千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. おおたかの森北
  7. 流山おおたかの森駅
  8. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32

公式URL:https://n-794.jp/


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡




[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエグラン流山おおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 4001 マンション検討中さん

    1年前の日経平均16000円で買ってれば…って言ってるのと同じだからAB棟かわなかった後悔しても意味ないでしょ。

  2. 4002 検討板ユーザーさん

    駅直結とはいえ中古のクオンが坪単価240万円の相場の中、駅距離に大差ない新築のマンションが中古よりも1割安い坪単価215万円で買えるなら新築好きの方には魅力的かと。周辺中古より安い新築マンションってあまり見ないかも

  3. 4003 購入済みさん

    >>4000 マンション検討中さん
    判断は簡単では無いですね!
    私はマークススクエア一期購入者ですが、緊急事態宣言入る直前でしたので、周りは断念される方等も多くいらっしゃいました。
    あとは、クオンと比較されて、高いという話もありましたし。

    最終的には自分が納得すればそれは買いだと思い、購入を決断しました。

    ここに限らず、一期以降、値上げのマンションは多数ある状況です。
    CDEも、期間に余裕がありますし、後発の予定もないので、売れ行きによっては更なる値上げもあるかもしれませんので、後悔しないように納得されたら進められた方がよろしいかも思います。

  4. 4004 マンション検討中さん

    このマンションを購入するため、手付金っていくら払っているんですか?

  5. 4005 通りがかりさん

    >>4004 マンション検討中さん
    物件価格の1割入れてます
    400万円強です

  6. 4006 匿名さん

    >>4004 マンション検討中さん
    基本は一割です。
    あとは相談です。

  7. 4007 匿名さん

    >>4004 マンション検討中さん

    重要事項説明の際、隣の席から聞こえてきましたが、手付金ゼロという方いらっしゃいました。全額払わないと買えないものだと思ってたので驚きました。

  8. 4008 口コミ知りたいさん

    >>4007 匿名さん
    最初のアンケートで大体の資金額を書かされるので客の懐事情によって変えてる感じなんですかね。調べたら手付0円はキャンセルしたくなっても解除不可能になるようですね。

  9. 4009 口コミ知りたいさん

    >>4007 匿名さん
    担当によって金額が変わるかもね

  10. 4010 マンション比較中さん

    抽選なら厳しいとおもいますが抽選なしの部屋なら手付0でも売りたいのかもしれませんね。

  11. 4011 通りがかりさん

    手付金は物件価格の5~10%程度に設定されている場合が多いですが、交渉次第で減額することも可能です。
    手付金0の場合は解除不可能というよりも、キャンセルした場合に手付金相当の解約金を求められるとかでは?

  12. 4012 検討板ユーザーさん

    手付金0はデベがキャンセルする場合の倍返しもないですからね当然ですけど

  13. 4013 匿名さん

    交渉で100万までは下げてくれることは多いですね。
    マンションによってはオプションは手付金の額までと言われるから純粋に少なければ良いとは限らないですね。

  14. 4014 マンション検討中さん

    坪単価190後半が平均のソライエが2019年竣工後半年近く売れ残って2020年で完売したの考えると、この強気価格だと売れ行きはどうなんだろうって感じですね
    駅チカ最後のマンションで、周辺含めてマンション価格もほぼピークに達してるのかな
    検討していましたがちょっと様子見します。
    まだ第二期もあるし、この後値上げになるのか値下げになるのかは神のみぞ知るですね…

  15. 4015 匿名さん

    >>4014 マンション検討中さん
    値下げはあり得ないだろ。


  16. 4016 マンション掲示板さん

    >>4015 匿名さん
    ですねぇ
    少なくとも第2期あたりまではヨコヨコじゃないかな
    売れ残って値下げならありそうだけど

  17. 4017 匿名さん

    >>4014 マンション検討中さん

    ちなみに、ソライエ無印は、竣工後売れ残ってたのは、売れ残り住戸が坪200位で、後発グランの期待もあったのが要因ではないでしょうか。(現実としては、中古でソライエ無印は、坪210万越えでの成約)
    今回のグランは後発駅近大規模が無い状況です。
    値段は、良くて据え置き、状況に応じて多少の値上げ(表面的にはわかりずらいですが、条件悪い部屋が条件良い部屋と単価を合わせる)かと思います。

    まー値下げについては、あるとしても竣工後、一年近く売れ残ったあたりですかね。ただ、きっと条件は悪いと思います。

    まーあくまで推測なので、おっしゃる通り、神のみぞ知るですね!

  18. 4018 マンション検討中さん

    1期1次で150販売ってことは、1期2次以降は残り250?案外残ってるのね。でも角部屋はもうないのかな、、、。

  19. 4019 マンション検討中さん

    仮に値下げあっても公にはしないだろうね
    竣工前値下げの可能性としては0でもないので交渉してこっそりできるかぐらいかな
    まあ値下げは期待しないで、今の価格でもソライエグランに住みたいなら今のうちに申し込んだほうがいいよ

  20. 4020 匿名さん

    >>4018 マンション検討中さん

    まー全部売らないからね。

  21. 4021 匿名

    ソライエの売れ残りの部屋は、200万引き、家具照明カーテン付き、購入時諸費用追加交渉OK等々で完売したみたいです。竣工後1年もたつと可能性がありますが、ここは人気物件なので様子見すると条件のいい部屋からなくなりそうです。

