埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー所沢クラッシィってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 所沢市
  6. 所沢駅
  7. シティタワー所沢クラッシィってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-08 18:33:04

シティタワー所沢クラッシィについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tokorozawa/

所在地:埼玉県所沢市所沢都市計画事業所沢駅西口土地区画整理事業施行地区内1街区(仮換地番号)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩3分
西武新宿線 「所沢」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.21平米~81.18平米
売主・販売代理:住友不動産
売主:住友商事
販売代理:住商建物
施工会社:前田・西武建設共同企業体
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し その115「シティタワー所沢クラッシィについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/16603/

[スレ作成日時]2017-11-19 21:55:36

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
クラッシィハウス大宮植竹町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー所沢クラッシィ口コミ掲示板・評判

  1. 3027 匿名さん

    コンシェルジュがいるせいかと。やめると相当安くなりますよ。
    確か元町のタワマンもやめて管理費が下がったはず。

  2. 3028 マンション検討中さん

    うーんでもコンシェルジュやめたらステータス性にケチがつくし、いよいよ何も残らないマンションになりませんか?
    ゲストルームもラウンジもないのに…

  3. 3029 匿名さん

    もしかすると住友不動産建物サービスの管理費が高すぎなのかもしれませんが、すみふからしてみれば、たかが月3万の管理費も出せない顧客を相手にしてないってことかもです。管理費が安ければ顧客もそれなりになって、某板状マンションのように住民トラブルが絶えないという実例が近隣にあるわけですからね。

  4. 3030 検討板ユーザーさん

    >>3028 マンション検討中さん
    確かに。うちもコンシェルジュなくすのは反対ですね。
    コンシェルジュなくして管理費下げたいなんて言ってる人はすみふからしたら願い下げでしょう。中古マンションでも探せばいい。

  5. 3031 マンション検討中さん

    ブランズはコンシェルジュいないんですか?

  6. 3032 匿名さん

    >>3031 マンション検討中さん
    いや向こうのスレで聞けよ

  7. 3033 マンション検討中さん

    >>3031 マンション検討中さん
    スレチ

  8. 3034 マンション検討中さん

    ゲストルームもラウンジもないんですか?

  9. 3035 マンション検討中さん

    なんか各掲示板で各マンションの営業の方が必死のようですね。

  10. 3036 匿名さん

    ブランズは管理会社が東急コミュニティだから絶対ないですわ。ここの評判悪すぎ。ググればわかる。

  11. 3037 口コミ知りたいさん

    >>3031 マンション検討中さん

    はい、いないです。

  12. 3038 口コミ知りたいさん

    >>3034 マンション検討中さん
    はい、ないです。

  13. 3039 評判気になるさん

    ここは日高屋がありますね!
    ファンとしては嬉しい限り。ギトギトだけどお財布に優しい。

  14. 3040 マンション検討中さん

    この記事にも書いてありますが、
    https://diamond.jp/articles/-/161517?page=2
    ゲストルームやキッズルームなどの共用設備って必要ですかね?
    最初は目新しさからみんな使いたがりますけど、一年もしたら誰も使わなくなり、
    トランクルームに変える管理組合もありますよね。
    キッズルームもどれだけ子育て世代がいるのかわからないですし。
    ここのパーティールームだって水回りや設備の維持管理費が管理費に反映される
    わけですから、使わない人も費用負担させられる無駄な設備ですが。

  15. 3041 匿名さん

    タワマン購入は二回目ですが、個人的にはゲストルームは豪華設備ではなくタワマンの「最低限の設備」だと思ってます。
    だって高い金払ってるのに自分の部屋にしか友人を呼べないなんて虚しいですよ。
    コンシェルジュは一度も利用しない可能性がありますが、ゲストルームは絶対に一度は利用しますし。

    まあ、ないならないで諦めるしかないですが。

  16. 3042 マンション検討中さん

    都心のタワマンならまだしも、所沢ですからねえ・・・
    ここから見るものは特にない感じがしますが。
    夜景どころか畑ばかりですからね。
    遊園地自体がなくなったので花火大会も無くなりましたし。

    そういうマーケティングがあってゲストルームを外したのでは。
    今となっては共用設備はコロナのリスクでどこも無駄設備ですが。

  17. 3043 匿名さん

    >>3042 マンション検討中さん
    たしかに眺望無いからゲストルームはいらないですね(笑)

