東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-04 02:06:32

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 28651 マンション検討中さん

    >>28650 匿名さん

    不動産投資って信用レバだから融資使わなきゃ意味ないじゃん。
    キャッシュ入れるなら他に投資する。

  2. 28652 匿名さん

    >>28651 マンション検討中さん

    仰る通りです。

  3. 28653 マンコミュファンさん

    こちらのタワー棟はあとどんな部屋が残っているのでしょうか。

  4. 28654 匿名さん
  5. 28655 匿名さん

    MRから周辺再開発の変更知らせがきましたね。
    やはり、セブンイレブンの一角は早そう

  6. 28656 匿名さん

    >>28655 匿名さん

    三田五丁目?

  7. 28657 匿名さん

    >>28656 匿名さん
    高輪一丁目

  8. 28658 マンション比較中さん

    プレミストの真北のところが再開発準備組合設立ってやつね。
    商業の賑わいと良好な住環境、楽しみですね。

  9. 28659 マンション検討中さん

    そこに駅直結の大型マンション作るみたい

  10. 28660 匿名さん

    >>28659 マンション検討中さん

    確かにスミフ三菱地所ですね

  11. 28661 匿名さん

    もう何ヶ月も前から分かってた計画ですからね
    特に目新しくはない
    都心最大級のタワマン銀座になりますね

  12. 28662 匿名さん

    高輪1と三田5は高さが相当ありそうで駅直結のようです。別々の再開発ですが港区の指導で三菱とスミフで連携とってやるみたいです。現時点の計画で着工は5年後想定のようです。建物的には白金高輪のランドマークはあちらになりそうですが、分譲住宅戸数は少なめで、商業、オフィス、賃貸住宅がメインになるようです。

  13. 28663 匿名さん

    スカイの南、再開発研究会から協議会になりましたね。これは進展なんでしょうか?
    スカイが組合出来てから竣工まで15年くらいかかってるので、このエリアは新築戸建もありますし、あと15?20年は時間かかるんですかね。
    そもそも四方高層マンションに囲まれてて需要あるのかという気もしますが。

  14. 28664 匿名さん

    >>28663 匿名さん

    つくれば売れる立地。

  15. 28665 匿名さん

    >>28663 匿名さん
    もしかしたらナチュローあたりに地下鉄駅出入口ができる可能性ありますね。麻布通り挟んだ向かい側の魚籃坂下の再開発に合わせて駅拡張計画ありますから。

  16. 28666 匿名さん

    白金高輪の発展が本当に楽しみですね。

  17. 28667 匿名さん

    >>28662 匿名さん

    ワクワクしますね

  18. 28668 匿名さん

    >>28667 匿名さん
    南側の部屋は目の前に建物出来ますが、ここは十分セットバックしているので採光は確保出来そうです。西も東向きも再開発ありますが、むしろ地下鉄入り口や商業一帯の再開発で利便性が向上する方が住民としては嬉しいですね。街の再開発が楽しみです。

  19. 28669 マンション検討中さん

    >>28664 匿名さん
    売れないと思いますよ。
    それよりは、大型ショッピング施設などを作った方が良いと思いますよ。

  20. 28670 匿名さん

    >>28669 マンション検討中さん
     
    商業施設や公園でお願いします

  21. 28671 匿名さん

    >>28669 マンション検討中さん

    後発の東急さんの坪単価が益々上がりそうな予感

  22. 28672 匿名さん

    >>28669 マンション検討中さん
    で、そこに住んでる地権者はどうすんの?
    言うのは勝手だけど

  23. 28673 匿名さん

    >>28672 匿名さん
    金額補助で周りのマンション購入。
    高輪1と三田5もそうですが。

  24. 28674 匿名さん

    >>28673 匿名さん
    安い評価額でね。ひどい話だわ。

  25. 28675 マンション掲示板さん

    >>28669 マンション検討中さん
    今のままだとこのまま開発進んでも、駅前は人がただ多いだけのエリアになってしまって、逆に住みづらくなってしまいますからね。

    行政も積極的に大型店舗の誘致をデベロッパーに指導してほしいですね。


  26. 28676 マンション掲示板さん

    >>28665 匿名さん
    あらそしたら高輪1だけでなく白金1にも白金タワー以外の直結マンションできたりしますかねー。

    これはスカイにとっては良いことなのか、それとも。。。

  27. 28677 匿名さん

    >>28675 マンション掲示板さん

    随分勝手ですね
    だったら西棟を商業と公園にすれば良かったじゃないですか笑
    なぜしなかった?カネでしょ
    後発だってカネでしか考えませんよ
    いくら金持ち港区でも計画にもない百億単位のカネなどありませんし、そもそも今の都市計画にないものは出来ません
    巨大なオフィスとタワマンで決定です
    公開空地は良いものだと思いますけどね

