東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-04 02:06:32

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 37401 匿名さん

    >>37400 匿名さん
    昨日の埼玉みたいなこともあるからなあ。まあどんなに気にしても結果は変わらないからってのはあるが。

  2. 37402 匿名さん

    >>37401 匿名さん
    鳩山みたいな事がこの近辺で起きたら、ここも水に浸るとは思うが、高台でも崖崩れや内水被害で他人の不幸を笑ってられなくなるよ。

  3. 37403 匿名さん

    ちなみに、比較的海に近い港区で鳩山のような長時間の豪雨は起こり得ないね

  4. 37404 匿名さん

    >>37402 匿名さん
    崖上立地なぞ住まないので心配は不要です。内水氾濫も多くは低地で起きます。

  5. 37405 匿名さん

    >>37404 匿名さん
    内水ハザード

    1. 内水ハザード
  6. 37406 匿名さん

    よかった ここかかってなくて。...

  7. 37407 匿名さん

    >>37406 匿名さん
    次のハザードマップ更新の際は、古川沿いハザードから無くなるかもね

  8. 37408 ご近所さん

    当たり前でしょう

  9. 37409 匿名さん

    逆に何の対策も講じられていないマンションには住む気にならんね。土嚢で対応しているマンションも結構あるよね。

  10. 37410 名無しさん

    一の橋からのスカイ

    1. 一の橋からのスカイ
  11. 37414 匿名さん

    >>37395 匿名さん
    しかも成約価格ではない。

  12. 37416 匿名さん

    >>37414 匿名さん
    地権者住戸に関しては、現金一括縛りとか、内装スケルトンとか、一般分譲とら異なる制約もある場合があるので、単純に数の比較はできないですね。

  13. 37417 匿名さん

    ぶっちゃけ田舎から出てきてたまたま良い会社に入れたイッパンピーポーにはすごく刺さると思う。港区最大規模で目立つタワマンってだけで絶頂物。でも人生で大事なところってそこじゃないんだよね。

  14. 37418 匿名さん

    >>37416 匿名さん

    3ldkって今の相場からからすると、19000からですね

  15. 37419 匿名さん

    >>37418 匿名さん
    間取りで相場を語るのは無意味なので、坪単価もしくは㎡単価でお願いします

  16. 37420 匿名さん

    >>37417 匿名さん
    ん?
    ちょっと何言ってるかわからない

  17. 37422 マンション検討中さん

    >>37413 マンション掲示板さん
    自信持ってるよw すでにキャピタルゲイン30%オーバーだから。

  18. 37423 匿名さん

    スカイ買えなかったネガさん、お金貯めて東急を買ってください。応援してます。

  19. 37424 匿名さん

    東京の不動産はやっぱり求めやすいですね

    1. 東京の不動産はやっぱり求めやすいですね
  20. 37426 匿名さん

    >>37402 匿名さん

    そんな事が起きない高台に豪邸は建っている。

  21. 37427 匿名さん

    >>37426 さん
    広さ、地盤を兼ね備えた豪邸もありますが、世の中そこまで全ての条件を備えた物件ってあるようでないよ

  22. 37428 匿名さん

    スカイは本当に恵まれた立地だと思います。

  23. 37429 匿名さん

    >>37428 匿名さん
    売り出し途中から爆上げしなかったら良かったのに。


  24. 37430 匿名さん

    >>37429 匿名さん
    それはコロナで国がそういう政策にシフトしたし、毎度高倍率の抽選になるほど供給より需要が旺盛だったから仕方ない。

  25. 37431 匿名さん

    六本木、南麻布が良いけど高くて手が出ないから白金で妥協したって人は少なくない。でもシロカネは今後発展するのがほぼ約束されているので、買えた人は幸運です。

  26. 37433 匿名さん

    >>37431 匿名さん

    僕も六本木がいいです

  27. 37434 匿名さん

    >>37431 匿名さん
    パークコート南麻布は安かったよ

  28. 37435 匿名さん

    六本木、南麻布も良いところですよね。

  29. 37436 匿名さん

    竣工後の内覧が楽しみですわ。

  30. 37437 通りがかりさん

    白金や高輪はいいんですが、暴れ川沿いはご遠慮いたしたく候

  31. 37438 匿名さん

    >>37434 匿名さん
    PC南麻布はスカイの売り出し前に完売しています。スカイから古川と明治通を挟んだ向かいのピアース南麻布は2018年の販売で38平米3800万円でした。PC南麻布の売り出し当時はPC南麻布はあんな立地で高すぎと言われていました。同時期のパークハウス西麻布レジデンスは一番安い部屋の価格改定後で坪400を切っていました。しかしその後、都心の不動産相場が上昇したので今となっては破格に安かったとなっているのが今の状況です。

  32. 37439 匿名さん

    >>37430 匿名さん
    では何故、需要が供給より上回るのに、値段が低かった当初は買いが控えめだったのだろうか。記憶が誤っているようだが、すごい人気だったから値段を上げたというより、値段を上げてから倍率が上がったのだよ。
    コロナ政策でマネーサプライが増えたから、というところに原因を求めるならば、それが絞られたらどうなるだろうか。

