東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 8201 匿名さん

    スカイズとブランズ豊洲の一期を比べてください。

    カチドキザタワーとPTの一期を比較してください。

    いずれも前者が圧倒している事実をあなたはどう説明するのかな?センター試験レベルでいいので経済一度学びなおした方がいいと思いますよ。

  2. 8202 匿名さん

    >>8200 匿名さん
    GFTスレにお帰り下さい。

  3. 8203 匿名さん

    GFT所所有者頑張るなあ。

    中古マンション市場が活況を呈していて在庫が枯渇しているのに
    賃貸も含めて大量、本当に大量に売れ残っているのが
    グローバルフロントタワーが圧倒的割高である証左だけどね。
    この辺の物件検討者はしっかり調べて買う層が多いだろうから相場を大きく逸脱した
    チャレンジ価格GFTが放置されるのは当たり前すぎるっちゃー当たり前。
    圧倒的割高物件を掴むとどうなるでしょう?残債割れの危険性大だよ。

    芝浦は良いところだよ。但し、買う物件はしっかり吟味すべき。
    まず立地はいまいちだが新築でリーズナブルなプラウド。
    少し出せるなら立地の良いブランズ。中古ならアイランドがオススメ。

  4. 8204 匿名さん

    >>8203 匿名さん

    芝浦タワマンで一番新しい中古って価値がある今が売りどきよね。

  5. 8205 匿名さん

    ハイソというバブル時代に流行った死語を使うおっさんが上から目線で大暴れしてるね。

  6. 8206 検討板ユーザーさん

    よく豊洲、勝どき、GFTにからまれるなあ
    ブランズ人気者だな

  7. 8207 匿名さん

    >>8203
    本当にGFTネガ好きだね。ネガってもネガってもGFTが上がり続けて嫉妬の化け物みたいになってますな。まあ死ぬまでせいぜい頑張れ。

  8. 8208 匿名さん

    ブランズ芝浦の購入者頑張るなあ。

    新築マンション市場が活況を呈していて在庫が枯渇しているのに大量、本当に大量に売れ残っているのがブランズタワー芝浦が圧倒的割高である証左だけどね。
    この辺の物件検討者はしっかり調べて買う層が多いだろうから相場を大きく逸脱したチャレンジ価格ブランズタワー芝浦が放置されるのは当たり前すぎるっちゃー当たり前。
    圧倒的割高物件を掴むとどうなるでしょう?残債割れの危険性大だよ。

  9. 8209 マンション検討中さん

    >>8208 匿名さん
    ブランズもGFTも残債割れの危険性大ってことですね。
    取得価格は大事ですよね。

  10. 8210 匿名さん

    >>8207 匿名さん
    どうして怒っているの?

  11. 8211 匿名さん

    >>8200 匿名さん
    GFT分譲時
     少し前に分譲したパークシティ大崎は天カセついてるけど、GFTが壁掛けなのは資材が高騰してるからしょうがない←(ただのコスカ)
     免震スーゼネで再開発目白押しの芝浦のGFTは、中古市場ですぐにパークシティ大崎を抜くわ。←(未だにパークシティ大崎に追いつけないどころか、差を広げられている。)

    現在
     東工大再開発、芝浦1丁目再開発を控えて芝浦のタワマンは上がる将来しかない←(今までのキャピタルゲインは、主に市況要因だったということから目を背けてる)

  12. 8212 マンション検討中さん

    >>8209 マンション検討中さん
    そう、物件選びは慎重に。

  13. 8213 匿名さん

    GFTがチャレンジ価格が多いのはその通りだけど、売主も仲介業者もバカじゃないんだし、利益の出ている賃貸オーナーチェンジじゃ無い限り、見込のないチャレンジを永遠には続けない。実際にGFTの成約もコンスタントに出ていて、成約価格もチャレンジ価格も徐々に右肩上がり。
    新築未入居の頃のGFTのチャレンジ価格知らないの?

