東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-06 13:57:43

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 34451 匿名さん

    建築材料調達難で引き渡し延期や新築の販売延期が出てきました。
    新築供給不足が明らかに。

  2. 34452 匿名さん

    >>34451 匿名さん
    アトラスみたいな小規模でそうだと、東急や三田小山西とかどうなるのかね

  3. 34453 匿名さん

    >>34452 匿名さん

    ロシア制裁に留まるならまだ許容範囲内ですが、これから中国制裁となると、完全に調達できないリスクもあります。

  4. 34454 匿名さん

    >>34445 匿名さん
    港区で代表格って。
    恥ずかしいからやめてくれ。
    港区中から笑われる。

  5. 34455 匿名さん

    港区の代表は森ビルのヒルズや三井のパークマンションやパークコートザタワー等ですので、長谷川工務店仕様のコスカタワーはノミネートすらできません。悪しからずご了承下さいますようお願いします。

  6. 34456 匿名さん

    >>34450 匿名さん
    2007年の前回の日銀の利上げ局面だって0.5%引き上げたら景気悪くなった経緯がある。リーマンショック関係なく日本の景気は明らかに落ち込んだ。
    今回は海外のようなディマンドプル型のインフレは全くなく、円安コモ高のコストプッシュ型インフレ。利上げしてもインフレには効かずに景気悪くするだけ。そんなの日銀も分かってるから、金利爆上げするような暴挙はしないよ。そんなことしたら政権も倒れる。
    利上げ恐くてマンション買えないというのは本質的ではないと思う

  7. 34457 匿名さん

    日本の物価は先進国でも最安レベルにあり、一人当たり賃金は韓国にも抜かれている。そんな中で資源高と円安による輸入インフレが到来し金融引き締めせざるを得なくなれば、需要を大きく押し下げるのは避けられない。

  8. 34458 匿名さん

    >>34457 匿名さん

    なので、金融引き締めは有り得ないでしょうな。

  9. 34459 マンション検討中さん

    竣工後、坪1000は軽そうっすね

  10. 34460 匿名さん

    日本でコストプッシュ型の賃金上昇スパイラルなんて起きようないし、起きたら永年の課題だったディスインフレからの脱却ができるしで、日銀は引き締めるインセンティブないだろ。

    唯一の問題は、資源価格高騰と円安が止まらなくなった時にどうするかだけ。これについてもインフレ加速が同時に発生するので、不動産くらいしか資金の置き場がない中、起こることはマンション価格の急落ではないよ。

  11. 34461 匿名さん

    >>34460 匿名さん
    コストプッシュ型の賃金上昇スパイラル?一体何をおっしゃりたいのでしょうか。

  12. 34462 匿名さん

    アトラスタワーは部材調達難で入居時期が延期になりそうと話題になってますね。

    これから計画予定の新築にも影響ありそう。

  13. 34463 匿名さん

    >>34447 匿名さん

    中古とのギャップが凄いな。

  14. 34464 匿名さん

    >>34463 匿名さん

    素晴らしいですね。それだけこの地域が上がり目ということ。神谷町や新橋や北参道なども熱い状況なのが見て取れますね。

  15. 34465 匿名さん

    >>34455 匿名さん
    購入者ですが、ザスカイは港区の中で中間レベルだと思う!立地も環境も質も風格も、代表格には程遠いのが現実

  16. 34466 匿名さん

    >>34465 匿名さん

    ご名答。
    よくお分かりですね。

    スカイはスカイ、
    白金高輪は白金高輪、

    の道を謙虚に歩んでいけばいいんです。

    あいにくA代表にはノミネートされませんが、JF3ではあるんです。

  17. 34467 マンション検討中さん

    >>34465 匿名さん
    私も購入者ですがそう思います。別にすごいとも思いません。といいながら人気物件なので当選して購入できてラッキーではありました。

  18. 34468

    家は評価やデータの中で住むのでは無く、自分が居心地良いかで住み続けるわけですから、凄いとか中間とかも関係無く、何処でも住めば都

  19. 34469 匿名さん

    みなさん人気物件を購入出来た喜びからか余裕が感じられますね。

    ネガさんも非生産的な事を続けていないで見習いましょう。

  20. 34470 名無しさん

    ネガがいるから板が盛り上がる。買えない物件にわざわざ書き込むって余程なんだろう笑 もっとやればよいかと。

  21. 34471 匿名さん

    >>34456 匿名さん
    この国は増税でインフレ抑えにくるよ。

  22. 34472 評判気になるさん

    >>34445 匿名さん
    そうですとも。これだけの規模は港区でもないんですから。スカイ=港区のシンボルです。

  23. 34473 匿名さん

    >>34472 評判気になるさん

    この手の釣りはそろそろ飽きた。
    なんか実用的なネタよろしく。
    白金高輪にできた新しい店とか。

  24. 34474 匿名さん

    カフェ、お店が少ないですよね。
    スタバも拡大して欲しい。

  25. 34475 マンション検討中さん

    >>34474 匿名さん

    車と自転車の路駐がひどいから、地元からは嫌われてますよ

  26. 34476 匿名さん

    そもそもここは都会だからね。エンタメが駅前のタワーマンションしかないようなエリアじゃない。六本木、十番、広尾も近い。カフェやレストランなんて数えきれないほどある。それが都心。

    外にいくらでもエンタメや機会があるのです。パークマンショングランなどの低層高級マンションもある。外にいくらでも高級があるからです。そういうエリア。

    都会なんだから、画一的な提供よりも、選択できることこそ素晴らしい。それがエリア。つまり立地による恩恵。ジムもゴルフもなんでも外に揃っている。

  27. 34477 匿名さん

    >>34476 匿名さん
    相変わらずネタをちょくちょく放りこんでくるな。
    そんなに自宅マンションに共有施設無いことが気になるの?

