東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 調布ヶ丘
  7. 調布駅
  8. ブランズシティ調布ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-13 18:00:25

ブランズシティ調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/chofu/

所在地:東京都調布市調布ヶ丘一丁目18番93、18番94(地番)
交通:京王線 「調布」駅 から徒歩 7分
間取:2LDK~3LDK(予定)
面積:57.43m2(住戸:55.52m2,トランクルーム:1.91m2)~89.85m2(住戸:86.85m2,トランクルーム:3.00m2)(予定)
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 近鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-11 16:29:47

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ調布口コミ掲示板・評判

  1. 2701 購入経験者さん

    >>2695
    デベロッパーが提示してくる修繕積み立て計画ってアマアマな試算。そのままやっていたら1回目の修繕のあとは完全に予算不足になる。下手すれば1回目の修繕すら予算不足になりかねない。

  2. 2702 匿名さん

    >>2698 匿名さん

    証拠の意味が摩訶不思議!!

    ジワジワ駆け抜けるにしても何年かかるのか。
    駆け抜けはしないな。他のマンションに比べると徒歩ペースの成約率。

  3. 2705 マンション検討中さん

    なかなか厳しいご意見ですが、そのみなさんはどこを購入検討してますか?なぜ調布にこだわりますか?
    新築で駅から10分以内、スーパーなどが近い70m2くらい
    、京王小田急沿線で6000万、新宿から20分以内が希望です。都心の物件もかなりみましたが、環境が悪かったり狭かったりでして…8000万くらいしますし、
    ファミリータイプが少ないです。
    ブランズシティは環境良、駅近で値段も手頃なのが魅力ですが、ここまで書かれてしまうのは調布の他物件の影響でしょうか。

  4. 2706 口コミ知りたいさん

    新築、中古にこだわらず少し広めの物件を探しています。
    調布に30年住んでいて、あちこちに知り合いが多いので、
    これまでどうりに生活するために調布近辺(新宿~調布)で探しています。
    調布はこの数年でグッと値上がりしましたが、
    新宿起点の他の物件に比べてまだ安いと思います。
    ブランズは調布の中でも最安クラスの物件なのですが、
    それでも価格に付いてこられない人もいて、
    皆さん興味があって人気の裏返しとしてアンチの書き込みが多いです。

  5. 2707 名無しさん

    うちは通勤を考えて世田谷と杉並で探してたけど狭いのに高いという状態で少しエリアをずらして探してみたらちょうどいい価格のマンションがここだった

  6. 2709 匿名さん

    >>2706 口コミ知りたいさん
    最安だったら通常売れ行きは他マンションより良くなります。価格についてこられない人が多いから売れないのではなく、マンマニの酷評とこの掲示板のせいで見送る人が多いのが影響してるかと。

  7. 2710 匿名さん

    ネガはスルーしないといつまでもこの掲示板は荒れ続けますよ。色々言われて悔しいお気持ちは分かりますけど、ネガを煽る発言をするのは逆効果です。この掲示板での言い争いが検討している人の足止めにならないためにも、ネガはスルーしないといけません。できないなら、ずっとここは荒れ続ける覚悟を持って言いたいことを言えばいいと思います。

  8. 2711 調布市民

    >>2706
    調布駅徒歩圏の最安価格について来られないのではなく、最安でも賃貸並の天井高や間取りなどの建物プランに納得できる人が少ないからこの状態。
    調布のマンションでは別の意味で注目度も高いし人気があるけど。

  9. 2714 eマンションさん

    >>2711 調布市民さん

    マンションマニアが「大きな値引きせず完売してほしい」って言ってたから、東急がどこまで頑張れるか興味はあるよね!!

    既に値引きしたけど、マンションマニアも価格まで予想していたから、ノーカウントということで。

    マンションマニアはジオの記事で、「伝説のマンション」ってブランズシティ調布の事をリスペクトしていたし!

  10. 2720 口コミ知りたいさん

    >>2706 口コミ知りたいさん
    私も京王線や井の頭線で探しましたが新築も中古もものすごい上がってますよね…
    それに比べれば調布ブランズは新築でトランク付平均70㎡の部屋が多く、DINSなら普通に買えますしコスパはいいと思います

  11. 2721 口コミ知りたいさん

    >>2720
    18歳で調布の大学に来て、就職で杉並に行きましたが、
    28歳で調布にマンション買って戻ってきました。
    職場からも非常勤で大学に出入りしていたので調布歴は長いです。
    その間、調布ヶ丘のマンションや駅前のマンションが販売されるのを、
    「高いなーとても買えない」思いながら眺めていましたが、
    見ている間に価格はさらに上がっていて、
    民間給与は減っていますから2倍くらいに感じます。
    現在のマンションは63平米でちょっと手狭だし、
    ローン終わって貯金もそこそこ出来たので買い替えたいのですが、
    70平米で当時買った62平米の2倍の価格になっていて、
    私はかなり割高に感じてしまいます。
    相場からすると販売中物件の中では安いのでしょうが。

  12. 2722 匿名さん

    [No.2656~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  13. 2723 マンション検討中さん

    今、言えることは
    ・値引きなし
    ・オプションサービスなし
    では絶対買わないな

  14. 2724 名無しさん

    >>2721 口コミ知りたいさん

    当時がいつか分かりませんが、都内のマンション価格はバブル相場なので、新築も中古も昔と比べて大幅に値上がりしてます。中古に関しては平均で4000万円台までいっていますし、当時の購入価格より高い値段で売られてることも多いです。なので割高に感じるのはしょうがない部分でもあります。

    ただ現時点で、70平米を5000万後半?6000万円代前半で購入できる都内新築マンションはとても数が限られています。(23区内で予算を同じにするとより少ない平米数のマンションか、駅遠になると思います)

