東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-10 14:34:58

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 16601 匿名さん

    >>16597 マンション検討中さん
    で、買うの?買わないの?

  2. 16602 匿名さん

    >>16601 匿名さん
    当たればねー

  3. 16603 マンション検討中さん

    スカイもプレミストも両方良いよ、好みの違いだけだと思います。上に書き込みあっけど、ここが港区底辺だったら 湾岸は海底でしょ。

  4. 16604 口コミ知りたいさん

    >>16592 匿名さん
    知名度の程度の話でしょ。

  5. 16605 匿名さん

    >>16599 匿名さん
    高輪台駅が作られたとしても南北線は高輪台通過、三田線だけ高輪台停車という運用になるかも。

  6. 16606 匿名さん

    >>16605 匿名さん
    流石にそれはダイヤが面倒なのとホームを倍増しないといけないので、高輪台駅作ったら全部停まるでしょ。
    高輪台駅の話は、極めて実現性低いでしょ。ただ、都営浅草線との乗り換えが便利であれば、五反田行きやすいから便利。

  7. 16607 匿名さん

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210126/k10012832891000.html

    これで、完全オンライン化できるね。味気ないけど

  8. 16608 匿名さん

    >>16607 匿名さん
    こういう動きやめて欲しいな。。

    やはりマンションはモデルルームへ行って、気分高めて、悩みながらも、これで間違いないんだ。と腹決めてドキドキワクワクしながら買うプロセスが大事。アレコレ他の物件と比較したりしてさ。

    こんなゲーム感覚で商談・購入出来たら、Amazon感覚でポチポチしちゃう人出て来るよ。

  9. 16609 匿名さん

    >>16608 匿名さん
    そういう時代でっせ。

  10. 16610 匿名さん

    確かにこれ以上の金融商品化はやめるべきだな。ますます侵略されてまうし。

  11. 16611 匿名さん

    >>16608 匿名さん
    行って聞くの面倒だから、重説オンラインで良い。

    大体知りたい重要な情報は前もって確認済みだし。

  12. 16612 匿名さん

    >>16608 匿名さん
    別に選択肢が増えるだけの話だから、なぜそこまで拒否するのかわからんわ。老害とか言われるよ、そんなアナログだと。
    自分は、重説はつまらんのでオンラインでOK

  13. 16613 匿名さん

    全然買う気なくモデルルーム行って、買っちゃったのが去年の夏
    人気出てきててうれしい

  14. 16614 匿名さん

    >>16613 匿名さん
    人気出てきてというか、1期1次から倍率50倍近く付くほどの人気っぷりでしたよ。私も1次落選、で落選者救済の2次で買えました。1期で全体だと5割超える400戸超の供給だった気が。その後、年明け少ししてコロナ拡大して、6月以降からまた本格的に動き出した感じですかね。

  15. 16615 匿名さん

    >>16613 匿名さん
    去年の夏は先着順しか売ってない。

    >>16614 匿名さん
    1期1次はスカイプレミアのみ
    2次で最高43倍
    3次が落選者救済
    ですね。細かい話ですが

  16. 16616 匿名さん

    >>16615 匿名さん

    ね、詳しいことはわからず自分としては出遅れて一期の売れ残りを選んでるくらいの気持ちでしたけど、今思えば全方位選びたい放題でした

  17. 16617 口コミ知りたいさん

    ここ欲しいけど高いね…。

    高いけど欲しいね…。

    そう考えてかれこれ1年が経ちました…。

  18. 16618 マンコミュファンさん

    疑問に思うことがあって教えてもらいたいのですが、当たったら買う、と言う話や、抽選が、とのお話をよくお見かけするのですが、そんなに倍率高いお部屋ばかりなのですか? 因みにそうだとして、この部屋を買いたいと申し出た時に、早い者勝ち等ではなく、抽選だとしたら有利人がいる等はあるのですか? 例えば、キャッシュで払う等の。 それとそのこの部屋を買いたいと申し出て、どのタイミングで抽選なのか分かるのですか? よろしくお願い致します。

  19. 16619 匿名さん

    >>16618 マンコミュファンさん
    3期のレジデンス棟が2月末から販売ですね。それの事だと思います。

    先週まで見学者対象の倍率優遇をやってて、今要望受け付けてる段階ですね。どの部屋が倍率付いてるか詳細は分かりませんが、今回売り出しの戸数が少ないし、単価安い部屋は1L、2L、3Lそれぞれ付いてるんじゃないですかね?

