東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ パート7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 大崎ウエストシティタワーズ パート7

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-04-02 02:16:51

とりあえずパート7立ち上げました。

このサイトを荒らす常連は書き込み禁止だぞ!!!!!



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-12 21:02:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    物件や住民がどうこうよりも300のように
    検討者でもなくただのネット依存症に張り付かれてしまった
    この掲示板が哀れ。

    よほど嫌なことあったんでしょうね

  2. 302 入居済みさん

    >300
    住民のコメントでも目に余るものはありますが、「住民の存在自体がネガ」は言い過ぎでしょ?
    ここに住民で書き込む人は、住民のごく一部だし、実際に住んでみるとまっとうな方々が多いですよ。
    それに、他のマンションの掲示板も、ネガは結構載っていますよね。
    300さんに質問しますが、「逆に住民の存在自体がポジと言えるマンションがあるのであれば、教えてください。」よろしくお願いします。

  3. 303 匿名さん

    302もいい加減にしなよ。こんな掲示板の書き込みで住民がポジとかネガとかわかるわけないだろ。

  4. 304 入居済み住民さん

    >303
    300さんが「住民の存在自体がネガ」と書いていたので、「住民全体がポジなんてマンションはないでしょ?」という意味で聞いただけですけど。
    303に「いい加減にしなよ」とか「わかるわけないだろ」とか怒られる筋合いはないと思います。言葉遣いなんとかなりませんか?

  5. 305 匿名さん

    土日は皆現地見に行ってるから静かだね。まあネタも尽きたけど。

  6. 306 匿名

    同じ流れの繰り返しだからね。ネガするほうも漸く飽きてきたか。

  7. 307 購入検討中さん

    すみふの販売員って、なんであんなに退席して、話す時間与えるんだろうね??

  8. 308 匿名さん

    盗聴?

  9. 309 購入検討中さん

    >>307
    我が家の対応していただいた営業は頻繁に退席するようなことありませんでした。
    むしろしゃべりっぱなし? その人のスタイルなのかお得意客から連絡が入ってるのでは?

    棟内MRまで廊下を歩く際に「ぼこぼこ」と音がする感じ、気になりませんでしたか?
    他の内廊下物件だとしてなかったように思うんですよね。

  10. 310 匿名さん

    確かに内廊下の感触は気になった。

  11. 311 匿名

    モデルルームいかれた方、あとどれくらい残ってましたか。中層2LDK狙ってます。

  12. 312 契約済み

    本日、契約して来ました。相変わらずMRは大勢の人で溢れてました。イーストは高層の億ションや近い以外はほぼ完売。ウエストも7割以上契約済みで、角部屋は後、低層数件のみ。売れ行き順調でした。

  13. 313 匿名さん

    角部屋は地権者住戸が一定割合あったところにあの値下げで一気に買いが入ったからね~。早い者勝ちでしたね。

  14. 314 匿名さん

    たしかにE棟の角部屋は安かったね。W棟はどうなんだろう。

  15. 315 購入検討中さん

    あの値下げで何??いつ??

    なんかMR移動する時に値下げしたと聞きましたがそれ??

  16. 316 匿名

    去年の既契約者含めた価格見直し一回のみですよ。

  17. 317 匿名

    昔の高い価格表は前に貼ってあったよね
    Eだけね

  18. 318 匿名さん

    値引き無しで売るには厳しい部屋ばかりになってきましたね。

  19. 319 匿名さん

    駅に近いは七難隠す、ですな。

  20. 320 マンション投資家さん

    ここは値引きなんてないですよ。
    好調に売れてるらしいから。
    人気マンションランキングでも上位だし。
    多分もう出ないでしょこんな立地条件。

  21. 321 匿名さん

    日暮里の直結物件は将来性どうなんでしょうか?

