近くに大規模ショッピングセンターの
    アリオが開業すると説明を受けたので、便利になると予測していますが。
    271さんの書かれてる通りで目の前のマルエツはかなり品揃えが多く
    物価が現在の住まい周辺よりかなり安かったので(当方目黒区居住地です)
    普段使いに便利そうです。

  23. 273 匿名さん

    わざわざ買い煽ってる人が多いのを見ると、ここが苦戦してるのがよくわかる。
    売れてる物件はむしろネガの方が多くてそれでもどんどんと売れてっちゃってるからね。

  24. 274 匿名さん

    >273

    僕もそう思う

    ここ売れてないね

  25. 275 匿名さん

    ここは順調ですねえ

  26. 276 匿名さん

    うん。確かに順調に売れていない。

  27. 277 匿名さん

    それにしても下らない単純ネガレスばかり書いてる人達は邪魔ですね。好きな子をいじめることしかできない小学生以下。

    自分が周りから見てどう見えてるか気付かないんだろうなきっと。可哀想に(苦笑)。いつまでたっても片思いなんだから諦めて他に行って下さいよ。

    〉269
    どのタイプの間取りを検討中ですか?確かに選択肢限られてきちゃいましたよね。カラーバリエーションまで視野に入れるとうちはもはや選択の余地なしという状況です(涙)。

    〉272
    菊川にオオゼキあるんですね。気付きませんでした。うちも現在利用中(世田谷在住)。城南エリア以外にも出店してたんですね。いい店ですよね?でも、住んだら半蔵門線利用なので敢えて菊川に行くこともなさそうかなぁ。

  28. 278 匿名さん

    >>272
    アリオ近くない
    徒歩は無理
    自転車でもちょっとねーというくらい遠い
    まだ木場ヨーカドーの方が現実的
    マルエツは安くて品揃えもそこそこいいと思う

  29. 279 匿名さん

    駅もまあまあ近いし仕様も高めなんだけど、花粉症なんで24時間換気の吸入が機械式じゃなくて第3種の自然吸入式ってのが非常にネックです。
    フィルターが付いているって言ってもホコリや虫程度しか防げそうにないし、防音タイプと言っても風の強い日は音がかなりうるさそうだし…
    吸入が機械式の第1種に変更はオプションは無理だしリフォームでやるとしたらとんでもない値段になりそうだし…

  30. 280 ご近所さん

    木場のヨーカドーはちと遠いですよ。(自転車で15分)
    ヨーカドーへ行くくらいなら、その手前のサンクスか(自転車で8分)、清澄白河の赤札堂を使うことになるでしょう。サンクスは肉も魚も品質がいいですよ。
    我が家の方針は、コンビニ代わりにマルエツ、日常生活ではサンクス、高額品はヨーカドーと機能分けしております。
    しかしながら、本屋と映画は、どうしても自転車に乗ってヨーカドーに行かざるを得ません。ヨーカドーの映画館は「109シネマズ木場」でシアター8まで8館あります。パソコンで席を指定してチケット購入可能です。

  31. 281 匿名さん

    しかしここまでご近所殿が張り切ってるマンションも珍しいねぇ

  32. 282 物件比較中さん

    >>279
    24時間換気が3種ではないマンションってあるんですか?
    だいたいどのマンションも壁に通気口がついてると思うんですけどあれがあると3種って意味ですか?
    機械式だとマンションの場合どういった通気口になるんだろう。

    物件関係ないですが、私も花粉症なので気になってきました…。

  33. 283 匿名さん

    >>282

    第1種は機械的なファンで吸入と排出をする物です。
    部屋の天井付近に吸入口があり第3種と違って外の騒音は全く入ってきませんでした。
    物件価格が高く仕様も高めのマンションに付いています。

    第3種はお風呂とトイレを常時排出口としてサッシ横から自然吸入します。コスト重視?

