東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 東池袋
  7. 東池袋駅
  8. プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-02 16:10:34

再開発ラッシュの東池袋。
旧都バス車庫跡地を中心とする再開発プロジェクト。
東池袋五丁目に続き野村不動産参画の再開発タワーです。

情報交換をよろしくお願い致します。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115210/

所在地 東京都豊島区東池袋四丁目254番(地番)

交通
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 4番出口直結※4番出口は現在工事中につき封鎖中(2022年3月開通予定)
東京メトロ有楽町線丸ノ内線・副都心線「池袋」駅35番出口徒歩10分 

敷地面積-約2,660㎡
延床面積-約30,650㎡(容積対象床面積約19,940㎡)
構造 鉄筋コンクリート造 地上36階、地下2階

用途 共同住宅、店舗、オフィス、駐車場(駐車場92台、駐輪場403台)
総戸数 約230戸

建築主 東池袋四丁目2番街区市街地再開発準備組合(参加組合員 野村不動産
特定業務代行者 野村不動産前田建設工業
事業コンサルタントー日建設計

着工 2019年06月予定
竣工 2022年04月予定

【スレッドタイトルを公式名称に修正、公式URLを追記しました。2020.2.14 管理担当】

[スレ作成日時]2017-08-17 08:18:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 705 匿名さん

    >パークコート小石川の抽選落ちの方
    そういう人はここでも多くが討ち死にしそうな予感(すいません。。)

  2. 706 匿名さん

    >>705 匿名さん
    え!ここそんな抽選になるの!?

  3. 707 マンション検討中さん

    2LDKは抽選の部屋多いと思いますよ。
    3LDKはかなり苦戦すると思いますが

  4. 708 匿名さん

    小石川とは被らないと思うけど
    通うエリアが違いすぎる

  5. 709 匿名さん

    北向きと西向きが安そうだけどリセールどっちが良いかな?

  6. 710 匿名さん

    小石川から三田線
    東池袋から有楽町線
    どちらも有楽町・日比谷駅へ行けますね。
    そこからミッドタウン日比谷ほか、
    地下道で大丸有のビルたちと直結。
    帝国劇場や国際フォーラムも、
    番地にこだわらずマンションから傘要らず1路線という点では、
    共通項があります。

  7. 711 匿名さん

    >706

    抽選になる程度に各期の販売戸数を調整するってのが正しいかな。そして人気があるかのように装う。

  8. 712 匿名さん

    人気ないのにね!

  9. 713 匿名さん

    右肩下がりの市況で過去最高値の物件買う勇気

  10. 714 匿名さん

    >>710 匿名さん

    上野 新宿 三田 に一本で通う人もいるよ

  11. 715 マンション検討中さん

    2Lはかなりの人気ですでに要望入ってます。

  12. 716 マンション検討中さん

    今日は現地近くのイケサンパークがプレオープンしましたね。現地から徒歩5分程の距離です。

    1. 今日は現地近くのイケサンパークがプレオー...
  13. 717 匿名さん

    >>709 匿名さん
    西はお見合いしそうだから、北の方がいいのでは?

  14. 718 匿名

    北向きもお見合いみたです。

  15. 719 マンション検討中さん

    北側は防災公園の方かと思ったらアウルとサンシャンなんですね。
    西向きはエアライズかと思ったらブリリアタワーで、自分が思ってた角度と30?45度くらいズレてました。
    載せられてる周辺地図を見ると勘違いしやすいですね。
    北側とか眺望良いと思わせてズルいと思います。

  16. 720 eマンションさん

    >>719 マンション検討中さん
    真西は住友野村ツインタワーとのお見合いがどうなるのか気になりますね

  17. 721 マンション検討中さん

    抜け感、眺望、価格のバランス的に、東向きがベスト!と思ってます。あとは抽選にならないように…!

  18. 722 マンション検討中さん

    東向きいいですよね。
    抽選避けるために二期以降販売予定の部屋も解放してくれないかな?