  22. 322 匿名さん

    今日内覧会に行ってきました。
    価格表を見せてもらったら、私が決めた部屋がもうほとんど無くなっていました。

    こんなに早く無くなるなんて、あの時決めて良かったです。
    やっぱりモデルルーム混み合っていました。

    これだけ売れているとなんだか安心できます。

  23. 323 匿名さん

    日暮里よりも大崎北品川の再開発直結の方が気になる。

  24. 324 匿名さん

    >>320
    すでに値下げ済み、その甲斐あって好調に推移してるから今更追加で値引きするする理由はないね。

  25. 325 入居済み住民さん

    値引きしてもいいから早く完売して欲しい。
    現地MRは早く引き上げて欲しい。

  26. 326 匿名さん

    何割引き?

  27. 327 住民さんC

    私は1割引きで、返金してもらいました。

  28. 328 匿名さん

    価格改定があったのは、2009年5月だけ。
    その時点で契約済みの人も含めて新価格が適用された。実際1割以上下がった部屋もある。
    しかし、引渡し前に全額払い込んだ人なんていないから、1割返してもらったってのは手付金のことか、あるいは単なる成りすましかな?
    その後は一切値引きせずに好調だから、ほんように最後数個の売れ残りにならないと、もう値引きはないよ。
    なお、購入者だと思うけど「去年東京で一番売れたマンション」っていう自慢話はやめようよ。
    セオリーとかプレジデントの受け売りだと思うけど、絶対数は確かに多いとはいっても1年かけて4割なんだから、胸張って言うようなことじゃないじゃないもの。

  29. 329 匿名さん

    営業は当時大きいところで2割近く下げたって言ってた。

  30. 330 匿名さん

    この時期の値引きっていったら覚書の事だろ。

  31. 331 入居済み住民さん

    また出た値引きの話題について、
    勘違いの方向に行きそうなので、書きますが、
    このマンションは、昨年の5月の第二期販売時に全面的に価格を見直して、予定価格を出しました。
    そして、第二期販売登録開始時に予定価格から更に下げた販売価格を出したのです。
    値下げ幅は、広さ、方角、階などで、違いました。

    つまり、第一期販売時からはかなり下がったことになります。
    私は第二期の申込者ですが、その際の営業の説明では、
    第一期申込者に対しては、差額を返却、または他の(値下げした)住戸への変更も認めたとのことでした。
    ホントなのかな?と思っていましたが、もし327さんが一期購入者なら、本当だったんですね。
    今は、売れていない角部屋使って大文字広告しているのが、笑えるっていうか・・・
    まあそれほど気にならないので、着実に売ってほしいですね。

  32. 332 匿名さん

    一律1割ではないところが味噌だよね。第1期の契約者は平等に返金してくれたとか思ったんだろうけど。
    言ってみりゃ実験台というか、売れるとこは安くしないというでべ側が失敗しない方法に協力してるんですよね。

    まあいいや、わかんないと思うから。

  33. 333 匿名さん

    わかってないね。1期の中には低層階だけど、地権者が取った部屋(間取り)以外に、
    もう1つだけしか残らない間取りの部屋が数戸存在していたんですよ。1期で出して
    なかったんですが、何回も足運んで、その部屋を狙い撃ちすれば売ってくれましたよ。
    坪300切ってますよ。ちなみに↑にあるようなその後の値引きや返金の話は一切なし。
    でもはっきり言って運が良かったとしか思えない・・・じゃなきゃうちはあそこには
    住めないもの。住民の方何人か知ってる方いますが、皆やっぱりお金持ちですしね。
    うちだってまわりから見れば結構そこそことか思ってるけど、レベルが違うっていうか、、、

    まあ話がそれましたが、332の言ってるような1期が実験台とか決め付けはがせネタですよ。

  34. 334 匿名さん

    最初から実験台では無いでしょう。

    ただ、結果的に実験台みたいになったというのは否定できないよね、だって実際値下げしてるんだもん。結果が全て。

  35. 335 匿名さん

    あ~さよざんすか。で?どうするの?買うの?買わないの?あなたの結果は?

