東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート神宮北参道 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 千駄ヶ谷
  7. 北参道駅
  8. パークコート神宮北参道 ザ タワー

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-05 23:35:53

フジタ→グラクソ跡地のマンション計画について語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1709/

件名 パークコート神宮北参道 ザ タワー(仮称)渋谷区千駄ヶ谷四丁目計画
地名地番 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-6-15ほか
住居表示 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目6番1他(地番)
交通:
(1)東京メトロ副都心線「北参道」駅 徒歩1分
(2)山手線「代々木」駅 徒歩6分
(3)総武・中央緩行線「代々木」駅 徒歩6分
(4)都営地下鉄大江戸線「代々木」駅 徒歩6分
総戸数  471戸(販売総戸数471戸、他に 店舗1戸)
構造 鉄筋コンクリート造
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上27階地下1階
敷地面積 4837.13 ㎡
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工者 清水・フジタ建設共同企業体
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
竣工時期 2023年6月下旬
入居時期 2023年7月下旬
主要用途 共同住宅、店舗、保育施設(保育所)

[スムラボ 関連記事]
パークコート神宮北参道 ザ タワーの「私の印象」→ちょーかっこいい建物!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/3342/
安いのか?高いのか?パークコート神宮北参道ザタワーとパラリンピック閉会式【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14199/
パークコート神宮北参道と個人法人借入の限度額【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/22218/

[スレ作成日時]2018-06-05 16:14:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート神宮北参道 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 351 マンション検討中さん

    >>350 匿名さん
    それがまだ見られないんですよね。エントリー者限定サイトのオープンは1月5日なので。

  2. 352 マンション検討中さん

    カフェラウンジあるそうだからカフェなんじゃないの
    タリーズかスタバかなあ

  3. 353 マンション検討中さん

    >>351
    パソコンからだと間取り一部見れるそうですよ

  4. 354 匿名さん

    >>353 マンション検討中さん
    パソコンだけど、どこから?

  5. 360 マンション比較中さん

    近所に住んでる。
    ・ちょっと伊勢丹まで惣菜買いに
    ・OKは救世主、神。エリアの生活利便が×10
    ・チャリで渋谷パルコへ
    ・散歩がてらWITH原宿のUNIQLO&IKEAへ
    ・外苑前駅周辺で夕食後、歩いて帰る
    ・ほぼ新宿のれん街で飲んだくれて記憶失いながら帰る
    ・神宮外苑をランニング
    ・東京体育館プールで泳ぐ(今は休館)
    ・御苑内スタバでまったり仕事
    それにしても北参道駅、急行停車するようにならんかね?出かける時は狙った電車に乗るので特に問題ないが、帰りに明治神宮前で10分近く待つこともあって辛い。
    庶民に優しい北参道はいつまでも穴場の街。

  6. 361 マンション検討中さん

    自分も近所だけど急行止まらないの結構きつい。
    代々木は6分でも駅からの近さを求める層からしたら中途半端な距離だし、中古でいいならもっと駅から近くてお手頃な物件時々出てる。
    だから景観が売りなんだろうけど、低層階にとってはメリット少ないよな。

  7. 364 匿名さん

    [No.355~本レスまでは、自作自演、もしくは成りすまし行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  8. 365 匿名さん

    確かに徒歩とか自転車で少し長い距離をあるけば便利な繁華街がたくさんあるので、盲点といえば盲点。昔は誰もが知っているような場所に建てるのが普通だったんだけど、こういう知る人ぞ知る立地に高級マンションが建つのは時代だね。

    徒歩でこの辺を歩くと古くて寂れた雑居ビルがボチボチ建ち並んでいて、多分ここが建ったら注目を集めて変わっていくポテンシャルは感じるね。今よりも未来を買う感じかな。

  9. 366 匿名さん

    まさかここが完売したタイミングで、近隣の再開発がどかーんと発表されるなんてサプライズが用意されているのではないかと邪推してしまう。前例があるだけに...

  10. 367 マンション比較中さん

    ザ・コート神宮外苑のモデルルーム跡地にパークマンションでもできんかね?
    近隣にはホーマットもあったりして、知る人ぞ知る(みんな知らない)高級立地かと。
    知らんけど。

  11. 368 マンション検討中さん

    名称に代々木を入れてこなかったので、近い将来代々木寄りにパークコート代々木を建てる計画があるのではと懸念してる。再開発の余地はあるしね。

  12. 369 匿名さん

    割とこの辺は個性の強い商業地に囲まれた空白地域の印象があったから、再開発されて個性的な街並みが生まれれば面白い。

    新宿とか渋谷に近いので、ちょっと大人っぽい感じのおちついた雰囲気で存在感が出てくるといいな。

  13. 370 匿名さん

    ひばり御殿ができた後から次々と芸能人が移り住むと俄然注目された目黒区青葉台だけど、象徴的な物件ができることでその地域のその後を大きく変えるというのはよくあること。そう言う意味で攻めている物件だね。

