東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 調布ヶ丘
  7. 調布駅
  8. ブランズシティ調布ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-13 18:00:25

ブランズシティ調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/chofu/

所在地:東京都調布市調布ヶ丘一丁目18番93、18番94(地番)
交通:京王線 「調布」駅 から徒歩 7分
間取:2LDK~3LDK(予定)
面積:57.43m2(住戸:55.52m2,トランクルーム:1.91m2)~89.85m2(住戸:86.85m2,トランクルーム:3.00m2)(予定)
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 近鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-11 16:29:47

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ調布口コミ掲示板・評判

  1. 2804 マンションマニアファン

    マンションマニアの記事の要望が多かったので、総評の一部を抜粋しまーす


    『本来であれば買い手側がコストカットマンションをダメ出ししまくるくらいでないと新築マンションのスペックというのは進化していかないと思うのですが人生で一番高い買い物かつ人生で一度あるかないかですから比べることもなく「こんなものかと」と妥協してしまうのですよね。もちろん住み替えなければ妥協ということにもならずそれが当たり前にもなるわけですが・・・。
    売れる価格にするためにコストカットは躊躇しないというのは事業としては当然なのでしょうけどもマニア目線としては悲しくなってしまいます。』


    みんなで、ダメだしをしないと、良いマンションにはならない、ということでーーす。


    ↓参照先
    https://manmani.net/?p=25454

  2. 2805 匿名さん

    マンション評論家ってなに??
    資格があるんですかー??勿論ないから信用もないよねw
    そして見る価値もないゴミブログを引用する荒らしw

  3. 2808 名無しさん

    >>2805 匿名さん

    本当に値引きを当てるところなど、マンマニは凄いです!!
    次の値引きについても、出来ればブログに追加して欲しいです!!

  4. 2810 マンションマニアファン

    またまたマンションマニアの総評を検討していきたいと思います

    総評より抜粋
    『いつもお伝えしているところではありますが価格が安かろうと高かろうとトータルで見たときのバランスが大事なわけで、ブランズシティ調布に関しては例えるならカローラをクラウンの価格で販売することになってしまっているのが厳しい評価になってしまっている理由です。価格・立地・グレードのバランスが悪すぎるんです。これはカローラがダメというわけではもちろんありません。価格以上の良い車だと思います。ただ、クラウンと同じ価格だったらさすがに「??」となりますよね。調布の富裕層からしたら予算が届いたとしてもグレードに満足できないでしょうし調布の一般層からしたらグレードを気にしない以前に価格が高すぎてなかなか手が出せないでしょうし。。。』

    このカローラ、クラウンのワードセンスには脱帽でーーす。
    たしかにターゲット層がわからないでーす。
    もう一段階安くなれば、いいと思いまーす。

    ↓参照先
    https://manmani.net/?p=25454

  5. 2811 検討板ユーザーさん

    すごい粘着されてますね。。
    純粋な意見と嫌がらせの判断は難しいところがあると思いますが、マンション掲示板の管理人ももう少し対応して欲しいところですね。

    もはや住民の大半の方は相手にしてないと思いますが、調布の新築マンションで1番売れているのには変わりなく、いいところだと思います。(こういう発言すると割合の問題と言ってくる人がいますが、私はそうは思いません。

    私も近いうちに契約予定で、引っ越しが楽しみです。
    今後は検討掲示板を見ることもなくなりますが、皆さま充実したマンションライフを過ごしましょう(^-^)

  6. 2812 匿名さん

    >>2811 検討板ユーザーさん
    住民はこんな小学生みたいな低レベル荒らしを相手にすらしてませんね。笑
    契約は色々大変ですが頑張ってください!

  7. 2813 匿名さん

    >>2811 検討板ユーザーさん
    売れ行きは戸数ではなく、あくまでも契約率というのも分かりますが、実際調布における新築選び放題という状況においてこれだけの戸数が売れてるというのは、仕様立地に対するコストのバランスに納得している人がそれだけいるというのも事実ですよね。

    販売当初の価格設定や当時の市況に対するマンマニのブログは参考になるものの、それを価格や市況が変わったこの状況においてでもしつこくコピペする方々がいるのは、検討目的というより荒らし目的とどうしても思ってしまいます。やたら伸ばし棒を使われる書き方の方がいるので尚更、、、(本当に検討のつもりでしたら申し訳ありません)

    私自身最近契約しましたが、パークやジオ、ハウスなどと比較した上で決めています。
    価格含めて何を重視するかで、ここに決める方々は一定数いらっしゃいます。優劣はあるものの全ての項目において劣っているマンションは現在の調布にあるとは思いません。
    それぞれ何に重きを置くかで選択が可能な調布だからこそ、こういう検討スレが有益に使われることを願ってます。

    ちなみに我が家は完全に子育て世代でもあったので、外観や仕様はあまり気にしておらず、価格や大規模スケール(安心感という意味)、子育てに対するサービス面、買い物がパパッとできる立地、あとはハザードに対する安心感がいいなと思いこちらを選びました。
    劣っている仕様面は一部は追加で対応できる(窓仕様等)ので、それは住んでみてから検討しようと思います。

    いい意味で参考になれば幸いです。

  8. 2817 匿名さん

    >>2813 匿名さん
    リセールや見た目、ブランドだけで買うならパークになるでしょうね。マンション評論家の記事なんてそういう人しか有用じゃないんです。

    子育て世帯だとそこまで住宅予算をかけれないのもありますし、ハザードや学校、普段の買い物の利便性が重要視されます。ブランズはそういう人が買うのに向いてると思っています。

  9. 2821 匿名さん

    >>2811 検討板ユーザーさん

    一番売れている??????
    「一番売れ残りがある」の間違いですよね??
    こんなに売れ残りがあるマンション他にありますか?
    2021年竣工しているのに

  10. 2822 匿名さん

    多分京王線で一番、売れてないマンションですね。竣工しても半分ぐらい残ってましたし。
    まだ1/3程度も残っているみたいだし...