  22. 4022 匿名さん

    そりゃまあ普通では…
    人気物件でない普通の物件でも、条件のいい部屋から無くなっていくでしょうね

  23. 4023 匿名さん

    子供がいない独り身やDINKsで、コスパを求めるのであれば値上がりしたCDE棟を買うメリットはないかな?
    おおたかの森は開発もだいぶ進んで地価が高くなっているので、今後は郊外の普通のマンション程度の価格下落になりそう

    ・新築がいい
    ・流山おおたかの森に住みたい(子育て目的やコンパクトな街並みが好き等)

    上記の人ならグランは選択肢に入れたほうがいいですね
    もちろんクオンやAB棟と比べればおすすめ度は落ちますが、
    まだ選択肢としては有りレベルな値段でないかと。

  24. 4024 匿名さん

    マンマニさんの記事でも、クオン以外でも、おおたかの森の分譲済みのマンションは価格維持率が高いみたいですよね。

  25. 4025 匿名さん

    地価推移なんて過去に散々話題に出てるだろうに…
    あんまり駅周辺が開発されてない時代に作られたマンションもあるんだから、そりゃあその頃のマンションは価格維持どころか価格上昇するでしょうね。
    今が開発ピークとまでは言わないけど、ほぼ駅前は開発しまくった状態で竣工されるソライエグランを同じ価格維持率で行けると思わないほうがいいと思いますよ。
    おおたかの森に限らず、郊外のマンションは今後人口減少で厳しくなるのはどこでも言われてますし

  26. 4026 匿名さん

    >>4017 匿名さん

    さらにソライエ無印はクオンという大きなライバルとバッティングしていたのも大きいですね。
    販売初期はクオンにとられ、後期は良い条件の部屋はなく後発のグランに持っていかれるという厳しい戦いの中でもソライエ無印は頑張ったと思います。
    郊外マンションなんて値引きしても竣工後1年以上売れ残るケースなんてザラにありますからね。

  27. 4027 評判気になるさん

    今が価格のピークかな

  28. 4028 匿名さん

    早々に完売するといいですね!

  29. 4029 匿名さん

    純粋に過去の新築分譲価格から考えると、マークススクエアの値付けは優しすぎたなー

  30. 4030 マンション検討中さん

    A棟キャンセル待ちはもう遅いか。
    今さらだけどA棟が良かった。

  31. 4031 匿名さん

    >>4030 マンション検討中さん
    たらればご苦労さん

  32. 4032 匿名さん

    まもなく締め切りですね!
    申込状況どーですかねー。

  33. 4033 匿名さん

    >>4030 マンション検討中さん
    うちもB棟が良かったな。

  34. 4034 匿名さん

    担当より価格連絡が来ました。
    4階 4298
    5階 4318 +20
    6階 4348 +30
    7階 4358 +10
    8階 4378 +20
    6階を申し込みましたが、4338になるはずでしょう…価格の増加がおかしくないか?気持ち悪い…
    裏に何かあるの?

  35. 4035 匿名さん

    >>4034 匿名さん
    何平米タイプですか??

  36. 4036 匿名さん

    >>4034 匿名さん

    階数の価格差よくわからないですねー!

  37. 4037 匿名さん

    >>4035 匿名さん
    70以上の部屋

  38. 4038 匿名さん

    >>4034 匿名さん
    前の建物の影の作り方や視界の塞ぎ方で1階上がるごとの値段の上がり方が変わるのではないかと思います。5階と6階の間は視界が開けるとか結構な差があって、6階と7階ではほとんど変わらないのではないですか。

  39. 4039 マンション掲示板さん

    >>4038 匿名さん
    DE棟だと低層が影になる部屋がありましたね

  40. 4040 匿名さん

    >>4034 匿名さん

    価格が未公開の物件で、裏で操作されているように見える。やはり申込をやめた方が良い

  41. 4041 匿名さん

    >>4040 匿名さん

    ネガキャンですかー?

  42. 4042 名無しさん

    >>4040 匿名さん
    ネガキャン野郎は他行けよ。

  43. 4043 匿名さん

    >>4040 匿名さん
    要望書みて価格操作するのが普通でしょ。要望が複数入った階の価格をあげて要望のない階に誘導。営利目的でマンション売っているんだし。

  44. 4044 マンション検討中さん

    DE棟の日当たり条件ってどんなかんじでしたっけ?下の方は一日中日が入らない感じですか?上行けば一日中はいりますかね?

  45. 4045 評判気になるさん

    >>4034 匿名さん
    足元見られていますね。
    あなたなら4348万を提示しても買うと思われているということですよ。

  46. 4046 匿名さん

    >>4034 匿名さん
    価格ってこんなに直前なんですね。。。
    前回と全く流れが違いますね。。。

  47. 4047 名無しさん

    >>4044 マンション検討中さん
    MRに行かないとわからないことここで聞かれてもわかるわけない(笑)
    しかも住んでみないとわかりませんよ。

  48. 4048 マンション検討中さん

    AB棟1期1次の販売直前もネガキャンして倍率を下げようとするコメント多かったですね。もう本広告出てるから金額は固定されてるに決まってますよ。

  49. 4049 検討板ユーザーさん

    >>4048 マンション検討中さん
    クオンの昔の掲示板見ても第一期発売前はクオンのデメリットとソライエ無印のメリットが強調されててソライエ無印のほうがいいという書き込みが多かったです

  50. 4050 匿名さん

    >>4044 マンション検討中さん
    検討してるなら自分で現地行くなりモデルルーム行くなりすればいいじゃん。

  51. 4051 匿名さん

    過去の書き込みの予言がここに来てあってる

    >>91 住民板ユーザーさん1さん

    AB棟が安くて、今の価格が相場にあわせてきただけって感じですねー。

  52. 4052 マンション検討中さん

    >>4044 マンション検討中さん
    D,E等の下の階やD1よりの部屋は、一日中ではないですが、時間帯によって影になる時間あるようですね。特に冬至では。
    ちなみに、MR予約千件以上連絡きてて、販売終了までに案内できない人もいるかもしれないって担当から聞きました。仕事の都合があえば平日でも予約取ることをおすすめします!

