横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名アクロスコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. めぐみ町
  7. 海老名駅
  8. リーフィアタワー海老名アクロスコート
マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-10 10:35:21

リーフィアタワー海老名アクロスコートっていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11
交通:相模線「海老名」駅 徒歩4分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩3分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25m2~120.65m2

公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/index.html
売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:小田急ハウジング株式会社(予定)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-06-30 19:22:58

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーフィアタワー海老名アクロスコート口コミ掲示板・評判

  1. 1101 名無しさん

    >>1099 匿名さん

    ???

    100mタワマンは建てられません。
    調べてくらはい。

  2. 1102 名無しさん

    >>1095 マンション検討中さん

    どっちみち、リーフィアの購入者はしばらくは安心して住めそうです。

  3. 1103 マンション検討中さん

    >>1101 名無しさん

    地権者所有部分は眺望シミュレーションで100m想定で作られるから、営業に見せてもらいな

  4. 1104 評判気になるさん

    >>1103 マンション検討中さん
    3棟目の建つ建たないと同じで博打にはなるので、はじめから自由通路横目当てで待つのは怖いですね。価格も差別化の為に完全高級マンション向けとなった場合も考えると価格が非常に高くなる可能性あるし。かといって、建つのが決まってから状況次第で買い替えも、その情報が分かってからだと大分売却うまく出来ない可能性もあるのですかね。
    ただ、間違い無く差別化・海老名最強と出来るし、1棟ならば買う人もいそうなので、オフィス系よりマンションの方が儲かりそうな予想で、地権者も一番価値が高まりそうなビナガーデンズ開発完了を待ってたりして・・

  5. 1105 マンション検討中さん

    そもそもこの囲まれ感のある低グレードタワマンに永住しようとする人は少なかろう。
    初めから投資向けか、地権者タワマンへの移住前提で少しでも儲けようと夢を見ているドリーマーの為のタワマンだ 。
    さて、このドリームはどこまで実現するのか、パンダ部屋はほぼ儲け確定だが、他は今の相場では回収不可能な水準

  6. 1106 口コミ知りたいさん

    >>1105 マンション検討中さん
    そうするとパンダ部屋以外はほんとに中途半端。同じ様な仕様なのにパンダ部屋と同じで相場回収可能なレベルまで価格が落ちてなく、価格が見合ったものじゃない。投資家優遇。かと言ってグレーシアの様にある程度の立地を元に、スーゼネ・贅沢な階高や居住性高い仕様など仕様や信頼性的な所に振ってるわけでも無し。少なくとも1棟目は今の仕様は変わらないわけなので、もう少し安くなっていかないかな。

  7. 1107 名無しさん

    >>1103 マンション検討中さん

    嘘です。
    先日モデルルームで見ましたが、そんな事実はありませんでした。

    悪意に満ちたかわいそうな人格の方でいらっしゃいますね。

  8. 1108 マンション検討中さん

    >>1107 名無しさん
    モデルルームで再現されてるから見て見なよ、普通の会話からいきなり人格否定とは、よほど貧相な人生を送ってる様ですね、

  9. 1109 マンション検討中さん

    真剣に検討してる人なら、地権者所有地に100m級が建つ可能性が高いのは当然知っています。
    そもそも全方向見合いだし、一棟増えたところで気になりません。更に言えば、北東や東を選ばなければ影響はありませんしね。

  10. 1110 マンション検討中さん

    >>1109 マンション検討中さん
    地権者所有部って、駅のデッキみたいなとこの真横のところの周りに比べてちょっと小さめの土地ですよね?
    私についた営業マンはマンション建つ可能性あるが、面積的にそこまで高いのは建たないといっていたのですが、100m級が建つ可能性あるんですね。それは知りませんでした…
    ありがとうございました。

  11. 1111 検討板ユーザーさん

    みんなうるさい。
    リーフィアが一番。
    これは疑いようのない事実。
    何をしても事実は変わりませんよ。
    以上。

  12. 1112 マンション検討中さん

    海老名ではありませんが、本厚木もなかなかですね。
    小ぶりですが、三菱地所でペデストリアンデッキで駅直結。グレードも上げてくるようですね。価格も魅力的になりそうです。
    なかなか悩ませる物件になりそうですね。

  13. 1113 名無しさん

    >>1108 マンション検討中さん

    グレーシアを契約して、よほど不安なんだ。
    100m級は建たない。営業さんが言ってましたよ^_^

  14. 1114 マンション検討中さん

    本厚木は横浜へのアクセスが一気に不便になるので、正直検討外です。
    価格にもよると思いますが、駅直結は投資家の人がまた沢山検討しそうですね。

  15. 1115 通りがかりさん

    >>1112 マンション検討中さん
    これですよね。歩行者デッキ直結で建物内に商業施設有り。駐車場も建物内自走式ですかね。雨の日なども良さそう。海老名が良いか本厚木が良いかで変わりますが、本厚木だったら、メジャー7三菱地所、駅直結、最強のマンションになるかも。価格が非常に気になります。
    https://manmani.net/?p=6525

