横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名アクロスコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. めぐみ町
  7. 海老名駅
  8. リーフィアタワー海老名アクロスコート
マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-10 10:35:21

リーフィアタワー海老名アクロスコートっていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11
交通:相模線「海老名」駅 徒歩4分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩3分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25m2~120.65m2

公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/index.html
売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:小田急ハウジング株式会社(予定)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-06-30 19:22:58

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーフィアタワー海老名アクロスコート口コミ掲示板・評判

  1. 1051 マンション検討中さん

    >>1050 マンション検討中さん

    すみません、スレ間違えました。あちらで聞きます。

  2. 1052 eマンションさん

    ローンが通りません。自己資金なしはやっぱり厳しいですか?

  3. 1053 マンション検討中さん

    >>1052 eマンションさん
    年収など君のスペックを教えてくれ

  4. 1054 マンション検討中さん

    自分は投資部屋希望だけど、独身年収400ちょっとでローン通ったよ。
    ただ余力はあまり無いけどね

  5. 1055 マンション検討中さん

    客観的事実といいながら、多分に主観が込められた記述はよくありませんね。
    狡猾さと悪意を感じます。

    客観的でない書き込み
    リーフィア:「低層グレードマンション」「投資性優秀な専用狭小投資部屋」
    グレーシア:「駅近一等地」

    客観的事実
    リーフィア:「再開発めぐみ町 駅3分の立地」「海老名最高層」「施工 三井住友建設」「売主 小田急不動産
          「自走式駐車場」「24時間有人管理」
    グレーシア:「ららぽーと横 駅5分の立地」「施工 鹿島」「売主 相鉄不動産」「階高高い ハイサッシ」
          「スポーツジム」

    そして、この2つを比べたときに、大部分の人に事実として認められるであろう比較観点は、
    1.駅との距離を含めた立地は、リーフィアが優位。
     (グレーシアの営業さんも立地では正直敵いませんといっているくらいですから)
    2.階高や設備等の仕様はグレーシアが優位。
     (外廊下だが、都内のタワーマンションと同等のものも多い。)

    ただし、グレーシアも駅から遠いわけではなく、よい立地であることに変わりはない。
    また、リーフィアもグレーシアと比べると劣るというだけで、新築マンションとして十分なレベルを確保。

    つまり、リーフィアの立地にグレーシアのグレードのマンションがあれば、それが一番良かった。
    それだと価格が高くなりすぎるので、小田急も相鉄も工夫をして今の形になった。

    どちらも一長一短があるマンションですが、どちらも長所が魅力的でそれぞれ選ぶ人がいる。
    それでいいじゃないですか。

  6. 1056 マンション検討中さん

    投資か実需かの論点は不毛です。
    なぜなら、海老名という郊外の街ですので、実需として魅力がないとそもそも事業として成立しないのですから。※ 事業として成立するからこそ現在マンションを建設している。

    ただ、この2つの物件は、客観的に見て他の海老名の物件と比べて、ランドマーク性の高い物件です。ですから、その時点で実需だけでなく、投資としても魅力的なのかもしれません。

    投資としても魅力的と考える人がいるならば、それは実需として考えて購入する人にとって「価格維持、または、価格上昇」というよい影響を与えるので喜ばしいことではないでしょうか。

  7. 1057 マンション検討中さん

    >>1056 マンション検討中さん
    投資向け、実需向け、購入属性は検討者に非常に重要な情報です。
    これにより、入居者の層や管理組合の合意形成の難易度、修繕積立金の集まり方、物件の傷み等をある程度予測できます。
    真剣に住まいを検討して、重要な情報だからこそ、皆さん営業に質問します。
    臭いところに蓋をしたいのでしょうが、検討者に有意義な情報交換をしましょう。

    また、実需が居ないと分譲マンションが成立しないと言う考えは、貴殿の妄想です。
    相場と比較し割安であれば、また利回りが回ると判断されれば、地方でもバス便マンションでも売れます。
    この物件は現状割安ではない様に思いますが、割安になれば売れるのです。

  8. 1058 マンション検討中さん

    >>1055 マンション検討中さん
    デメリットは隠したい様ですね。

    デメリットとしての客観的事実は

    リーフィアは、低グレード、階高圧縮、梁がきつい、角住戸は眺望が望めない

    グレーシアは、ホテルに隣接、半分眺望が望めない

  9. 1059 マンション検討中さん

    グレーシアのデメリットも隠したいようですね。
    駅から5分は、郊外のタワーマンションとして致命的な距離です。
    せめて、ペデ直結であれば、相模大野のようにランドマークになれたのに。

