千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. おおたかの森北
  7. 流山おおたかの森駅
  8. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32

公式URL:https://n-794.jp/


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡




[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエグラン流山おおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 3851 匿名さん

    でも流山おおたかの森の、そこそこの規模の駅近マンションは当分出ないよね。
    高値でもグランを買うか見送って他の街に行くか悩むね。

  2. 3852 マンション検討中さん

    >>3850 マンション掲示板さん
    はぁ?

  3. 3853 マンション検討中さん

    クオンの中でも条件の悪い住戸が坪240万だからね。
    ディスポーザー的なものは後付できるとして、先日の地震もあって免震はかなり魅力ですね。でも、そもそも売りに出ないから、これからいろんな間取りから選べるグランは買いでしょう。

  4. 3854 マンション検討中さん

    >>3853 マンション検討中さん

    ディスポーザーはマンション自体に処理場が必要になるので後付け出来ません

  5. 3855 マンション掲示板さん

    最近マンション購入を検討し始めた者です。
    今まで生ゴミは普通にゴミに捨てていたので、ディスポーザーの必要性が分かりません。
    どのようなメリットがあるのでしょうか??

  6. 3856 マンション検討中さん

    >>3855 マンション掲示板さん
    三角コーナーが要らなくなります。
    キッチンが夏場でも生ゴミ臭くならないです。
    また生ゴミ量がかなり減るのでゴミ出しがとても楽になりますね。
    毎日家事をされる方にとっては一度味わうと必需品になります。

  7. 3857 マンション検討中さん

    >>3855 マンション掲示板さん

    料理の時に出る野菜の皮やクズ、卵のから、そして料理後の残飯やお皿についた食べ残しをそのままポイっと出来るので料理、片付けに費やす時間が減ります。特に小さいお子さんがいる家庭は助かりますね。
    毎日の事なので。

  8. 3858 マンション検討中さん

    >>3854 マンション検討中さん
    ディスポーザー「的」なものは後付できますって。
    キッチンカラットでググってね。2ヶ月に1回のゴミ捨ては必要だけど。

  9. 3859 匿名さん

    >>3857 マンション検討中さん
    あなた使った事ないのでは?

  10. 3860 マンション検討中さん

    >>3859 匿名さん
    10年使ってますが

  11. 3861 マンション検討中さん

    >>3858 マンション検討中さん
    的なもの付けるくらいならいらない

  12. 3862 マンション掲示板さん

    ディスポーザーも1度使うとやめられないと言うし、免震も1度住むと耐震では不安になると言うし難しい

  13. 3863 マンション検討中さん

    >>3862 マンション掲示板さん
    両方付いてる柏や柏の葉の新築タワーで良いんじゃないでしょうか。

  14. 3864 マンション検討中さん

    >>3863 マンション検討中さん
    そうすると、駐車場少ない、狭いが出てくるし
    管理費積立高いしになるよなー。
    あとは、柏の葉キャンパス、柏じゃなくて、おおたかの森がいいんですとかね。

  15. 3865 匿名さん

    >>3860 マンション検討中さん
    卵の殻は入れない方が良いかと。

  16. 3866 名無しさん

    >>3864 マンション検討中さん
    駐車場少ないって何台駐車するつもりですか?普通に駐車できると思いますよ。狭いのは確かにそうです。
    機械式駐車場ではないし、内廊下でもなく、
    ジムとかプールなどいらない共用施設もないので、管理費はそんなに高くは無いのではないでしょうか。販売済タワマンの中で一番低いらしいです。
    修繕積立金は最初が高いけど、毎月の金額合理的だと思います。50年先のプランまで立っています。
    普通マンションだと最初売りやすくために安設定しているが、が年後値上がりがすごいですよ。


  17. 3867 マンション検討中さん

    ディスポーザー付きと築年数以外でクオンに優っている点はありますか?
    購入を検討しているのですが、価格がクオンに近づきつつあるという書き込みを見て、そこまでの価値がある物件なのかと不安になってきました。

  18. 3868 マンション検討中さん

    >>3866 名無しさん
    ん?柏の葉キャンパスが駐車場狭い、柏タワーが駐車場少ないにあたりますよね??