  14. 8214 匿名さん

    GFTは全然成約していないし、過去の実績は将来のパフォーマンスを保証するものではありません。今のチャレンジ価格で取得すると出口がなくて詰むよ。残債割れってことね。永住目的でない限り、やめておいた方が良い。

  15. 8215 匿名さん

    >>8203 匿名さん
    芝浦4よりは芝浦1、2の方が絶対に良いよ。GFTやカテリーナ三田が高いのは立地が良いからなので。

  16. 8216 マンション検討中さん

    >>8215 匿名さん
    場末感漂い、囲まれ感のある、浸水予想地域は結構です。

  17. 8217 匿名さん

    >>8216 マンション検討中さん
    まあ芝浦は、駅前開発とアイランド意外は場末だからな。
    GFTもせめてデッキ直結だったらね~。残念

  18. 8218 匿名さん

    >>8216 マンション検討中さん
    場末感で底辺かと思ったら、海抜的にも底辺だったという笑
    しかもいかがわしいお店があるらしいじゃん、2丁目は。子育て環境として論外だし底辺確定だな

  19. 8219 マンション検討中さん@ブランズ営業員

    GFT新築時は平均坪単価は330万でしたので、当時の価格を知ってしまうと今の金額で購入するのは躊躇していまいます。そのため仕様とか外観にコスカ感が否めませんが腐っても新築物件なのでブランズに気持ちが傾いています。投資目的ではないので10年後の残債割れは許容しています。GFTを新築で購入した方は羨ましいです。やはりマンション購入はタイミングが重要ですね。

  20. 8220 匿名さん

    >>8219 マンション検討中さん@ブランズ営業員さん
    残債割れを想定してるなら、やめた方がいいよ

  21. 8227 匿名さん

    >>8225 匿名さん
    芝浦一丁目の再開発、東工大の再開発、確かに何も無いよりはいいけど、そこまで周辺エリアに恩恵あるとは思えない。芝浦という街がガラッと変わるにはまだまだ手数が少なすぎる。

  22. 8228 周辺住民さん

    >>8227 匿名さん
    概ね同意。

    芝浦住民としては芝浦一丁目再開発は楽しみだけと、過剰な期待も禁物だよ。
    駅1~2分ならまだしも、それなりに距離もあるし似たような立地の汐留の二の舞になる可能性の方がむしろ高い。
    実績豊富な森ビルではなく、野村だしね。国家戦略特区だなんとかで第2の六本木ヒルズを目指しますって言ってたすみふの有明もあれで。ファミリには割といいかもしれないけど。

    浜松町ビル・東芝ビル・シーバンスが今からまるごとなくなっても、芝浦住民としては別に困らないわけで、ただのオフィスビル2本建てるだけじゃだめで、コロナの時代でもあるし半分くらいは商業施設で埋めつくすくらい目指さないと。

    まあ、野村の腕前を適当に期待しますか。
    プラウドモデルルームでは芝浦一丁目再開発押しもあるのかな。距離あるけど。

  23. 8230 マンション検討中さん

    >>8228 周辺住民さん

    私も期待はしてますが、
    まぁ夢のような商業施設は難しいでしょうね。
    線路と高速に挟まれた不利な立地と回遊ゼロ感、デッキとはいえ駅遠。
    竹芝はそれなりに頑張った感ある開発で、立地で勝るものの、まぁやはり広域リピート集客はなく、近隣も年数回行けばいい方でしょ。劇場は運悪かったとはいえ。
    シーバンスの成城石井も潰れるくらいだし。
    せいぜいビル付属の飲み屋街+αでしょうね。

  24. 8232 匿名さん

    >>8219 マンション検討中さん@ブランズ営業員さん
    中古と新築を比較する際は、ブランズが築5年、GFTが築10年になった時の中古価格を想像した方がいいですよ。将来価値を気にするならね。
    絶対に新築ならブランズにしたらいい。

  25. 8233 坪単価比較中さん

    その分管理費と修繕費が高いのでは意味がない。
    ブランズは毎月のコストに嫌気がさして売る人が多く出ると予想。
    10年目には一時金をまた払わないといけないしね。これはブランズタワー豊洲でも懸念されている問題。

  26. 8234 匿名さん

    シーバンスはさすがに不便過ぎだけど、芝浦もこれだけタワマンが増えたんだから成城石井クラスのスーパーがほしいよね。
    田町駅にアトレ建てて誘致してくれないかな?