  10. 1060 マンション掲示板さん

    >>1059 マンション検討中さん
    ペデ直結でない場合は3分でも致命的です。特に、相鉄ユーザになると登って降りてが発生するので、カタログスペックの3分とは違うストレスを感じるでしょうね。
    まあ、ドングリの背比べです。

  11. 1061 マンション検討中さん

    やっぱり、リーフィアもグレーシアもどちらもよいマンションですね。

    それぞれ、長所と短所もありますが。

    どちらかの短所を極端に指摘したり、軽視したりした時点で客観的ではありませんね。

    あとは、世の中の多くの方々がどう判断するのか、実際の売れ行きを見ればわかりますよ。

  12. 1062 通りがかりさん

    >>1061 マンション検討中さん
    同感です。
    こういうやり取り何回も見て飽きましたね。
    マンションの評価としてどうなのかは、販売の売行きなどで、自ずと分かると思います。

  13. 1063 マンション検討中さん

    駅3分、中堅ゼネコン施工の海老名最高層低グレードマンション

    駅5分、スーパーゼネコン施工の海老名No.1ハイグレードマンション

    色々議論はあるようだが、結局はここに辿り着く
    好きな方を選べば良いさ

  14. 1064 マンション検討中さん

    駅近絶対主義の方でリーフィアを希望する方には、駅2分のペデストリアンデッキ直結の中古鹿島物件があるのに、駅3分の傾き施工会社の低グレードマンションをあえて選択する合理的な理由を教えて欲しい。

  15. 1065 口コミ知りたいさん

    >>1062 通りがかりさん

    投資部屋は、一期で完売。
    プレミアムは相続対策として、地元高齢者にほぼ完売。
    どっちつかずは竣工後まで大量に残り、段階的値下げて掃けると予想します。

  16. 1066 マンション検討中さん

    駅3分、中堅ゼネコン施工の海老名最高層「低グレードマンション」

    駅5分、スーパーゼネコン施工の海老名「No.1ハイグレードマンション」

    「低グレードマンション」「No.1ハイグレードマンション」
    → 歪曲 捏造 狡猾 悪意 故意 頑固 僻み 妬み 誹り
    または、グレーシア営業

  17. 1067 マンション検討中さん

    >>1066 マンション検討中さん
    グレーシアがNo.1ハイグレードかは知らないけど、リーフィアが低グレードなのは誰が見ても分かるでしょ。
    だって、うちの賃貸以下だよ。
    2棟目は誰にも叩かれないようなグレーシアに匹敵する物件を作って欲しい。

  18. 1068 マンション検討中さん

    >>1066

    もう、よしましょう。
    どちらもよい物件です。

    あとは、販売結果が証明してくれます。
    おそらく、どちらも順調に売れるでしょう。
    今わかっているのは、グレーシアが1期で2棟のうち1棟の半分が売れたということ。


    リーフィアも、現在のモデルルームの状況などから、同程度は売れるという予想。
    ただし、予想はあくまで主観なので、この際どうでもよい。
    竣工後まで売れ残るか、1期で大方売れるのかは神のみぞ知る。
    すぐに結果が出ますので、静かに待ちましょう。


  19. 1069 マンション検討中さん

    >>1067

    グレーシアがハイグレードかどうか、まあハイグレードでしょうね。

    うちの賃貸以下のリーフィアとのことですが、どこの賃貸がリーフィアより上なのか具体的に指摘してほしいものです。
    これは、やはり狡猾な悪意が含まれていますね。

  20. 1070 マンション検討中さん

    >>1067 マンション検討中さん

    >>1067 マンション検討中さん

    そうですね、2棟目は弱点の眺望も良くなるし、高くなって良いからグレーシアを超える仕様でお願いしたい。

  21. 1071 マンション検討中さん

    >>1069 マンション検討中さん
    自分の家を晒す気はないですが、三井系の賃貸ですよ。
    トイレ、low-eガラス、内装仕様をはじめ、全体的に同等以上のグレードに感じました。