    サウスマークタワー推しの方でしょうか?
    それならサウスマークタワー買われたらいかがでしょうか??

    ただ、条件良い部屋はもう残っていないかと思うので、陽当たり、 間取りの選択肢、おおたかの森重視だと、選択肢はこちらになるかもしれませんね。

  19. 3869 マンション検討中さん

    >>3867 マンション検討中さん
    どこの情報でしょうか。
    まだ次期の価格は提示されておりませんよ。

  20. 3870 マンション検討中さん

    >>3867 マンション検討中さん

    >>3593 匿名さん

    上記ご参照ください。

    価格は、開きはあるかと
    クオンは坪単価240万円(条件悪い低層)
    グランは、もともと坪単価平均195位なので、それより低いお部屋も多数有りました。

    価格にして1000万円程度の開きはあるかと思います。

    マークススクエアで途中、値上げはあったようですが、坪単価で変動がないくらい程度の値上げだったので、シーズンスクエアも極端な値上げはないかと思いますけどね。(二期の情報わからないので、あくまで推測ですが)
    せいぜい坪単価200平均が良いとこかなとは思います。

  21. 3871 マンション検討中さん

    ディスポーザー無いマンションでも、キッチンカラットを設置すれば、>>3856 , >>3857 に記載されてるメリットを享受する事ができそうですね。でも、>>3861 のご意見のように、そこまでして必須なものでも無いですね。あったら便利ですが、卵の殻や繊維質のものなど入れてはダメなものも多く少し気を使います。生ごみ処理機を使用すると言う選択肢もあります。以前、ディスポーザーを使用してましたが、今は生ごみ処理機を使用してます。一長一短ありますね。

    ディスポーザーの有無と言うよりも、流山おおたかの森で駅徒歩2,3分と言う立地の良さが最大のセールスポイントだと思います。D,E棟の前が道路で建物が立たない位置が良さそうだなと思います。

  22. 3872 マンション検討中

    クオンってディスポーザーないんですか?
    クオンの知り合いの家に遊びに行ったら
    使っていたのですが。。
    オプションでしょうかね。

  23. 3873 周辺住民さん

    結局、部屋の抽選申し込みはいつから始まるんでしょうかね。

  24. 3874 マンション検討中さん

    >>3872 マンション検討中さん
    戸別ディスポーザーを後付けしてるんですかね。
    戸別は、メンテ、掃除面倒ですよねー。

  25. 3875 マンション検討中さん

    >>3873 周辺住民さん

    三月上旬予定で出てますねー!

  26. 3876 マンション検討中さん

    一期の時は、目安金額が販売開始前には投稿する方がちらほらといたんですけどねー!

    今回は、誰もあげないですねー!人数制限されてるからここの掲示板ユーザーですでにモデルルームに行ってる人がいないということでしょうかね。

    ここのマンションもマンションマニアさん以外のブロガーが記事上げてたりしないので結構なぞに包まれてますね!

  27. 3877 匿名さん

    そら所詮郊外のマンションだし。

  28. 3878 通りがかりさん

    100万単位の価格はもうでてるよ。
    電話で聞いたので。
    角の80平米台の部屋は階により5100-5800代

  29. 3879 マンション検討中さん

    >>3878 通りがかりさん
    ありがとうございます!
    若干価格帯はあげてくる感じですね!

  30. 3880 マンション検討中さん

    値上がりですね!