  53. 4053 匿名さん

    >>4040 匿名さん

    ネガキャンするほどお買い得なのですね!おかげめ申し込みしようと決意できました!ありがとうございます!

  54. 4054 匿名さん

    >>4044 マンション検討中さん

    下の方はもしかしたら怪しいところはあるかも。
    南東向きだからある程度上の方は大丈夫じゃないですかね。昼前はクオンの影になるから下の方で影になるところはある。午前は目の前の賃マン、ビルの影になるところもある。

  55. 4055 匿名さん

    >>4052 マンション検討中さん
    千件くらいなんですね。歩留まり10-20%で考えて100-200戸くらいの売れ行きですかね。

  56. 4056 マンション掲示板さん

    先月末ぐらいの段階ではまだ資料請求者の3分の1ぐらいしかMR予約の案内ができてないと言ってました。

  57. 4057 マンション検討中さん

    売り戸数388戸に対して資料請求2000超えてるみたいですね

  58. 4058 検討板ユーザーさん

    >>4055 匿名さん
    歩留まり30~40%くらいありますよ。

  59. 4059 住民板ユーザーさん1

    本日14時30分頃撮影しました。
    前回12時頃に撮影した時と比べて、太陽の位置的にDE棟の日当たりがないように感じました。
    少しでも参考になればと思います!

    ①C棟
    ②C棟と自走式駐車場、奥にE棟
    ③左からC棟、自走式、B棟、A棟
    ④奥にE棟、手前にC棟
    ⑤奥にC棟、手前にE棟
    ⑥DE棟

    AB棟の分は住民板に投稿しました。

    1. 本日14時30分頃撮影しました。前回12...
  60. 4060 マンション検討中さん

    >>4058 検討板ユーザーさん
    分譲マンションの歩留まりって、良くて20%くらいではないかと思うのですが、AB棟のデータとかご存知なのでしょうか?

  61. 4061 マンコミュファンさん

    MR行きましたが、第一期一次で出ている約170戸の内、110戸前後要望書が入っていますから、なかなか良い勢いかと思います。
    中?高層階の角部屋や広めのお部屋は抽選祭りになりそうです。
    低層階でしたらまだ角部屋も空いてましたので、まだMR行けてない方は急いだ方が良いかもしれませんね。

  62. 4062 マンション検討中さん

    https://m.ielove.co.jp/column/news/22814/

    こういったランキングに載る所等も、
    AB棟から価格を上げても需要があると判断する
    理由なんでしょうね。

  63. 4063 匿名さん

    いよいよ8日に登録受付開始するが当日は月曜日で、受付時間も10時から11時30分までと短時間。仕事で時間を取るのが難しいが何とか休んで登録に行こうと思うが、申し込み予定の皆さんはどうするのでしょうか?150戸も販売するから申し込みにかなりの人数が集まりますよね。短時間で手続きできるのでしょうか?

  64. 4064 マンション検討中さん

    >>4063 匿名さん
    事前に担当の営業にお願いしとけば、よろしくやってくれるでしょう。

  65. 4065 マンション検討中さん

    事前に申し込んでる人がほとんどなので当日に行く人は少数だと思いますよ。

  66. 4066 マンコミュファンさん

    >>4063 匿名さん
    住宅ローンの審査とか終わってるんでしょうか?当日行っても受け付けてくれないかもしれないですよ。それとも現金一括購入ですか?

  67. 4067 匿名さん

    >>4063 匿名さん

    大体今日の夜までで終わってます。
    明日行くひとは、抽選の人と土日が仕事で予定合わない人くらい

  68. 4068 匿名

    >>4063 匿名さん
    明日契約が決まる方達は殆どの方が既に事前審査や諸手続きが終わっており、明日は電話を待つだけの状況です。なので、まだ事前審査など諸々終わっていなければ明日行ってすみません買いたいんですけどとなっても厳しいと思われますよ。既に諸手続きが済んでおりどうしても抽選を見たいって方は来場するかもしれませんが。

  69. 4069 マンション検討中さん

    抽選を避けて確実に買いたい場合は、申込状況を見てから当日申込む人もいるかもしれませんね。
    現金一括で買いますって言えば申し込めるんじゃないですか。通帳でも見せて。後からローンに変更は可能でしょう。

  70. 4070 匿名さん

    登録抽選の不動産を購入したことがないので皆様にお尋ねします。教えてください。登録日時が8日の10時から11時30分なのに前もって受付してくれるのでしょうか?前に昔のチラシを見た時、申し込みには一切応じられませんと記載していたので決められた登録日時に申し込まないといけないと思っていました。本当に前もって手続きできるのでしょうか?ちなみに全額現金で購入しようと思っています。

  71. 4071 匿名さん

    >>4070 匿名さん

    受付してくれるはずです。あくまで登録日時は明日ですが
    現金なら間に合います!すぐ電話してください。

  72. 4072 匿名さん

    >>4070 匿名さん
     あらかじめ担当さんと話をつけておいて、当日は担当さんに代わりに手続きををしてもらう人が多いと思います。私は部屋番号を空欄にした書類を渡しておいて直前まで状況を見ながら申し込みの部屋を決めました。
     もし、まだ、話が進んでおらず、本気なのでしたら、明日じゃなく、今すぐモデルルームに電話した方がいいと思いますよ。

  73. 4073 匿名

    >>4070 匿名さん
    MR行ってないのですか?