  19. 723 匿名さん

    大規模物件では、その点についての融通が利いて、顧客の希望に応じて営業担当者がうまく調整して次期以降に出す予定の住戸を今期の販売分に追加してくれたりすることもある。
    ステアリはそこまで大規模ではないので、そうした調整は難しいかも。

  20. 724 マンション検討中さん

    東向き一択だろこれ

  21. 725 マンション検討中さん

    >>720
    MR行けば各方角の眺望のシミュレーションみせて貰えますよ。
    スミフのツインタワーも点線でシミュレーションに入ってました。

  22. 726 通りがかりさん

    IKE・SUNPARKからステアリ方面を望む。
    広すぎず狭すぎず混みすぎず、芝生のIKE・SUNPARK なかなか良いですね。

    https://ikesunpark.jp/

    1. IKE・SUNPARKからステアリ方面を...
  23. 727 通りがかりさん

    続いてIKE・SUNPARKからの前作のプラウドタワー東池袋。
    低層階なら坪単価300万円台後半で買えたのは、今考えると安くすら感じる。公園できる前だったのもあるけど、東池袋であり得ない高単価!という意見がたくさんあった。

    1. 続いてIKE・SUNPARKからの前作の...
  24. 728 匿名さん

    今日行きました。
    近隣の子供たちがたくさん遊んでて良い公園でしたね。

  25. 729 匿名さん

    >>727 通りがかりさん
    素敵な写真ありがとうございます。
    プラウドタワー東池袋はマンマニさんも低層階推してましたね。見えてない側の南東方面は文京区の一種低層住専でしかも標高が下がっていく方で、低層階なのに視界抜けも日照も抜群。それが坪400万程度なら今考えるとお得感ありあり。

    眺望と日照の具合はここの東向き、南向きにも共通するものがありますかね。ファミリーは日照求める人もきっと多いでしょう。ウチもですけど…

  26. 730 マンション検討中さん

    いやーこれ以上、倍率あがってほしくない。。。

  27. 731 マンション検討中さん

    購入要望書の締め切りは今週日曜日ですが、皆様はそれまでに出されるのでしょうか。

  28. 732 マンション検討中さん

    要望書の締め切り、日曜日なんですか!
    やっとMRの案内来たけど、行けるのは再来週なので焦ってしまいます…

  29. 733 マンション検討中さん

    公園から見たプラウドタワー東池袋素敵だなぁ。
    たしかにこれで低層階300万円台後半は安かったね。。

  30. 734 マンション検討中さん

    1Lありますか?

  31. 735 マンション検討中さん

    1L勿論ありますよ。

  32. 736 マンション比較中さん

    ここ、南向きじゃダメなの?

  33. 737 匿名さん

    >>736 マンション比較中さん
    ダメではなくてむしろ最高だけど、価格がそれに応じて乗ってるから購入者層がかなり限定されちゃうよ。
    バランスを考えたら東向きが一考、ということかと。

  34. 738 マンション検討中さん

    1Lは設備仕様落とされちゃいますかね?

  35. 739 匿名さん

    なんと、1LDKでもほぼ仕様一緒。天カセだし、浴槽も1416だし、ディスポーザーと食洗機も付く。
    2Lと3Lの標準はガスコンロだけど、1LはIHなのが違うくらい。

  36. 740 匿名さん

    >739

    1L仕様違うんだ。珍しいね。

  37. 741 マンション検討中さん

    プラウドって1Lそこまで変えてこないところがいいわ
    てか1Lありだね

  38. 742 匿名さん

    亀戸見てご覧

  39. 743 匿名さん

    坪500万超えてるの?ここ

  40. 744 マンション検討中さん

    2LDKでも天カセ付いているなんて、最高!!

  41. 745 匿名さん

    ここにいるのは安い部屋狙いばっかりか。。。
    安い部屋は倍率高いよ、きっと。まあ幸運を祈る。

  42. 746 匿名さん

    プラウドは南阿佐ヶ谷の1ldkの仕様も凄く良かったよね。天カセではないけど食器棚がついてた。

  43. 747 マンション検討中さん

    1Lなら買えるからそりゃ購入層広がるし安い方が人気よね

  44. 748 匿名さん

    MR見に行きたいけど、これだけ東京でコロナ感染者増えると躊躇します。
    MR、行った方、3密じゃなかったですか?

  45. 749 匿名さん

    一回の回に3組?くらいしか呼んでないみたいで見学も時間が重ならないように調整してたよ。
    消毒と使い捨てスリッパ、手袋とかなり気を使ってた。
    商談は個室だけど、クリア板が設置してあってドアも開放していたと思う。

    これじゃ確かに問い合わせ客全然呼びきれなくて販売も後ろ倒しにせざる終えないだろうなと思った。

  46. 750 匿名さん

    みなさん要望出されましたか?
    意外と締め切りが早くてびっくりしてます。

  47. 751 匿名さん

    要望書なんて大して重要じゃない。デべ側が売り出し住戸を決めるためのものだから。
    要望書なんて出さずに買ったこともある。

  48. 752 マンション検討中さん

    抽選重ならないようにやっぱ操作されてる?

