横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 扇町
  7. 海老名駅
  8. グレーシアタワーズ海老名
マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアタワーズ海老名口コミ掲示板・評判

  1. 3951 匿名さん

    なんとなくリーフィア不振の原因がわかってきたような気がします。 
    No.1マンションが他にあり、傾きマンションの三流ゼネコン、海老名で一番低グレードだからですね。

    ・立地・資産価値で選ぶなら、グレーシア
    ・施工会社・安全性で選ぶなら、グレーシア
    ・物件グレードで選ぶなら、グレーシア
    ・売主ブランドで選ぶなら、パーク
    ・駐車場で選ぶなら、エビミラ

    ただ買い替えで買取保証を使わないと買えない層は、残念ながらリーフィアしか買えません。
    買替が6割を超えるらしいので、そこは残念ですね。
    高値掴みで買った瞬間からババを引いているようなものです。

  2. 3952 匿名さん

    ずっと執拗なネガが粘着していますが、
    グレーシアは

    ・駅近ららぽ隣接のNo.1立地 
    ・スーゼネ鹿島建設施工の安心感 
    ・海老名一のハイグレード物件 

    この事実は変えることができません。 

    立地評価のプロの三井さんが海老名で唯一「住みたいマンション」に選んだ物件ですから、海老名に決めているのであれば全く問題ありません。 
    海老名で当物件がダメなら、他は全てダメでしょう。

  3. 3953 匿名さん

    http://sumitaimansion.blogspot.jp/2017/11/175.html?m=1

    当たり前ですが、立地偏重の三井さんは、各地域No.1物件しか住みたいマンションに取り上げません。
    参考までに、「住みたいマンション」の掲載基準を載せておきますね。

    >※過去・現在の優良マンションを紹介するブログ※
    >選定基準:
    >➀立地条件が良い(駅に近い。または抜群の環境。都心や中核都市にあるなど)
    >②デザイン性が高い
    >③ある程度のスケール感・存在感がある
    >④売主または施工会社に信頼を置ける
    >➄総じて特徴が明確な物件

  4. 3954 マンション検討中さん

    早速6連投ご苦労様です。
    あなたには負けますよ。
    この掲示板ほとんどリーフィアネガですね。
    グレーシア板なのに。

  5. 3955 匿名さん

    また自演君が来てます、早すぎます。
    本当に貼り付いてるんですかね、怖いです。

    皆さんも是非マンションレビューでの狂気的な自演工作を見に行って見て下さい。
    3流物件てここまでしなくちゃ行けないのかと。、怖くなりますよ。

    >リーフィア契約者の狂気的な自演工作を見付けてしまいました。 
    >あるマンション評価サイトのキャプチャーです。 
    神奈川県の新築マンションランキングで、リーフィアが北仲を抜いて一位になっていて、評価の数も他を圧倒しています。

    >海老名物件が神奈川でワンツーを決めているなんて工作感がプンプンですが、中を見たら、、、
    >昨年9月から4月までの7ヶ月で12しか評価が無く、月2も評価がつかないサイトに、この5月のたったの一週間でグレーシアよりリーフィアが良いと23もの評価がついています。
    >タイムスタンプはもちろん極至近です。

    >自演工作を見破られない為、たまにグレーシアが良いとの評価を挟む様ですが、
    >やっぱり我慢できなくて同時刻付近には必ずリーフィアの方が良いと言う評価がそれより多くついています。

    >また、リーフィアの自演工作の比較対象にされた物件の評価もランキングが上がる仕様の様で、グレーシアも神奈川ランキング2位に浮上してしまった様です。

    >このサイト、ID作成しないと投稿できず面倒なのですが、自演君はIDを23回以上も作ったのでしょうか。笑

    >ちなみに他のマンション評価サイトでも自演君を見つけました。
    >必要であれば公開しますし、今後もウォッチを続けていきます。

  6. 3956 マンション検討中さん

    >>3950 匿名さん

    グレーシアの供給は3月末時点で170戸で売れ残り15戸ですね。
    なので155戸ですね。
    そこから3期3次4次で4戸供給しているので、159戸にしてあげました。

    >リーフィアの先着順のソースはどこですか?

    駅等に置いてある雑誌のsuumoをご覧ください。
    リーフィア 1期の先着住戸と出ていますね。

    相当気にしてますね。

  7. 3957 マンション検討中さん

    まとめると

    ●リーフィア販売数 204戸(116日経過)
    ●グレーシア販売数 159戸(193日経過)
    (5月21日時点)

    実際にはリーフィア2期、グレーシア3期3次4次の供給の先着分(売れ残り)もあると思いますので、双方これと同じか若干下回ると考えられます。

  8. 3958 マンション検討中

    執拗なネガが粘着していますが、実際の売れ行きはグレーシアは約7割、リーフィアは5割の中盤です。
    依然グレーシア先行の図は変わらないので、これでグレーシアが売れていないとしたら、リーフィアはサッパリ売れていないと言うことになります。

