東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 8401 マンション検討中さん

    >>8398 マンション検討中さん
    完成してからでも良いでしょうね、すでにフローリング、ドアのカラーセレクトは出来ませんし、ダウンライトもオプションで付けられるか分かりません。
    完成後によく見て判断した方が良さそうですね。

  2. 8402 マンション検討中さん

    >>8399 匿名さん
    芝浦1丁目はあまり関係ないんじゃ?
    GFT側には関係あるかもしれませんが…。

  3. 8403 匿名さん

    >>8399 匿名さん

    芝浦1丁目再開発とブランズタワー芝浦の販売状況の因果関係って何でしょうか?

  4. 8404 マンション検討中さん

    毎度毎度芝浦1書くやつは、逆にネガキャンになってることに気づかないのかね?
    しつこすぎ。

  5. 8405 匿名さん

    >>8404 マンション検討中さん

    そもそも、そんなに期待値の高い再開発かな?ホテルと商業施設も入るけど、オフィスがメインでしょ?オフィスビルとしては駅遠の二流立地だし、今の浜松町ビルからの移転の他に、テナント集まるのかな?

  6. 8406 匿名さん

    高輪ゲートウェイと張り合いたいのでしょう

    いいテナント入ったら良かったねってレベルで、期待するだけ無駄

  7. 8407 匿名さん

    高輪ゲートウェイって規模的にはららぽーと未満だし、芝浦1や浜松町再開発の方が期待できそうだけど。

  8. 8408 匿名さん

    >>8406 匿名さん

    高輪ゲートウェイと張り合うと言うより、msb田町に毛が生えた程度のイメージなんだけどな。なんで近くもないその規模の再開発だけフューチャーしてるのか不思議だよね。
    浜松町から品川までの多くの開発の一つなだけだと思うんだけど。

  9. 8409 匿名さん

    >>8408 匿名さん

    フィーチャーとフューチャー、それぞれの意味や違いを知っていますか?
    実はぜんぜん違う意味を持つこの2つの言葉。
    もし、知らずに使っているのなら、思わぬところで赤っ恥かいているかもしれませんよ?( ;∀;)

    https://kotoba-imi.com/feature-778

  10. 8410 マンション検討中さん

    不動産バブルへGO!

  11. 8411 匿名さん

    バック・トゥ・ザ・フューチャー

  12. 8412 匿名さん

    浜松町だけでなく麻布や芝公園の再開発にも近いのは魅力ですね。

  13. 8413 匿名さん

    >>8412 匿名さん
    もうネタなんだろうけど、近くはない

  14. 8414 匿名さん

    徒歩30分かからないですよ。

  15. 8415 匿名さん

    >>8414 匿名さん
    相変わらず湾岸民の健脚ぶりには脱帽です。

  16. 8416 匿名さん

    >>8415 匿名さん

    まあ内陸だと山を上り下りしないといけないので無理。

  17. 8417 匿名さん

    >>8416 匿名さん
    妄想内陸を語る湾岸民

  18. 8418 匿名さん

    >>8416 匿名さん
    芝浦から内陸に行くには、どう足掻いても関所代わりのJR線路を越えないと。フラットでは越えられないよね。

  19. 8419 匿名さん

    >>8418 匿名さん
    ムスブ田町と第一田町ビルがデッキ導線で接続すると見込まれてる。

  20. 8420 匿名さん

    >>8419 匿名さん

    アクセス線で雑魚場が通れなくなる対応の事なんだろうけど、こんな話どこにも無いよね?妄想でしょ。
    TTM側はともかく、msb側に繋げられる場所が無くない?しかも、出来たとしても、バリアフリーにはなるとしても、結局フラットではないし。

  21. 8421 匿名さん

    アクセス線の環境アセスメントの変更届けを見たけど、雑魚場架道橋はそのまま残す様な縦断図に変わってるね。雑魚場架道橋が明記されて、そこを過ぎてから掘るような図面になってる。
    平面図と相関が取れてないから、本当にできるのかよくわからないけど。

