広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港南区上大岡西三丁目514番7(地番) |
交通 |
京急本線 「上大岡」駅 徒歩9分 横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩8分
|
間取り |
3LDK~4LDK |
専有面積 |
72.59m2~85.30m2 |
価格 |
6,146.5万円~7,572.7万円 |
管理費(月額) |
13,300円~15,600円 |
修繕積立金(月額) |
7,900円~9,300円 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
177戸 |
販売戸数 |
4戸 |
モデルルーム |
棟内モデルルーム公開中 新型コロナウイルスの影響により来場予約およびモデルルームの運営状況が通常と異なる場合がございます。詳しくはモデルルームまでお問い合わせ、もしくは物件オフィシャルサイトをご覧ください。 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [売主]リストデベロップメント株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 |
施工会社 |
青木あすなろ建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
ブランズシティ横濱上大岡口コミ掲示板・評判
-
572
検討板ユーザーさん
>>571 マンション検討中さん
半地下と言っても、見に行きましたら、ほぼ地下でした。よって2階が1階になります。
何もわざわざ買わなくても良いのでは。中古で売る時厳しいし、友人とか家に呼べないよ。
-
573
検討板ユーザーさん
-
574
匿名さん
-
575
eマンションさん
ところで竣工2年目って言い方は正しくない気が?
いや、「竣工2年」は正しくなくて正しくは「竣工1年」だけど、「竣工2年【目】」って表現は正しいのかな?どうでもいいかw
-
576
マンション比較中さん
竣工○年という表現自体が変だという意味ですよ。竣工後○年なら無難かな?
-
-
577
検討板ユーザーさん
>>576 マンション比較中さん
>>95 匿名さん間違って抜けちゃいました。
すみません。
竣工後2年目ですね。
1年経過したので、地下が残っちゃうのは仕方ない事です。
早く完売したいですね。
-
578
マンション掲示板さん
他のスレと比べてここはかなり静かな様子ですが
ここはもうほとんど売れてしまったのですかね?
-
579
マンション検討中さん
>>578 マンション掲示板さん
残りが地下?と話題の一階だからかも
-
580
検討板ユーザーさん
>>579 マンション検討中さん
質問です。登記が完了すると地下1階付と表示されるのですか?
となった場合は厳しいです。
-
581
検討板ユーザーさん
地下、地下と騒いでいるのは恐らく販売競合中のガーラやプライムの関係者の方の書き込みなので、ご検討中の方は過剰に気にされなくて良いと思いますよ。
半地下のデメリットはもちろんありますが、メリットもあるように設計・価格設定されてるので、あとの選択は価値観の問題です。
また、価値観の押し付けをするような書き込みは誹謗中傷や侮辱発言だと思います。色んな人が見る掲示板であることを意識した上で、みんなが気持ちよく情報交換出来るような、節度を持った書き込みをされてはいかがでしょうか?
-
582
マンション検討中さん
>>581 検討板ユーザーさん
貴方がガーラやプライムと憶測で勝手に決めつけるのもどうかと思いますよ。
お相手の営業さんも気の毒です。
残りの大半が地下が絡んだプランなのだから検討者は気にされてるのは明白です。
ブランズはブランド力やデザインも素晴らしい物件が沢山ありますし、最寄りの横浜西口にも素晴らしい外観の物件があり憧れます。
地下さえ絡まなければこちらも完売してたと思います。
-
583
名無しさん
>>581 検討板ユーザーさん
言ってることそっくりそのまま自分の書き込みに当てはまるのでは?
-
584
通りがかりさん
-
585
横浜住まいさん
1階と半地下は全然違うよ。半地下住居はヨーロッパではよくあるけど、日本では珍しい。陽当たりとか、自分の頭の上を通行人が歩く感覚とか、現地で体験することをお勧めするよ。こちらの半地下庭にはちゃんと目隠しがあるけど、あえて覗こうとすれば外から見下ろされちゃうからね。その辺も気になるかどうか。でも、その分割安にはなるし、1階(半地下)の部屋に関しては床下収納なんかも付いてるから、人によっては気に入るかも知れない。
前の人も書かれているけど、半地下住居がなかったらここは完売していた可能性が高いよ。半地下以外の空き部屋はもう数えるほどだし。プライムやガーラは、むしろブランズには早期に完売して欲しかったんじゃないかな。競合が減るからね。
-
586
匿名さん
>>585 横浜住まいさん
半地下の部屋があるマンションは東京圏では多いよ。
特に高さ制限があるところで、土地が広くて敷地内に高低差があるマンションは大抵半地下がある。
-
-
587
横浜住まいさん
>>586 匿名さん
わざわざご教示いただき恐縮です。それは不勉強でした。私は実際にこちらの半地下住居を見ましたが、人を選びそうな仕様だと感じました。個人的には半地下がなければ既に完売していたと思いますが、売主側には完売に至るまでの人員と経費を余分に掛けてでも半地下を造るメリットがあるのでしょうか。いずれにせよ、早く完売すると良いですね。
-
588
マンション検討中さん
周りから覗いた感じだと1階もあと2、3部屋と予想。
地下収納も充実しているようですし、
マッチする人にはする感じがします。
規模数からすると順調なのでは。
-
589
匿名さん
半地下が売れにくいのは営業さんには想定内でしょう。
ここは立地は大変良いので、あとは価格次第という事だと思います。
-
590
マンション掲示板さん
うーん。ここは半地下と言うより、完全な地下に見えるのですが?
-
591
名無しさん
1Fの外は庭と言うより掘割に近いしね
天井くらいの位置に歩道があるからほぼ地下1階
-
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西三丁目514番7(地番)
-
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩9分
- 価格:6,146.5万円~7,572.7万円
- 間取:3LDK~4LDK
- 専有面積:72.59m2~85.30m2
-
販売戸数/総戸数:
4戸 / 177戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド