東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-05-25 04:21:09

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん

    坪650

  2. 142 匿名さん

    パンダ坪400、プレミアム坪600、平均坪500だな。
    希望的観測。

  3. 143 匿名さん

    >>142 匿名さん

    ここが目黒線二駅目のタワマン(平均坪500超)よりも安くなる訳ないじゃん

  4. 144 匿名さん

    >>142 匿名さん
    絶対無いだろ、瞬間蒸発するわ。

  5. 145 匿名さん

    北側低層ならば@400後半はあるかもね。
    プレミア最上階平均は@800オーバーかも
    それを踏まえ平均@550だと思う。

    駅直径じゃない、飛行ルートの真下、800戸以上の売出かつ周辺物件の竣工ラッシュ等々、デベもあまり強気になれない要素はある。
    一方で売出開始が竣工時期を考慮してもかなり前倒し。デベとしては強気で気長に売るのかもしれない。

    市況を見ると、バブリアの中古が@600~800で大量在庫状態なので、デベも平均@600は超えてこれないと思います。

  6. 146 匿名さん

    スケールとしては1/10の中規模で立地がおちるパークコート南麻布が@550で先着順になってる。白金タワーもここのせいで眺望絶望の北側中層が@550で売れ残ってる。
    中古熱も1年前と比べてピークアウトしてる。

  7. 147 検討板ユーザーさん

    ココで安値予想してる人達
    8月の事前案内会で予定価格分かったら、
    荒らしに変身するのは確実。

  8. 148 匿名さん

    >>137 匿名さん

    あの土地が高級住宅地でないというなら、港区に高級住宅はないと言っているに等しい、ならなぜいまだに複数戸も売れ残っているのですかね?
    しかも最も条件の良いプレミア部屋までもが。

    そろそろ一年経ちますから、中古物件扱い。
    最低限、減価償却分の値引きはあるでしょう。

  9. 149 匿名さん

    高級住宅なら飛ぶように売れて完売するという訳じゃないっていう極めてシンプルな理由

  10. 150 匿名さん

    >>148 匿名さん

    反論は論理的にどうぞ。

  11. 151 匿名さん

    二丁目タワーの土地が高級住宅地かどうかと話は置いといて、土地や物件が売れ残ってるから高級住宅地じゃないという人は、高級住宅地に住んだことないんだろ。
    白金四丁目は誰の異論もない高級住宅地だけど、あそこでもしばらく条件のいい土地や物件がしばらく売れずにいることもある。それは強気価格設定で値下げせずにいるから。それは売り主が急いで売る必要がないから。
    完売してるかしてないかは、ただ単に需給の関係であって、それがその土地の地柄を決めるものではないね。

  12. 152 匿名さん

    金持ちは資産を守りますからね。

    やはり既存不適格はダメだという証拠でしょう。

  13. 153 匿名さん

    >>146 匿名さん
    麻布白金エリアについてあまり詳しくないようだけど、ここの方がPC南麻布より立地が良いというのは明らかな誤り。こっちは駅距離がやや近いが駅力としては白金高輪<麻布十番だし、L字状に古川と高速が隣接するこの場所は実際に歩いてみるとなかなか残念な感じ。
    とは言え大規模再開発案件なので、相場より10-15%程度引いて販売好調の南麻布より安くなることは考えづらい。
    いずれにしても、近隣住民としては周辺の雰囲気が良くなり利便性が高まることを期待している。

  14. 154 匿名さん

    南麻布は相場より安く売ってるの?先着あるのに?

  15. 155 匿名さん

    >>153 匿名さん
    詳しくないって、昔からの白金台住民なんですが・・・

    昔の白金奇数丁目や古川橋~麻布十番の事も踏まえ、よくわかってるつもり

  16. 156 匿名さん

    既存不適格の坂下大通り沿い売れ残りミニタワーの話は、もういいではありませんか。
    そろそろ格上大規模再開発タワーの白金ザスカイの話に戻りましょう。

    二丁目さんもそんなにこちらが欲しければ、努力して買いかえてくださいね。

  17. 157 匿名さん

    >>153 匿名さん
    先着順が生じてる物件を販売好調とは言わないな。強いて言うなら堅調

  18. 158 匿名さん

    >>157 匿名さん
    即日完売以外は基本先着順出るんだけど、
    売り出した全マンションがそうなるの
    バブル期以外でいつありましたっけ?

  19. 159 ご近所さん

    35の「ジェントリフィケーション」は大変良い表現だと思います。
    NYでも30年ぐらい前にはスラムなど危険な場所もあったアッパーマンハッタンも
    今や超高級住宅地となっています。
    白金高輪の駅はすでに南北線三田線の乗り換え地点で都心の交通の便は大変よく、実は古川橋から白金高輪駅の周辺は路線バスの種類が多くやはり利便性が非常に高い。
    さらに、品川ー白金高輪間の地下鉄が開通することは間違いないとされています。
    不動産は見込みではなく確定してから立地の利点として組み込まれるそうなので
    発表されると価値が急増するでしょうね。今が買いでしょうね。


  20. 160 匿名さん

    >>158 匿名さん
    バブル期以外って(笑)
    3年位前までは、即日完売だらけでしたよ。野村なんかは即日完売じゃないと営業成績に影響あると言われてた位です。
    それから市況が↑で2割位分譲価格が上がると、流石に消費者がついていけなくて、デベの販売方法の変化もあり即完御礼という文字は昔ほどあまり見なくなりましたが。
    新築マンションが何期にも分かれてるのってなんでだと思います?最初から全部売り出して大量在庫だと印象悪いでしょ。
    だから、何期にもわけて購入希望者の意向を推し量りながら分譲していくわけ。
    先着順は、申し込みしてキャンセルでたか、申し込み者がなかった部屋。その先着順が瞬間売れたら好調だろうけど、残ってるのは好調と言わない。他がまあまあ売れてるから堅調なんだろうけど

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