  36. 336 匿名

    値引き期待している諸君!
    諦めたまえ
    この物件は現実に完成してからの方が凄い勢いで売れている以上値引きを期待はしている間に無くなってしまうでしょう

  37. 337 匿名さん

    私も見てきました。担当者の方がおしゃっている事が的を得ていました。
    「ここは年収が1000~1500万の方が多く購入されているようです」

    以前に書かれている方がいらっしゃいましたが、この価格帯では良いと思い
    ますよ。
    3Aや市ヶ谷周辺と比べる事が、先ずおかしいのですよ。

    私は欲しい間取りが無いのと、やはり換気が気に入らないので辞めました。

  38. 338 匿名

    >>328さん

    引渡し前に全額払い込まなければ、引渡してもらえませんよ?

  39. 339 匿名さん

    328は、その前のレスで返金があったという書き込み対して、全額振り込んでないと返金はない、でもここが一斉値下げに踏み切った時期からして全額振り込んだ人間は考えにくい、従って返金受けたというレスは嘘じゃないの?って書いたのでは?

  40. 340 匿名さん

    過去にわざわざ大幅値下げしたんだから今後の値引きはないですよ。

    万が一あるとしたらどうしても最後に残った数戸を個別やるくらい。
    それにしても、相手は相当吟味してこっそりやるでしょうね。

  41. 341 匿名さん

    そもそも残ってるのは、8千万クラス以上の部屋が多いでしょうに。
    4、500万値引かれても7千500万円・・・・それでも買えないわな。

  42. 342 匿名さん

    年収1000~1500万でもしんどそうな部屋が余りそう。
    こっそり値引き待ちもありでしょう。

  43. 343 匿名さん

    ポイントは値引きが一律ではないという事でしょう。

  44. 344 匿名さん

    >>337
    うちはまさにその範囲で、
    同じような理由で見送る決断を週末にしたところです。
    間取りは別に問題なかったけど、ゆったりしたバルコニーがやはり欲しいと感じて。

    でも駅からの距離や利便性を考えれば価格としては納得感ありましたよ。
    生活スタイルが合う人には良い物件と思います。

  45. 345 匿名さん

    Vタワーとどっちが良いですか?

  46. 346 匿名

    品川に拘りがなければ大崎。

  47. 347 入居済み住民さん

    北品川5丁目の再開発は3年半かかるから、待てる人はいいけどリスクもあります。
    特に消費税。当たり前だけど上がるでしょう、何%かは解りませんけど。景気が
    上向けば当然ここより坪単価も高くなるでしょうし、ダブルパンチ。仕様は同程度でも、
    多分デベは山手線内側・駅直結を売りに相当ふっかけてくるでしょう。現に1期販売開始前
    ここの価格予定表はすさまじかった。うちの部屋も1千万位高かったし。営業さんも話てたけど
    全てはリーマンショック。価格改定せざるをえなかった時期でした。不謹慎ですが、
    私にはラッキーでした。株とかやってないし、景気にあまり関係ない仕事なんで。

  48. 348 マンション投資家さん

    一斉値下げしなくても契約比率7~8割台に乗せて粘ってる物件も大小問わず都心にはあるから。

    リーマンショックが大きかったことは間違いないけど、ここの場合は最初の値付けがかなりクレイジーだった。ショックが無くてもおそらく苦戦してたよ。リーマンショックのおかげで大義名分をもって値下げができたからデベとしては不幸中の幸いだったのでは?この物件に限ってはね。

    内情がどうあれ自分もその値下げに便乗して買わせてもらったのでスミフの英断には感謝してる。
    後は頑張って完売してもらえればそれで良い。

  49. 349 匿名

    消費税上がったときの話は何かの流れで営業さんに聞いたことあります
    そのときに可能性としてあるのはという話でしたが

    1つ目が消費税が上がった分だけ価格も上がる方向
    ただこれは地域ごとにこのくらいの価格なら売れるという想定が先にあるため、
    その時点で上げてもだいじょうぶそうなら上げることになるでしょうとのこと

    2つ目が現在の価格と同程度になるように仕様を調整して価格は上げない方向
    可能性としてはこっちのほうが若干高いかも?だそうです

  50. 350 物件比較中さん

    ちなみに質問ですが、40.40平米の一番小さい部屋は1期の時はいくらぐらいだったんでしょうか?