  22. 8422 匿名さん

    >>8418 匿名さん
    芝浦1丁目からフラットに行けるよ。

  23. 8423 匿名さん

    芝浦1丁目から芝4丁目交差点に抜けるルートは高架下を使うからフラット。
    歩道も広いから自転車に乗ったままでも通過出来る。
    高架下を抜けると芝公園駅まで徒歩12分位かな。

  24. 8424 マンション検討中さん

    芝浦1丁目(あと3丁目の田町駅周辺部分)だけは島じゃないからね。

  25. 8425 匿名さん

    >>8422 匿名さん
    芝浦1丁目までが橋渡る

  26. 8426 匿名さん

    >>8424 マンション検討中さん

    歩いていると気付かないけど、芝浦1丁目と3丁目の田町駅付近以外は、芝浦って島なんですよね。

  27. 8427 マンション検討中さん

    ■「家を買うなら急いだほうがいい」
    2025年の新築マンションは今より必ず高くなる
    https://president.jp/articles/-/46254?page=4

  28. 8428 匿名さん

    芝浦アイランドとか島を逆手に取ってリゾート風の売り文句にしてる。

  29. 8429 匿名さん

    芝浦は出島みたいなもんか

  30. 8430 マンション検討中さん

    >>8427 マンション検討中さん
    検討者がこの記事を投稿する理由がよくわからんけど?
    業者の方ですか?

  31. 8431 マンション検討中さん

    >>8423 匿名さん
    15分はかかるよ。

  32. 8432 匿名さん

    GFTから芝公園駅まで10分ぐらいだったはず。

  33. 8433 坪単価比較中さん

    いずれにしてもブランズからは芝公園までは20分はかかりそうですね

  34. 8434 坪単価比較中さん

    五十嵐倉庫ですが、将来タワマンが立つ可能性はありますか?
    もしくは計画何か聞かれてたりしますか?

  35. 8435 匿名さん

    >>8434 坪単価比較中さん
    アイランド分譲の頃からタワマンになると言われてたけどまだなってないね。

  36. 8436 匿名さん

    徒歩10分越えは、内陸なら地下鉄駅一つ分。

  37. 8437 マンション検討中さん

    >>8435 匿名さん

    私は、ブランズの営業さんから「五十嵐倉庫さんは、各社が色々と営業をかけても全く移転する気がないみたいですよ。」と聞きました。
    ちなみに私は購入者ではありません。

  38. 8438 匿名さん

    >>8437 マンション検討中さん
    交渉した時期はきっとコロナ前だろうな。
    五十嵐倉庫さんはつい最近世代交代したから、今は考える余裕なんかないだろうけど、いずれ落ち着いたらまた交渉できる日が来ると思う。

  39. 8439 匿名さん

    >>8438 匿名さん
    そりゃ創業の地だからな。それを後から来た新参者が出ていって欲しいというのは、ただの傲慢

  40. 8440 匿名さん

    ブランズにとっては倉庫のままがいいのか、はたまたタワマンが立ってお見合いがいいのか、

    どっちみちあまりいいストーリーは見えないな。あの立地でタワマン以外に立つものってなんかあるか?

  41. 8441 匿名さん

    >>8440 匿名さん

    大型物流倉庫

  42. 8442 検討板ユーザーさん

    ローレルルネが坪650でも売れて最終1邸
    高い高い言われてたけど、ここも安く見えてきた

  43. 8443 マンション検討中さん

    >>8442 検討板ユーザーさん
    ローレルルネとここ、同じく近鉄が売主として入ってるんだよね。穿った味方になりますが、近鉄関連会社が価格維持のため購入ってことないのかな?
    以前プラウドの物件で営業が野村関連会社にも購入を促してることを聞いたことあったので。