    狡猾な悪意と言われても、より良い生活がしたいと単純にモデルルーム行って自宅と比較してるだけなんですが、、

  22. 1072 マンション検討中さん

    >>1064 マンション検討中さん

    投資家にリーフィアが儲かると踊らされて、周りが見えなくなっているからです

  23. 1073 匿名さん

    >>1065 口コミ知りたいさん
    もしそれが正しいのならば、どっちつかずは涙目です。はたから見ると、リーフィアは売らずにの値下げ可能性や2棟目の方が良くなる可能性あれば、待ちが正しい様な気が。
    一方、グレーシアは高くなりそうな気がしていて、ウェスト残りかイースト最初に行くべきか。この時点で、自分にとっては大分差がある様に思えて仕方がない、、

  24. 1074 マンション検討中さん

    将来語り継がれる汚点にならなければよいと思う

  25. 1075 マンション掲示板さん

    >>1073 匿名さん

    グレーシアが高くなることはないから、安心してください。
    リーフィアの第1期が終わったら、それより若干安く出します^_^

  26. 1076 口コミ知りたいさん

    リーフィアは一期全戸完売の勢いらしいです。

  27. 1077 マンション検討中さん

    既に予定価格から大幅に下げてますが、リーフィアはまだ下がるんでしょうか?

  28. 1078 マンション検討中さん

    >>1076 口コミ知りたいさん

    な訳ないだろ、パンダ部屋以外割高なのは皆分かってる。ネガもほどほどにしろ

  29. 1079 マンション比較中さん

    >>1078 マンション検討中さん


    でも、こういう掲示板を見て客観的に判断できる人は、購入する人のごく一部だけなんです。特に海老名は高齢者も多いから、第一印象が大切。一回すごくいいマンションだと思えば、そのまま購入につながる人が多いですからね。まあ、それでも充分に満足できると思いますが。
    そういうお客さんが多いので、全戸はないにしろ、一期でかなり売れる見込みのようですね。

  30. 1080 マンション検討中さん

    私が行った時は、なんとか予定通り1月中旬に販売開始したいとおっしゃってましたよ。
    投資層以外の取り込みが厳しいらしく、延期になりそうとのお話でした。
    個人的には投資部屋の値段を吊り上げ、それ以外の部屋を更に値下げした方が、良い方向に向かうのではないかと思いました。

  31. 1081 マンション検討中さん

    一期で全戸完売なら、行く度に予定価格が下がったりしませんよ。こんな誰にでもわかる下らない嘘を書くから攻撃の隙を与え、盲目的信者とか言われてしまうんです。

    本当に人気があるかどうか、更なる値下げの予想は
    ・1月中旬に予定通り販売を開始できるか
    ・半分以上の売出しが出来るのか
    ・売出住戸の殆どを契約済に出来るか
    で、概ね決まるのでしょう

  32. 1082 マンション検討中さん

    連投すみません。

    心配しなくても大丈夫です。
    二期以降は分かりませんが、投資家、相続税対策が多く存在するリーフィアには、一期が特に有利です。
    グレーシア同様半分売り出すことも可能でしょうし、延期にもなりません。
    信じましょう。

  33. 1083 匿名さん

    180予定?

  34. 1084 マンション検討中さん

    >>1081 マンション検討中さん
    半分売り出した様に見せかける事もできると聞き、投資+相続税対策+その他+見せかけで半分は行くのじゃないかな。デベが頑張れば半分を超える事も可能かも。ただもし見せかけがあって多いと、自分の首を絞めるだけかもだが。

  35. 1085 eマンションさん

    >>1079 マンション比較中さん
    確かにあまり情報に疎いご高齢の方は多いかもしれません。

  36. 1086 マンション検討中さん

    小田急デフォの割高価格で竣工後まで粘ってると投資家は手を出しにくいから、全体的に良心的な価格で頼みますよ、小田急さん。

  37. 1087 マンション検討中さん

    リーフィアと通路の間にある土地、オフィスビルやホテルの計画が立っていますが、公園手前の土地はまだ計画が出てないかと思います。

    ここにタワーができて通路と直結したら海老名最強になりますね。

  38. 1088 匿名さん

    >>1087 マンション検討中さん
    更にそれがららぽーと繋がりで、三井が手掛けたら間違い無く最強かもしれません。

  39. 1089 マンション検討中さん

    >>1077 マンション検討中さん

    そうなんですか?最近MRに行ってないのでキャッチアップできてないかも。マンマニさんの情報から具体的にどのタイプのどの階が下がってますか?