  18. 3044 マンション検討中さん

    近くにパークホテルありますしね。アメニティとか自分で用意しないといけないみたいなので、ゲストルームがそこまで良いかと言われると微妙かもしれません

  19. 3045 マンション検討中さん

    どこか忘れましたがテレワークルームとかフリースペースを設けたところ
    ありましたが今なら時流にあってますよね。
    キッズルームも年数が経つと不要設備になるパターンです。

    来客は池袋駅前に泊まってもらうのが一番ですよ。特急で1駅20分ですし。
    そのほうがグレード高くて安いホテルも多いはずです。
    所沢が便利になっているとは言え、池袋の利便性とは比べ物にならないです。

  20. 3046 検討板ユーザーさん

    全くです。この物件はちょっと前の池袋回りのタワマンと同一価値帯なのが笑えます。

  21. 3047 マンション検討中さん

    >>3046 検討板ユーザーさん
    嘲笑投稿ですね。削除依頼してきますね。

  22. 3048 匿名さん

    >>3042 マンション検討中さん
    いや単にケチってるだけだと思います

  23. 3049 買い替え検討中さん

    >>3046 検討板ユーザーさん
    今の販売物件と「ちょっと前の物件」を較べたらほぼ全て高くなっちゃってますからこればっかりは仕方ないですね。

  24. 3050 マンション検討中さん

    ブランズの広さがあればと思ったんですがファミリー向けじゃないんですね。

  25. 3051 マンション検討中さん

    >>3045 マンション検討中さん
    >来客は池袋駅前に泊まってもらうのが一番

    ????
    ちょっと何言ってるかわかりません

  26. 3052 ご近所さん

    新宿プリンスホテルの方が駅直結で便利ですよ。特急で2駅です。

  27. 3053 マンション検討中さん

    >>3044 マンション検討中さん
    うちはまだ20代なので結構友達呼んで宅飲みするんですよね。翌日また遊んだりするので、正直ゲストルームは欲しかったな。
    池袋まで行かせたらそのまま帰りますよね、普通…

  28. 3054 匿名さん

    たとえばキッズスペースとかをなくしてあとからゲストルームとかラウンジとか、そういうのを作るような可能性はないんでしょうか?
    ここはDINKSが中心になるような気がするので、キッズスペースがそんなにいらないんじゃないかという気がします。

  29. 3055 匿名さん

    管理組合で賛同者が多ければ、決めて変えることはできると思いますよ。

  30. 3056 マンション検討中さん

    パーティルームは有料なのにキッズルームは無料というのは、人にとっては不公平感があるかもしれませんね。両方無料にするか、両方有料にするかした方が良いと思います。

  31. 3057 買い替え検討中さん

    >>3054 匿名さん
    >>3056 マンション検討中さん
    気持ちは分からないでもないですが、「パーティルーム:有料, キッズルーム:無料」は一般的な適用ですし、それぞれその設定の前提で購入された方もいらっしゃるかもしれませんから運用改定にはある程度時間かかるかもしれませんね。
    極論ですが、これがエスカレートすると「コンシュルジュ利用しないから利用する人だけで賄え」,「駐車場運営に掛る費用も全て利用料だけで賄え」(タワーパーキングの維持費と修繕費って、現状設定している月極利用料では賄えないですよね)...等の「私は使っていないのにその分の負担はイヤ」がどんどん出てきて収拾がつかなくなるケースもあるようです。
    全てが自分の意図と合えば良いですが、そうでない場合はせっかくの新築タワマンの規模のメリットが活かせなくなってサービス低下による満足度ダウンとなったら勿体ないですよね。
    基本的にはこのクラスの物件を購入出来る方(&維持費負担出来る方)が求めるサービスを想定して設定されているのでしょうから、入居数年はしばらく様子見て行くのが穏やかな運用かなとは思います。

  32. 3058 匿名さん

    >>3050 マンション検討中さん
    確かにブランズのDタイプ(92平米)くらいあると4人家族でも窮屈感は無いですね。ただ、高層階でそれだとお値段がブランズより3千万くらい高くなりそうですから、所沢で出しても需要が無さそう...。

