東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ パート7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 大崎ウエストシティタワーズ パート7

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-04-02 02:16:51

とりあえずパート7立ち上げました。

このサイトを荒らす常連は書き込み禁止だぞ!!!!!



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-12 21:02:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名さん

    3A、教えて頂き、ありがとうございました。

  2. 103 匿名

    >100
    グラスカからの巡回お疲れです。
    そんなに不安なのかい?

  3. 104 匿名さん

    あのー。見学した感想を書き込みたいのですが、住人の方々にネガだとか言われて
    攻撃されそうな雰囲気ですね。

    私が見た感想は
    ・眺望を望んでいたので、がっかりした(眺望を期待しない方には関係ありませんね)
     特に角部屋でないと、窓が広い意味を感じない。
    ・周辺の街の雰囲気が良くない。小さな住宅等が入り組んでゴチャゴチャしている
    ・完成済みの物件の影響でしょうが、内装がイマイチ。新築時ならオプションで色々と
     変更が可能だとは思うのですが。お風呂の扉が透明だったりして
    ・リビングルームに自然の風を通す事が出来無い。なんかの装置は付いていましたが
     せっかくの高層階なら夏とかに自然の風を楽しみたい。

    以上です。

  4. 105 匿名さん

    >>103さん
    決め付けは良くないねー。
    まぁこのスレの特徴だけど。

    >>104さん
    デベはとにかく直結を売りにしてますから
    買う方もそこが一番の魅力なんですよ。

    実際の部屋はそんない期待しない方がいいと思います。
    人気の間取りは早い者勝ちで残っていませんし。

  5. 106 マンション住民さん

    そうそう1期で買ったのよ~。あー良かった×2

  6. 107 サラリーマンさん

    確かに3Aや市ヶ谷・番町周辺皇居周辺の物件には敵わないと思いますが、坪単価が
    この程度ならこの物件は良いのでは有りませんか?

    色々と書かれている方がいらっしゃいますが、要は費用対効果で考えるべきでは?
    ここはサラリーマンの収入レベルで購入するなら最高のレベルだと自負していますが

  7. 108 匿名さん

    現地MRや最終的には実際に部屋を見て決められるのは後発組のメリット。
    「そんなはずじゃ無かったのに」という危険性はほとんど無い。
    実際には現地MR見ても買わない人がほとんどなわけだから104さんのような方も多いでしょう。

    ただ自分のメリットにはならないので104さんのように書き込む人はいない。
    たまにデメリット書く人がいても
    「何の目的で書いているのかわからない。もう、こないでください。」
    「競合物件の関係者、お疲れ様」
    みたいに完売して欲しい人たちに攻撃されて終わり。
    逆に完売して欲しい入居済みの人の書き込みは自画自賛ばかり。

  8. 109 匿名さん

    ここでポジ的な書き込みは必要ないのでは?
    09年で一番売れたタワマン物件らしいし、80割以上売り切ってる物件だしね。

    ポジ書けばすかさずネガ。でも104さんのような真摯な評価には別に誰も反論してないし。中身の無い嫌がらせのような書き込みに物申すと、住民が一斉抗議的に捉えまたネガる。この物件に前向きな書き込みが出るとすかさずネガ。マンション検討とは関係ない方が荒らし目的で書き込みしてるのは一目瞭然。

  9. 110 匿名さん

    それはデメリットしか書かないから、叩かれるんだよ。
    検討しているなら、良いところと悪いところが見えてきて悩むのが普通。
    で、皆がどう思っているのか?どう対処するのか?を聞こうとする。
    全て悪い・検討にもならないと思ったのなら、書き込みなんてしないで立ち去るのが、大人の対応。
    実際に住人も既にいるので。基本的な社会マナーというものだよ。
    自分が住んでいる場所や乗っている車など、悪口を一方的に言われたら良い思いなんて常人はしない。
    煽りや妬みとも捉えられるのが普通。
    それさえも考えられないで、一方的に↓こう思える方は、ちょっとヤバいと思うよ。
    「何の目的で書いているのかわからない。もう、こないでください。」
    「競合物件の関係者、お疲れ様」

  10. 111 匿名さん

    110さん
    余計なお世話ですが、あなた重度の掲示板依存症になってませんか。
    一度深呼吸でもして、誰になんのために怒っていたのか、自分を見つめ直してみることをおすすめします。
    端から見ててもちょっと怖いですよ...。

