千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー
マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-17 02:38:32

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2051 マンション検討中さん

    独身者が都心から遠い津田沼で15万円のマンションを借りる、、、想像できない。

  2. 2052 匿名さん

    企業側の補助もあるからね。

  3. 2053 匿名さん

    都心勤務者で、会社補助あって独身ならなおさら都心近くに住むよね普通。終電逃してもタクシー自費で帰れるくらいのところに。

  4. 2054 マンション検討中さん

    千葉勤務者狙いで15万は?

  5. 2055 匿名さん

    >>2054 マンション検討中さん

    そしたら、千葉でかりる。

  6. 2056 マンション検討中さん

    >>2054 マンション検討中さん
    だったら千葉駅前でよくないか、敢えて津田沼にする意味ある?
    船橋コンビナートとか茜浜勤務だったら津田沼のタワマンでもいいけどね。

  7. 2057 マンション掲示板さん

    >>2056 マンション検討中さん
    2人とも短絡的だと思う。千葉で借りる人も居れば、津田沼や船橋の人もいるよ。だって、休日の東京へのアクセスも重要だから。

  8. 2058 マンション検討中さん

    勤務地が東西線の最寄りだから、本八幡や市川だと不便っていうオレみたいなレアな人には需要がある

  9. 2059 マンション検討中さん

    新京成沿線のワンルームは、学生向けのしかない。津田沼にせざるを得ない。

  10. 2060 匿名さん

    こんな風俗街のすぐ裏のマンションなんてやめてベイパークにしなよ。全然環境が違うよ。

  11. 2061 マンション検討中さん

    >>2060 匿名さん

    そんなくっそ不便なマンション勧められても…

  12. 2062 匿名さん

    >>2060 匿名さん

    ベイパークwwww

  13. 2063 匿名さん

    >>2060 匿名さん

    市川、本八幡、千葉の、便利なタワマンと比べて話をしてるんだが。

  14. 2064 匿名さん

    人それぞれ事情が違うから
    購入するマンションは当然違います。

    津田沼のこの辺りのマンションは
    随分建ちました。それだけの需要もあるのは
    事実。
    だからいちいちあーだこーだ言わず
    当人の好きなようにさせていただきたいです。

  15. 2065 匿名さん

    ベイパークはバス停も目の前だし実際の駅距離は8分くらいだし便利だよ。津田沼も見学したけど路上でつば吐いくジジイや客引もいて心が荒んでしまいます。津田沼の駅前はなんか街が古くて昭和くさいし、ちょっと前まで畑だったから肥溜めくさいけどベイパークは街が新しくて綺麗。行ったことない人は一回見にくるが吉

  16. 2066 匿名さん

    >>2065 匿名さん

    実際の駅距離ってなんだ?

  17. 2067 マンション検討中さん

    >>2065 匿名さん

    幕張見学した結果
    サラリーマンがうざい
    8分で歩ける早さなら津田沼は2分かからない
    京葉線が平日ラッシュ時に各停しかない
    バス待つくらいなら歩く
    街は整ってる
    駅から遠いくせに駐車場の台数が少ない

  18. 2068 マンション検討中さん

    第2期販売はいつからでしょうか?

  19. 2069 検討板ユーザーさん

    >>2068 マンション検討中さん

    まだ一期買えますよ

  20. 2070 買いたい

    このくらいの700戸以上のマンションは、何回くらいにわけて売り出すものなのでしょうか
    慌てず、様子も見るのがよいのか、あとになるほで良い条件の部屋は少なくなるのでしょうか

    どうしようか、思案中。金利も上がるのかな

  21. 2071 匿名さん

    津田沼の分譲マンションの契約者スレを確認した方がいいかも。民度の低さがやばい。
    ベイパークなんて、価格が安い分もっと民度が低くなる。

  22. 2072 匿名さん

    >>2070 買いたいさん

    一期対象の南角住戸とか、上層階の良い間取りはほとんど一期で売れちゃうと思います。
    間取り、方角こだわり無ければ、しばらく様子見でも大丈夫だと思いますよ。

  23. 2073 マンション検討中さん

    良い条件の部屋、高価格の部屋ほど早く売れる。759戸からなると完売になるまで複数年はかかるのでは。竣工後1年近くたてば値引き販売が一般的だが?ここはどうなるか解りません。また経済的な面より、良い住環境を優先という人も多い。金利は1990年以降トレンドはズット下げ方向。金利の上昇があっても僅かと考えるのが一般的では。マイナス金利の是正はあるにしても、短期的には国内景気もまだ利上げできるほど上向いてはいませんしね。

  24. 2074 マンション検討中さん

    国会でのやり取りでも、オリンピック後は景気が下降するので、大阪万博でどうのこうの言ってましたから、景気の動向を考えたら、否が応でも慎重になります。

    ここは、正直思ったより買い易い価格設定で、どうしたものかと思案中ですが、そうこうしてる間に、魅力のある部屋は、抽選とかで、また貧乏くじを引きそうで。。。

  25. 2075 匿名さん

    条件のいい部屋から売り出すと、最後に売りにくい部屋が残って苦戦するだけだから、その辺はうまく調整して販売する。少なくとも各期に目玉となる部屋は確保してあるはず。いい部屋はすぐになくなるから早くってのは売る側の常套句。真に受けないようにね。