  31. 3881 マンション掲示板さん

    >>3878 通りがかりさん
    角部屋の中層階で坪単価210万円程度だとすると、全体では200万円程度が平均で5万円程値上げといった感じですかね

  32. 3882 3881

    違うか、坪単価10万円の値上げか。250万円~300万円程度高くなる感じですかねー

  33. 3883 マンション検討中さん

    >>3882 3881さん
    ここまで強気な価格は予想外です。
    こんなに価格上げるならグレードも上げないと不釣り合いですよ。せめて面格子ルーバー位はセキュリティ面からも付けて欲しいです。
    A棟購入者は既に勝ち組ですね。羨ましい。

  34. 3884 マンション検討中さん

    >>3883 マンション検討中さん
    ですよね。
    来月にギャラリーに伺う予定なのですが、設備変わらず価格だけ上げ続けるのはいかがなものなのか。
    低価格と思えたから価値があったのに。
    前回の販売時に漏れた方々は高値でも飛び付く可能性があるから、そこだけでも売ってしまおうと考えているのかも。
    勢いで決めてしまわない様に気を付けながら話を聞きに行きます。

  35. 3885 マンション検討中さん

    >>3884 マンション検討中さん
    購入者の皆さんで要望書だして欲しいですね。

  36. 3886 口コミ知りたいさん

    中庭が人工芝なのはしょうがないけど正解。
    天然芝は子供らに踏み荒らされて直ぐにハゲちゃうんですよね。

  37. 3887 評判気になるさん

    かなり値上げしてくる感じなのか
    A棟、B棟住みから「高かったんですってね?。私たちはそんな価格ではとても払えないざます?」とか嫌味言われてクスクス笑われ続ける人生か
    って妄想しすぎかな。

  38. 3888 口コミ知りたいさん

    >>3887 評判気になるさん
    妄想しすぎ
    あとなんだかんだ仲が良さそうで(笑

  39. 3889 匿名さん

    内心では高値掴みの養分可哀想と思われるだろうねぇ。

  40. 3890 住民板ユーザーさん1

    >>3889 匿名さん
    A棟購入者ですがそんなこと全く思いませんよ。

  41. 3891 通りがかりさん

    >>3889 匿名さん
    ちょっと露骨に煽りすぎ。

  42. 3892 マンション検討中さん

    第一期から値上げするのは、よくあることです。
    ただ、売れるか売れないかは別ですが、お隣駅のサウスマークタワーは、210平均、リビオもワザックもプレシスも200越えなので、相場に合わせてきたかたちですね。

    まー他のエリアの上がり方はもっと異常ですけどねー!

  43. 3893 マンション検討中さん

    >>3892 マンション検討中さん

    サウスマークは妥当だけどリビオやワザックは徒歩5分以上で食洗機もディスポーザーも共用施設も24時間ゴミ出しもなくてあの価格はちょっとね。

  44. 3894 評判気になるさん

    隣の柏の葉と同じ様な価格なら、尚更魅力を感じなくなってきた…
    だってこちらはおおたかの森ですよ。

  45. 3895 マンション検討中さん

    >>3893 マンション検討中さん
    それだけ物価が上がってるってことですね。日経平均も3万超えたし。
    10年前に坪単価160万くらいで購入した人が勝ち組なのか、それとも10年間コツコツ資産を運用して坪単価210円で購入する方が勝ち組なのか。
    10年間で日経平均は3倍になってます。

  46. 3896 マンション検討中さん

    中古相場も高いですもんねー。
    ソライエ無印中古が210万円越えで取引されてますし
    ルフォン流山おおたかの森も坪200位で申込入ってるみたいですし。
    坪200万円位でこちらの上層階買えたら買いですね。

  47. 3897 匿名さん

    >>3894 評判気になるさん
    柏の葉と同じ価格なら普通こちらのほうがいいでしょう。駅周辺の利便性も段違い、都心にも柏駅にも近いです。駅直近の三井タワー群ならまあいいですけどね。AB棟がよく売れていたし、仕様がここより落ちるワザックやプレシスがあんな値段じゃ、少し高くしても売れるかな、とデベさんが思うのはしょうがないでしょう。商売ですからね。

  48. 3898 評判気になるさん

    ↑なんか必死の連投ですね。
    冷めるわ
    つまり坪200万以下はないと業者さんが言ってます。
    やはりこの必死さが高値に設定した焦りか。

  49. 3899 匿名さん

    >>3898 評判気になるさん
    まー結果は販売開始したら出ますよ!