  44. 8444 匿名さん

    >>8443 マンション検討中さん
    可能性はゼロではないです、

  45. 8445 匿名さん

    >>8439 匿名さん
    下層階は倉庫、上層階はタワマンとかどうでしょう。

  46. 8446 匿名さん

    >>8445 匿名さん
    他人の土地に対して、特に企業として思い入れのある土地に対してそういう事を言う時点で、節操ない。

  47. 8447 匿名さん

    >>8442 検討板ユーザーさん
    という事はだよ。ブリリア浜離宮はかなり強気で来るかもな。


  48. 8448 検討板ユーザーさん

    芝浦に住んでますが、毎年7月に五十嵐さんの協力で開催される納涼盆踊り大会は盛大で、家族連れが多数集まり子どもたちも楽しみにしています。
    浴衣着た子どもたちが笑顔いっぱいで、芝浦はファミリーには良い街だなとしみじみ感じます。

  49. 8449 匿名さん

    五十嵐冷蔵の50マークがチャーミングで好きです

  50. 8450 検討板ユーザーさん

    >>8442 検討板ユーザーさん
    新築の特別フロアだから売れたのでしょう。
    中古の部屋は分譲価格が分かるだけに無理。

  51. 8451 マンション検討中さん

    ローレルタワーはSUUMOに2割載っけの部屋がでてるけどいつまでも売れないしな。
    これ以上下げると短期売買の税金増額分が吸収できないから赤字だろう。
    そもそもあそこは場所が悪い。海岸通りの向こうで夜は真っ暗だし、目の前倉庫だし。

  52. 8452 マンション掲示板さん

    >>8451 マンション検討中さん
    同じ長谷工倉庫物件仲良くしよう、五十嵐の存在忘れるな。失礼だよ!だって港区湾岸の長谷工3兄弟!ブランズ芝浦、ローレル浜松町、ブリリア浜離宮。首都高、倉庫、(旧)海岸通り、山手線外側、ゆりかもめ 共通点多いでしょ!皆仲良くしよう!

  53. 8453 口コミ知りたいさん

    >>8451 マンション検討中さん
    坪650でも売れてるみたいですよ

  54. 8454 坪単価比較中さん

    >>8453 口コミ知りたいさん
    それ最上層プレミアムフロアね。
    17F以下は前建の倉庫が目障りで坪500万で出ててるけど売れてません。

  55. 8455 マンション検討中さん

    調べてみたら、ローレルタワーは新着で坪500万切っているのもありますね。これはさすがに売れるでしょう。
    タマ数もそれなりにあります。
    仮想通貨で損でもしたか。

  56. 8456 匿名さん

    ローレル条件悪くても坪500、条件良ければ坪700という感じか。

  57. 8457 マンション検討中さん

    >>8455 マンション検討中さん

    値下げですねぇ、売り急ぎか
    ま、ローレル中層狭めの部屋ならこの程度、450-500が妥当ですね

  58. 8458 マンション検討中さん

    一番安い部屋で9900万円台と芝浦高くなりましたね。直接話も聞いて検討しましたが、今後のテーパリング、金利上昇、それに伴う物件価格の下落を見越して芝浦住むなら賃貸でいいかなと考えを切り替えました。今後上がる可能性がないわけではないのかもしれないですが、白金、勝鬨のタワマンラッシュで在庫もダブついて賃貸で選べるものも増えるかなと期待してます。

  59. 8459 匿名さん

    浜松町再開発を控えてるからまだまだ上がると思う。

  60. 8460 マンション検討中さん

    その恩恵を受けるためには駅徒歩10分は遠いな

  61. 8461 匿名さん

    ここは駅8分ですよ?駅10分はプラウドの方。

  62. 8462 マンション検討中さん

    テーパリングや金利を上げるなんてやりたくてももうできない世の中
    インフレになって食べ物が上がり餓死者や都市部での暴動が起きるまでインフレは続くとみています

    今後は資産防衛のためにもプロだろうがアマチュアだろうが賃貸ではなく不動産は所有していなければ話にならない

  63. 8463 匿名さん

    第3期の登録締め切りでしたが、抽選になった部屋は無かったようですね。まぁ、先着順の部屋がこれだけ多いとね。

  64. 8464 eマンションさん

    >>8463 匿名さん
    4期からは値上げの噂もありますが(プラウドの価格を受けて)買い急ぐほどの需要はな買ったんですかね

  65. 8465 通りがかりさん

    ここの一階って、商業施設は入る予定ですか?