  33. 3059 マンション検討中さん

    1階住居のあるマンションだとエレベーターの利用や保守を巡ってよく議論になりますよね。受益者負担の原則からすると、ここの場合はテナント部分と明確な切り分けができるかで揉めそうです。テナント部分のほうがエレベーターの利用頻度が高いと思いますし。
    ただパーティールームにしろキッズルームにしろ、利用頻度や稼働率を見て徐々になくなっていくのは普通だと思いますよ。管理組合次第だと思います。

  34. 3060 Anonymousさん

    >>3059 マンション検討中さん
    エレベーターはこちらの物件もテナントとは動線含めて完全に分かれてますから切り分けはシンプルな気が。

  35. 3061 検討板ユーザーさん

    もう、ティッシュ配ってる。大変ですな。

  36. 3062 購入経験者さん

    ここは学区としては南小学校になるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

  37. 3063 匿名さん

    >>3062 購入経験者さん
    マンションに営業問い合わせ先に聞けば回答してくれますよ。掲示板の回答よりは確実かと。

  38. 3064 マンション検討中さん
  39. 3065 マンション検討中さん
  40. 3066 購入経験者さん

    >>3063
    >>3064
    >>3065
    ご親切にありがとうございます。

  41. 3067 匿名さん

    難関校になるのかも知れませんが、(仮)開智所沢(小中高一貫校)が令和6年4月に開校で決まったみたいですね。まずは小学校からになるのかと思いますが。

  42. 3068 3037

    すみません。
    まだ開校予定なので決まったと言う表現は訂正させていただきます。
    (仮)開智所沢小学校と(仮)開智所沢中等学校が、令和6年4月開校目指して準備を進めているようです。

  43. 3069 3067

    >>3067の間違いです

  44. 3070 匿名さん

    埼玉県民には超有名なのですが、開智はちょっと前まで、埼玉第一という暴走族御用達みたいな学校でした。名称を変更して、進学校になったのはここ10年くらいですね。歴史が浅く、進学実績だけの学校という感じです。閉校寸前の学校を買い上げたり、地方に系列校を設置していることからも状況がわかるかなと思います。

  45. 3071 マンション検討中さん

    開智は栄東と切磋琢磨でもう進学校入り

    開校されればトップレベル確定
    でも多分差別化する為にグローバル系にするのではないかと予想

  46. 3072 マンション検討中さん

    埼玉の人なら西武文理と並んで、佐藤栄学園にいいイメージがないです。
    開智は何それ?って人も多いと思います。
    ただ無駄にお金のかかる私学でしかないです。
    所沢市は公立の中等教育学校を整備すべきだったと思いますよ。

  47. 3073 匿名さん

    所沢は公立の小中高校がないので競争相手の私立が出来るのは良いこと。
    所沢東や緑ヶ丘が閉鎖されてるのに、所沢でこれ以上公立学校を誘致するのは無理ですよ。

  48. 3074 匿名さん

    ×公立の小中高校がない
    ◯公立の小中高しかない

  49. 3075 匿名さん

    個人的には埼玉の私立にあんまり良いイメージがないので、東京の私立に行かせたいです。
    立地的にも選択肢は多いと思うので…

  50. 3076 匿名さん

    緑ヶ丘は暴走族の溜まり場みたいな学校で、廃止して芸術総合高校になったんでしたよね。所沢東高校は底辺すぎて不人気で統合したんですよ。入間高校と同じです。

    競争相手なら沿線の都内私学がたくさんあると思いますが・・・沿線には男子御三家の武蔵がありますし、池袋には豊島岡があります。むしろ少子化の時代に補助金目当てに新規に学校を作る方が危ないと思います。早慶上智がどんどん地方の私立高校を買って付属にしてますよね。今は大学の付属を増やすか、伝統校が指定校推薦枠を争う時代です。駅直結ですから池袋や新宿方面の通学がかなり楽だと思います。豊島岡の女子学生がレッドアローで通学しているのをよく見ましたよ。

スムログに「シティタワー所沢クラッシィ」の記事があります

スポンサードリンク

クラッシィハウス大宮植竹町
クラッシィハウス大宮植竹町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.73平米~70.45平米

総戸数 191戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1ほか

3700万円台~5500万円台

3LDK~4LDK

67.5m2~77.35m2

総戸数 47戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