  26. 2076 匿名さん

    >2070

    各期で要望書を集めて売れる見込みの住戸を販売するので、実は売る側でも何期までかかるかふたを開けてみないとわからない。一期の総戸数に対する販売戸数で、好調か不調かはある程度予測できるけど、一期は順調でも二期以降ぱったりなんてケースもある。ただ、どの物件でも一期が一番売れる。その辺の傾向はある程度販売のパタンを見ていればわかる。

    スケジュールも3月下旬販売開始予定になってるけど、あと2週間。まだ、価格発表してないから多分遅れるよ。予定は未定ってのがパターン。ずるずる遅れるようだと要注意。苦戦する兆候。

  27. 2077 匿名さん

    ローン金利は実行(=引き渡し)時に決定する。あと、2年半、どうなるかは誰もわからない。

  28. 2078 マンション検討中さん

    ここの営業さんは、感じがいいですね。変にプッシュしてこないので、逆に購買意欲が増しましたよ。

  29. 2079 マンション検討中さん

    数年の内に景気回復は望めないと思います。いい材料が無いですからね。

    政府が出来ることは、お札刷る位じゃないですか。

    消費税も、据え置きかもしれないし。

  30. 2080 匿名さん

    電子マネーや仮想通貨が流通して、お札を刷るという従来の手法が通じなくなってる。マイナス金利なんて禁じ手使ってるのに物価上昇につながってないしね。

    しかし、マンション価格は高騰してるのに物価には反映されないって不思議。

  31. 2081 匿名さん

    消費増税再延期となったら売る側は困るだろうね。増税前の駆け込みを見込んで高値設定続けてるわけでしょ。

  32. 2082 匿名さん

    >2087

    大手は客を選ぶ。プッシュしてこないのは見込み客と思われてないからなのかも。

  33. 2083 マンション検討中さん

    >2082
    考え方が、貧相ですね。

    当方の資産状況、収入も開示してますから、丁寧に扱って貰ってますよ。ご心配なく。
    大手も、いろいろだし、営業さんもいろいろですよ。そして、お客もいろいろ。

  34. 2084 マンション検討中さん

    >>2076 匿名さん

    マンションギャラリー行けば値段出てますよ。
    今日から事前登録開始で31日に抽選です。
    一期で1LDKのかなりの部屋数を出してくるので狙ってる人はお早めに…

  35. 2085 名無しさん

    >>2061 マンション検討中さん

    何でか、ここでベイパークが不便だと強調する方がいますが、10年前に千葉市美浜区は生活利便性で全国一位になっていますよ!

  36. 2086 匿名さん

    予告広告を出したら本広告を出し手周知したうえで販売開始って決まりなので、事前登録は掟破り。HPの物件概要も立派な広告。大手三社が揃ってすごいな。ルールを守らない会社、契約後に何するかわからないよ。

    [予告広告]
    販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。

  37. 2087 匿名さん

    登録のフライングって三井が北仲でやってたね。あの時は、登録開始の前日から予約をこっそり受けちゃってた。

  38. 2088 マンション検討中さん

    >>2084 マンション検討中さん
    1LDKは様子見が多くて実は要望あまり入ってないみたいよ。

  39. 2089 マンション検討中さん

    >2084
    情報間違ってないですか?

  40. 2090 マンション検討中さん

    >>2089 マンション検討中さん

    どの辺が?

  41. 2091 検討板ユーザーさん

    >>2089 マンション検討中さん

    事前○○会

  42. 2092 匿名さん

    >>2085 名無しさん

    すいません、千葉市の話は千葉市でやってもらえますか。
    都心勤務なんで千葉市に興味ないんですよ。
    千葉市は競合ですらないんで。

  43. 2093 マンション検討中さん

    津田沼はどこと競合してるのですか?23区と競合してるのでしょうか?都心勤務アピールされない方が良いですよ。

  44. 2094 マンション検討中さん

    先日モデルルーム行って来ました。駅直結の4分は魅力的です!ただ、値段が習志野市?の割に高すぎることがマイナス。駅近タワマンなので10年後も価値は残ると考えますが、分譲価格が身の丈と合わず、いわゆるコスパが悪いと私は思いました。参考まで。

  45. 2095 匿名さん

    >>2088 マンション検討中さん
    1LDKと2LDKは大人気で、今回でほぼ全部出すみたいだったけど。

  46. 2096 検討板ユーザーさん

    私はマンションの仕様が値段の割には高くないと思います。まず、タワーなのに鍵がバンズフリーでない、玄関モニターもカメラ無し。玄関の段差も高いです。エントランスは豪華ですね。特に鍵がバンズフリーでなかったのは最新スペックでないですね。

    確かもともと市の土地だったはずなので、安価に仕入れているはずですが、なぜ80平米南向きが7000万なんて価格になるのでしょうか?

  47. 2097 検討板ユーザーさん

    >>2094 マンション検討中さん

    そうなんですよね。
    1割高いと思う。

  48. 2098 匿名さん

    高い理由は、マンションバブルだからでしょう。

    今がピークかどうかは分からない。でも、ピークに近づいているとは思います。

  49. 2099 評判気になるさん

    野球で言えば、8回。

  50. 2100 マンション検討中さん

    土地も安く仕入れて仕様も至って普通なのに値段だけは立派ですね
    2割安くても十分利益でるでしょ

スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