    Yahoo辺りで(24時間換気 第1種)で検索すると第3種との違いを詳しく解説してあるかと思います。

    ちなみに第1種24時間換気は住友のシティタワーズ豊洲がそうです。
    妹夫婦が住んでいて何回か泊まりに行った時、話を聞いたらフィルターを高性能なのにすると花粉どころか排ガスのNOXもシャットアウトするんで花粉症がかなり収まったって言ってます。
    自分もそれを聞いたら朝のくしゃみが出なかったです(笑)

    シティタワー有明でさえ付いているので価格的には付けてもあまり上がらないと思います。

    周辺を幹線道路が囲むここにも絶対付けてもらいたかったのですけどね

  34. 284 契約済みさん

    先ほどのNHKの夜9時のニュースで、パークハウス清澄白河タワーが出てきましたね。
    江東区のマンションとして固有名詞は言っていませんでしたが、モデルルームの様子は明らかにパークハウスでしたね。ニュースの中で聞き逃せない興味深い情報がありました。

    まず、モデルルームは予約が一杯ですぐには見れないこと、
    そして、中層以上の大きいところはみんな売れてもう残っていないこと、
    またテロップで、3LDKは5000万円であること。
    私の見間違え聞き違えでなければ、以上のように確かに報道されました。最後の5000万円が気になります。

  35. 285 匿名さん

    >284

    今日電話したら20日(土)なら10:00も12:00も
    14:00も予約取れるって言われたよ??なんでだ??

  36. 286 匿名

    低層なら3LDKが5000万切る水準であったと思いますよ。

  37. 287 匿名さん

    NHKですか!!!
    凄いですね!!!

  38. 288 匿名さん

    NHKかよ。orz

  39. 289 匿名

    モデルルームが活況な割に売れ残り戸数が多いのは、良い間取りが少なく値段が高いから。
    いくら穴場だからって、物流道路沿いでこの単価は無いでしょう。
    三月は決算が良さそうなので値下げしないだろうけど、このままだと六月とか九月にもう一度下がるのでは。それか来年も結構残ってるか。
    私は新古狙いで行くつもりです。

  40. 290 匿名さん

    竣工まで待って完成在庫を狙うのもアリだと思います。
    好みの間取りが残っているかは分かりませんが。

  41. 291 匿名さん

    ここのマンションっておかしな売れ方ですよね。20階以上の高価格帯はどんどん売れてる一方、低層階の低価格帯(特に1LDK)が売れ残ってる状況。

    なんとなく都内マンションの普通の売れ方と逆のパターンですよね。

    1LDK狙いなら完成在庫まで期待するって手もあるかも知れませんが、3LDK狙いの我が家にとっては残り物に福あり、という覚悟はし辛い状況。

    第4期で7次なんてちょこちょこ販売を続けてますけど、第5期以降の本格的販売スケジュールってどうなってるんですかね。

  42. 292 匿名さん

    中低層階は隣の団地と超お見合いだから売れないんでしょ。
    隣の団地から監視されているみたいでノイローゼになっちゃうよ。
    地所もバカじゃないんだからその辺は折込済みだと思うよ。
    最初から中低層が売れないことを見込んで高層階の値段に上乗せしてるのでは?
    高層階がほぼ売切ということは利益は既に確保済みで、販売員も余裕しゃくしゃくということかな。

  43. 293 匿名さん

    今日MR行ったけどガラガラだった・・・
    誰だよ、ここ大盛況なんて言ってたのは。

    価格表の価格は10月の時より安かったし、
    「値引きしてない」とか「モデルルーム大盛況」とか
    ここでの情報も全然当てにならなくなってしまったんだね。

  44. 294 サラリーマンさん

    ここを買う人は大手町勤務が多い=経済的に余裕がある=三連休は旅行=MRなんか行かない

  45. 295 匿名

    本当に10月より安いんですか?
    部屋タイプと値段教えてください!

  46. 296 匿名さん

    >>294
    大手町のサラリーマンのことなんか
    全然分かってないくせに教授w

  47. 297 サラリーマンさん

    ここを欲しい人は大手町勤務が多い=大手町勤務は経済的に余裕がない=どうせ買えないからMRには来ない

  48. 298 匿名さん

    大手町勤務ってノルマ証券か?

  49. 299 匿名さん

    下げてこれなんだから、売れないってことでしょ。
    間取りも含めて、厳しいね。

  50. 300 匿名さん

    営業の奴らがなぜか上から目線だからじゃない?
    地所っていったってマンションの営業担当ってどうなの?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