  50. 3900 匿名さん

    >>3898 評判気になるさん
    あなたがいろいろ遠吠えしても価格は下がりませんよ。慈善事業じゃないんだから。

  51. 3901 マンション検討中さん

    >>3897 匿名さん

    柏の葉キャンパスの価格はトリックがあります。
    まずおおたかの森よりも平均坪単価が高いです。TX急行も止まらず他線もないのにです。

    これは何本も建っている三井のタワーマンション群のクオリティが全て素晴らしく、また戸数も多いのでそれが地域の坪単価を押し上げている為です。

    当然クオリティの低いマンションでも地域の坪単価に準じて価格を設定するので、えっ、こんなマンションが何故、という価格で売られています。

    スレ違いですが柏の葉キャンパスでマンションを探している人は三井の物件意外は適正価格ではないと考えて良いと思いますよ。



  52. 3902 マンション検討中さん

    >>3901 マンション検討中さん

    TX急行の秋葉行きは、北千住から全停車だったような?つくば方向は、急行の方が早い?一度の乗車経験しかありませんが、TX は、急行意外でも柏の葉までは、どれを利用してもあまり変わらない印象ですが、間違いですか?

  53. 3903 通りがかりさん

    >>3902 マンション検討中さん
    おそらく、快速の間違いだと思います。

  54. 3904 検討板ユーザーさん

    >>3902 マンション検討中さん
    TX急行の本数がかなり少なく、時間差というと5分ぐらいなのであまり気にしなくていいと思います。
    柏駅方面へ行く場合確かにおおたかの方は有利ですね。柏の葉からバスで行けるが本数が少なし時間がかかりますね。通勤じゃない限りあまり気にしなくていいと思いますが、どっちもいい場所ですね。
    雰囲気が全然違うので、好みで選べばいいと思います。

  55. 3905 匿名さん

    快速は日中だけで、所要時間も大して変わらないので通勤時や時刻表をちゃんと見て電車に乗る人にとってはさほど問題はないと思います。快速列車は上りが1日22本。これを多いとみるか少ないとみるかは人それぞれでしょう。日曜日に都心に出ようとか思って、ホームで待っているときにたまたま通過列車があると気分的に不快ですかね。自分は結構大きいと思っていておおたかの森推しです笑

  56. 3906 住民板ユーザーさん1

    柏の葉ーおおたかの森間の4分を、柏の葉マンションの徒歩?分に足してどう思うかですね。
    逆方面のつくば駅を利用する場合は、おおたかの森が便利です。

  57. 3907 買い替え検討中さん

    このご時世で坪単価200以下のマンションで争ってて恥ずかしくないですか?

  58. 3908 とんとん

    >>3904 検討板ユーザーさん
    柏の葉とおおたかの森の雰囲気って、そんなに違うものなのですか?
    あまりよく分かっていないので、ぜひ教えてください。

  59. 3909 匿名さん

    >>3907 買い替え検討中さん
    どのご時世か教えてもらえますか?

  60. 3910 匿名さん

    >>3908 とんとんさん
    どちらも新しい街ですが性格がかなり違いますね。
    柏の葉は良くも悪くも三井クオリティで統一されていて画一的という印象です。
    駅前がマンションとららぽーとだけでテナントビルや賃貸は少ないです。駅前に住む人にとっては合理的で便利ですね。乗換駅ではないので人が少なく落ち着いています。
    おおたかの森は区画割が細かく大小様々な建物があります。統一感がないですが多様性があって散歩していて楽しい感じです。乗換駅なので駅前は活気があります。