  51. 351 匿名

    今更一期の価格聞いてどうするの?

  52. 352 匿名さん

    ざっくり言うと、一番安いので4800万ぐらいでしたね。
    価格改定で1000万近く下がりましたよ。20%ぐらい。

  53. 353 匿名さん

    Eの北ですよね。そんなにしてましたっけ?坪370位な記憶が。凄い曖昧な記憶ですけど。

  54. 354 匿名さん

    でも50平米未満だっけ?住宅ローン減税対象外ですよね。投資目的で買うのかな?
    中古で動くのは60~70平米クラスと聞いたことがあるんですけど、本当ですか?

  55. 355 匿名さん

    失礼、4800は、約48㎡の部屋です。

  56. 356 匿名

    それ改訂後の価格では?

  57. 357 匿名さん

    確かに。1期で48平米だったら軽く5千万オーバーです。
    私の感覚的には、平米プラス1千万弱は当たり前だったような
    60平米なら7千万弱。70平米なら8千万前後みたいな・・・

  58. 358 匿名さん

    例えば、北向きW45FSの6階が当初4830万でしたね。これは改定後確か4620万だったかな?
    200万ぐらいしか下がってなかったですね。
    でも同じタイプで12階まで行くと5280が4850と430下がってますし、結構下がり具合に差が大きかったです。

  59. 359 匿名さん

    上層階のほうが利幅大きく取ってるからそうなるのは頷けます。
    下げ幅大きくすれば割安になった感も大きいし、高い部屋に買いが入りやすいですしね。

  60. 360 匿名さん

    やっぱりこのグレードでこの価格は魅力ですね。
    冷やかしで行ってみたら驚きました。
    大崎については昔は良い印象ないけど変わっていくのでは?

  61. 361 匿名さん

    昔のイメージ持ってると今の状態は驚きますね、確かに。
    こんなに綺麗になったの?って。

    でも、この一連の再開発で一旦打ち止めの印象なのですが
    この先どういった発展が見込めるのでしょうか?

    今回限りの発展ではないと良いのですが。
    やはり羽田の国際化やリニアに期待でしょうか?

  62. 362 匿名さん

    北品川は今からですよ、こちら側も、教習所跡地やシンクパーク北側も
    再開発で、住不が買ってるんじゃなかったですか?線路向こうは三井だった?
    何しろ今からが本番ですよ。

  63. 363 匿名さん

    北品川5丁目再開発の規模は大崎・五反田地区でも
    最大規模ですね。あと大崎駅からはちょっと遠いけど
    御殿山のソニー跡地の再開発で町工場が中心で殺風景
    だった大崎の雰囲気もぐっと変わることでしょう。

    ただ大規模開発は景気の影響を受けやすいので
    着工していないPJについての時期は不明ですね。
    北品川もすでに1年遅れだし、ゲートシティ大崎は
    バブル崩壊で計画から10年以上も遅れましたから。
    まああせらずのんびり見てましょう。

  64. 364 匿名さん

    国際自動車跡地はスミフのオフィスビル予定とか言ってた
    結構広い土地だよ

  65. 365 匿名さん

    シンクパーク北側は再開発エリアに入っているんですか?
    知りませんでした。

  66. 366 入居済み住民さん

    再開発で資産価値が上がりそうですね。
    少なくとも大幅に下がる事はないと思います。

  67. 367 匿名さん

    資産価値が上がるとは正直思えない、残念ながら。
    上がるなら入居前に完売するだろうし、
    スミフがそんな価値で売るわけがない。
    ただ、税金が大量投入されているのでお得感はある。

  68. 368 入居済み住民さん

    >367さん
    ちなみに今まで不動産を利益だされて転売された事はありますか?
    未経験者のレスっぽいので。
    現在の段階で100%もうかるのなら即売れるのは当然です。
    そんな事はだれも言っていませんよ。
    周辺の再開発、景気回復と時間を経て価値は上がっていくだろうという意味です。

    ちなみに住友不動産のマンションの転売で利益出した事がありますので、住不の物件が全てキャピタルゲインが
    でない程割高ではないですよ。
    少なくとも、この物件に関しては大幅に値段は下がる事はないと思うので、賃貸にまわして損をする事はないと思いますよ。利回りは低いですが、駅近、希少立地と景気回復した後の出口は少なくともほぼ分譲価格で売れると見込んでいるので。

    複数不動産を所有している1件ですので、リスク分散の1つとしては購入して満足していますよ。

  69. 369 匿名

    同じような発想で買ってる人が沢山居そうですね。10年後には賃貸だらけかな。

  70. 370 匿名

    上がるかは神のみぞ知る。でも下がりにくいのは確か。

  71. 371 匿名さん

    間取り的には賃貸向き。
    スミフのDWはどこも賃貸向きの間取りだけど、
    立地が何よりの売りなここはまさに賃貸向き。

  72. 372 入居済み住民さん

    2ヶ月前入居しました、本社が京都で東京での業務の為。
    偶然 同じ時期に買った同僚も居ます。
    家族が泊まりに来ても大丈夫な様にと66M)を買いましたが、後悔しています、同僚のように45Mで良かったと思います。
    10年で管理維持費も上がるので、また定年に達するので、子供が東京での就業があれば残し、あまり酷い値段でなければ売り、状況がよくない場合は(この地域はかなり同様のマンションが出来るので、悲観的ですが)賃貸に(外国人もかなり需要があるので、特に 海外で賃貸に出しHSBCに外貨で振り込ませるようにして、日本で賃貸の値崩れがあっても競合しない様に)と考えています。

    ここは SINGLE,単身、DINKS,子供1人で両方仕事持ち、には 特に最適な物件ですね、グレードも良いし、利便性があるし。
    ただ 何か絶えず音が聞こえるというか、いろいろな音が混ざって空調の様でいてそうでない、そんな感じです。




  73. 373 匿名さん

    24時間換気ですね。消しとけば?

  74. 374 購入検討中さん

    >>372

    日本語変だね。
    中華?

  75. 375 匿名

    >>374

    っえ?

  76. 376 匿名さん

    自画自賛じゃない住民書き込みへの反応見てるとこのスレの特徴がわかる。

  77. 377 匿名さん

    ↑何か言いたいことが良くわからない・・・・

  78. 378 匿名さん

    372氏の書き込み、よくわかるけど。

    24時間換気って24時間使っているのが前提だから24時間換気という。うるさかったら消しとけって373見たいなのは筋違い。

    374は、単に自分に小学生レベルの読解力がないという事実をここに書き込んだだけでしょう。

  79. 379 周辺住民さん

    住民版にこんな事が書かれてました。

    >No.480 by 匿名さん 2010-02-17 17:09
    >つけ麺大王とか入ってるあの古いビルの事ですか?
    >確かにあそこは入れないですね・・・ある意味昭和の香りが、、、
    >
    >No.481 by 匿名さん 2010-02-17 20:56
    >あそこがつぶれてまともなスーパーになればいいのに

    後から引っ越してきてこれはちょっとヒドすぎませんか!
    近所にこんな人が住んでるかと思うと気分悪いです。
    再開発で相当の税金が投入されているのをチラシで読んだ事があります。
    はっきり言って税金返してもらいたい気分です!

  80. 380 匿名さん

    あーあ。
    それはちょっと無神経ですね。

  81. 381 匿名さん

    480は少し偏見入ってますが

    >No.481 by 匿名さん 2010-02-17 20:56
    >あそこがつぶれてまともなスーパーになればいいのに

    これって住民じゃなくても書き込めるよね
    今までのこの掲示板みてると何か意図を感じますね

    その書き込みの後にわざわざ住民板に書いてありました、、ていうのも
    わざとらしい。。

  82. 382 匿名さん

    >>381
    あなたも同類の住民ですか。

  83. 383 匿名さん

    確かに住民っぽいね。

  84. 384 匿名さん

    ただの検討者ですが。。。
    そういうあなたは?

  85. 385 匿名さん

    もちろん、ただの検討者です。
    ちなみに383です。

  86. 386 匿名さん

    でも再開発って、周辺の住民にもかなりの恩恵あるのでは?
    大崎の周辺きれいになったし、
    このマンションが出来て、駅までの近道が出来た方も多いでしょう。
    まあこの外観が聳え立っているのは、目障りだとは思いますが。

  87. 387 匿名さん

    恩恵云々の前に、つぶれしまえはいかがなものか。

  88. 388 匿名さん

    その後住民板でその書き込みを諫める住民が
    誰一人もいないってのも凄い。

  89. 389 匿名さん

    >388
    だからそんな最低な住民の住むマンションなんか検討しなければいいだけなんじゃないの?
    ここで住民の質が悪いとネチネチ書き込みするのは何の意図があるの??

  90. 390 匿名さん

    検討お疲れ様です。
    今、確定申告で忙しいので、住民の方が書いたかどうかわからないコメントに
    いちいち諌めるとかしません。確かに後から入ってきて、失礼な言い方ですね。
    ただ、
    再開発は税収を見込めるから行うので、税金返してという方は、
    少々感情的になっていらっしゃるのか、よっぽどの大金を納税されている方なのでしょうか?、
    とも思いました。

  91. 391 匿名さん

    もっとマシな話題ないの?どうでもいいことを延々と。。。。

  92. 392 匿名さん

    検討者も住民もご近所さんもデベさんも
    それに、一番厄介な買えないから暇つぶししている人が、
    ここも住民版もみんな見てるんですよ。
    だから、住民版が住民の多くの意見だったり、検討版が
    純粋に検討者だけでないことはみんな御存じのはず。
    いちいち反応すると、書いた人が喜ぶだけなのでスルーしましょう。
    お隣さんの物件なんか、スーパーコンパニオン呼んでジャグジー入るなんて
    ありえない話題が出てますし。

  93. 393 匿名

    最近、粘着荒らしのせいでかなり荒れたから変な書き込みはスルーされているだけかと

    大荒れだ!と思ってたら反応薄くて、おもしろくないから場外乱闘

    って感じかなあ

    今ちょうど確定申告とかで税金って言葉に無駄に過敏になってるひと居るし


  94. 394 匿名

    申し訳ございません。あそこがつぶれて…と書き込みしたものです。
    言い方がよろしくなかったです。
    あそこも利便性の良い施設に再開発されればいいのにね。に訂正致します。

  95. 395 匿名さん

    別に気にしなくていいよ。ただの汚い雑居ビルだろ?確かに潰れていいんじゃね?

  96. 396 匿名さん

    >>394
    住んでる人も居るんですよ。
    簡単に再開発なんてよく言えたもんですね。
    言い方の問題じゃありません。
    あなたは住んでる人のライフスタイルを無視して、
    自分の利便性しか考えてません。
    ほとほと呆れます。
    何なんですかね、ここの住民のモラルは!

  97. 397 匿名さん

    まあ話がかみ合わないのは当たりまえでしょ。
    **が違い過ぎる。

  98. 398 匿名

    あなたは394責める資格ないね。394一人の発言を住民全体のモラルに繋げてる時点で、394と同じレベルの無礼発言ですよ。

  99. 399 匿名さん

    だから、住民のモラルとか言わないでくださいよ。
    一人の意見を住民全体にとらえるほうもどうかと思いますよ。
    立場を名乗って意見言ってるわけでないので、396さんだって
    近隣の住民か、この物件の住民はモラルのない人に仕立てたいのか
    わかりませんし。
    古い建物でも美味しい店なら行くし、人口が増えれば商売に繋がるってものでしょう。

  100. 400 匿名さん

    >>396
    あんな雑居ビル住んでる人いるんだ?いいじゃん再開発で。綺麗になるし。

    何かみっともないんだよね、汚くて。異様だもん、カオスっていうか。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