  49. 753 匿名さん

    ある程度は操作するよね。
    いまんとこ買えそうなきがするけど、
    契約はまだ先だからなぁ

  50. 754 マンション検討中さん

    オーダーメイドって締め切りいつまで?

  51. 755 マンション検討中さん

    要望書の締め切りって何回かに分かれてる意味って何でかわかる人います?

  52. 756 マンション検討中さん

    分かれてるの?明日までじゃないの?

  53. 757 匿名さん

    1期1次の締め切りってことでしょ。また2次用の締め切りがすぐにあるんだろうね。

  54. 758 マンション検討中さん

    前半組は明日が要望書期限ですけど、来週からの後半組の要望書が出揃ったら殆どの部屋で抽選になるのでは?
    状況聞くと前半組だけで殆どの部屋に要望書入ってるようですし。

  55. 759 匿名さん

    >>758 マンション検討中さん

    ということは1期で全戸販売かな。最近ではこの戸数では快挙だな。楽しみだ。

  56. 760 マンション検討中さん

    >>758
    紛らわしくてすみません。
    殆どの部屋って言うのは1期販売予定の殆どの部屋ってことです。
    当初予定よりも要望書の入りがいいので、予定外の追加供給も行う予定のようです。

  57. 761 マンション検討中さん

    ここ、人生の途中(売却前提)で住むならいいよね。
    残債割れの確率低いから、プレミアムフロア以外は、ローンさえ通れば、結果的に格安家賃で住める。
    1億も1億2000も家賃換算に戻せばどちらも対して変わらないから、好きな部屋を選んだ方がいいね。

  58. 762 匿名さん

    甘いわ

  59. 763 マンション検討中さん

    オーダー希望して打ち合わせして抽選外れるとかある?

  60. 764 マンション検討中さん

    むしろ何故外れないと思うのか

    単に打ち合わせ先にするだけで正式な申込みは購入が決定したらに決まってるだろ

    スケジュール的に間に合わないから仮でオーダー打ち合わせするだけで、イコール抽選確約とかある訳ない

  61. 765 匿名さん

    >752

    売る側としては要望書が出たところは重ならない様に後から来た人は他に誘導するようにする。ただ、要望書が入ってるからここはダメってことしたら違法。

    それから、全戸倍率が付くようだったらそもそも調整する意味ない。調整できるってことは不人気の裏返し。

  62. 766 マンション検討中さん

    >>764 マンション検討中さん

    確かにそうですよね?
    オーダー打ち合わせして、新居に期待に胸膨らませ抽選外れたら辛いですね、、、

  63. 767 匿名さん

    要望書の締め切りを分けるってのは初耳かな。三井や東建はコロナ後に購入意向の変化をアンケートとって調べてるけど、ここはコロナ後いきなり予定価格提示。

    一旦早めに締切って反応を確認したいのかな。売る側も疑心暗鬼。

  64. 768 匿名さん

    普通オーダーって契約してから打ち合わせなんだけどね。竣工まで1年半あるから、そんなに急ぐ必要ないと思うけど。なにを焦ってるんだろう。

  65. 769 マンション検討中さん

    こちらのMタイプの3LDKがいくらくらいなのか、ご存知の方いらっしゃいますか?

  66. 770 マンション検討中さん

    8900万円台が最安のようです。

  67. 771 マンション検討中さん

    >>770 マンション検討中さん
    769です、ありがとうございます

  68. 772 マンション検討中さん

    >>770 マンション検討中さん
    そんなに安かったでしたっけ?
    幅がある中でのさらに最安値という意味ですか?

  69. 773 検討板ユーザーさん

    Mタイプは現時点では価格出してないはず。西向き羨望良くない、でも高層階だから、反響によってどうにでも値付け出来る(理屈を付けて高くしても安くしても先行契約者に文句言われにくい)。8900という価格が具体的に出るとはとても思えないのだが。

  70. 774 匿名さん

    Mタイプは1億円±5%くらいで数部屋出始めましたよ。要望殺到してきて分散させるべく先週から開放されています。先週行かれた方のTwitterに出てました。

  71. 775 マンション検討中さん

    8900は無いですね。10000少し切るくらいが最安値ですね。

  72. 776 マンション検討中さん

    高層階3LDKで8900だと、それこそ高倍率確定なのでは

  73. 777 匿名さん

    抽選確実っぽいね!