    おおたかの森に5年ほど住んだ印象ですが、個人の主観なので迷われているならばぜひ現地にきて見た方が良いです。

  61. 3911 評判気になるさん

    >>3907 買い替え検討中さん
    立地や設備関係なく坪200以下だったら安いという判断なのか。立派なお考えで。

  62. 3912 マンション検討中さん

    おおたかの森と柏の葉はコンセプトが違うね。良い悪いというよりは好みだと思う。

  63. 3913 初心者さん

    マンマニも言ってるけど、サウスマークは同じ千葉県の幕張ベイパークより内装グレードは低いですよ。
    一般的に、都心3区>他23区>郊外のようにマンションの内装グレードは販売価格に比例して低くなると言われていますね。
    柏の葉の三井のグレードが高いって言ってる人はどこの田舎マンションと比較しているのか…
    柏の葉内ではマシってだけで、柏の葉三井も値段相応だと感じます。
    柏の葉は、ゲートタワーの方面は東大院もあるし環境にお金かけているけど、サウスマークの方は実際に夜行くと暗くて寂しいし、南側は戸建てばかりなので発展可能性は低いと感じました。なので私はソライエグランにしましたよ。
    ちなみにグランもサウスマークもグレードは大差なく一般的な郊外マンションレベルですね。

  64. 3914 マンション検討中さん

    ぎゅぎゅうの板状マンションと抜けるタワマンってだけでもう全然違うんだけど。そこも含めて仕様じゃないの?

  65. 3915 匿名さん

    >>3914 マンション検討中さん
    抜ける部屋と抜けない部屋があるのはどちらのマンションも同じでしょう


  66. 3916 評判気になるさん

    サウスはグランにプラスして、免震、各階ゴミ置き場ありって感じでしょうか?徒歩距離、電車アクセスはグランの方が良いですね。
    どちらにしろ、前の方も言ってますが、好みでしょうね、、、
    柏の葉を画一的と見るor計画的に開発されていて雰囲気がいいと見るか、流山おおたかの森が統一感なく建物が乱立していて暗いとみるorショッピングセンターなどが出来ていて活気付いているとみるかetc...

  67. 3917 匿名さん

     前期はサウスマークタワー販売直前に売り出されたので現実的な選択肢として迷った方も多かったでしょうが、もうサウスマークタワーのファミリー向けの良い部屋はほとんど残ってないですよね。あまり議論してもしょうがないような。
     今柏の葉キャンパスで考えるならワザックかプレシスですよね。

  68. 3918 マンション検討中さん

    C棟かD棟の最上階狙いだけど悩みます。ゴミ捨て場考えるとC棟ですが、エレベーター1機しかないのがネック。D棟なら駐車場も近いし生活的には良いですかねー。
    タラレバだけどB棟最上階買えてたらなあ。

  69. 3919 匿名さん

    広告にクラブ費500円とありますが、住民が所属するクラブがあるということですか?

  70. 3920 マンション検討中さん

    >>3917 匿名さん
    ソライエグランに関係ない柏の葉キャンパスの話題のみならスレ違いだから他でやれよ。

  71. 3921 匿名さん

    >>3920 マンション検討中さん
    現実的な選択肢にほぼなり得ないサウスマークタワーを語っている人がいるから指摘しているだけですよ。TX沿線で探している人ならワザックやプレシスと比較するのはおかしくないしスレ違いでもなんでもないです。完成時期や価格も近いしクオンの中古と比べるよりよほど現実的です。

  72. 3922 マンション検討中さん

    >>3920 マンション検討中さん
    お前の投稿が1番意味ねえわ。消えろや

  73. 3923 マンション検討中さん

    >>3919 匿名さん

    そうですよ。自治会費的なものですね。

  74. 3924 匿名さん

    >>3922 マンション検討中さん
    自称検討中のお前も消えろや



  75. 3925 マンション検討中さん

    >>3918 マンション検討中さん

    A棟ではなくB棟ですか?