  33. 37440 匿名さん

    >>37439 匿名さん
    1期 392戸
    2期 83戸
    実質半年の売買期間で475戸供給
    成約ベースで777戸の半分をこの短期間だからね。決して買いが控えめではなかったかと。

  34. 37441 匿名さん

    >>37439 匿名さん
    値上げ後に買った一部の方は別にして、ビフォーコロナの1期2次でも抽選だった住戸はそこまで悲観しなくてもいいでしょ。

  35. 37442 匿名さん

    短期に大量に買った人達は本当にこの土地を理解してるんだろうか。
    タワー、大規模、駅近、都心というキーワードだけで飛びついたとすると後々苦労しそう。

  36. 37443 匿名さん

    >>37424 匿名さん
    いつも思うんだけど、モスクワはわかんないけど中国、インド、韓国は全部ただのバブルだと思う。

  37. 37444 匿名さん

    >>37442 匿名さん

    あばれがわ、、、along FURUKAWA RIVER(called the broken river)

  38. 37445 マンション掲示板さん

    >>37442 匿名さん

    そうですね。このスレでも白金一丁目ブランドを称え自画自讃する書き込みをみますが読んでいる方が恥ずかしくなるほどですものね。
    このデータを見たら少なくとも値上げ後の価格ではとても買えないと思いますけどね。1期でならともかく。
    https://address-hazardmap.com/tokyo-minatoku-shirokane/

  39. 37446 匿名さん

    >>37445 マンション掲示板さん
    ハザードや準工という立地だからこそ、この値段で買えるわけで。
    あなたがどうこう言おうが、値上げ後でも成約入ったというのが市場の現時点での答。それ以上でもそれ以下でもないね

  40. 37447 名無しさん

    >>37445 マンション掲示板さん
    キャンセル住戸の再販も抽選祭りになりそう。キャンセル待ちの問い合わせかなり積み上がってるみたいです

  41. 37451 匿名さん

    そんな私のスカイにおける行動は、1期@500台抽選部屋を5%+1円の手付けで契約。妄想とか言いたい気持ちはわかるけど、全部事実なのでね

  42. 37452 匿名さん

    いずれにせよスカイが素晴らしいマンションであることは疑いようのない事実ですよ。

  43. 37454 匿名さん

    >>37436 匿名さん
    残り7ヶ月?8ヶ月?

  44. 37455 匿名さん

    一番センスあるのは、再開発狙いで買った地権者ですけどね。

  45. 37456 匿名さん

    未だにハザードのこと言ってる人いるんだ。もう何度も話題になった上で、値上げを繰り返しつつも倍率つけて完売したんだから答え出てるよね。

    まあ、それくらいしかないよね。その程度のネガしかないなら、逆にポジもニッコリかなと。

  46. 37457 匿名さん

    ネガさんは壊れたテープレコーダーのように同じネガを繰り返してるだけなんだよな。

  47. 37458 匿名さん

    >>37455 匿名さん
    それはそれを仕込んだ時期によって異なるので、一概にそうとは言えないね。

  48. 37459 匿名さん

    再開発狙いで買うのはいいけど、実現するまで10年以上かかったりするのがざらですからね。再開発の計画が立ち上がると売り物は出にくくなりますし、売主も強気価格でしか売ってくれません泣

  49. 37461 匿名さん

    一番センスあるのは、私ですけどね。

  50. 37462 管理担当

    [No.37411~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  51. 37463 匿名さん

    >>37439 匿名さん
    緊縮ガンガン頑張っても、アメリカさんの根強いインフレ大変そうね。
    ま、日本はその緊縮すら暫くできないだろうね。せいぜいアクセルを緩めるだけ

  52. 37464 匿名さん

    >>37454 匿名さん
    竣工は12月。内覧は10月

  53. 37465 口コミ知りたいさん

    >>37456 匿名さん

    さすがてすねー。線状降水帯がきてもニッコリしてられないとここには住めない。

  54. 37466 匿名さん

    >>37465 口コミ知りたいさん
    激甚災害が起こって欲しそうな言い方ですね。
    なんでそんなに災害が起こって人々が苦しめばいいと思ってるんですか?

  55. 37467 通りがかりさん

    >>37466 匿名さん

    激甚災害が生じても安全確保できるエリアに住めばいいだけでしょ?

    港区は警鐘を鳴らしているわけだし、万が一には恨み言は無しです。

  56. 37468 匿名さん

    >>37467 通りがかりさん

    何かのパトロールの方ですか?

    安全確保できない物件全てに警告する運動をされていりっしゃるのですね。お疲れ様でございます。

  57. 37469 匿名さん

    >>37467 通りがかりさん

    1000%同意です。

  58. 37470 匿名さん

    >>37467 通りがかりさん

    そうですね!お疲れ様!