  16. 1116 マンション検討中さん

    >>1111 検討板ユーザーさん
    落ち着いて

  17. 1117 検討板ユーザーさん

    >>1112 マンション検討中さん

    本厚木は論外。
    比較対象にすらならない。
    リーフィアとはレベルが違いますよ。
    リーフィアが一番。
    以上。

  18. 1118 マンション検討中さん

    >>1113 名無しさん
    100メートルが建てられる土地なのに、営業が建たないって確約するわけないじゃん。
    それでも買う人は、リスクを理解して買ってるだけだよ。

    否定したいのはわかるけど、あなたみたいな人はびくびく怯えなくて良い方角を検討すれば?
    建つ可能性があると説明を受けているのに、いざ建つことになると**の様に反対運動しそうで、他のリーフィア民にも迷惑なんじゃない?

  19. 1119 eマンションさん

    >>1118 マンション検討中さん
    同意です。地権者の方は只でさえビナガーデンズ用地確保の際、反対して用地確保出来ていないと聞いています。そんな中、全く関係の無い営業マンが確約出来るはずが無いと思っています。

    市の方で用途地域が定まってるはずなので、その枠内ならば、日照などの制約に違反しない限りは好きなものを建てられるものです。

  20. 1120 通りがかりさん

    >>1115
    本厚木は、物件そのものの良し悪しは別として、比較対処になりますかね。
    相鉄、相模線ユーザーの場合は比較対象にならないでしょう。街の雰囲気も利便性にも相違があります。

  21. 1121 検討板ユーザーさん

    >>1120 通りがかりさん

    なりません。
    レベルが全く違いますから。

  22. 1122 マンション検討中さん

    本厚木はプレシスで家賃18万ですからね。
    投資家は間違いなく狙ってるでしょうね。

  23. 1123 マンション検討中さん

    駅近絶対主義なのに駅ペデストリアンデッキ直結物件を避け、あえて徒歩3分のNo.1低グレードマンションに住むという粋な選択

  24. 1124 マンション検討中さん

    築14年は論外。
    低グレードでも全然気にならない。しかしそれに見合った価格にしてくれないと困るよ、小田急さん!

  25. 1125 匿名さん

    リーフィアは高値に設定し竣工後も売り続ける、
    という戦略(結果的に仕方なく?)のようです。
    それを覚悟しておくべきかと思います。

    リーフィアを調べてる中で驚いたデータです。
    現在売り出し中のマンションの販売状況ですが、
    先着順が少ない方が良い、竣工前完売が良いという
    一般的な常識に当てはめるとどこも苦戦してるように見えます。
    将来、賃貸に出されてしまうリスクや
    小田急のリソースが分散され対応が疎かになるリスクを考えて
    私は購入を躊躇してしまいました。

    【凡例】名前はリーフィアレジデンス○○の○○を示す
    名前 竣工月 先着順戸数/総戸数 先着順割合

    【竣工済】
    狛江東和泉 2016年12月 2/73戸 3%
    開成 2017年1月 10/63戸 16%
    世田谷砧 2017年2月 9/60戸 15%
    町田 2017年5月 4/42戸 10%
    狛江和泉本町 2017年8月 8/38戸 21%
    -----------------------------------
    トータル 33/276戸 12%

    【販売途中】
    伊勢原 2017年12月 25/147戸 17%
    栗平 2018年1月 20/84戸 24%
    東林間 2018年2月 6/46戸(予想供給戸数24) 13%
    -----------------------------------
    トータル 51/277戸 18%

  26. 1126 検討板ユーザーさん

    大丈夫。
    リーフィアが一番。
    三菱地所なんて信用できない。

  27. 1127 eマンションさん

    >>1126 検討板ユーザーさん
    リーフィアは注目物件のため、グレーシア・パーク・本厚木駅直結三菱地所タワマンとライバルには事欠かかないだね。
    今のご時世どんなデベロッパーやゼネコンが信用できるのだろね。

  28. 1128 検討板ユーザーさん

    >>1127 eマンションさん

    小田急+三井住友はかなり信用できる組み合わせですよ。最新技術を駆使した安全性-快適性に優れたマンションができます。
    既存の工法を使うのみの鹿島や三菱とは比較する気にもならないでしょ?