  11. 112 匿名さん

    111さん
    あなたはマナーの本を一から読み直してみることをお勧めしますよ。
    どうも周りと上手く協調することが出来ていないように思えます。
    自分を見つめなおす。この言葉の真意をもう一度、考えてみてくださいね。

  12. 113 入居済み住民さん

    私も107さんと同意見です。
    確かに3Aなどの超高級物件には中身で劣ると思いますが、坪単価からすればリーズナブルな物件だと思います。
    5年後の騰落率などを考えても、住み心地も良く、それなりの好物件を手に入れることができたと思ってます。

  13. 114 購入検討中さん

    ここは検討板のはずなのに、まるで住人板。

    少しでもマイナス意見を書き込むとヒステリックな攻撃。

    怖いですね

  14. 115 匿名さん

    ポジの検討者がいないからでしょうね。

  15. 116 匿名

    >104さん

    完成後でもオプションは選択できるはずですよ
    営業に相談しました?

    せっかくMR行って営業が付いてくれたのですから聞いたほうが良いですよ

    建具の交換どころか間取り変更すら不可能ではないはずです
    (お金かければ)

    完成前に契約してオプション指定してもかかるものはかかってますよ

  16. 117 匿名さん

    購入したら、金をかければ何でもできるに決まってんじゃん。

    なんなんだ、ここの住人、不親切な奴が多くて、笑える。住民の振りしたネガじゃなさそうなとこがすごいよ。

  17. 118 匿名さん

    お前も十分笑える

  18. 119 匿名

    とにかく悪態つきたいだけなんでしょう。
    面と向かって営業に聞くなり問い合わせれば良いのに。
    対人恐怖症か何かなのかな?

    お大事になさってくださいね

  19. 120 匿名さん

    >>117
    検討外なら余計な口きかず去れ。本当に邪魔。

  20. 121 匿名

    態度が悪いと言うか悪態ついてる品が無い人は住民でなくてデベでは?

  21. 122 匿名さん

    ネガ、ポジ含めていつもの品の無い雰囲気になってきましたね。
    やっぱりこのスレはこうでなくっちゃね。

  22. 123 マンション投資家さん

    あともう残りは僅かだ頑張れすみふ
    今日、株買い増したぞ。
    全体の売り上げも絶好調だな。
    あと300円騰がれば2LDKくらい買えそうだな。

  23. 124 匿名さん

    品川区議会だより

    安藤議員(共産党)の質問

    大崎駅西口中地区再開発の高層マンションが売れない事態は、区が進めてきた
    再開発が事業として成り立っていないことを示すものでは?

    区側の回答

    現在販売されている住宅は、すでに再開発組合から参加組合員としての不動産業者に
    譲渡されており、再開発事業そのものは収支均衡で健全に成立している。

    ↑ごもっともw

     

  24. 125 購入検討中さん

    質問です。

    E棟南側とW棟西川で迷っています。

    E棟南側の部屋から富士山は見えますかね?
    W棟西側は、富士山見えるけど、西日が厳しそうですね。

    ご意見宜しくお願いします。(特に既に住んでいる方宜しくお願いします。)

  25. 126 購入検討中さん

    ここのネガ隊は肯定的なことやネガへの反論書く者は全て住民か契約者と決めつけるが、自分らのことを
    『買いたくても買えないヤツ』と決めつけられると必死になって非難する。勝手な人々です。

  26. 127 匿名さん

    このスレには本当の住人はいない気がする。。

  27. 128 住民さん

    西日は舐めたらいけませんが何と言っても西の眺望が素晴らしく開放感抜群です
    晴れた日は山々も富士山も素晴らしいでしょう
    都会にありながら将来に渡り眺望も確保されるのも西でしょう
    圧倒的開放感を求めるならば迷わずW西高層だと思います
    ちなみにこの手のマンションは南も西も夏は相当熱くなると思って良いかと思います
    特に西は
    そういう私はちなみにやっぱり夏の暑さを恐れ北にしました
    以前全くクーラーも効かない程の西日で悩まされた経験があるもんでやっぱり悩みました
    北でも寒さも無いしほとんど暖房も使わずにいれます
    内廊下の恩恵でしょうか?
    大きな窓のおかげで結構明るいし多少なりとも西の眺望も見れるしとても快適ですよ
    参考になれば

  28. 129 匿名さん

    125さん
    E南側中低層中住戸です。
    富士山は見えません。西方面は武蔵小杉のマンション群、
    ランドマークタワーが見えます。
    新幹線、飛行機がよく見えるので好きな人じゃなくても
    楽しめると思います。
    東は日の出が綺麗に見えます