  59. 37471 匿名さん

    >>37467 通りがかりさん

    今日程度の雨でも「豪雨予報 猛烈な雨 80mm/h 以上」なんていうお知らせが、ちょこちょこスマホに入ってくるんですよね。

    調整池は「50mm/h の雨での安全性確保」が目標らしいけど、別に「激甚災害」という程のレベルではなくても調整池の対応能力を超える可能性はあるのではないかと、心配になってしまうんです。
    調整池が完成した後に更新されたハザードマップでも、白金一丁目付近の表示は変わらないままだったし。

    別に購入者に何か言いたいわけではなく、デベの売り方に問題はないのか、という疑問は感じています。

  60. 37472 匿名さん

    スーパーまだ??

  61. 37473 匿名さん

    >>37471 匿名さん
    無問題。調整池がしっかりと効いてますね。

    そこまで気になるなら昼夜問わず経過観測してみては?で、レポ共有してほしい。

  62. 37474 マンコミュファンさん

    >>37473 匿名さん
    問題無し断言って。
    貴方国交相かデベの人?

  63. 37475 匿名さん

    溺水するのはイヤなので、未入居で売りに出します。その売却資金をもって、三田ガーデンヒルズの高台に転居する所存です。

    短い間でしたが、お世話になりありがとうございました。

  64. 37476 匿名さん

    ここのタワー3Lは売り出し当初から今の相場だと2割から3割アップですか?

  65. 37477 匿名さん

    20mmの雨で2m水位が上がってる。
    単純計算では60mmで溢れる。
    調整池があるから一定の時間は大丈夫そうだけど、今日の九州みたいに線状降水帯で100mが続くと厳しそう。

  66. 37478 マンコミュファンさん

    >>37475 匿名さん
    狸の皮算用じゃあるまいし
    そういう転売屋の売りが引き渡し後に一杯で、供給過多になる可能性は全く考えないの?

  67. 37479 匿名さん

    >>37475 匿名さん
    お!間取りと向き教えて。

  68. 37480 匿名さん

    >>37478 マンコミュファンさん
    供給過多?むしろ今足りないぐらいよ。湾岸と勘違いしてない?

  69. 37481 マンコミュファンさん

    >>37479 匿名さん
    株の買い増しじゃあるまいし、買い支えの資金がどこまで続くかだね。。。

  70. 37482 匿名さん

    >>37476 匿名さん
    部屋によっては4割前後。

  71. 37483 通りがかりさん

    >>37478 マンコミュファンさん

    溺水するよりマシでしょ!
    お金よりも命あっての人生と考えます。

  72. 37484 マンコミュファンさん

    >>37483 通りがかりさん
    含み益なんて一発で帳消しになるよ!って言いたかっただけで、命が大事には同意

  73. 37485 匿名さん

    とっくに完売してるのに、ここはほんと超絶人気だな。

    どんだけ気になってるんだよ笑

  74. 37486 匿名さん

    >>37483 通りがかりさん

    毎日毎日朝から晩までお疲れ様です!!

  75. 37487 匿名さん

    キャンセル住戸あっても引き渡し直前まで出ませんよ。

    売主サイドに確認済みです。

    そしてキャンセル待ち待機が積もってる故に出たら抽選式だそうです。あと、値上げも頭に入れておいた方がいいでしょう。

  76. 37488 匿名さん

    >>37485 匿名さん
    都心物件で1、2を争うスレの伸び。

    でも完売してて草。

  77. 37489 匿名さん

    >>37487 匿名さん
    爆上げ祭りは一服ですよね?

  78. 37490 匿名さん

    断トツの1等賞です。

  79. 37491 匿名さん

    >>37488 匿名さん
    一人、二人がネガ&ポジを自演で連投してるってだけのオチ。

  80. 37492 マンコミュファンさん

    >>37487 匿名さん
    当たり前でしょ?引き渡されてないのに転売屋が売りに出せるわけないでしょ。
    引渡し後の話ですね。

  81. 37493 マンコミュファンさん

    >>37488 匿名さん
    それはそうですよね。当たり前。
    戸数が都心物件では1番多いですから、守らなきゃいけない人も転売屋含めて人数は都心で1番多いでしょう。

  82. 37494 職人さん

    >>37477 匿名さん
    めちゃくちゃわかりやすいっす。今日程度の雨でもこんなに水位上がるんすね。デベは購入者にちゃんと説明したのかな?説明してても購入してるなら何ら問題ないが、あまりにも簡単に水位上がりすぎな印象。

  83. 37495 匿名さん

    >>37494 職人さん
    調節池に水が迂回する機序を考えれば騒ぐ話ではないし、水位が急激に上がって急激に下がる理由もわかるでしょ。

  84. 37496 職人さん

    >>37495 匿名さん
    急激に上がるのが問題でしょう

  85. 37497 匿名さん

    >>37491 匿名さん
    そんな暇人居るの?

  86. 37498 匿名さん

    >>37475 匿名さん

    憧れます!
    是非 間取り、向き、そちらの部屋にした決め手をお教えください。

  87. 37499 匿名さん

    >>37485 匿名さん
    竣工間近ですからね。

  88. 37500 職人さん

    >>37495 匿名さん
    お返事お待ちしております

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