  29. 1129 マンション検討中さん

    >>1125
    お仕事お疲れ様です。
    グレーシアの売れ行きは順調でしょうか。
    リーフィアの竣工前に売り切れたデータもお持ちですか。
    相模大野や本厚木、はるひ野、等々力など、よろしければご教示ください。

  30. 1130 マンション検討中さん

    >>1125
    不毛。
    おたがいに攻撃し合うだけになる。
    もうやめたほうが良い。

  31. 1131 検討板ユーザーさん

    リーフィアは自物件に自信があるからあまり値下げしません。だから竣工前の契約率は低くなります。
    いい物件ってこんなもんです。
    早期から価格調整をして、竣工前完売を装う悪徳業者とは違いますからね。

  32. 1132 マンション検討中さん

    安心安全とか無理ポジしてる人いるけど、実際傾きマンションの施工会社なんだし、トップクラスのコストダウンマンションが気にならない層だけしか住むことは不可能。

    まあ小田急の想定する通り、実需は殆どいないのだろう。儲けに目が眩んだ投資家が、パンダ部屋をひたすら転売し続ける。

    久々に登場する駄作だね。

  33. 1133 eマンションさん

    >>1132 マンション検討中さん

    悪意 嫉み 誹り

  34. 1134 マンション検討中さん

    >>1127 eマンションさん
    小田急沿線であれだけ広告打ってますから、MRに訪れる人が増えれば増えるほど、最低グレードの囲まれタワマンとして注目を浴びるでしょう。

  35. 1135 マンション検討中さん

    こういう多くの人が感じる悪評があっても、立地さえ良ければ投資物件としては順風満帆にゆくものなのですかね

  36. 1136 マンション検討中さん

    >>1128 検討板ユーザーさん
    本来その強度がない安価な鉄筋に熱処理を施すことで、安い鉄筋をそのまま使って施工する新技術を初採用。

    しかもその施工会社は傾きマンションの三井住友建設

    満足度が低いだけに留まらず、生命が危険に晒されるとは新薬の実験台になるのに近い。
    住まわされるなら、本来お金が貰えてもおかしくはないはずだ

    生命を大切に

  37. 1137 マンション検討中さん

    >>1136 マンション検討中さん
    ゴムも名もないメーカーみたいですね。
    初技術といい、コストカットコストカットばかりで、何か問題が起きたらどうするんだろう。

  38. 1138 検討板ユーザーさん

    >>1136 マンション検討中さん

    リーフィアを買えない貧乏人の妬みは醜いですね。
    リーフィアは選ばれた人(まあ、所詮海老名ですが)のみが買えるマンションです。
    手が届かない人たちは黙って羨ましがっていればいい。
    お金が足りないならグレーシアや本厚木のような低レベルマンションをお選びください。

  39. 1139 匿名さん

    >>1137 マンション検討中さん

    会社はまだ有名ではないものの、性能は業界トップレベルらしいですが。

  40. 1140 マンション検討中さん

    >>1125 匿名さん
    これ、最近小田急が販売してるほぼ全ての物件だし、これだけあっても先着になってる数だけなんだな。
    売れ残りをまだまだ大量に隠してると考えると、魅力のない物件を割高に捌くのが小田急のスタイルなんだろう。

  41. 1141 マンション検討中さん

    >>1138 検討板ユーザーさん

    海老名で最もコストダウンを追求した階高圧縮、低レベルマンション

    リーフィアタワー海老名

    生命を大切に

  42. 1142 マンション検討中さん

    低仕様もそうだけど、階高圧縮は1番擁護出来ない

  43. 1143 eマンションさん

    ただの悪口ばかりで、参加になる書き込みは皆無

    リーフィアにしようか、グレーシアにしようか、海老名諦めようか、、、

  44. 1144 検討板ユーザーさん

    >>1143 eマンションさん
    駅からの距離を考えるとリーフィアレジデンスアクロスコート一択かな。

  45. 1145 eマンションさん

    >>1144 検討板ユーザーさん
    やはりそうなりますか。グレーシアが駅近だったら最高だったのに。
    まあ、駅距離考えるとリーフィアですか。

  46. 1146 マンション検討中さん

    リーフィアは投資と実需の割合がわからんので個人的に買いづらいです。竣工時に投資割合高くて、実需部屋が余る状態だとまともな管理組合成立するのかなどが不安材料。

  47. 1147 マンション検討中さん

    駅3分の中堅ゼネコンの低グレードマンションと
    駅5分のスーパーゼネコンのハイグレードマンション

    結局はここに行きつく

  48. 1148 マンション検討中さん

    >>1139 匿名さん

    そうなんですね。
    安心しました。
    やっぱりグレーシアに劣るような部品は使いませんよね。
    リーフィアの不安点がなくなりました。

  49. 1149 マンション検討中さん

    >>1148 マンション検討中さん

    そうですね、リーフィアは神奈川No.1の低仕様マンションですから!

  50. 1150 マンション検討中さん

    なんか自作自演に見えてしかたない

スムログに「リーフィアタワー海老名アクロスコート」の記事があります

スポンサードリンク

アージョ逗子
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