  27. 8235 周辺住民さん

    >>8230 マンション検討中さん
    ですよね。個人的には散歩できる公園みたいなものができれば御の字の感覚で待ってます。
    ムスブ田町や東工大のように駅までのアクセスが綺麗になる再開発は
    まあ、中身が多少しょぼくても結構プラスになると思いますが、
    芝浦一丁目は立地故に難易度高いと思ってます。

  28. 8236 検討板ユーザーさん

    芝浦一丁目再開発の話もういい、そんなに期待するならブリリア浜離宮、ローレル浜松町に行け。同じ長谷工物件だし、東芝ビル徒歩3分だし、浜松町駅表記物件

  29. 8237 匿名さん

    >>8236 検討板ユーザーさん
    全然一丁目再開発なんて期待していないけどとりあえず
    フレッシュされるのはいい。
    ブランズが二丁目だから多いに関係あることだと思いますが?

  30. 8238 匿名さん

    このエリアの再開発といえば、やはりデートウェイ~品川高輪口でしょ。あの位の再開発じゃなければ、しょぼい打ち上げ花火にしかならんね

  31. 8239 マンション検討中さん

    新築なら絶対にブランズの理由は何でしょうか?
    新築なら他にも物件が有ると思いますが。

  32. 8240 匿名さん

    >>8239 マンション検討中さん
    新築なら、やはり白金高輪物件ですかね

  33. 8241 マンション検討中さん

    >>8238 匿名さん

    高輪GWもJR主体で進めるため品川港南口や汐留の二の舞になるのではと週刊誌に書かれてました。

  34. 8242 匿名さん

    >>8241 マンション検討中さん
    週刊誌・・・

  35. 8244 匿名さん

    >>8239 マンション検討中さん
    新築至上主義なら検討の余地なくGFTよりブランズというだけで、新築同士の話はしていません。
    新築なら、同じ芝浦のプラウドか、ブリリア浜離宮か、まだ先だけど港南に浮上した計画か、背伸びして白金スカイあたりが比較候補ですかね。
    湾岸東も許容なら、勝どき東とかブランズ豊洲、選手村とかも比較対象かな。その検討層はブランズ芝浦は手が届かない気がするけど。

  36. 8245 匿名さん

    芝浦1は野村だけじゃないから全体見るとかなりインパクトあると思う

  37. 8246 匿名さん

    芝浦1も高輪GWも微妙に遠く、普段使いは難しくても、休日に散歩がてら行ける距離ですし、実生活でのプラスはあるでしょう。
    資産価値的なプラスは、直接無くても、芝浦1でGFTが、高輪GWでプラウドが値上がりすれば、間接的にブランズの価値も上がります。

  38. 8247 匿名さん

    >>8243 マンション検討中さん
    ネガ話題を他の話題でかき消すのに躍起になってるから、GFTとか必死で関係ない書き込みを続けるしかないんだよ

  39. 8248 匿名さん

    >>8244 匿名さん
    浜離宮は相当高そうだし、プラウドは駅遠だし、港南は周辺環境良くないし、そう考えるとここはバランスの良い物件だと思う。

  40. 8249 検討板ユーザーさん

    >>8243 マンション検討中さん
    こんな掲示板みてるのは9割以上部外者だろうよ。あんたふくめて

  41. 8252 匿名さん

    >>8243
    検討者といえばそうなんだろうけど、どんな手段を使ってでも安く買えるならと、ここなら身元がバレないのをいい事に罵詈雑言を書き連ねて物件の人気を貶めて、デベロッパーを困らせようとしてる人達ですからねぇ。

  42. 8253 匿名さん

    デベを困らせる云々はわかんないけど売れてない物件には理由があるわけで、その理由を知りたいんじゃ?高くてダサくて仕様低いのが原因なら、ここより安くてカッコよくて仕様高いマンション買えば良いと思う。相場考えて手が届くなら売れてるところの列に並ぶのが正解なんじゃ?白金高輪界隈は鉄板でしょ。ここをすでに買った人は気にせず引き渡し受けて楽しく住めばよくないか。

  43. 8254 匿名さん

    売れてないのは純粋に高いからです。高い以外はこれといったネガのないマンションだと思います。

  44. 8255 マンション検討中さん

    >>8254 匿名さん
    いや逆だな。値段に見合う良いポイントがないから割高に感じる。白金座が高いのに人気なのがその証拠。
    値段を理由にすると思考が止まるよ。

  45. 8256 検討板ユーザーさん

    >>8251 マンション検討中さん

    購入者がGFTの話題を出すかね。

  46. 8257 購入者

    ウザイ投稿勘弁です
    身のある情報共有したいです!

