東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ本郷 ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 本郷
  7. 春日駅
  8. パークホームズ本郷 ザ レジデンス

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2018-10-20 20:17:47

パークホームズ本郷 ザ レジデンスについての情報を希望しています。物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1321/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:青木あすなろ建設、みらい建設工業特定建設工事共同企業体
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
所在地:東京都文京区本郷6丁目117番1外3筆(地番)
交通:都営地下鉄三田線 春日駅 徒歩5分
総戸数:30戸(販売総戸数26戸、非分譲住戸数4戸含む)
入居時期:平成30年11月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上7階

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-05 15:57:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ本郷 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    校庭は、工事をするというよりも、そこにプレハブを建てて教室として使うのですよ。
    どうなったかはわかりませんが、東大のグラウンドを使わせてもらおうともくろんでいたと思います。

  2. 162 匿名さん

    校舎は立て直して、グラウンドにプレハブを建てるのならば、確かに校庭は使えなくなりますね。
    体を動かしたい大切な時期でもあるので残念ではありますが、さすがに6年間ずっとという事はないですよね?
    どれくらいで完成するかはわかりませんが、長くても3年くらいでしょうか。

  3. 163 周辺住民さん

    http://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0118/5736/seishi_kaicikukihonsek...
    を見ると、建て替えに5年かかるようですね。民間ならありえません。

  4. 164 匿名さん

    リンク先をみると、
    新校舎はかっこよいと思いますが、グラウンドの中に木が生えているのが斬新ですね。
    怪我をしないのだろうか?

  5. 165 周辺住民さん

    >>164さん

    樹木の位置はただ現状のままにするだけ、ということかと思います。本来なら、適切な位置に再配置してほしいところです。たかだか1万平米の建て替えに5年もかける人たちには理解できなさそうです。

  6. 166 匿名さん

    校舎の建て替えに5年もかかるんですね。
    民間の企業が手がけたのならばもっと早く終わりそうな気もしますが、
    工事が始まってすぐに入学する子供たちは新校舎に通えるのは1年、あるいはそれ以下というところでしょうね。

  7. 167 匿名さん

    工事計画を作ったのは民間企業では?
    近所への配慮とか、生徒の安全とかもあるので、時間をかけて慎重に工事するのはやむをえないと思います。

  8. 168 匿名さん

    学校の校舎ってかなり堅牢に作ってある、という風に思っていたんですが…でも5年はながいですね(^_^;)

    ここのマンションは、とにかく戸数が少ないところが気になるところかもしれないなと思いました。管理費や修繕費が1戸あたり負担が大きくなりがちになる・・・。
    計画的に特に修繕に関してはやっていかないといけませんね。

  9. 169 匿名さん

    気付いたら事前案内会がすべて満席になってしまった…

  10. 170 マンション検討中さん

    即日完売の勢いですね。ブランド力ですね。

  11. 171 匿名さん

    文京区に住むことを「文京生活」というようです。過去に、文京区は新聞購読率が23区内で1位と聞きました。

    周囲に勉強に対して前向きな人がいると、子供も勉強してくれるようになるかな、朱に交われば赤くなるというやつです。いい影響を受けてもらえるといいと親としては感じています。

    少し坂のあるところで、窓が大きいので、レースカーテンだと室内が見えてしまうでしょうか。人気のようですが、残っている間取りがありましたら教えてください。管理費が高くなるのは気になってしまいますね。

  12. 172 匿名さん

    いやいや、残っているも何も、まだ売り出していませんから。
    事前説明会の段階なので、人気があるかどうかもわかりません。
    MRが小日向物件と同じ場所だから、商談用の席が少ししかなくて予約が取りづらいのだと予想します。