  14. 371 マンション検討中さん

    5日に価格帯は出るだろうか?まだ先かな

  15. 372 マンション検討中さん

    角部屋のリビングの柱の存在感がすごい。

  16. 374 匿名さん

    >>352 マンション検討中さん
    個人的には足元には必要がない店舗です。
    車通勤なので、自宅まで車で帰ってまたわざわざ出かけずに必要な買い物が出来る機会が増えるスーパーかドラッグストアだといいな。

  17. 375 匿名さん

    近くのシティハウスの80平米が19000万円で売りにでてますね。最終的な成約価格が気になります笑

  18. 376 匿名さん

    PC青山とかもそうだけど、曲線で構成された外壁は非常に優美で美しいけれど、大規模修繕の時にどうするのか考えているのかな。修繕費用が嵩むために問題になっている都庁の前例もあることだし、一応こういう工法でいくらぐらいの修繕というのはある程度予想して設計しているのだろうか。

  19. 377 マンション検討中さん

    修繕積立金は予め高くしてきそうだね
    でもこれが高いとリセールに響くんだよな。。

  20. 378 匿名さん

    幽霊トンネルに若葉が何かケチつけはじめるのに1000点

  21. 379 匿名さん

    >>376 匿名さん

    都庁はアホだよ
    本気で修繕したら、建設費と同額になるらしい
    だから、だましだまし使うとか

  22. 380 匿名さん

    正月休み明けに営業さんに修繕のこと訊いてみようかな?
    ケチ臭い客だと思われるかもなあ、悩む

  23. 381 マンション検討中さん

    お金持っている人ほど家計意識が高いものだし聞いても問題ないんじゃない。営業はケチかどうかじゃなく金持ってるかどうかを見てると思う。

  24. 382 マンション掲示板さん

    >>373 町民Aさん
    スレ違いですのでお引き取り下さい

  25. 386 匿名さん

    坪700超えたら千代田富士見にするな

  26. 387 匿名さん

    小石川だけは分けて考えた方がいいんじゃないかな
    あくまで皆んなが欲しいのは三井の純正なパークコート
    共同案件のドサクサに紛れたバブル期ネームの物件だけは、混ぜると三井に失礼だろ

  27. 388 匿名さん

    パンダ部屋は600でありそう

  28. 389 マンション検討中さん

    低層階は550からあると思うわ。

  29. 390 匿名さん

    結局、間取り情報はどこにもない、でOK?上に書いてた人は中の人?まだ、未公開だったこと忘れてた?

  30. 391 マンション検討中さん

    他の人も書いてたが、騒音凄い…。
    山手線中央線、明治通り、首都高…。
    パークコートで打消しを、狙ってるように感じるが…

  31. 393 匿名さん

    道路沿いの低層は500位でありそう

  32. 395 マンション比較中さん

    近所の明治通り沿いパークリュクス渋谷北参道(2014築)で坪500切り。
    さすがにここの下限は500後半あたりでは?

  33. 398 匿名さん

    このスレは、マンションの比較すら許されないんですかね。
    あるいは、特定物件を比較されたくない一部の方々が火消しに躍起、とか。

    パークコート小石川の方がこちらよりうるさくて不便、という比較の何が都合が悪いのでしょうか。

  34. 399 マンション検討中さん

    まあターミナル駅も近いんだし
    交通量多いのはしょうがないんじゃない。
    ファミリーにはつらいけど

  35. 401 匿名さん

    パークコートとは言っても建つ地域や購入する顧客像に合わせたマーケティングによってデザインが変わってくるというのはここ何年かの流れではっきりしてきたことだから、立地や対象となる顧客の違いを無視して相互に優劣をつけようというのは無理があるよ。

    青山、渋谷、そしてここという外観デザインに凝ったシリーズ同士で比較する方が面白いと思うけどね。だんだん長期修繕のコストを意識したデザインに寄ってきているように見えるのが面白いなと個人的には思っている。

  36. 402 匿名さん

    >>398 匿名さん

    とっくの昔の完売物件と比較して意味あるか?
    いま販売中の物件となら分からんでも無い

  37. 403 マンション検討中さん

    また緊急事態宣言が出て自粛も2年目。
    大手でも年収が著しく下がり高額なローンは組みにくくなってきている。
    さすがに今年以降は高級物件苦戦しそうだね。

  38. 404 匿名さん

    >>402 匿名さん
    勝手に縛りを入れるなよ。
    中古含め比較検討するのは当たり前だろ。

  39. 405 匿名さん

    >>404 匿名さん

    お前のはただネガりたいだけだろ
    今更北参道と小石川と比べて何が分かるんだ?
    説明してくれ

  40. 406 匿名

    >>398 匿名さん

    小石川は完売している物件なので比べることしないですよね?

  41. 407 匿名さん

    >>405 匿名さん

    その若葉、無視が一番。どうみても普通じゃない。出入り禁止になんでならないんだろう。

  42. 408 匿名さん

    直近のパークコートが小石川なんだからそこを参考に価格妥当性や仕様の良し悪しについて語るのは当然だろ。ここはパークコート神宮北参道スレだぞ。一体何と戦ってるんだ。

  43. 410 匿名さん

    >>408 匿名さん

    販売エリア、ターゲット、マーケティング戦略が違うのに何を比較するんでしょう
    比べるならパークコート青山の方が外観やターゲットも似てると思いますけど?

  44. 412 匿名さん

    >>410 匿名さん

    それは貴方の主観ですよね。
    PC青山と比較して良くてなぜ小石川はダメなのでしょうか。

  45. 415 匿名さん

    価格予想とか間取り予想とか建設的な話ができなくなっちゃったね。
    これを荒らしといわずして何と言うんだろうか

  46. 416 匿名さん

    直近なら、スミフが坪500で苦戦してたって言ったよね
    そもそも小石川ネガは、千駄ヶ谷知ってるのかな
    小石川すら怪しいのに

  47. 417 匿名さん

    >>412 匿名さん

    エリアが違うから比較対象にならんと言ってるんだよ
    パークコート渋谷の方が比較対象に近いだろうに
    小石川と比較したいなら比較してくれよ参考になる情報以外いらんぞ

  48. 418 匿名さん

    坪500って千駄ヶ谷?

  49. 419 匿名さん

    では、比較にうつりましょう。
    以下は令和2年最新版の水没ハザードマップです。
    パークコート神宮北参道は、セーフ。
    パークコート小石川は、3メートル水没。

    https://www.city.shibuya.tokyo.jp/assets/anzen/000051288.pdf

    https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0206/2033/20197514634.pdf

  50. 420 販売関係者さん

    すみふの神宮北参道は坪450から500スタートで、すみふの定石通り期毎値上げしながら、竣工後2年ちょいで完売。全住戸平均で坪550くらいだったらしい。

  51. 421 匿名さん

    >>419 匿名さん
    渋谷駅も水没しちゃうの?

  52. 422 匿名さん

    さすがにここは450ってことはないと思うが
    コロナで販売鈍れば下げてくるかもわからんね

    渋谷駅は元々川が流れていて地盤が緩いんだっけ

  53. 426 匿名さん

    >>419 匿名さん

    資料は平成30年と書いてあるけど

    それでお前は何を言いたいんだ?北参道は小石川より高くなるから貧乏人は諦めろと言いたいのか?

  54. 431 匿名さん

    すみふの神宮北参道は中古が坪580くらいで成立しているようですね。

  55. 432 マンション検討中さん

    明日価格帯は出るかな?
    先日流出してた間取りだけ?

  56. 434 匿名

    >>432 マンション検討中さん

    明日?笑。出ないでしょ?
    間取りどこに出てるんですか?

  57. 435 匿名さん

    地権者0だし安値に期待。上層650弱で来ると思うよ。

  58. 436 匿名さん


    地権者が多いと割高になるのでしょうか。

  59. 437 匿名さん

    小石川みりゃわかんだろ。あそこはせいぜい坪400くらいの場所。収益還元法でもピタリと一致するわけだが、なぜ小石川がそんなに割高になったかというと、やはり大量地権者の存在がデカいのだよ。

  60. 438 評判気になるさん

    パークコート渋谷の営業さんは同じぐらいと言っていたので780万円くらいってこと?
    代々木八幡のジオが650万円で、参宮橋のブランズが600万円。決して安くないがブランズが安く見える。

  61. 439 匿名さん

    >>437 匿名さん

    中層60平米で1億弱なら普通むしろ割安だったと思うが
    ここは中層60平米で1.3億と予想

  62. 441 匿名さん

    ↑の地権者ゼロって本当?都内にそんな場所あるの??

  63. 442 周辺住民さん

    >>441 匿名さん
    フジタ本社ビル → ファンドに売却 → GSKが一棟借りしてGSKビルに → ファンドが三井不レジに売却 → 解体して分マン開発、の流れだ

  64. 443 匿名さん

    >>438 評判気になるさん
    一部例外の部屋は除き、概ね坪600-800のレンジで、最多価格帯が700前後。こんなところでしょうか。

  65. 444 匿名さん

    >>442 周辺住民さん

    色んなお金掛かってそう
    その分高くなるね

  66. 445 匿名さん

    >>444 匿名さん
    ファンドがフジタから取得したのが20年前で、しかもそのファンドは三井不動産系。つまり外的要因で高値仕入の要素は少ない。知らんけど。

  67. 446 マンション掲示板さん

    >>438 評判気になるさん
    三井営業って上に吹かすよ
    で事前の匂わせより低めに出して思ってたより安値作戦

  68. 447 匿名さん

    >>445 匿名さん

    売値は今の時代に合わせるでしょ
    安く購入して寝かせて高く売るのが投資の基本

  69. 448 匿名さん

    外観のあの凝ったデザインを見るだけで高そうだけどね

  70. 449 マンション検討中さん

    柱の存在感が半端ないですね。

  71. 450 マンション検討中さん

    交通の便は悪くないんだけど
    北参道自体にたいして何もないのはデメリットだね
    どこ行くにも電車やタクシーは結構面倒

スムログにマンションマニア「パークコート神宮北参道ザタワー」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークコート神宮北参道ザタワー」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