  76. 3926 匿名さん

    ソライエグランとパークホームズ柏タワーは早々に完売したが、サウスマークタワーは売れ残りあり。この差は何なんでしょうね。

  77. 3927 評判気になるさん

    >>3926 匿名さん
    販売戸数を期間で割った数という切り口で考えると、どこもそこまでの大きな差はないような印象です。
    実際に計算していないので差がないとはあくまで感覚ベースの話しになりますが、、、
    実際に差があったとしても、タワー型/板状の差からくる部屋ごとの売りやすさ、エリアごとの価格の弾力性などいろいろなファクターがあるのでapple to appleでの比較は難しいので、気にしても仕方ないかもしれないですね。結局は気に入ったとこを買うしかないに行き着くのではないでしょうか。

  78. 3928 マンション検討中さん

    >>3925 マンション検討中さん

    日頃あまり眺望って気にしないですよね。むしろ共用施設が1階にあることと駐車場の近いB棟がいいですね。陽当たりは欲しいので最上階は絶対ですが。
    A棟はファーストインパクトがあるだけで生活的にはB棟が住みやすいと思います。

  79. 3929 名無しさん

    >>3926 匿名さん
    サウスマークは販売開始していない間取りもあり、また火水木はモデルルーム休業となっているからでしょうかね。
    後柏の葉キャンパス駅はサウスマークの他に、プレシスやワザット、リビオ三つの選択肢があり、販売開始していないのもあって待っている人が多いじゃないでしょうかね。

  80. 3930 匿名さん

    >>3927 評判気になるさん
    評論家気取りで専門用語使われてもわからねえよ(笑)

  81. 3931 匿名さん

    2LDKは坪単価200~、3LDKは坪単価195~くらいのようです。

  82. 3932 評判気になるさん

    >>3918 マンション検討中さん
    私もゴミ捨て場とエレベーターの数が気になっていました。
    A、B棟と比較するとC、D棟の魅力が薄いというか、やっつけ感が強いというか…
    最近の皆さんの書き込みでも、そこまでの価値が無いように感じている方が増えてきている印象ですし、悩み中。

  83. 3933 評判気になるさん

    >>3930 匿名さん
    親切心でコメントしたのに、そう言われると嫌な気分ですね。
    また、素人なりに推測して記述したものであって、専門用語は一切使っていないですよ。

  84. 3934 マンション検討中さん

    >>3933 評判気になるさん
    あまり気にされない方が良いと思います。当方は貴方のコメント参考になりました。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  85. 3935 匿名さん

    >>3933 評判気になるさん
    apple to appleのことでは?ごく普通の日本人が日常的に使うかと言えば??です。同じ土俵に立って、くらいにしておいても良かったかな、と。

  86. 3936 3881

    >>3931 匿名さん
    1番条件の悪い部屋が坪195万円ということは中心帯は
    215万円くらいになりますかね。となると20万円程値上げなので70㎡で400万円程の値上げとなりますが、時代が時代なのでそれでもかなり良心的で割安な価格設定ですね!

  87. 3937 評判気になるさん

    >>3933 評判気になるさん
    様々なキャリアの方がいるので、気にせずどんどん書き込んでいきましょうよ!
    まぁ、他の方のコメントの「最低限の学」という差別的な表現に学を感じませんが。

  88. 3938 匿名さん

    >>3934 マンション検討中さん
    頭の悪い方は相手にするなってことですか?



  89. 3939 匿名さん

    >>3927 評判気になるさん
    計算しておいた。
    グラン
    2020/3-11
    406戸
    45戸/月

    サウスマーク
    2020/6-2021/2現在
    364-75=290
    32戸/月

    柏タワー
    2020/6-2021/1
    191戸
    24戸/月

    販売数が少ない柏タワーはこの比較だと不利なのでapple to appleな比較はできないですけど、グランは良く売れてますね。
    サウスマークは売り難いところが残ってるでしょうから、この値より戸数/月は減るでしょう。

    おおたかの森が人気なんでしょうね。

  90. 3940 匿名さん

    >>3928 マンション検討中さん
    共用施設があるのとが良いかは人それぞれですね。
    私は、以前大規模物件に住んでいて、共用施設が充実してる物件に住んでいましたが、あまり利用する機会も無く、人が集まってくるので言い方悪くて気を悪くしたら申し訳ないですが、鬱陶しく思ってました。
    なので、共用施設が下にあるから住みやすいは、人それぞれですね。私はすみずらかったです。