    でもまぁ、外れても部屋の条件変わりますが、2次で救済出ると思いますよ。

  20. 16620 匿名さん

    >>16618 マンコミュファンさん
    それと、キャッシュだから有利に働くといった事はないと思います。早い者順は先着順住戸ですね。

    抽選云々の部屋は、今回3期で新規供給のレジデンス住戸。

  21. 16621 匿名さん

    秋くらいまでは先着順が結構残ってて、抽選はあってもライバル不在か、そこがだめでも最悪その下の階は買える、みたいな感じでしたよ。
    年末からなんか人気が加速してる気がします。西棟の販売を2月にずらしてわざわざ抽選にしてるのは、スミフの仕業なのかな?

  22. 16622 匿名さん

    >>16621 匿名さん
    ここは、常に先着順13戸。先着順売れれば常に補給しながら販売してる。
    13にこだわる理由はわからんが、なぜそんな事してるかといえば供給済みの中にそれなりの数の未契約部屋があるから。数は営業から聞いてるけど、ここに書くのはやめときます。そういう営業戦略だから。
    選び放題とは言わないけど、まだまだ選択肢沢山あるから、気になるならモデルルーム行くべし

  23. 16623 マンション検討中さん

    結局人気爆発!って程でもなさそうね

  24. 16624 匿名さん

    底辺って
    確かに港区底辺立地だけど、白金を推してけば
    コストカットも見受けられるが、スケールと有料共有施設でカバーすれば
    高いのに時代だよな

  25. 16625 匿名さん

    >>16623 マンション検討中さん

    まあいいお値段だから買える人も限られるしね
    できたら実需メインと思われる東高層階が安心かも
    方角は好みだね
    太陽好きな人は南、東京タワー好きな人は北

  26. 16626 匿名さん

    >>16625 匿名さん
    安心って何の安心ですか?
    リセールですか?生活の質ですか?眺望ですか?

  27. 16627 マンション検討中さん

    つまらないレスは控えましょうね

  28. 16628 匿名さん

    >>16617 口コミ知りたいさん
    買う理由が値段なら止めろ、迷う理由が値段なら買え。

    とは言ったものです。

  29. 16629 匿名さん

    レジデンス棟の方が良いって人も居るの?

  30. 16630 マンション検討中さん

    >>16629 匿名さん
    条件次第では。

  31. 16631 匿名さん

    >>16629 匿名さん

    お見合い許容ならレジデンス南は一番静かではあるかもしれません、日当たりもいいです

  32. 16632 匿名さん

    >>16631 匿名さん
    レジデンス北も抜けるからいいよ。高速気になるなら、上買えばいい。

  33. 16633 マンコミュファンさん

    >>16629 匿名さん
    タワマンだしタワーの方が良いでしょう。

    レジデンスの方だと駅までのアクセスも悪そうだし。

  34. 16634 マンション検討中さん

    レジデンス南高層が一番静かそうね

  35. 16635 匿名さん

    >>16633 マンコミュファンさん
    何とも漠然とした。
    エントランス、一緒なんだから同じ建物だよ。エレベーター違うだけで。
    アクセス悪いとか意味不明。
    (別にレジデンス推しじゃないよ)

  36. 16636 検討板ユーザーさん

    商業施設の内容はまだかな?

    それによってはポジティブ・ネガティブ、どちらの材料にもなりそうな気がするけど。

  37. 16637 匿名さん

    ここは敷地が広いから、場所、向きで環境はけっこう違いますよ。よく現場をみて検討されることをお勧めします。

    入り口は、買い物とかコンビニとか寄ったあとに中央広場から入る人が多くなると思います。入り口の遠さはあまり気にならないかなと

  38. 16638 匿名さん

    >>16618 マンコミュファンさん
    資金計画や契約する際の手付金額によっては、そもそも申し込みを受けてくれないことがあると思いますよ。例えば、現在住んでいる自宅売却が前提の人で、その自宅のローンを返済しないと新たなローンが組めない人は、自宅売却しなくても購入できる人と比較すると断られる可能性はあると思います。また、契約する際には通常5%や10%手付金が必要ですが、手持ちが無い人は払える人と比較して断られる可能性はあると思いますし、売主の判断ですが手付金が少ないと断られる可能性はあります。

  39. 16639 マンション検討中さん

    >>16637 匿名さん
    中央広場に入口ありましたっけ?