    もしかしたら日本一売れ行きが悪いかも知れませんね...
    他にこれより売れ行きが悪いマンションを私は知りませんので...

    日本一値引きが期待出来るかもしれないです!

  11. 2825 匿名さん

    我々検討者は、値下げの可能性が大きいに越したことはないですからね。
    後に値下げするのがわかっているなら、高い時に買わないのが一番。

  12. 2831 匿名さん

    パークホームズがある以上、普通に考えたら、みんな向こうを買うよね。

    パークが完売しないと基本的にここには検討者は流れてこない。

  13. 2832 匿名さん

    >>2831 匿名さん
    パークが販売開始してから結構経ちますが、ブランズの販売も進んでるので、比較した上でこっちを選ぶ方もいるのでは?
    主に価格面が理由だとは思いますが。

  14. 2833 匿名さん

    アルコーブないからねー

  15. 2834 通りがかりさん

    アルコーブがありませんが、窓が可動式ルーバーの為プライバシー性確保しやすいと思うのですがどうなんでしょう。

    少しだけアルコーブあり+窓が縦格子より良い気がしてます。

  16. 2835 匿名さん

    甲州街道の壁はでかい

  17. 2836 匿名さん

    >>2834 通りがかりさん

    今、可動式ルーバーのマンションに住んでますが、プライバシー性確保してるとか特に思わないですよ。
    結局カーテンしてますし。
    二重床もイメージで遮音性が良さそうって思う人がいるようですが、実際は直床と変わらないようです。

  18. 2837 マンション検討中さん

    調布の各マンション見てきましたが、眺望が大きく抜けてて(部屋は限定されますが)、長く住む事考えると魅力感じてます。

    みなさん眺望はあまり気にしないんですかね。

    調布で日中周り気にせずカーテン開けられるのは最高かと!

  19. 2838 匿名さん

    >>2836 匿名さん
    二重床、直床論争はなかなか決着は付かないですが、イメージで二重床の方が良いと思っている方が多いので、
    リセール時に二重床は加点ポイントにはなる気がしますね!

  20. 2839 通りがかりさん

    >>2836 匿名さん
    可動式ルーバーは上部だけ開けられたりするので、換気する際に通路から見えず便利かと思いましたが、そういうものなんですね。

    床の違いによる防音性能は変わらないかもしれないですが、二重床に見られる硬いフローリングが好みです。

    直床は柔らかいフローリングなんですよね..

  21. 2840 口コミ知りたいさん

    >>2836、2838
    2重床と直床で、騒音振動に付いてほとんど差はありません。
    しかし、間取りや床材の自由度が全く違います。
    直床仕様だと、リフォームしても水周りの位置は変更できませんし、
    L45などのクッション材が裏面に貼ってあるフローリング材しか使えません。
    踏み心地が独特のクニャクニャだし、床暖房の効率は悪く、
    張り替え商品の選択肢は少なく、価格も高いです。
    直床はトイレ、キッチン、洗面などのフロアに段差があることも多く、
    ベランダとの出入り部分も掃き出し窓には出来ず、
    サッシ枠を乗せる壁が存在するのでバリアフリーにはなりません。

  22. 2841 匿名さん

    >>2834 通りがかりさん
    アルコーブに関しては、以前このスレでそれなりに具体的な意見もありました。最近しか見てないですが>>2138あたりのやり取りが参考になるかと思います。

  23. 2844 マンション検討中さん

    ここのC棟みたいにバルコニーの手摺が格子タイプの分譲マンションって他にありますか?
    プライバシー性確保されるのか心配になりました。

  24. 2845 匿名さん

    >>2839 通りがかりさん
    マニアは両方住んだ経験から「上部だけ開けたり全体的に少しだけ開けたりすることで目線を気にせず空気を入れ替えられるのは良い」という意見のようです。というか、モロにここに関係した記事ですね。
    https://www.sumu-log.com/archives/30627/

  25. 2846 匿名さん

    >>2844 マンション検討中さん

    街中見ると分譲と思われるマンションでもありますよね。C棟は全てが格子タイプではないことと、そもそも住民以外にバルコニーが見えないと思います。
    格子だろうがコンクリートだろうがA棟住民からは見えるので、プライバシー性の定義によるのではないでしょうか。
    私は他のマンションから見えてしまう方が気になります。

  26. 2849 通りがかりさん

    >>2845 匿名さん

    まさにそうですよね。見学したとき操作してみてその通りだと思いました。カーテン付けなくても良さそうですし。

  27. 2850 名無しさん

    ゴミ置き場はどういう意図で1箇所だけにしてしまったんだろう。

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