  15. 2725 評判気になるさん

    幾らマンションが微妙でも徒歩7分、新宿まで25分くらいで(朝通勤、夜合わせての平均)多摩地区とはいえ一応東京、駅力はそこそこある。で、坪単価300切ってる新築ブランド物件ってかなり少ないのでは

  16. 2726 購入経験者さん

    >>2725 評判気になるさん
    そんな希少なマンションなのに、購入希望者が群がって飛ぶように売れていかないのはなぜ?都心の狭い高額物件の方が出足は好調みたいだけど。

  17. 2727 マンション検討中さん

    多分、
    ・調布の板マンで共用施設をそもそも、求めていない
    ・共用施設を求めている人はより良いブリリアタワーを選ぶ
    ・その他で考えると、賃貸でも良いのでは、と思う
    ・戸建て郡の奥にあるため、マンションに求める立地の良さがない。戸建てでも良くない?ってなると思う
    ・個人的には、外観等新築マンションにあるトキメキがない
    ・値下げの実績があり、売れ行きが不調だから、多くの人が値下げがあるのでは?って思う。
    ・在庫が沢山あるため、急いで買う必要がない(全然値下げの様子を見れる)
    ・どうしてもこのマンションがいいという人より、値下げの可能性が最も高いマンションのイメージが強いため、わざわざ今買わない。売れても別でいいや、って思う人もいるのでは。

  18. 2728 評判気になるさん

    確かにどうしてもここに住みたいっていうのはあんまり感じない物件かな
    安いからここしかないって買う人は多そうだけど

  19. 2729 マンション掲示板さん

     まだ安くなっていないと思います。
     坪270万以下まで下がってくるとは思ってます。

  20. 2730 坪単価比較中さん

    トキメキは重要ですね。
    住宅は実用品ですがそれだけではつまらないです。
    ちょっとしたバランスなんですがブランズは共用部や外観に魅かれません。
    入居した人は全員が年取るのは確実なので、
    子育てに振りすぎた共用部が数年後に不要になったときに、
    どう変われるのかが、このマンションの将来価値を左右すると思います。

  21. 2731 匿名さん

    外観と無駄な共用部が充実した物件探すならタワマンでもどうぞ

  22. 2732 タワマン好き

    >>2731
    この物件、軽量化が必要なタワマンでもないのに戸境壁に乾式壁使ってるとこがあるんだよね。そんなとこだけタワマンの真似しなくてもいいのに。

  23. 2733 評判気になるさん

    >>2732 タワマン好きさん

    乾式壁は今はよくあります。パークでもシティでも。

    ただ、このようにスラブtoスラブになってないのは賃貸感が強いです!!

  24. 2734 匿名さん

    >>2731 匿名さん

    何言ってんの?

  25. 2735 通りがかりさん

    >>2731 匿名さん

    タワマンが買えないから賃貸のようなマンションしか残ってない...

  26. 2738 マンション検討中さん

    そもそも、保育施設に何人の有資格者がいるのでしょうか?
    共用施設も見学しましたが、狭い空間で子供がいっぱい、保育士が少ないでは
    意味ないですよね。
    せいぜい子供10人位が限界だと思います。
    ネイティブの保育士で、英語も学べるなら別ですが。

    そのために、今後も他大多数の住民が維持管理費、修繕費を払うのは
    無駄だと思いました。

  27. 2739 匿名さん

    >>2738 マンション検討中さん
    本当に見学していれば保育サービスが有料であることは知っているはず。的外れな批判残念でした。

  28. 2741 マンション検討中さん

    >>2670さん

    ご意見ありがとうございます。
    住民の方の総評で、

    天井の低さ⇒個人リメイクで妥協する。
    野川、深大寺への散歩できる⇒この物件でなくてもイイし、そんな暇じゃない。
    住民が挨拶⇒知らない人からの声掛けは逆に気持ちワルい。
    高齢の方、食事が出来る施設⇒ココは高齢者施設?。

    よくわかりました。

  29. 2747 匿名さん

    [No.2736~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  30. 2748 マンションマニアファン

    >>2738 マンション検討中さん

    マンションマニアさんの為になるコメントでーす!
    「共用施設は先に述べた中庭、ガーデンビューキッチン、コミュニティキッズルーム、サードプレイスラウンジ(流行りの個室あり!)があります。特徴的なサービスとしてマンション内に専属の保育士を勤務させて年長から小学生までの預かりを実施します。サービス提供は平日の15時~21時まで、予約をすれば晩御飯提供サービスも利用できます。こちらのサービス自体は有償ですが当初2年間は売主が金銭面含めてサポート、それ以降は管理組合で引き継ぐ形になるためよくあるシャトルバスと同じです。管理組合にて運営が難しいとなれば継続しないという判断になる可能性もあります。当初は子育て世代が多いでしょうから運営できたとしても将来的には揉めそうですよね。利用者だけで賄えるほどのメガマンションではないですし。

    上記の保育サービスがある影響で平日の15時~21時はガーデンビューキッチン及びコミュニティキッズルームが一般利用できなくなります。」
    とのことでーす。

    記事全文を読みたい人用にリンク貼っておきまーす。
    https://manmani.net/?p=25454

  31. 2749 匿名さん

    >>2740 マンション検討中さん
    本当に見学しましたか?
    そして指摘されると煽り発言に変える方。この方ずーっといます。
    マナーとか民度を出す方。正直に正確な判断でここのデメリットを言うのではなくてイメージを悪くしようと必死な方。

  32. 2750 マンションマニアファン

    >>2749 匿名さん

    あなたもマンマニファンですか?

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