  28. 34478 マンション検討中さん

    >>34476 匿名さん

    ここは下町で静かなのが魅力
    赤坂六本木の雰囲気が好きならそっちへどうぞ
    品川羽田に近いのもメリット

  29. 34479 匿名さん

    >>34476 匿名さん

    電車に乗ればどこでも行けるって理屈なら武蔵小杉と同じ。実際場所によってはかかる時間も大差ない。
    足下何もないと言いたいのか。

  30. 34480 匿名さん

    入居スケジュールですが、最速で3/24、遅いといつ頃になるのかお分かりの方いますか?こどもの学校考えると4月初旬には入居したいのですが…

  31. 34481 匿名さん

    >>34480 匿名さん

    契約時聞いた話では全部で一か月ぐらい。なので遅くても4月末ぐらいになるかと。

  32. 34482 通りがかりさん

    >>34476 匿名さん

    そもそも白金高輪には何もない。
    某本部が街中で代表的建造物。

    広尾や麻布十番、六本木を引き合いに出されても当惑してしまいます。
    コンビニやスーパー、ドラッグストアなんてどこの駅前にもあるしね。

  33. 34483 マンション検討中さん

    どのエリアであろうと共用施設が充実しており、スーパーも足元に入っている便利な大規模マンションが最もウケるのは事実なのよね

  34. 34484 匿名さん

    スーパーは駅前にクイーンズあるし魚らん坂にはピーコックも2つある。ジムはスタジオやプール付きがあるし、ゴルフもある。セレクトショップにスノッブなレストラン。流行りのスイーツも手に入る。教育に必要な塾もある。外にでれば東京タワーが見える。
    それが、港区内陸であり、白金高輪。
    恵まれた立地です

  35. 34485 匿名さん

    >>34484 匿名さん
    外に出れば東京タワーとかそんなん都内広範囲なエリアで見れるから。
    共用部も含めて建物内からの東京タワービューに資産価値があるんですよ。

  36. 34486 匿名さん

    港区に東京タワーがあるのですから、多くの港区から東京タワーが歩いているとよく見えます。遠くなればなるほど距離的にも角度的にも見えにくくなるので、見える角度が重要だったり高いところに上る必要あります。湾岸からも見えますね。港区は恵まれています。

  37. 34487 匿名さん

    >>34486 匿名さん
    白金高輪でラウンジや屋上などから東京タワービューを楽しめる共用施設があるのは、スカイとガーデンだけですね。
    そこに物件としての希少性があり、資産価値に繋がります

  38. 34488 匿名さん

    東京タワーは歩いていると見えますからね。いい場所です、白金高輪

  39. 34489 匿名さん

    >>34488 匿名さん
    今後、再開発盛りだくさん。そんな結果、囲まれてしまうタワマンは厳しいですね。眺望の消失やスケールメリットのないタワマンはただの負動産になりかねないです。。

  40. 34490 匿名さん

    日経平均爆騰!仮想通貨も戻ってきてるし、マンション下落を待っていた人はしんどいですね。資材も上がってるし、マンション価格は下がりません。ここの先着順にも既に打診がいくつか来ているとのこと。
    竣工時のキャンセル販売は確実に今より高くなるだろうね

  41. 34491 匿名さん

    暴騰たって3万円にはならないよ
    失われた30年は更新し続ける

  42. 34492 匿名さん

    >>34488 匿名さん
    白金高輪駅からスカイまでの帰り道に東京タワーが見えるのいいですよね。疲れて帰ってきた時に癒されそう

  43. 34493 匿名さん

    ここって仕様のケチり方からして、どうせ制振マンションですよね?
    価格の割に残念すぎる

  44. 34494 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  45. 34495 通りがかりさん

    ここから見える東京タワーって、かなり小さいですよ。顕微鏡で見ないと確認できないくらいですので、天体望遠鏡を常設することを管理組合に上申いたします。
    当初、順光で見えるからいいかなあと思ってたんですけど、やはり虎ノ門や六本木、あるいは増上寺あたりからの空撮から見るのが綺麗ですよね。

    ということで、スカイご自慢の東京タワービューも大したものではないんですよね。

  46. 34496 通りがかりさん

    >>34495 通りがかりさん
    空撮とか、、稚拙だけどまぁ面白い。

  47. 34497 マンション検討中さん

    顕微鏡にワロタ
    義務教育未修習か

  48. 34498 匿名さん

    >>34495 通りがかりさん

    そうですね
    老眼鏡必要かもね

  49. 34499 マンション検討中さん

    完売すると漫才が始まるなんて、素敵な板。

  50. 34500 匿名さん

    >>34493 匿名さん

    制震だが、躯体スカスカで騒音問題発生するコスカ免震よりはマシ。軽い地震では免震機能しないし、長周期地震動の問題もあるし、制震の方は良い面も多い。

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