  91. 3941 マンション検討中さん

    >>3932 評判気になるさん

    D棟E棟はゴミ捨て場はC棟のゴミ捨て場を使うことになっているそうでそこが少し面倒ですよね。そうなるとC棟かなって思ったのですがエレベーター1基なので気になる点ですね。

  92. 3942 マンション検討中さん

    >>3940 匿名さん

    おっしゃる通り、使わない方からしたら不要な施設なので眺望も良いA棟がベストだったと思います。
    我が家は特にキッズスペースは助かったのと、たまにパーティルームを使って友達を呼ぶことがあったのでその辺りは本当人それぞれですね。
    今となってはA棟もB棟もタラレバになってしまいますね(笑)
    やはりD棟かなあ。

  93. 3943 評判気になるさん

    >>3939 匿名さん
    グランは794戸でまだ完売してない。AB棟は宣伝費を使って注目を集めて適正価格以下でわざと販売したんでしょ。
    それは、ここは売れてるって安心材料を価格に乗せて次期に売りたいからで本当の評価はCDE棟が販売されてからと思うけど。
    それ以外にも判断する要素なんていくらでもあるし、計算式が成り立たないって事を暗に示してるだけ。

  94. 3944 マンション検討中さん

    >>3943 評判気になるさん
     パンダ部屋を何部屋かとかならわかりますが、半分以上わざと適正価格以下で売るとは思えませんが。戸数が多かったので自信がなく、結果として値付けが間違っていたということでは?
     真価はCDE棟でわかるというのはおっしゃる通りだと思います。

  95. 3945 評判気になるさん

    >>3944 マンション検討中さん
    お互いの認識としてはCDE棟で補正されるって事ですかね。
    どちらにしても販売担当者は「値付け間違えたんで高くしました」なんて説明しないでしょうから、「AB棟が我々の想定外の販売スピードだったんです、竣工前に完売した物件は資産性を保っている事が多く、益々価値が高まったんですよ。」とか、周辺中古の相場や取引実績なんかを価格の根拠にして巧みに販売していくのではないかなと思います。

  96. 3946 匿名さん

    >>3943 評判気になるさん
    >>3926で「販売戸数を期間で割った数という切り口で考える」とあったので、計算してあげたんだけど‥‥

    一部訂正
    グラン マークススクエア
    2020/3-11
    406戸
    45戸/月

    サウスマーク
    2020/6-2021/2現在
    364-75=290
    32戸/月

    マークススクエアの売れ行きが良い。
    適正価格以下かどうか知らないけど、売れたのは事実。
    シーズンスクエアは竣工時期も違うし、価格設定も変わるなら別物件と考えるかな。

  97. 3947 マンション検討中

    3物件ともに検討してましたが、売主違えば販売戦略も違うので比較は難しく結果は完売後にしかわかりません。売りにくい1LDKや7000万超の部屋がある柏タワーの早期完売は大健闘だと思います。

    しかしマンションはやはりファミリーが中心なのでグランは人気なのでしょう。今はグランの近くに住んでますがマンションの存在感はかなりあります。

  98. 3948 評判気になるさん

    >>3946 匿名さん
    3927です。
    計算してくださったのですね、ご丁寧にありがとうございます!
    レスされていた方は名前は同じですが別の方ですね。初心者マークついてますし。

    他の方もいろいろコメントいただきありがとうございます。当方もいろんな方がいる掲示板ということで、表現は気をつけなきゃなと思いました。

  99. 3950 付近住民1

    現地をよく歩くので今の時期の日当たり情報を...
    朝は日の出から日が当たり13時頃には当たらなくなります。
    道路向かいの賃貸マンションの影響は主にD5-7とD10-E2くらいで7階位まで日陰に入ります。特に4階以下は日陰の時間が長いと思います。
    クオンの影響はD1-3くらいの4階以下で11時ごろからと思います。
    もちろん季節で変わりますのであくまでご参考ということで。

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