  74. 4074 マンション検討中さん

    >>4070 匿名さん
    モデルルームはまだ行かれてないのでしょうか。
    2月から資料請求者には順次モデルルームの案内が来ていて、今回申し込みをしてるのは既にモデルルームに行かれてる人がほとんどだと思います。
    実際にはモデルルームを訪れてから登録受付までの間に商談を進めてる人が多く、当日ふらっと登録に来る人は少数だと思います。

  75. 4075 マンション検討中さん

    コロナで案内する人数絞ってるからなのか、MR訪問できてない人多数と聞いたが救済処置?的なものはないのでしょうか。買いたいのに買えない人が出るのは少し気の毒。

  76. 4076 匿名さん

    >>4075 マンション検討中さん

    順次案内を待っているのではなく、こちらからアクション起こさなければ後回し後回しになりますよ!
    1期1次で買う人はみんな自分から問い合わせたりアクションしてると思います!向こうだってそういった購入意思が高い人から優先的に案内したいでしょうから。

  77. 4077 名無しさん

    >>4070 匿名さん
    全額現金てさりげなく金持ち自慢かよ。

  78. 4078 マンション検討中さん

    MR案内すら回ってこないほど人気とか価格設定間違ってるんじゃないの?

  79. 4079 匿名さん

    マークススクエア一期の時は前日の夜盛り上がってたのになー
    今回はどーなんでしょう

  80. 4080 マンション検討中さん

    そろそろ抽選の有無の連絡が来る頃ですね。

  81. 4081 匿名

    抽選有無連絡きましたー

  82. 4082 匿名さん

    >>4081 匿名さん

    懐かしいですねー!
    ちょうど去年の今頃!
    詳細は言えないけど、無事契約できてよかったなー!

  83. 4083 匿名さん

    連絡来ましたー!

  84. 4084 匿名さん

    結構抽選あるんですかねー!

  85. 4085 匿名さん

    >>4077 名無しさん
    僻むのはみっともないからやめた方がいいですよ。

  86. 4086 匿名さん

    2月初旬から受付始まって、中旬にはバラが9割近く埋まってましたよ。5階以上はほぼ全部埋まってて、角部屋と高層階は抽選でしたね。
    なので、さらに希望者出て激戦なのでは。

  87. 4087 匿名さん

    >>4086 匿名さん
    MR担当者さんによると角部屋、高層階に加え、低層階の埋まりも早かったみたいです。2月下旬には中部屋中層階と1、2階がポツポツ残ってたくらいでした。

  88. 4088 購入検討者

    >>4087 匿名さん
    バラが9割ってすごい反響ですね。
    どなたかバラの写真とかお持ちですか??

  89. 4089 マンション検討中さん

    オプションの話含めて数回訪問しましたが埋まっていくスピードめちゃ早かったですね。2月中旬の段階で確かに感覚8割ほどは埋まってた印象です

  90. 4090 名無しさん

    >>4088 購入検討者さん
    MR行ったら貰えるから自分で取ってこいよ。

  91. 4091 マンション検討中さん

    今日申し込み行きましたが、73m2以上の部屋はほぼ埋まってましたね。D1の中?高階層、C1の低階層はまだ残ってるかなという感じでした。比較的狭めの部屋はまだまだ空いてる感じだったと思います。

  92. 4092 匿名さん

    >>4079 匿名さん
    まぁ参考程度にこの掲示板見てるだけで、わざわざ書き込むような人は少ないかと。

  93. 4093 マンション検討中さん

    最上階なんとか買えるといいな。こればかりは神頼み。

  94. 4094 マンション検討中さん

    >>4093 マンション検討中さん
    最上階は倍率高そう。。。当たるといいですね。

  95. 4095 匿名さん

    いよいよ本日抽選日ですね!
    購入希望の方は、無事当たることを祈ってます。どのくらい抽選かな?

  96. 4096 マンション検討中さん

    昨夜倍率の連絡来ました!今日の抽選はドキドキですね。ただでさえ来客数絞られてると思うのですがそれでも抽選になるなんて人気あるんですね。

  97. 4097 匿名さん

    私は優先案内書類みたいなものを返信してもMRから何の連絡もなくこちらから連絡してやっと予約が取れました。
    案内開始から早い日に行けたと思いますが既に角部屋は薔薇がたくさん付いてましたね。

  98. 4098 マンション検討中さん

    モデルルームオープン3日目に行きましたがその時点で既に4LDKは5倍ほどでした。75台の部屋もほぼ埋まっていてチラホラと2.3倍の所もありました。ここは本当に人気ですね。今日の抽選どうなるのかドキドキしますね。

  99. 4099 検討板ユーザーさん

    >>4096 マンション検討中さん
    抽選はC1-2を始めたとした条件のいい部屋の一部だけかと思いますよ。とはいえ、締切までに滑り込みはあるでしょうし結果出るまでドキドキするのは間違いないですね。

  100. 4100 匿名さん

    今日の滑り込みで急遽抽選になって、外れてしまったら…可愛そうですよね。。
    仕方ないことだって、わかっていますが…
    昨日の時点で申し込み終了になっていたら、みんな嬉しいですよね!