    都心に向いていないので落ち着いた景色ですね

    夏の暑さは未体験なので怖いですが、
    うちは窓が大きい間取りでは無いのでなんとか
    凌げるかな、と思っています

  29. 130 匿名さん

    DWだし西日は半端無く凄いと思うけどね。
    ただ自画自賛する住民は居ても
    西日は凄いから西は止めとけと忠告してくれる正直な住民は
    このマンションにはさすがに居ないでしょう。

  30. 131 匿名さん

    ここの賃貸住戸を見たときに、南と北西角と北東角を見たことがあります。

    南と西は暑いです。
    北東と比べたら、部屋に入った瞬間に暑さがわかります。
    (私が見たのは去年の11月中旬。晴れてたせいか、その季節でも部屋の中は暑かったです)

    眺望ですが、西は確かに抜けています。
    低層住宅ばかりなので、本当にすかっとDWを通して景色が広がっている印象でしょうか。
    ただし、シャレ抜きで本当に暑いので、詳細は分かりませんが、南の方が良いように思います。

    ところで分譲の方は現物を見せてもらえないんですか?
    内覧できるような気もしますが、もり無理だったら、賃貸部屋を探していることを装って
    色んな方角を見てみたらいかがでしょ。

  31. 132 匿名さん

    >>130

    ローイーって知ってる?

    暇そうだから調べてみてください。

  32. 133 購入検討中さん

    125さんではありませんが参考にさせていただきました。
    まともに返答いただいているのに130のような
    住民でも検討者でもないただの掲示板中毒者がいるから荒れるんですね。。。

    128、129、131さん情報ありがとうございました。
    西よりは南のほうがよさそうですね。

  33. 134 匿名さん

    131さんの経験談からしてもローイーの効果は期待薄のようだね。

  34. 135 入居済み住民さん

    これから検討するなら北がオススメです。
    みなさん言っているようDWは夏場半端なく暑いです。
    南は冬でも冷房つけていることもあります。
    西は西日の暑さも相当です。
    Low-eガラスのおかげで、他の物件ほどでないですが
    それでもかなりだと思います。
    北は順光なので、景色も綺麗ですし、直射日光でないので
    暑くありません。
    この冬でもDWのおかげで、すごく部屋も明るいです。
    寒さも全く気になりません。
    南などの方角にこだわっている方は、タワマンのDWを
    知らないからだと思います。
    冬の寒さ対策でなく、夏の暑さ対策で考えたほうが良い
    のでは無いでしょうか?
    長文失礼しました。

  35. 136 匿名さん

    >>135さんの言っていることに一理ありますね。
    庇やバルコニーがないぶん直射日光に室内が晒される時間が長いですからね。
    Low-e使ってても暑いものは暑いです。

    一般的な北向きのデメリット(その他のメリット)がDWであることで低減できてます。
    ・日照:DWで通常物件より開口が大きいので反射光も入りやすい。
    ・洗濯物の乾きが悪い:DWでバルコニーの利用価値が低く、もっぱら乾燥機。そもそも気にする必要ない。

    この物件なら北向きも視野に入れていいと思います。
    但し、眺望は南や西のほうが良い傾向は否めません。

  36. 137 匿名さん

    南向きに住んでいます。
    昨年夏の内覧時は、冷房の効きも良く、暑さは気になりませんでした。
    今の時期は太陽が低い角度で動いているからか、日差しが部屋の中まで入ってきます。
    日中は暖房いらずです。
    バルコニーの窓を開けていても、静かなので、南側も良いと思いますよ。

  37. 138 購入検討中さん

    LOW-Eかなり効果ありますし遮熱カーテンをつければ全く問題なし。冬の冷房???ありえません。

  38. 139 購入検討中さん

    125です。
    皆様ご意見本当にありがとうございます。

    今も西向きに住んでいまして西日がかなり辛いです。
    タワマンDWだと、これ以上になりそうですよね。
    E棟南向きは、昼間は眩しくてカーテン開けられないってことはないですか?

    あと、E棟南向きだと自動車教習所の後に立つマンションが眺望的に心配ですね。

  39. 140 購入検討中

    E棟北東もしくは南東角部屋で2L残ってますか?あるならオススメの部屋は?