  74. 778 匿名さん

    >777

    抽選になる程度に戸数を調整して販売するのがパターン。倍率つかないと、登録した人がキャンセルすると一から客を探さなきゃならない。落選させておいてキャンセルが出たらキャンセル出ましたーと連絡する。

  75. 779 検討板ユーザーさん

    >>778 匿名さん

    その理屈だけだと、売り出し絞っても未販売分の客捜さなきゃならんから、抽選にするメリット無いのでは

  76. 780 匿名さん

    売れ残しだしちゃうと不人気ってイメージついちゃう。

  77. 781 匿名さん

    >>780 匿名さん
    今は、即完時代とは違うのですよ。時代錯誤も甚だしい

  78. 782 検討板ユーザーさん

    >>780 匿名さん

    その理屈ならまだ理解できなくもないけど、後で、デベにとって都合いいタイミングでキャンセル出ましたって言えばいいだけだよね。
    抽選に持って行った方が、買い手が人気だと思って成約率上がったりするというのならわかるのだが。

  79. 783 匿名さん

    >781

    時代が変わって即完できないのに期分け販売で登録抽選方式するんだよね。最初から先着順でいいとおもうのに。

  80. 784 検討板ユーザーさん

    >>783 匿名さん

    それは締め切りで決断迫る効果狙ってるんでは

  81. 785 匿名さん

    即日完売しなかったら、最高倍率何倍って宣伝するしね。

  82. 786 匿名さん

    >>785 匿名さん
    むしろ、即日完売したら価格設定を間違えたと社内での評価が下がるらしいよ。最高倍率云々は基本パンダ部屋で、そういう手法を取るところもあればパンダ設けないところも増えてきてる。

  83. 787 匿名さん

    >786

    それすみふ。他は売れなくなった言い訳でしょ。野村は即日完売謳ってた。登録締め切り前になんてこともしてた。

  84. 788 検討板ユーザーさん

    >>787 匿名さん

    それすみふ、は100%同意だけど、うっかり安値つけてしまったら、その後デベに出来ることって、さっさと販売しきって経費抑えて、早期完売をアピールするぐらいだと思う。中で値付け担当が反省文書いてるぐらいはありそう。

  85. 789 マンション検討中さん

    マンマニさんのブログにMタイプの値段が追記されてますね↓
    このタイプの最安値はおそらく1億前後でしょう。

    Mタイプ 3LDK 70.04㎡
    27階 10100万円台 坪単価476万円
    33階 10300万円台 坪単価486万円

  86. 790 マンション検討中さん

    8000万台って2Lだよね?

  87. 791 匿名さん

    すみふなんてもんではない!
    ゴクレなんか、築10年経過しても新築、新古?マンション売ってるんだから
    ここは、年間20戸も販売すれば10年かかるけど、それでいいだろ。

  88. 792 マンション検討中さん

    >>791
    ここは竣工前完売でしょう?
    池袋最高単価だが、今の相場なら割高感はないし。
    買いたくても買えない人が、指を咥えて見ている状況かもしれませんが。

    次のスミフ駅直結はこんな単価じゃすまないと予想します。

  89. 793 匿名さん

    >買いたくても買えない人が、指を咥えて見ている状況かもしれませんが。

    というか、ここまで買えなかった人がこのタイミングで買っちゃうのかあ、と見てる状況かな。

  90. 794 検討板ユーザーさん

    タイミングなんて人それぞれだよ。
    確実にあと半年待てば下がるとか分かってれば
    買わない選択もあるけど、そんなことは不可能でしょう。

  91. 795 匿名さん

    そうそう、だからその判断力の問題。

  92. 796 匿名さん

    選手村がオリンピック延期で引き渡し一年遅れで遅れの補償なし。このまま感染拡大したら、他でもありうる。今、判断するってチャレンジャー。

  93. 797 マンション検討中さん

    選手村と比べられてもね

  94. 798 匿名さん

    神田駿河台は下げてきたみたい。強気続けられるか。

  95. 799 匿名さん

    >797

    戸建てでは3月頃、資材が供給できなくて引き渡しが遅れてた。マンションは3月引渡だと資材調達はもっと前だから問題にならなかったけど来年以降はあり得るよ。

  96. 800 匿名さん

    >>798 匿名さん
    最近は、先行会でチャレンジ価格出してきて、価格決定時は10%くらい下げてお買い得感出すのが多くなってきたね。白金ザスカイもそんな感じで、売れまくったからね

  97. 801 匿名さん

    >800

    それやり方間違えると不人気で下げたと取られるんだけどね。

  98. 802 匿名さん

    >>801 匿名さん
    全員にそう取られなくてもいい。本気で検討してる人の心にだけ響けばいい

  99. 803 匿名さん

    本気で考える人ほど人気は重要。竣工時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがある。一期はまだ結果が出てないだけに判断難しい。

  100. 804 匿名さん

    焦る必要はない。コロナ情勢と睨めっこしながら検討しましょう

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