  13. 173 マンション検討中さん

    出遅れてしまいましたが、すごい人気のようですね。

  14. 174 匿名さん

    ↑ま~たまた、情報通ぶっちゃって(笑)
    そういう話はたいてい情報源がないんだよな。
    いわゆる脳内情報

  15. 175 匿名さん

    しばらくは学校が工事で建て替えなので子供には寂しい思いをさせてしまうかもしれませんが、
    将来的な事を考えると、立地も良いですし、間取りも悪くありませんので、良い物件ですよね。
    ファミリー層にとっては学校の件について大きく捉えてしまうかもしれませんが。

  16. 176 匿名さん

    ここは沖式の平米単価が115万円と出てました。坪単価だと379.5万円になりますね。

  17. 177 匿名さん

    内陸だから利便性の点でイマイチなんですかね。
    今、日本橋辺りの方が熱いですね。儲かる確率が軒並み80%超えています。

  18. 178 匿名さん

    場所が駄目です。
    駅から遠いです。
    後楽園駅、水道橋駅が使いやすい三菱の方が良かったですね。
    駅から歩くと上り坂でお店が余りありません。
    ラーメン屋、コンビニぐらい。

  19. 179 匿名さん

    >>177 匿名さん

    儲かる確率はあまり参考にしていないが、都心で50%台はなかなか見ない。供給が少ないからなのかな?

  20. 180 匿名さん

    ここはまずソッカンでしょうね。

  21. 181 マンション比較中さん

    >>180: 匿名さん 

    何故ですか?
    後楽園駅最寄りに住んでいるので現地はよく知っています。

  22. 182 匿名さん

    >>181 マンション比較中さん

    超小規模で販売戸数が少ないからじゃないですか?人気はさほどないと思いますが、高々30世帯が買うだけで完売ですから、難易度はイージーですね。

  23. 183 匿名さん

    30戸程度の小規模物件は、住み心地は良くても資産価値は期待薄ですよね。

  24. 184 マンション検討中さん

    戸数が少なくても値段が高すぎれば苦戦するよ。規模での特徴がないだけに。
    その辺は事前案内会の反応を見てちょうど良い具合にやるんだろうけど。

  25. 185 マンション比較中さん

    このマンションは後楽園駅から歩くと、長い上り坂もあるので15分はかかるでしょう。
    そのあたりで、資産価値があるとは言い難いと思います。
    マンションを買って都心に住む意味がないのかなと。

    三田線は近いです。
    南北線丸ノ内線大江戸線はホームまで遠すぎます。

    マンション周りも何もお店がないですよ。
    購入する方は夜現地を歩くことをお勧めします。

  26. 186 マンション検討中さん

    坪単価は390くらいでしょうか。

  27. 187 マンション検討中さん

    100平米の部屋は
    ほぼ坪単価600ですね。
    特別仕様でしょうか。

  28. 188 匿名さん

    いよいよ明日から事前案内会です。皆様、レポートをよろしくお願い致します。

  29. 189 匿名さん

    私も見に行きたいなあ。モデルルームは春日にあるんでしょうかね。

  30. 190 匿名さん

    赤ちゃんがいる家庭には改築後の小学校に通わせることが出来るのでいいかもしれないですね。他は大学関係者か、士業の方あたりが購入するのではないでしょうか。金額次第ですが、あっという間に売れそう。

  31. 191 匿名さん

    誠之小×三井で大人気当たり前
    坂とか価格とか関係なく速完でしょうね

  32. 192 匿名さん

    いや、それだけで熱くならない方が良いです。金額に見合った仕様であることも重要。
    本日行かれた人いますか?

  33. 193 匿名さん

    誠之小学区にはマンションが少ないこともあり、本物件の売値に誠之小プレミアム(最低10%)が乗ることは避けられないでしょう。こういう学区のマンションは、賃貸に出しても客が付きやすいです(ただしファミリー向けの間取りに限られますが)。