  40. 141 購入検討中さん

    便乗して質問させてください。
    現在、複数のタワマンで西向きと北向きで検討しています。

    最初は別マンションで夜景の見える北側で検討していたのですが、
    最近富士山と夕日もいいかなと思うようになってきました。

    正直、そんな時間に家に帰ってはこれないのですが
    朝と、
    普段、高層ビルで働いているので家で夜景でなくてもと思い始めました。

    このマンションの西側から富士山はどれくらいの頻度で見えるのでしょうか?
    また横浜方面はベイブリッジなどは見えるのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

  41. 142 匿名さん

    >>141
    >普段、高層ビルで働いているので家で夜景でなくてもと思い始めました。

    その気持ちわかるわかる

  42. 143 匿名さん

    >>138 冬の冷房???ありえません。

    だからこそ夏場が恐ろしい。
    遮光カーテンでは輻射熱は防ぎきれないですから。
    ペットを飼うお宅では24時間冷房必須になりそうですが。

  43. 144 匿名さん

    ここの北って目の前で工事してますが眺望あるのですか?
    近くにたまたま寄ったのでMR寄ろうと思い目の前までいったのですが、なんか湾岸のような無機質な感じがしてちょっと気後れして入れませんでした。。。

  44. 145 匿名さん

    >>144
    深川が良いですよ都心にも近いし。

  45. 146 住民さんA

    139さん

    E南ですが、この時期は太陽が低いので朝日~1時過ぎくらいまでは部屋の中まで
    日が当たります。
    カーテンは開けたり閉めたり両方です。
    テレビを置く位置によっては少し眩しく感じるかもしれません。

    2時近くになると西南方面から少し入るくらいで、それ以降は西日が当たる景色が奇麗に感じます

    夏は太陽の位置が高くなるので冬場ほど中まで日が入らないと思いますが
    それでも相当暑いだろう、というのは覚悟の上です。。。
    ちなみに遮光ではなく遮熱カーテンというのがあるようですね。

    自動車教習所跡は不安でしたがまだまだ先ですし、thinkparkやソニーのように近い距離ではないので
    あまり気にしませんでした。

  46. 147 匿名さん

    工事しているのは、東側で、ソニーの工事です。
    北は、E棟はシンクパークの反射光で日中は明るいです。
    W棟は、恵比寿GPなどのビル郡が広がっていて夜景も綺麗ですよ。
    羽田や新幹線などの動きはないですが。
    E棟はソニーできるまでは、部屋によっては東京タワーも見えますし。
    景色を確認したいなら、W棟のスカイラウンジが北側ですから。

  47. 148 購入検討中さん

    W棟西側居住済みの方に質問です。

    西日はいかがですか?
    ローイーは、熱だけでなく光も反射するようなので・・・

  48. 149 入居済み住民さん

    だいぶ引越しも落ち着いて来たようですね。
    挨拶もよくされているし、とても気持ちがいいですね。
    エントランスにもBGMが流れとても心地いいです。
    これからも宜しくお願い致します。

  49. 150 匿名さん

    先週1LDKを申し込んだモノです。
    今日契約でしたが、3月の引越しが今から待ち遠しいです。

    今日モデルルームに行ったら、相変わらず混みあっていまいしたが、似顔絵のイベントをしていました。
    思わずお願いしちゃいました。

    結構似てるものですね。
    明日もやってるみたいですから、行ってみるのもいいですよね。

  50. 151 マンション住民さん

    この手のマンションでLowEガラス自体初めてみたいなので未知数ですね
    かなり効果が期待できれば眺望は断然に西でしょう
    ただ北と東の方が間取りが良い物が多い
    そして暑さに関しては北と東の方が良いと思います
    西の眺望が北か東だったら最高でしょう
    私の経験ではベランダがある南東がいつも明るく夏暑くなく冬暖かで最高でした
    今私は北ですが充分すごし易いです
    特に全く寒くありません しかし南東だった頃の様に日中ぽかぽかではありませんが寒くないので全く問題は無いです

  51. 152 匿名さん

    眺望重視ならE棟南西角かW棟北西角。
    でもE棟は建物全体がすでにほぼ完売、W棟も北西角となるPクラスしか残ってません。
    みんな考えることは同じってことですね。

  52. 153 申込予定さん

    125です。

    本日、モデルルームに行き、E棟南側にすることにしました。
    皆さんご意見ありがとうございました。
    似顔絵もかわいく描いてもらってうれしかったです。

    そこで、また再度質問です。
    住民スレッドで話題に上っているコーティングやエコカラットですが、
    これは必要なものなのでしょうか?
    入居する前に、推奨するみたいなことを言われるのですか?