  40. 16640 匿名さん

    >>16639 マンション検討中さん

    ありますよ!
    麻布通り沿いの入り口からだと郵便ポスト遠いので、クイーズ伊勢丹で買い物して、中央広場から入って、ポストみて、エレベーター乗って、みたいな流れを予想してます

  41. 16641 匿名さん

    >>16636 検討板ユーザーさん

    おいしいお惣菜とコーヒーの店がはいってほしいな
    個人的は北東の角に何が来るか気になる
    あの辺パイプあるから外から見にくいし暗いし鳩いるし飲食は厳しそう

  42. 16642 マンション検討中さん

    子供に悪い影響がないように白金に住もうとここのタワマンを検討しています。
    いま現在私の年収が900万円、妻が300万円、手持ち資金が500万円です。
    2億の部屋かえますか

  43. 16643 マンション検討中さん

    在宅勤務で暇な人が多いんだな

  44. 16644 匿名さん

    最上階って、西側に46階があるみたいに見えませんか?

  45. 16645 匿名さん

    >>16644 匿名さん
    機械室だろ

  46. 16646 マンション検討中さん

    >>16642 マンション検討中さん

    その熱意をちゃんと伝えれば、きっと買えるよ!

  47. 16647 匿名さん

    ここに居る人は買うの?買ったの?

  48. 16648 マンション検討中さん

    >>16642 マンション検討中さん

    頭金1.7億あれば、問題ないと思う、、

  49. 16649 匿名さん

    >>16642 マンション検討中さん
    苦笑
    失礼ですが、頭大丈夫ですかね?

  50. 16650 匿名さん

    >>16642 マンション検討中さん

    本気で聞いてます?

  51. 16651 マンション検討中さん

    33歳
    年収1800万 頭金なし
    11000万の部屋を希望しています。
    可能でしょうか。

  52. 16652 口コミ知りたいさん

    不動産バブル

  53. 16653 通りがかりさん

    ないない

  54. 16654 匿名さん

    >>16651 マンション検討中さん
    問題なし!
    基本は年収の8-10倍が借りれるはず

  55. 16655 マンション検討中さん

    >>16651 マンション検討中さん

    頭金を7000万円投入すれば、道は開けるでしょう。

  56. 16656 匿名さん

    >>16655 マンション検討中さん
    面白い?

  57. 16657 匿名さん

    年収800万、頭金5000万、2L高層に特攻

    俺ぁ止まらねぇからよ。お前らも止まるんじゃねぇぞ…。

  58. 16658 マンション検討中さん

    >>16657 匿名さん

    マンション双六のために全ての人生を捧げるつもり?頭金は親からの支援?いつかは虎ノ門、六本木へ歩み出そうなっ!

  59. 16659 匿名さん

    >>16658 マンション検討中さん
    いま六本木一丁目のフロントサービス付きマンションに住んでますけど、そこまで特別なもんではないですよ。世帯年収1600万ぐらいであれば無理なく生活できます。

  60. 16660 南東アイランドキッチン

    >>16642 マンション検討中さん
    買えないよ

  61. 16661 匿名さん

    >>16654 匿名さん
    申し込んでみます。抽選になると言われましたが。

  62. 16662 マンション検討中さん

    自分は抽選になるとまでは断言されなかったな。

  63. 16663 名無しさん

    レジデンス棟、2LDK、南西角は抽選になると言われました

  64. 16664 名無しさん

    >>16659 匿名さん

    横から失礼します。
    子供はいますか?いたら足ります?

  65. 16665 名無しさん

    >>16651 マンション検討中さん

    その他資産など、あってもなくても全然大丈夫だと思います。あったらもっといいみたいです。

  66. 16666 匿名さん

    >>16663 名無しさん
    1Lもですね、、祈るのみであります。

    しかし、まだ後1ヶ月は長い。

  67. 16667 マンション検討中さん

    抽選で買えるか分からないレジデンス棟よりタワーにしたら?

  68. 16668 匿名さん

    >>16667 マンション検討中さん
    他人の選択なんだから、余計なお世話

  69. 16669 匿名さん

    北向きの外装は全部グレー基調にすればよかったのにな、ベージュだと汚れとかカビが目立ちそう、定期的な清掃がはいるとは思うけど

  70. 16670 検討板ユーザーさん

    >>16666 匿名さん
    外れても2次があるから大丈夫です。


  71. 16671 匿名さん

    >>16664 名無しさん
    子供は1人、大学生で自宅通学していますよ。子供の部屋と夫婦の寝室とLDKの60平米台です。

  72. 16672 匿名さん

    今年は公示地価下がるよ
    これから仕入れる土地の価格は上がらないと思う
    従って、マンションも上がらないと思うよ

  73. 16673 匿名さん

    たかいなーーー

  74. 16674 匿名さん

    >>16672 匿名さん
    そもそも白金は穴場ですからね。

    昨年6月以降に近隣周辺の不動産が在庫枯渇・一段高となる中、ここは売り出しから価格据え置きのままで来てるし有り難いですよ。

  75. 16675 匿名さん

    >>16670 検討板ユーザーさん
    そうなんですか?そういうもの?