  40. 1090 マンション検討中さん

    賃貸という噂。
    スペース的にリーフィアより高くは絶対にならない。

  41. 1091 マンション検討中さん

    西の11Fぐらいを狙っていて、営業さんから12月中旬に予定価格より下がったことの連絡がありました。坪単価で10万ぐらい下げてきたので、グレーシアタワーズとの価格差が埋まって高過ぎ感が減りました。

    しかし私はリビングのど真ん中に下がり天井があるのが気になって、同じ価格で角部屋が選べたグレーシアタワーズに決めました。しかし駅通路からの道の雰囲気はリーフィアの方が好きで、また2棟目・3棟目の間から大山が見えて、鮎まつりの花火もぎりぎり見られそうな部屋だったので、どちらにするかかなり悩みました。

  42. 1092 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    西の中住戸は下がったのですね。
    確かに大山が見えていいですが、同じ値段ならグレーシアの角部屋の方が私も好みですね。
    私はリーフィアの角部屋を狙っているので、下がってほしいのですが、要望書が以外にでているようで、難しいですかね。

  43. 1093 マンション検討中さん

    >>1092 マンション検討中さん
    要望書が多数出ている場合、下がることはないでしょう。むしろ、出てないところを下げて出ているところを上げることもあり得ます。そうすると小田急的に利益はかわらないので。
    要望書なんて価格調整に使われるだけです。

  44. 1094 マンション検討中さん

    >>1092 マンション検討中さん

    北西角は人気ないのではないでしょうか。3棟目と見合いですが、3棟目は立つかわからなくなってきたため、うまくすれば最高の部屋になります。

    博打ですけどね。

  45. 1095 マンション検討中さん

    >>1091 マンション検討中さん

    2棟目、3棟目は駅から遠くなるので、それならグレーシアでしょ。
    でも、1棟目ならばリーフィアかな。

    1棟目が順調に売れれば、2棟目が前倒し、3棟目も計画具現化。→リーフィアもグレーシアも価値が高まる。
    1棟目がなんとかやっとなら、2棟目は時期が後ろにずれて、3棟目は計画凍結。→リーフィアの西側も眺望が確保でき、駅近の新築はしばらく出ない。

  46. 1096 マンション検討中さん

    これだけ低グレードなマンションなんだから、駅直結とか、見合った価格にするとか、何かしらで優位性が欲しかった。
    売れ残りで価格が下がる頃には、条件の良い部屋はないだろう。
    車持ちの人には、自走式は強みかな。

  47. 1097 マンション検討中さん

    >>1093 マンション検討中さん

    おっしゃる通りなんですけどね。
    ただ、欲しい部屋のタイプは上の階からどんどん要望が出ていたので、抑えた方が抽選になりにくいかなと。全て他の人で埋まった後では、抽選が避けられなくなるので、ひとまず要望書を出して、あとは被せてこないのを祈るだけです。

  48. 1098 マンション検討中さん

    >>1094 マンション検討中さん

    北西角は、計画のままだと至近ダイレクトガチ見合いですが、3棟目が出来なければ、リーフィア で唯一眺望が抜けるベストポジションになりますね。

    計画通りだと最悪な条件の為で価格がかなり抑えられているので、将来売却を考えている人には理想的な部屋だと思います。
    南東から南西にかけての割高さだと撤退は不可能ですし、もし三棟目が建たなかったら売却価格はどの方角より高くなると思います。
    もし三棟目が建っても分譲時に割高感がないので、撤退は容易でしょう。
    建つまで眺望を楽しんで売り抜ける戦略もいいですね。

  49. 1099 匿名さん

    >>1087 マンション検討中さん

    地権者所有部分は、100mの高さまで建てられる条件なのが怖いですよね。
    営業さん曰く賃貸ではもったいない為、いつかは分からないがほぼ100mタワマンだと考えて下さいとのことでした。
    建たないことを祈るばかりですね

  50. 1100 マンション検討中さん

    >>1098 マンション検討中さん

    私も北西角検討していたのですが、他に比べて価格がかなり抑えめのため、3棟目は確実に建つだろうと判断して別の検討にしました。

    3棟目が建たなければ最高なのになーと思いつつも実際住む予定なので、ギャンブルは回避しました。

    3棟目が建たなかったら本当にお買い得な部屋だと私も思います。

スムログに「リーフィアタワー海老名アクロスコート」の記事があります

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