  28. 28678 匿名さん

    >>28677 匿名さん
    自分勝手なひともいるけど、そこは妄想と思ってご容赦ください。

  29. 28679 匿名さん

    まぁ、あと施工完了までには15年はかかるでしょう。その頃には皆んな転売してますね。
    地下鉄繋がったあたりで。

  30. 28680 マンション検討中さん

    そのタイミングは材料出尽くし。

  31. 28681 匿名さん

    >>28676 マンション掲示板さん
    スカイは駅直結ではないですが、白金高輪の物件の中で1番麻布十番に近いというのが素晴らしいポイントですよね。

  32. 28682 匿名さん

    >>28681 匿名さん

    新しい入口で、駅1分になるかもしれません。
    あまり意味ないですが。

  33. 28683 匿名さん

    >>28682 匿名さん
    改札新設されるかもね

  34. 28684 匿名さん

    >>28683 匿名さん

    スカイ側?
    駅直結になるっことか:)

  35. 28685 匿名さん

    証明写真撮影機のあるあたりに新しい改札口作れそうなんですけどね。

  36. 28686 匿名さん

    >>28685 匿名さん
    駅ホームって確か、古川橋方向に伸びてますよね。

  37. 28687 マンション掲示板さん

    >>28678 匿名さん
    気に触ったのなら、ごめんなさい。

    ですが、今後もスカイの西側含め再開発山盛りで、武蔵小杉並みや湾岸エリアみたいに結構な数住民が増えそうですから、将来の新規移住検討者も懸念は持つと思いますよ。

    むしろ大規模商業でもあった方が街の魅力も上がって分譲単価も賃料もあがるのでは?と将来にも住居の購入を検討する立場で素直に思ったのと、地権者さん方がより素敵な住まいに住めて、かつ再開発参加者となるディベロッパーが投下する資金を回収できる形は何もタワマンとオフィス(東京駅にも高輪ゲートウェイにも山盛りできる)が、ライフタイムの収益を最大化できる選択肢とは限らないのでは?とも勝手に妄想してました。

  38. 28688 匿名さん

    スカイ南側は今のままが一番いいんだけどなあ。広めの公園もあるし、保育園もあるし、道路幅員も建物もそんなに懸念するような状況ではないと思う。いくつか古い建物があるけれど、個別建替で解決できると思う。

  39. 28689 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  40. 28690 マンション検討中さん

    目の前にお金がぶら下がったら止まらないよ。
    白金高輪は元々駅前に土地を持ってる鉄道会社の開発じゃないから商業施設は無理でしょ。
    メトロは穴掘るだけ。
    まあ、家の前に何もなくても十番も白金台も目黒も車か電車で直ぐだからいいんじゃない?そこが魅力でしょう。

  41. 28691 匿名さん

    >>28687 マンション掲示板さん

    同感!
    同じこと考えてます!

  42. 28692 匿名さん

    駅直結になると資産価値は上がりますので、期待してます。

  43. 28693 マンション検討中さん

    ここの高層階契約者です。
    はじめてのタワマンですが、携帯の電波とか届くのですかね。
    それが不安

  44. 28694 匿名さん

    >>28693 マンション検討中さん
    楽天は厳しいかもね

  45. 28695 匿名さん

    >>28692 匿名さん
    スカイは直結にはならないでしょ。

  46. 28696 匿名さん

    白金高輪の再開発はまだまだ加速すると思いますよ。複数のデベが町会に再開発話を持ちかけて、水面下で複数の勉強会が動き出しています。
    みなさんご存知の通り、白金高輪駅の周辺は2000年に地下鉄が開通するまでは陸の孤島で、古川の水害に悩まされる場所でもあり、町工場と老朽小規模住宅の密集地だったので、六本木や恵比寿などにもほど近い都心ににもかかわらず、港区内陸では最も不動産価格の安いエリアだった。
    ところが2000年に南北線が開通し、2005年にアエルシティの再開発で街の顔が整い始め、2018年の古川地下調節池完成により水害の発生可能性は格段に低下、2021年に品川地下鉄が事実上決定。
    そうなると、港区の真ん中にありながら2000年までは忘れ去られたような街が、今や可能性に満ちた溢れたエリアとして不動産デベロッパーのターゲットになっている。

  47. 28697 マンション掲示板さん

    >>28695 匿名さん
    スカイの南にできるという建物に直結するとその建物が資産価値上がると言っているのでは?

    スカイの契約者って基本的にお金あると思うから、近くに入り口作る計画あるなら、一時金支払って敷地内までもってくる工事したりできないのかしら笑。

  48. 28698 匿名さん

    >>28697 マンション掲示板さん
    スカイの南の一角にタワマン建てても眺望絶望的ですね。
    オフィス、商業で上層階レジとかにしないと高値では売れないんじゃないかな。スカイ北側とスカイラウンジの眺望は暫く維持されそうですね

  49. 28699 匿名さん

    >>28698 匿名さん
    スカイ北側は首都高、南麻布住宅街、麻布通りだから塞がれることはないと思います。

  50. 28700 匿名さん

    >>28698 匿名さん
    眺望無くとも完売したタワマンが近隣にあるので、眺望無くても他に付加価値があれば事業としては成り立つ

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