  101. 4101 匿名さん

    申し込み受付終わりましたかね。いよいよですね。

  102. 4102 マンション検討中さん

    >>4100 匿名さん

    こればかりは仕方ないですね。神に祈りましょう。

    最上階狙いの我が家は無事抽選みたいですが、もう祈るばかりです。

  103. 4103 マンション検討中さん

    等倍のところは続々と営業から電話かかってるみたいですね。

  104. 4104 マンション検討中さん

    等倍でしたので11時半過ぎにすぐ電話いただきました。

  105. 4105 匿名さん

    同じく、11時半過ぎにお電話いただきました。

  106. 4106 匿名さん

    電話きました。
    とりあえず、一安心です。余っているところは、先着順で売り出すって言ってましたが、どの程度余ってるか気になりますね。

  107. 4107 匿名さん

    電話いただけました。良かった。

  108. 4108 匿名

    >>4102 マンション検討中さん
    倍率はいくつになりましたか?
    我が家も最上階狙いですが、4倍です。

  109. 4109 匿名さん

    最上階はやはり人気なんですね。
    抽選会場に行かれた方、いらっしゃるんですかね?

  110. 4110 マンション検討中さん

    抽選に当選された方はもうお電話来ているのでしょうか?

  111. 4111 匿名さん

    お昼前に電話が来て一安心の結果でした!

  112. 4112 マンション検討中さん

    当選連絡きました!ひとまず安心しました。

  113. 4113 匿名さん

    平日の昼間から必死だね。

  114. 4114 マンション検討中さん

    >>4113 匿名さん
    そりゃそうですよ。一生でそう何度もない買い物ですから。
    無事決まった皆さま、よろしくお願いします。入居が楽しみですね!

  115. 4115 匿名さん

    >>4114 マンション検討中さん
    無事に決まりました。よろしくお願いします!

  116. 4116 匿名さん

    無事決まりました皆様よろしくお願い致します!手付金のメールって来ました?

  117. 4117 マンション検討中さん

    営業が嘘ばっかり

  118. 4118 匿名さん

    >>4117 マンション検討中さん
    なぜですか?

  119. 4119 マンコミュファンさん

    >>4116 匿名さん

    まだ来ていないですね。

  120. 4120 匿名さん

    >>4116 匿名さん
    手付金のメール、まだ来てないです。
    当選連絡の時に聞いたらわりと遅くなりそうな感じだったので、気長に待とうと思います。

  121. 4121 匿名さん

    手付金の件ご返信ありがとうございます!気長に待ちます!

  122. 4122 マンション検討中さん

    倍率3倍で落選しました。
    営業の勧めで倍率のない部屋に移ったのですが、直前に申込みが入ったとか。残念です。

  123. 4123 匿名さん

    未だメール来ない 不安になってきた

  124. 4124 匿名さん

    >>4123 匿名さん
    自分もまだ来ません。明日朝イチで振込み行きたいんですが、今日は来ないんですかね。

  125. 4125 検討板ユーザーさん

    >>4124 匿名さん
    モデルルームの明かりはまだついてますので
    今頑張って連絡してくれているのかなと思ってます。

  126. 4126 マンション検討中さん

    73㎡ですが最上階抽選落ちました。まさかというか真っ白です。

  127. 4127 匿名さん

    手付金メール今来ました!

  128. 4128 匿名

    >>4126 マンション検討中さん
    倍率どれくらいでしたか?

  129. 4129 マンション検討中さん

    落ちた人は冷静に、ベストではないけどここなら欲しいと思える部屋を探しましょう。投げやりにならずに、常に今のベストを探しましょう。生意気ですみませんが、何かそれが大事だなって思います

  130. 4130 マンション検討中さん

    手付金の連絡、先ほどきました

  131. 4131 匿名さん

    手付金メール来ました。

  132. 4132 マンション検討中さん

    教えてください。1期は全部屋のなかで要望付いた部屋から150戸と聞きました。残り230戸?
    これだけ人気だと上から順に売れて行くだろうから、低い階が残っていると思ってよいでしょうか。

  133. 4133 マンション検討中さん

    >>4122 マンション検討中さん
    他の方も倍率のない部屋に移動しようとされてバッティングしてしまったんでしょうか、残念でしたね。良いお部屋にご縁がありますように!

  134. 4134 匿名さん

    手付け金メール自分には来てないぞ! 営業担当の差なのか?