  47. 8258 マンション検討中さん

    >>8218 匿名さん
    デタラメばっか書くなよ。
    いかがわしいお店なんてないだろ。そんな説明聞いてないぞ

  48. 8259 周辺住民さん

    真剣に検討してるなら、この板の情報はあらかた読んでるだろうから
    ネガもポジも新しい情報ないんじゃない?
    ただ、スレッドが伸びてるのはいい意味でも悪い意味でも注目はされてる感じかな。

    値引き情報とか、販売が加速してるとかの
    最新情報ならほしいけど、どうも両方とも詳細出ないから嘘くさいよね。

  49. 8260 匿名さん

    GFTの宣伝は別でしょw

  50. 8261 検討板ユーザーさん

    港区スポーツセンターが近いのが良い。
    あれだけの施設はなかなか他には無い。

  51. 8262 匿名さん

    >>8261 検討板ユーザーさん
    三原山がいつ噴火しても安心

  52. 8263 匿名さん

    >>8258 マンション検討中さん
    ちょっとは自分で調べてみろよ。調べたらすぐでてきたわ笑

  53. 8264 匿名さん

    調べても出てこないわ

  54. 8265 マンション掲示板さん

    >>8263 匿名さん
    港南はいくつか見つかったけど芝浦は無さそう。

  55. 8266 eマンションさん

    >>8255 マンション検討中さん
    ここはバランス取れてると思うけど、ブランズ豊洲が良すぎたせいで今まで目立ってなかった。これから売れてくと思う。

  56. 8267 匿名さん

    白金高輪も微妙なのに、豊洲とか勝どきと比較してる人は少ないでしょ。芝浦の比較対象は港南、浜松町、大崎です。
    仲間に混ぜて欲しいのは分かったけど、もう少し控えてください。

  57. 8268 マンション検討中さん

    >>8256 検討板ユーザーさん
    いや購入者だからこそ、芝浦の相場さげたくないのが心情でしょ。

  58. 8269 匿名さん

    >>8267 匿名さん
    ここを見てからBTT見ると、BTTの方が色々とよく見えるんだよな。

  59. 8270 匿名さん

    >>8269 匿名さん
    BTTってどこですか?

  60. 8271 匿名さん

    間取り・仕様重視のマンションオタクの評価はこっちの方が良いんだけどね。
    まぁオタクの蘊蓄なんて気にしない普通の人が現地と値段みてどっち買うかと言われれば…

  61. 8272 検討板ユーザーさん

    しかし芝浦も豊洲も港南もずいぶん値上がりしてしまいましたね

    ほんの数年前ならここ買える予算で白金はおろか青山買えた

  62. 8273 匿名さん

    インフレで上がったわけじゃなく低金利で上がっただけですからね。インフレなら元には戻らないから高くても安心して買えるけど、金利は金融政策で戻る可能性もありますから怖いです。

  63. 8274 マンション検討中さん

    >>8273 匿名さん

    そのための固定金利でしょ。
    まさかテンバイヤー?なら金利変動リスクくらい負ってください、ってだけ。

  64. 8275 マンション検討中さん

    そういうことじゃなくて、金利が上がれば不動産価格が下がる。
    資産価値の下落を恐れているんだろ。

  65. 8276 マンション検討中さん

    2020、2021年度と史上最大規模のバラマキをやったからな。
    国の借金もハンパない。ワクチンを打ち終わる来年には金融引き締めが入るだろう。
    つまり下落が始まる。

  66. 8277 匿名さん

    >>8276 マンション検討中さん

    マンション暴落論のひとって2016年頃からずっと家賃捨ててるんだよね、早く買いなよ

  67. 8278 匿名さん

    >>8277 匿名さん
    2011年からです。

  68. 8282 匿名さん

    ここの低層買った人とリアルに話しました。子供の習い事繋がりで。植栽見える高さで値段そこそこ安かったらしいから決めたって。しばらく住むらしいけどこういう部屋なら売る時も損はしなさそう。今残ってる部屋よりも1千万は安い感じした。プラウドも早めに安いとこ買えば失敗しないだろうね。

  69. 8283 匿名さん

    >>8282 匿名さん
    坪300万円代ゴロゴロありましたからね
    負けないでしょうね

  70. 8284 検討板ユーザーさん

    >>8282 匿名さん
    しばらく住んだら離れたくなくなるかもだけど売るには困らないでしょう。
    芝浦は賃貸専用タワーが3棟有って、事業主や世帯年収が高い層が借りてあまり空きがなく運用されています。
    芝浦が気に入って賃貸から分譲購入を希望する人、分譲棟に住んで子ども用に買う人など、地域内での動きが活発だと不動産屋に聞きました。

  71. 8285 匿名さん

    この辺は鉄道の延伸やらの話は出てないのかしら?