    住民スレッドによると、シスコンって業者は高いみたいですね。

  53. 154 マンション住民さん

    やるなら入居前ですよ。
    エコカラットは、このマンションだと24時間換気なので
    実用的というより、見栄えかもしれません。
    今は、乾燥してますが梅雨にどのくらい威力発揮するかですね。

    コーティングは好みなので、これまでの意見を参考にすれば
    良いと思います。
    業者選びを失敗すると大変みたいですが。

  54. 155 匿名さん

    エコカラットは新宿INAXとかでも普通にあつかっているし、後からでもどうにでもなるから入居前にやる必要ないと思いますけど。

  55. 156 匿名さん

    家具を動かすのが、面倒でなければでしょ?
    何も障害物がまわりにないなら、後からでも可能だと
    思いますが。

  56. 157 匿名さん

    仰るように家具を動かすのが面倒でなければ、です。が、コーティングはともかくエコカラットは家具が大きく邪魔するような箇所にはそもそも貼らないと思いますが。。
    フロアコーティングや水廻りコーティングはやるなら先のほうがいいでしょう。

  57. 158 入居予定さん

    エコカラットは鍵渡しから引越しまでの間に行った方が、引越し時に
    すっきりしてよいと思います。工事が伴うものは全て引越し前に行った方が
    全然楽です。
     わが家もコンセント増設と移設や、ホームシアタースピーカーの壁埋め込み、天井スピーカーの埋め込み作業
    なと゜の電気工事やフッ素コーティング、全面ミラー施工なと゜全て引越し前に行っていただきます。
    届けも出しました。、
     

  58. 159 入居済み住民さん

    153さん、床コーティングは本当は必要ありません。
    営業や、シスコン(住友関連のインテリア等担当)からは、
    薦められるどころか、やらない方がいいと言われます。

    Sタイプはシートフローリングで、手入れが簡単で本当に良さそうです。
    たぶんUVコーティングはできないのでは?と思います。

    Pは突板で、光沢があまりないマットな仕上げで、ワックスも塗ってあるので
    当面はコーティング、ワックス等必要ないでしょう。
    しかし、個人的に元の床の風合いが好きではなかった(Pモダン)ので、UVコーティングしました。
    私の場合は、雰囲気全く変わりましたのでやって良かったです。

    入居前に床UVコーティング、水周りコーティング(台所、トイレ、バス、洗面)、
    床大理石コーティングしましたが、
    はっきり言って、水周りとか床大理石はコーティングの効き目があるのだか、良く分かりません。
    UVコーティング会社のおまけのようなものだったので、ちゃんとやってくれたんだか・・・?

    エコカラットは装飾と機能を兼ねて、これから頼もうかな?と思っています。
    何だか白い壁がぽかっと空いてしまったところがあるためです。

    今日は、雪が降って窓に当たりますが、部屋はそれほど寒くもなく結露もありませんよ。
    長文失礼しました~

  59. 160 マンション住民さん

    うちも以前のマンションで良かったので、コーティングしました。
    同じくPモダンです。
    突板は、ワックス剥離してコーティングすると木目が鮮やかに出て
    すごくいいです。
    掃除も楽だし、傷にも強いですしね。

  60. 161 匿名さん

    北をお勧めする人が目立つようですが、もともと狭い部屋しかないみたいですね。
    もうちょっと広い部屋があれば良かったのですが。

  61. 162 匿名さん

    まあ人それぞれですね。
    うちは角部屋は高くて買えませんから、多少狭くても
    北側が良かったので決めました。

  62. 163 匿名さん

    E棟70平米弱の角部屋が値段が抑えられお買い得感が高かったと記憶してます。

  63. 164 匿名さん

    70平米弱ってDINKS向きですね。

    確かに狭ければ柱が目立たないような間取りも頑張れば可能だし、
    人気になるのも分かる気がします。
    逆に広い間取りは苦戦するのも納得ですね。

  64. 165 匿名さん

    角の70はSグレードですね
    確かにSグレードの角はEW共に割安感はありました ただ間取りが難しいのが多かった 特にW北西角は眺望もとても良く抜けていた場所だが間取りが悪くてかなり迷いましたよ でももう無いだろうけど
    ブレミアムの角は間取りも良いが高〜い
    うまく出来てますよ

  65. 166 匿名さん

    スミフ、決算好調のようですね。分譲マンションが牽引役で、ここのマンション販売が好調と決算発表で具体的にあげられてました。

  66. 167 購入検討中さん

    いい物件だと思いますが、残っている部屋の多くにある窓際の柱が気になっています。

    テレビやソファーをうまく置けば、そんなに気にならないものでしょうかね?