  34. 194 周辺住民さん

    仕様より立地でしょうね。本郷三丁目駅徒歩圏+誠之小学区ってありそうで、そうはないですよ。

  35. 195 匿名さん

    最近のIやGの売れ行きを見るとどうでしょうね。条件次第ですね。

  36. 196 匿名さん

    >>193 匿名さん
    そういう誰でも分かる情報はもう良いんです。オタクが欲しいんなら自分だけどんどん購入を進めればいいじゃないですか。もっと物件そのものの話をしてくださいよ!
    誠之学区ったってもしろ本郷小の方が近いんです。小さい子の足であの距離をどうするかは考えなくてはならないし。

  37. 197 匿名さん

    本来億ションの条件とは

    ➀ 番町や広尾に代表されるような邸宅地(ブランド地)に立地する。
    ② 特別な仕様で造られた外観や共用部を持つ(5つ星の高級ホテル並みの仕上げ材やインテリア、オブジェなどで飾られている。内廊下やエレベーターの仕様も上級)
    ③ 戸数の割にエレベーターの数が多く、駐車場は全て地下自走式かタワーリフト式になっている、コンシェルジュ等が滞在し、高額な管理費が設定されている。
    ④ 水回り部分も含めて全体的に天井が高い
    ⑤ 洗濯機置き場やトイレにもこだわりがみられる

    のはずです。
    ただ単に立地と学区だけでプレミアムがある、などと自惚れていたら一度中古になった途端に他の物件に見劣りすることになるのです。

    子育て世代にとっては買えるから、と言ってもこれから教育費がかかるわけだし、決して安い買い物ではないのだからより慎重に検討するべきです。

  38. 198 匿名さん

    高額マンションと高級マンションの違いですね。

  39. 199 検討板ユーザーさん

    ここは高値追求しないようです。
    そのかわり、倍率が凄いかも。

  40. 200 匿名さん

    四谷に続きここも即完やろね

  41. 201 匿名さん

    確かに立地といい、購買層の属性が被りますね。

  42. 202 匿名さん

    >> 197 マンションの価格が上がり、たいしたことないマンションでも「億ション」の時代になってしまった。貴殿に言われるプレミアム感のある「億ション」の定義の境目は、今や「二億ション」と言えるだろう。本物件の仕様は普通だから、「二億ション」には該当しない。

  43. 203 マンション検討中さん

    それは億ションの条件というより、高級マンションの条件でしょう。
    誰かの意見(三井氏でしたっけ?)のコピペのようですが、「のはず」と言われても…
    今どきこのあたりの立地なら高級マンションでなくても(パークホームズクラスでも)1億円というのは特に違和感はないですよね?
    ここが割高かどうかはまた別の話ですけど。
    誠之小学区の物件はこれから4~5年は(特に賃貸)厳しいのでは?
    距離的にも、本郷小学区にしてもらいたいところです。

  44. 204 匿名さん

    全員が「今」の相場を当たり前と思う時代が長く続けば良いですけどね。春日の再開発も始まっているし、向こう何年かは安泰でしょうけど。
    景気サイクルは必ずあるので、数年後のピークの後に何とかショックになっても価値を保ってくれるのが理想です。

  45. 205 買い替え検討中さん

    購入を検討していましたが、諦めました。
    現地に行ってみたら、一方通行で、急傾斜の長い坂道にびっくりしました。
    雨の日、雪の日、夏の暑い日など、この坂道は、辛すぎます。
    もう少し、傾斜が緩やかなら良かったのに、、、
    また、マンションの前まで車で行くには、東大の方からぐるぐると
    狭い道を通って行かなくてはいけません。
    場所的には気に入っていたので、本当に残念です。

  46. 206 匿名さん

    だからパークコートではないのか

  47. 207 マンション検討中さん

    >>205 買い替え検討中さん

    まだ現地は見に行ってないのですが、そんなに急な坂なんですね!

    うちは車は持ってませんが、タクシーで帰るときに少し不便そうですね…

  48. 208 マンション検討中さん

    で、価格はいくらなんですか?

  49. 209 マンション検討中さん

    今サイトを見たけど、事前案内会は空き沢山ありますね。

  50. 210 マンション検討中さん

    あの坂さえなければ、と思う物件ですよね。わかります、205さん。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