  72. 8286 マンション検討中さん

    鉄道ですか…ゲートウェイの新しい出口が芝浦側に出来るのは近い将来ですが、JRの羽田新線は途中駅が無いことが確定してますのでこの辺に新しい駅が来ることはないのでは?白金高輪と品川の乗り入れは確定らしいですがあまり芝浦とは関係がなさそう

  73. 8287 通りがかりさん

    >>8286 マンション検討中さん
    南北線延伸されるけど第一京浜地下だから湾岸からは使いにくい。ブランズから三田駅の方が近いでしょう。

  74. 8288 匿名さん

    鉄道に限らず新しい計画はないのかしら?
    高輪ゲートウェイの開発や東芝跡地などはわかりますが、新しい計画はほかにあるのかしら。

  75. 8289 匿名さん

    東工大の高校が再開発かかるらしいですが何になるんでしょうね?あんな超一等地なら複合オフィスビルかな?後は浜松町と海岸1が綺麗になる。海岸2の三菱倉庫の土地が更地になってるので近隣の駐車場とまとめて何がしかし立つはずですね。

  76. 8290 坪単価比較中さん

    >>8284 検討板ユーザー
    5000万の40㎡1LDKをフルローンで買って月の返済が14万。
    管理費修繕費で+3万。これは今後上がり続ける。さらに修繕費の一時金でかなりの金額。

    家賃が一割しか上がっていないのにマンション価格は3割上がってしまった。
    もはや買う意味が見つからない。完全に投機商品と化してしまっている。

  77. 8291 検討板ユーザーさん

    >>8290 坪単価比較中さん
    このあたりのタワマンの賃貸は、40平米で20-22万ぐらいだけど何が言いたい?

  78. 8292 マンション検討中さん

    利回り3%切るということ。2年貸して出ていかれて一ヶ月空室が出れば赤字です。

  79. 8293 匿名さん

    >>8292 マンション検討中さん
    ちょっと待った、赤字ではないぞ。利回りが1/25になるだけです。

  80. 8294 匿名さん

    >>8288 匿名さん
    古い倉庫が並ぶ海岸2あたりは東芝跡地が完成すれば再開発進みそう。

  81. 8295 マンション比較中さん

    >>8290 坪単価比較中さん
    まー、普通に2%超えの金利でしか調達できないなら新築マンションではここに限らずつらいだろうね。ただキャッシュがあるのに別のマンションを0.5%の住宅ローンを組んで購入、その浮いた資金でここの低層を投資として買うみたいなパターンだと成立するかも。

  82. 8296 マンション検討中さん

    >>8265 マンション掲示板さん
    ホントにあった!!ちょっと幻滅ですね。。
    詳細な位置は書いてないけど駅導線の近所じゃないですか。
    こういうのは普通説明はないもんなんでしょうか。みなさん自分で調べて元々ご存知なのでしょうか?
    ちょっと衝撃です。。

  83. 8297 マンション検討中さん

    >>8296 マンション検討中さん
    google mapで風◯で調べると出てきますよ。
    橋渡った所ですね。子育てしてる身としてはキツすぎる事実。

  84. 8298 匿名さん

    >>8297 マンション検討中さん

    違法風◯は 都内多いですからね、ただ二丁目にはあるのは残念ですね、警察の摘発に期待
    芝浜小が開校してから通報して下さい。

  85. 8299 マンション検討中さん

    >>8298 匿名さん
    なんかあのあたりダークな雰囲気と思ったらやっぱりこれですよ。。

  86. 8300 匿名さん

    ちょっと風俗あるくらいで何大騒ぎしてるんだか。
    キラキラ女子大好きな恵比寿や麻布で地図検索してみろよ。山のようにヒットするからw

スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