  66. 8466 検討板ユーザーさん

    >>8465 通りがかりさん
    結構ゴージャスな共用部だけで商業施設が入ることは無いです。

  67. 8467 通りがかりさん

    ご回答ありがとうございます!

  68. 8468 匿名さん

    どこも盛況だしここもそろそろ売れてほしい

  69. 8469 マンション検討中さん

    値上げするかもしれないんですか??

  70. 8470 匿名さん

    BTTも最後かなり値上げしてたしここも同じなのかな

  71. 8471 eマンションさん

    >>8469 マンション検討中さん

    今の売れ行きで値上げはないでしょう(個人的感想)
    グロスの高いのばかり残って来てますし。上げてもいいけれど維持費下げてよ、という気持ちです。

  72. 8472 マンション検討中さん

    売れてないのに値上げなんかしたら総スカンだろ。
    やるなら豊洲と同じタイミングでやってないと企業としても説明がつかん。

  73. 8473 匿名さん

    今更の記事だけど、マンクラって、改めて相場よめてないよな~って思う。
    https://konantower.hatenablog.com/entry/2020/11/24/115206

    >2022年1月時点で完売を目指すなら、パークタワー勝どきとガチンコで戦うことになるので高層階で坪400万円台の3LDKがなければと勝負にならない。

    三井のレポート読むと、
    芝浦エリアの中古平均成約坪単価は、2021.1-3で前年同期比8.9%上昇。
    クラッシイハウス芝浦の4Fが坪422で成約。

    2022.1竣工時点でいくらが適正なのか。
    東急不は、ここをいつまでに完売させようとして、その時点から逆算して、値付けをしているわけで。デベの中計はどんななのか。

    もっと頭つかえよなって思うのは、私だけでしょうか

  74. 8474 検討板ユーザーさん

    >>8473 匿名さん
    クラッシィの低層が420なら今の値段は寧ろ上手な値付けだと思いますけどね。
    竣工1?2年で売り切るなら、安売りする必要はないでしょ


  75. 8475 マンション検討中さん

    >>8469 マンション検討中さん
    値上げするかしないかは向こうの自由。
    買うか買わないかはこっちの自由。
    現状、来年1月竣工。成約数は全体の販売以下。
    しかも、このご時世で。

  76. 8476 検討板ユーザーさん

    >>8457 マンション検討中さん
    ローレルの転売屋も入ってきて、いよいよババ抜きかな
    築2年の特徴の無い部屋を2割アップって…

  77. 8477 信玄

    >>8474 検討板ユーザーさん

    竣工後1?2年で売り切る?スミフじゃないだから。

  78. 8478 マンション掲示板さん

    >>8477 信玄さん
    あれ?シティタワー銀座東、シティタワーズ東京ベイ、シティタワー品川イースト,竣工後2年で売り切ったか?

  79. 8479 マンション検討中さん

    >>8476 検討板ユーザーさん
    5年以内の短期転売の場合、税金が多く掛かるから2割載せないと赤字なんですよ。
    逆を言えばそれ以下で売ってる部屋は所有者が損覚悟で売ってます。

  80. 8480 信玄

    >>8478 マンション掲示板さん
    申し訳ありません。失礼しました。ブランズ芝浦も竣工後2年完売は無理ですね。

  81. 8481 マンション掲示板さん

    3期で申し込みしました。プラウドも見ましたが、日々の子育てのしやすさを考えるとこちらの間取りや立地がいいと思いました。ジムが無料なので短時間でも気軽に使えそうでいいです