  76. 16676 匿名さん

    坪600~700にレンジで穴場もクソも無いでしょう。
    本当にお買い得なら先着順瞬間蒸発していますよ

  77. 16677 匿名さん

    ネガが湧きそうだけど、小石川みたいなところが穴だよ
    文京区というだけで過小評価されているからね

  78. 16678 匿名さん

    北参道も価格次第では穴になる

  79. 16679 匿名さん

    若葉さん、欲しくて仕方なさそうね。

  80. 16680 匿名さん

    >>16676 匿名さん
    とはいえ、この辺の周辺中古の築10年ー15年の物件でも今やそれぐらいしたりしますからね。

  81. 16681 匿名さん

    >>16680 匿名さん

    白金タワーの事ですか?只のチャレンジ売り出し価格では?

  82. 16682 匿名さん

    売り出しだと築15年の白金タワーで700ー800万前後ってとこか。

    https://suumo.jp/b/kodate/kw/白金%E3%80%80タワー%E3%80%80中古/

  83. 16683 匿名さん

    >>16682 匿名さん
    リンクミスった。

    気になったら各自で検索を。

  84. 16684 匿名さん

    ただの煽り投稿にレスする必要はないよ。

  85. 16685 匿名さん

    賃貸はほとんど家賃が変わらないのに、分譲マンションの単価は軒並み高騰してますね。

  86. 16686 検討板ユーザーさん

    >>16682 匿名さん
    今は中古在庫も枯渇気味で相場も昨年夏以降に一段高くなったけど、白金スカイの引き渡し間近になったら近隣からの買い替え組で売り出しもそれなりに増えるのでは?

  87. 16687 匿名さん

    >>16670 検討板ユーザーさん
    2次で自分が欲しい部屋か売り出されるかは分からないけどね。

  88. 16688 40階以上

    >>16176 匿名さん
    六本木東京の高層階住人です。スカイラウンジはパリピや仕事のイベントなどで特定の人間が利用しまくり、迷惑なんで追い出そうという事で異常な高価格設定になっています笑
    場所的に白金はそこまでにはならないとは思いますが、変な利用が無い様に工夫したいところですね。

  89. 16689 匿名さん

    >>16686 検討板ユーザーさん
    その頃白金タワーは築20年近くになってるよ。

    ま、白金高輪周辺の再開発もだけど、品川再開発と地下鉄延伸にも期待したいね。

  90. 16690 匿名さん

    >>16688 40階以上さん
    じつに六本木らしいエピソードですね。

  91. 16691 匿名さん

    15年前の安請け合いが新築と同額じゃね。普通新築かうよねぇ。その新築が倍率高過ぎて買えないってんなら未だしも先着順で余ってる状況…。

  92. 16692 匿名さん

    >>16691 匿名さん
    先着順は変動して常に13戸保持してるね。

  93. 16693 マンション検討中さん

    とりあえずダメ元で3期レジデンスの3L突撃しますわ。外れたら2次か先着順住戸の中で検討かな。

  94. 16694 匿名さん

    >>16693 マンション検討中さん
    まだ1ヶ月も先ですよ。

    少し気が早くはないかな?

  95. 16695 名無しさん

    >>16689 匿名さん
    調べたら地下鉄延伸はもう5年も前から検討されてたんですね。とすると今回のコロナで頓挫する可能性もゼロではないのか。

    https://tabiris.com/archives/shinagawa-2/

    https://downtownreport.net/traffic/shinagawa-chikatetsu/


  96. 16696 匿名さん

    >>16695 名無しさん
    リニアも先行き不透明ですしね…。

  97. 16697 名無しさん

    >>16671 匿名さん

    ご返信ありがとうございます。
    私も子供いるので、よかったです。

  98. 16698 マンション検討中さん

    >>16688 40階以上さん

    以前に住んでいたタワマンのラウンジで、高校生の男女間で○○○が行われたことが問題になりました。管理人に見つかったんだと思うと、ちょっと笑える!
    当マンションも若いお子さん方が多数いらっしゃると思いますので、教育ママのストレスで人の道を踏み外さないことを願います。

  99. 16699 匿名さん

    >>16698 マンション検討中さん
    そもそもどんなマンションに住んでたの?

  100. 16700 匿名さん

    >>16695 名無しさん
    以前は白紙になったとか頓挫したとか断言してたのに、やけにトーンダウンしてるね。
    流石の若葉も認めざるを得ないということかね。

    ま、予定は未定で決定の反対なので、白紙になることはあるけど、そんなしょうもないソースからしか判断できないなら、指をくわえて見ておけばいいと思うよ

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