  67. 168 匿名さん

    売れ残っている部屋にはそれなりの訳がある。
    完売には時間が掛かるんだろうなぁ。

    時間が許すなら中古待ちの方がお買い得が出る可能性もあるし得策かもね。

  68. 169 入居済み住民さん

    このマンションは中古でも安くはならないでしょう。(気に入る部屋が売るに出るか判らないし)
    再開発が落ち着いて景気が良くなれば値上がりも見込めるのではないでしょうか?
    買換えですが前のマンションも駅近で利益出ました。
    ここは駅に直結しているし、とても快適。

  69. 170 匿名さん

    マンコミではやたらと攻撃を受けやすいスミフだけどCMやキャラクターを使わず この経済でどこも完成物件の個別値引きに踏み切ったのに対しスミフの一切個別値引きに応じないタカピーな姿勢が逆に時代にマッチしたのかもしれない
    最近のスミフは値段設定も実に微妙な線をついてくる

  70. 171 匿名さん

    ここはあるタイミングで価格下げませんでした?営業もそんなこと言ってた記憶が。一部の購入者にだけ値引き対応するよりは潔いかも。

  71. 172 購入検討中さん

    このマンションは昨年一番売れたマンションらしいね。
    セオリーとかに書いてあるね。

  72. 173 匿名さん

    >>169入居済み住民さん
    正気ですか?
    前はどちらに住んでいたか知りませんが
    こちらは完売まだまだの物件ですよ。
    一度、無料の中古査定してみたらどうですか。

  73. 174 匿名

    資産価値が上がる事はないかもしれないが、下がりにくい物件だよね。

  74. 175 匿名さん

    上がるかどうかは大崎がこの先どれだけ集客力を維持・向上できるかじゃないですかね~。
    でも言うても山手線駅至近、下がりにくいことは事実でしょうね。

  75. 176 匿名さん

    ここは夢見心地の人が集まるところですね。

  76. 178 匿名さん

    それだけ注目されてるってこと。
    嫌よ嫌よも好きのうちってね。

  77. 179 購入検討中さん

    >>173 匿名さん
    正気ですか?
    中古査定なんて売り主の都合でつけられる
    真っ赤な嘘査定ですよ。
    中途半端な知識ひけらかすと恥ずかしいですよ。

  78. 180 申込予定さん

    購入する気も無いのに書き込みしてるのはどのような意図なのでしょうか?
    やっぱり競合してる業者さんですか?マニア?
    それにしてもやっぱり注目度高いですね。
    山手線(大崎)直結3分(通勤・将来の売却を考え)に一番惹かれましたが、他に山手線直結って近々出ますか?(神田~大塚以外で)

  79. 181 匿名さん

    >>179さん
    中古査定がどうのこうの言っているのではありません。
    中古査定なんてどうでもいいんですよ。
    買い替えて利益が出る物件だと正気で思っているのかという事です。

  80. 183 匿名さん

    まあ、これだけ経済状況が悪くてもそこそこ売れているということは、ほぼ適正価格なんでしょうね。当初価格があまりにKYだったことを考えると。
    大崎が次第に発展していく方向性は確実に見えているんですから、買われた方が後悔するようなことにはならないんじゃないですか。ただ「転売してウハウハ」なんてことは妄想としか思えませんが。

  81. 184 匿名さん

    大崎自体が週末などに周りから人を呼び込むような街になるのは考えにくいですが、
    恵比寿/渋谷/品川あたりのベッドタウンとして根強いニーズは残るでしょうから
    買って後悔するような立地や値段じゃないでしょう。

  82. 185 匿名さん

    ただ専有部分はいびつな形をしているし柱もあるからリフォームがしにくい。
    自慢の仕様も陳腐化するし、いざ中古に出そうとした時にネックになりそう。

  83. 186 匿名さん

    なんやかんや言っても売れてる事実が全て物語ってるんじゃないの。

  84. 187 匿名さん

    なんやかんやいっても売れなくて値下げしたのに、未だに売れ残っている事実がすべてを物語ってるよ。

  85. 191 匿名さん

    >>185
    そういう見方もあるね。最近はSI多いけどここはそうじゃないの?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  86. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