  82. 8482 マンション検討中さん

    >>8481 マンション掲示板さん
    おめでとうございます。納得した部屋が買えたのならそれが正解です。掲示板が全く当てにならないのは過去が証明しています。

  83. 8483 マンション検討中さん

    しかし在庫全然はけないねえ

  84. 8484 検討板ユーザーさん

    >>8483 マンション検討中さん
    売れてない売れてないと言うけど、価格表見るとやはりそれなりに売れている印象だよ

  85. 8485 マンション検討中さん

    >>8484 検討板ユーザーさん
    頻繁に見てるけど、全然売れてない印象です。。
    絶対竣工までに完売しないペースでしょ。

  86. 8486 進撃の巨人

    >>8484 検討板ユーザーさん
    来年1月に竣工!
    残り240戸!
    月成約数せいぜい10戸!
    一目瞭然でしょ!

  87. 8487 匿名さん

    まだ慌てるような時間じゃない

  88. 8488 マンション検討中さん

    東急不動産内部でも
    豊洲担当は昇進コース、芝浦担当はリバブル出向コースでしょうか。

  89. 8489 検討板ユーザーさん

    いつまでも竣工前完売を基準にしなくても良いと思いますよ
    最近は竣工売物件も普通にありますし

  90. 8490 匿名さん

    後半年で入居で半分以下。狙いとしては不動産価格がこのペースで上がって割高感なくなる来年中に7?8割まで売り進む感じか。三井といい東急といい住友現象がひどい。

  91. 8491 匿名さん

    何年か前の三井とかは開発案件をたくさん抱えてて社員をそっちに回す必要があったから出来るだけ即完させて回転重視でやってたみたいだけど、今は案件が少なくなってきてるからな。

  92. 8492 検討板ユーザーさん

    >>8479 マンション検討中さん
    短期だと利益の4割が持っていかれるだけで、1割も分譲価格に乗せれば赤字ではないのでは?
    その上、未入居で出てる一部屋以外は1年以上住んでるわけですし

  93. 8493 匿名さん

    3000万特別控除
    制限あるが
    ・現在、主として住んでいる自宅であること
    ・居住しなくなった日から3年後の年末までに売却すること
    ・建物を解体する場合は、上記の範囲内で、解体から1年以内に土地の売却契約を締結すること
    ・単身赴任の場合は配偶者の住んでいる建物も認められる

  94. 8494 マンション検討中さん

    価格表見ると、
    縦1列ほぼ完売の部屋と、縦1列完全成約ゼロの部屋にわかれてたり。。
    単に値付けが異様に下手だったってことよ
    東急の担当は反省しろ

  95. 8495 マンション検討中さん

    価格/単価が安い部屋から売ってマーケットが追いつくのを待つ戦略なのかな?1期時は7千万台/坪400万未満もあったけど、今3期では8千万台/400万前半も北側に僅かある程度、今後は9000万?1億以上/400万後半をどう売っていくか

  96. 8496 マンション検討中さん

    ピンクのタイルが見えるまでに売り切れば東急の勝ちでしたね!プラウドとの比較ブーストも終わり、もう材料なさそう。

  97. 8497 マンション検討中さん

    ピンクはおいといて、プラウドができあがるまでにある程度売り切らないとまずいかも。

  98. 8498 マンション検討中さん

    プラウドに期待してたけど、今ニュートラルに比較するとこっちの方が良いところが多い。
    ただ、あくまで比較すればということなので、決断するにはまだちょっと厳しい。
    500万ぐらい値引きしてくれないかな。

  99. 8499 マンション検討中さん

    どっちが良いかはそれぞれで判断すれば良いと思う。
    外観駅距離など。外観ならプラウド、駅距離ならブランズ。どちらも港区物件。

  100. 8500 マンション検討中さん

    >>8498 マンション検討中さん

    完全に同じですw
    初期に見送っただけに、決めかねますね
    ピンク以外に特に嫌いなとこはないんだけどな…

スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