  135. 4135 名無しさん

    >>4132 マンション検討中さん
    必ずしも上から埋まるとは限らないだろ。
    人それぞれ希望も予算も違うだろうし。
    下の方が安いから下の階希望する方もいるだろ。
    気になるなら自分でMRに行って埋まり具合見てくればいい。

  136. 4136 マンション検討中さん

    >>4132 マンション検討中さん

    人気なので待っていてはまず買えません。
    ご自身で積極的にMR予約して担当とよく話して決められた方がいいと思います。
    どの階、どの間取りであろうと希望は十人十色なので一概に低い階だから大丈夫とは限らない気がします。

  137. 4137 匿名さん

    >>4132 マンション検討中さん
    上から売れるとはか限りません。眺望を優先する人、駅までの近さ優先する人、下の階への足音などを気にしたくないから1Fを選ぶ人、人それぞれです。どこがいい部屋、悪い部屋なんてありません。それぞれそこが良くて皆さん選んでる訳ですから。そう言った考えはよくありませんよ。

  138. 4138 匿名さん

    私も自分から動いた方が良いと思います。自分からMR電話して、予約取りました。資料請求だけでも、すごい人数でMRも人数絞っての対応をしていると伺いました。

  139. 4139 匿名さん

    >>4132 マンション検討中さん
    何故MRに聞かないのでしょうか?私達は営業の人間はありません。ここで聞いていても何も始まりませんよ?

  140. 4140 匿名さん

    上の方の書き込みを見て頂ければ分かると思いますが、今回抽選に外れてしまった方々達が他の部屋に流れています。更にそこでもバッティングしてしまってます。倍率を考えて頂ければ昨日まで薔薇が付いていなかった部屋が今日一日でどうなるかわかりますよね?物件は本当にスピード勝負です。

  141. 4141 マンション検討中さん

    今後駅近でマンションの建設予定も無いですからね。薔薇が付いてない部屋の埋まるスピードは早いかもしれないですね。

  142. 4142 マンション検討中さん

    実際資料請求したのにMRの予約の連絡が来ないからと、直接MRに足を運んで後日に予約取ってる方を何組か見ました。
    それくらいの行動力でないと、今回は厳しいと思います。

  143. 4143 マンション検討中さん

    >>4137 匿名さん
    人気のある部屋、人気の低い部屋はあるでしょ。

  144. 4144 匿名さん

    >>4143 マンション検討中さん

    人気のある部屋、低い部屋がないなんて言ってませんけどね?人気がある部屋があるから抽選になってる訳で。

  145. 4145 eマンションさん

    >>4144 匿名さん

    なんとか連絡きて安心しましたー!!
    保育園のお子さんがいらっしゃる方へ質問ですが、
    みなさん併設されるところ申し込みしますか?

  146. 4146 マンション検討中さん

    >>4132 マンション検討中さん
    MRに行って営業に競合しにくい部屋を聞いたらいいと思いますよ。とりあえず角部屋や最上階が埋まるの早いですね。

  147. 4147 匿名さん

    これ程に人気だと仮に今より更にエグい値上げしてての十分売れたかも知れないですね。
    つまり今回は購入された方も割安で買えたと言って良いのかも知れません。
    おめでとうございます。

  148. 4148 マンション検討中さん

    >>4147 匿名さん

    今回を逃すと駅近の新築マンションは出てこないですからね。もう買えたくても買えないので希少性の割には割安だったと言えるかもしれません。中古も見てますが意外と値段落ちてないですしあまり出てないです。

  149. 4149 匿名さん

    >>4117 マンション検討中さん
    わたしもそう思います

  150. 4150 マンション検討中さん

    自分は数年先も見すえた上で、割安というよりは妥当な値段だと思いますね。
    ゴミ捨て場やEVの数を削ってて利便性はその分低くなりますし、内装もソフトクローズではない扉、壁紙や電気スイッチなど安い物を使ってます。それでも駅近でディスポーザー付、ランニングコストの面ではプラスだと思います。
    割安だと思う人が多ければ投資買いも入ってもっと多くの戸数が抽選になっていたかと。

  151. 4151 匿名さん

    通常営業だったらもっと集客できて倍率も上がってたかもしれないですね。来客数に制限かけたことが今回購入出来た人には吉となったのかも。

  152. 4152 匿名さん

    >>4147 匿名さん
    自分もそう思いますね。
    今後更に値上げとかも無きにしも非ずなんですかね?

  153. 4153 匿名さん

    >>4145 eマンションさん
    おめでとうございます。
    保育園、併設のところに行かせたいです。

  154. 4154 eマンションさん

    >>4153 匿名さん

    お互い入れるといいですね!!
    保育園の情報、自分のところには全く情報がなくて焦っています!
    もう情報公開されているんでしょうか?

  155. 4155 匿名さん

    ここの価格表今回全くアップされなかったので、気になりますねー。
    今回は価格表配布されてないんですかねー。

  156. 4156 マンション検討中さん

    >>4155 匿名さん
    参考価格がいくつか出ていて、手書きで書き写して持って帰れたはず。
    100万円単位だった気がします。

  157. 4157 匿名さん

    >>4155 匿名さん
    手書きで記入して持ち帰れます。知りたいのであれば自ら足を運びましょう。

  158. 4158 マンション検討中さん

    >>4155 匿名さん

    前回(マークス)のときも手書きだったので配布は無かったですよね?

    おそらく1人でも倍率下げたいでしょうから検討している方は教えてくれないかも。1期1次は終わったからちらほら教えてくれる人がでてくるかも。

  159. 4159 マンション検討中さん

    前回最高価格はA1(90㎡)15階で5798万円
    今回も角部屋15階が5798万円?少しずつジワジワと流山おおたかの森の価格が上がってるね。いいね。

  160. 4160 匿名さん

    >>4158 マンション検討中さん
    バラのついた紙に複数の価格が入ってたのは、マークスのときもらいました!

  161. 4161 名無しさん

    >>4159 マンション検討中さん
    安過ぎますよね。駅近角部屋の90㎡ですよ?6500万円くらいつけて全く問題ないと思いますが。

  162. 4162 マンション検討中

    >>4161 名無しさん、いや流石にそれはないと思います。クオンの最高額の90㎡より高い金額になりますのでそれなりの設備仕様も求められます。

  163. 4163 マンション検討中さん

    >>4162 マンション検討中さん
    そのクオンは値上がりして今なら7,000万も超えるかもしれないし、それだけ流山おおたかの森全体の価値が上がってるってことでしょう。
    コロナ効果で都心から郊外へと考える人も増えたのかもしれませんね。
    6,500は言い過ぎでも6,000超えでも買い手はいたかも。

  164. 4164 マンション検討中さん

    >>4161 名無しさん

    6500はちと周辺相場みると厳しいかもしれないけど6000なら全然買う人いるでしょうね。ファミリー需要の高い街なので広さは貴重ですからね。

  165. 4165 マンション検討中さん

    >>4162 マンション検討中さん

    新築クオンは外れ値なので新築での比較は難しいですね。
    中古クオンとの比較ができたら良いですがそこまででてないのでそれもむずかしい。

  166. 4166 マンション検討中さん

    値段の差はあれど、流山おおたかの森新築マンションを"今"買うならソライエグランしか無いわけで。
    需要は販売実績で証明されているからこそ、今回はAB棟より件悪い部屋も同等以上の価格に値上げしても売れてますね。

  167. 4167 名無しさん

    >>4166 マンション検討中さん

    お隣駅の条件悪いマンション複数がここと同等の金額で出てますし、都内から比べたら割安感はまだありますしねー。

  168. 4168 マンション検討中さん

    以前クオンの90㎡の未住居の中古が6200万円で出てすぐに売れていたので6000万円でも需要はありそうですね。今後4LDKマンションは中古しかないので価格維持という点では期待が持てそうです。

  169. 4169 マンション検討中さん

    >>4168 マンション検討中さん
    それ最上階でも無い部屋が最低落札価格6248万円のオークション形式でしたよね。実際いくらで売れたんでしょうね。
    ソライエグランも最上階角とかなら6000万は余裕で買い手が付きそうな気がします。抽選じゃなくてオークション形式なら売主利益が増えそうなのに難しいのですかね。

  170. 4170 匿名さん

    結局1期1次の150戸販売状況はどうなったんでしょうね。高層階、角部屋みたいに抽選になっちゃった住居はありましたが、余り住居は若干発生していると思います。次回販売がまだ発表にならないので、惜しくも抽選外れてしまった方は、チャレンジ出来る機会があるといいですよね!

  171. 4171 匿名さん

    今回の1次分譲の時点でかなり埋まっていて、抽選に落ちた方から2次販売予定の部屋を選べるから2次の抽選の頃には殆ど人気の部屋は埋まってると思う。とにかくこのマンションの広い部屋が欲しい人は急がないと。

  172. 4172 匿名さん

    抽選で外れた方から選べるのでしょうか。そんな便利な制度になっているとは、あまり思えませんけど…

  173. 4173 4171

    >>4172 匿名さん
    え、MR行って申し込んだときにそう言われましたよ。運よく抽選当選できたので実際に落選した場合の案内がどうなるのかはわかりませんが…。

  174. 4174 匿名さん

    >>4173 4171さん

    一期の余りの先着順から選べるってことですかねー?

  175. 4175 名無しさん

    >>4172 匿名さん
    営業からMR案内は優先的にきますよ。真っ先に行けば部屋は選べるので、そこで希望出せば後から来る人は他の部屋を選ぶことになるかと思います。
    とはいえ、希望者多数であれば抽選になりますけどね。

  176. 4176 匿名さん

    MRが休みのため、明日金曜日からの争奪戦っていった感じでしょうか。
    どちらにせよ、事前ローン審査を通していない新規の人はエントリーすら出来ない。だから、抽選に外れた方限定ってことですね。外れた方は明日朝一からMRいくことをお勧めします。

  177. 4177 通りがかりさん

    戸建てと迷ってるという方はいらっしゃいますか?この掲示板を見てる時点でマンション一択なのかな...

  178. 4178 匿名さん

    「6500万円はちょっと高い、6000万円は買い手つくだろう」という声が複数あるようなので、やはり6500万円が売主がつけるべき金額な気がしますね。
    「良いけどちょっと高いかな、うーん」っていうくらいの価格が新築売り出し価格として適正だと思いますので。

  179. 4179 匿名さん

    >>4177 通りがかりさん

    戸建になると、駅遠になるので、マンション検討者と戸建検討者はそもそも分かれるかと。
    ここのマンション検討者はおそらく、利便性求めて駅近希望だと思いますので、戸建の選択肢は無くなるのかと。

  180. 4180 通りがかりさん

    >>4179 匿名さん
    駅近で駅前も発展してるので良いなぁと思ってるのですが子どもがいる場合戸建ての良さも感じられてグランとの間で心が揺れています。通勤が電車なのでグランは魅力的なのですが...

  181. 4181 匿名さん

    >>4180 通りがかりさん
    私も最終的には戸建を考えていますが、まだ子供が小さく、その広さが必要ないので、途中で戸建への住み替えを考えています。駅近は、中々土地出てこないので、気長に待ちたいと思います。

  182. 4182 ご近所さん

    >>4180 通りがかりさん
    広い家が好きでもともとは戸建て希望でしたが戸建てだと駅近は望めない、おおたか森は駅徒歩15分でもそれなりの大きさの戸建てだと6000万超えということからグランソライエを選びました。どうしても広い家が欲しくなったら数年後に売ろうかと思います。ここなら売れそうだし。

  183. 4183 マンション検討中さん

    >>4178 匿名さん

    結果論ではそうですね!
    マークスは早めに完売させてシーズンに勢いつけたいってのもあったでしょうね。

  184. 4184 通りがかりさん

    >>4182 ご近所さん
    毎日の通勤のことを考えると徒歩15分は大変な気がしてしまいます。私は車も持ってないので買い物にも不便しないのはグランの方ですかね。マンションならではの不便さもあると思うのでなかなか難しいですね。

  185. 4185 匿名さん

    >>4184 通りがかりさん

    15分は永住目的じゃないと厳しいですよねー、

  186. 4186 マンション検討中さん

    >>4185 匿名さん
    永住目的ならなおのこと徒歩15分は無理かと。あくまで個人の感覚ですが。

  187. 4187 通りがかりさん

    >>4186 マンション検討中さん
    確かに仰る通りですね。永住するなら駅近の方が魅力的です。電車通勤の方であれば尚更。

  188. 4188 マンション検討中さん

    >>4186 マンション検討中さん

    永住するなら戸建て、戸建てなら徒歩15分のエリアでも許容
    という意味合いではないでしょうか?
    もしくは、売却の値段を気にする必要がないから駅徒歩15分でもその人にあった間取り広さのマンションが良いとか。電車使わない人からしたら永住なら駅近のメリット減りますし、その分長閑な静かなところがいいかもしれません。
    何がなんでも徒歩15分はあり得ないという方もいらっしゃるのでそこは個人次第ですが。

  189. 4189 匿名さん

    >>4186 マンション検討中さん
    仰るとおり、15分以上無理な方には無理ですが、価格的、現実的におおたかの森駅近が難しい場合、売却金額気にせず、住まう広さを優先する場合のお話です。買ってしまったら売却損は否めないので、完済するまで住まうという意味合いです。
    >>4187 通りがかりさん
    であれば答えは自ずと見えてきてるのでは?
    駅近戸建は近くて10分程度、前は6分くらいでも出てた記憶はありますが、建築条件付きの土地とかなので建物込み7000万近くはいくかなと思いますし、出物は出ません。

  190. 4190 匿名さん

    >>4188 マンション検討中さん
    ありがとうございます。仰るとおりの意味合いです。

  191. 4191 マンション検討中さん

    >>4186です
     自分は最初から駅近マンション狙いですが、比較的若いうち、子育て中なら、戸建て悪くないなと思っています。子供たちと花を育てたり、犬を飼ったり、マンションでもできますけど、戸建ての方が多分楽しいでしょう。駅前へのショッピング徒歩15分も適度な運動と思えます。でも年取ってきたらその徒歩15分や戸建ての維持が苦痛になってくると思います。子供が巣立ったら駅近マンションに移動ですかね。ここではありませんが実家は駅から10分ちょっとの戸建てでして、親を見ていてそう感じました。お金のことはあまりかんがえていませんでした

    くどく語ってすみません。

  192. 4192 通りがかりさん

    >>4189 匿名さん
    駅近の戸建てだと新築でそれくらいしますよね。それは手が出せない...。
    と考えるとソライエグランは駅からの距離、広さ、金額を総合的にみてバランス良いのかもしれないですね。

  193. 4193 マンション検討中さん

    スーパーとか買い物はネットで出来るし庭が欲しいとかじゃなければ単純に電車に乗るかどうかが駅近選ぶ基準になるだろうな。なんなら庭欲しいならマンションの1階選べば良いよね。
    雨の日や夜遅くになると駅前に車が何台も来るのをみてて、子供や旦那さんの送り迎え係の奥さんは大変だなと思ったよ。

  194. 4194 匿名さん

    戸建てでもマンションでも100点満点は無いですよ。
    実需として何を優先したいかは個々人で変わるから正解はないですよー。

  195. 4195 マンション検討中さん

    1期1次 150戸は、即日申込完売なんですね。
    2次で50戸を先着順販売されるようです。
    ホームページに掲載されていました。

  196. 4196 匿名さん

    >>4195 マンション検討中さん
    388中150が即日完売ですか。出たし好調ですね。
    4LDKはまだ残ってるみたいですね。
    今回も竣工前完売になるか楽しみです。

  197. 4197 匿名さん

    明日のMRは朝から混雑しそう…
    朝一から行くなら、予約無しなのかな?

  198. 4198 マンション検討中さん

    明日の朝突然「先着順のところ買いたいんですけど」ってMR乗り込んだらかなり驚かれると思う。

  199. 4199 匿名さん

    >>4198 マンション検討中さん
    それでも、今日ホームページ更新されていてMRも休み。先着順なのに、予約してから行くって…どういう原理ですか?
    朝一で電話して予約した人から案内?

  200. 4200 マンション検討中さん

    パチンコ屋の新台入替じゃないけど、今夜から並ぶくらいの気合が必要でしょう。先頭なら真っ先に抽選無しで好きなところ選べるし。

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