    三棟目が頓挫してる時点で明らかではありますが、マンションレビューやパークホームズ板での自演工作が販売の苦しい状況を更に印象付けている感じはありますね。

  9. 3959 マンション検討中

    結局の所、自演君は資産価値を重視するとグレーシア一択になってしまう点が気にくわないのでしょうね。

    それだけではないと思いますから、自分にあった物件を買えば良いと思いますよ。
    コンセプトも購入者層も全く違います。

    グレーシアは、若年層ファミリー層中心。
    駅近ららぽ隣接立地と、スーゼネ鹿島建設施工の安心感、ハイグレードが魅力です。

    リーフィアは、開示情報から見ると平均年齢53歳、高齢者、DINKS中心。
    高齢者サービス施設一体、戸建買替層でも妥協可能な自走式駐車場があります。
    買取保証があるから住替えの人もリーフィアなら買えますし、実際に買替の人は6割を超えるそうです。

  10. 3960 匿名さん

    それにしても、何でこんなにネガが粘着してるの?

    グレーシアが、安全性とかNo.1マンションを求める若年層ファミリーに売れているのは周知の事実。
    ・駅近ららぽ隣接のNo.1立地 
    ・スーゼネ鹿島の免震物件
    ・海老名一のハイグレード

    そしても、リーフィアは近隣の戸建から買替の高齢者によく売れているもまた事実。
    ・駅近高齢者施設一体の立地
    タワマン唯一の自走式駐車場
    ・買取保証があり、買い替えしやすい

    これだけで十分じゃないですか?
    物件の特徴もターゲットも違うのに、永遠に荒らしを続けるネガは書き込みを控えた方がいいよ。

  11. 3961 マンション検討中さん

    リーフィアが約200にグレーシアが約160ですか。
    トータルすると360戸が売れたわけですね。好調なのは間違いないですね。

    全ての購入者が2人住まいと考えても、それだけで駅間と西口で720人の増加ですか。
    海老名は商業地ももっと力入れないと納まりきれないね。

    ビナガーデンズは今人がガラガラらしいですが
    今後のマンション供給が順調に進めば中に入ってる店全て勝ちですね。

  12. 3962 マンション検討中さん

    供給ではなく実売で言いますと、リーフィアも2期供給が終われば180位にはなるかもしれません。
    ようやく6割近くなりますね。

    グレーシアはもう7割だし、海老名はなかなかに順調です。

  13. 3963 通りがかりさん

    >>3962 マンション検討中さん

    リーフィア は供給28戸のうち、成約は24ぐらいですかね。
    だと200ぐらいですね。
    グレーシアは4戸全部制約してたとしても159戸ですね。
    実売でも結構差がつきました。

  14. 3964 マンション検討中


    確かに、1期の契約状況から見る限り、リーフィアも2期供給が終われば180位いけるかもしれません。
    ようやく6割近くなりますね。

    グレーシアはもう7割と依然差がありますが、来月新たな供給がある様で楽しみです。

  15. 3965 通りがかりさん

    >>3964 マンション検討中さん

    180の根拠は。20はサバ読みすぎじゃない?
    200がいいとこ。グレーシアは159。

  16. 3966 マンション検討中さん

    >>3965 通りがかりさん
    1期の状況を見ると200は無理でしょう、6割行くか厳しいとこです。

  17. 3967 マンション検討中さん

    ところで、豊洲タワマンの人気・相場が分かりやすい資料を見つけました。

    パークシティ豊洲と言う駅8分のららぽ隣接物件が圧倒的No.1です。
    次点で、ららぽ5分駅1分のシエルタワーです。

    駅ららぽ隣接物件に続き、駅近物件の順に相場が形成されている様です。
    ファミリーに人気なタワマン街ではどこも同じ現象が見られますね。

    海老名でも全く同じです。

    1. ところで、豊洲タワマンの人気・相場が分か...
  18. 3968 通りがかりさん

    >>3966 マンション検討中さん

    別に200行かなくてもいいけどね。そのうち出るよ。2期の先着住戸。

  19. 3969 通りがかりさん

    >>3967 マンション検討中さん

    全然関係ない物件並べて妄想しとるな。
    ウケる。

  20. 3970 マンション検討中さん

    3967です。

    このパークシティ豊洲、リーフィア程ではないにしろかなり低グレードなんですね。
    シエルタワーもグレードが高いとは言えませんが、下位にいるシティタワーなんかは豊洲でグレード高めです。

    豊洲ではシティタワーは下位ですが、武蔵小杉ではシティタワーがNo.1物件でした。
    やはり武蔵小杉ではグランツリー隣接の立地が全て、駅直結1分のタワマンより価値が高いです。
    グレードの善し悪しは、人気や資産価値にあまり関係ないのだと思います。

  21. 3971 通りがかりさん

    >>3970 マンション検討中さん

    そうだと思うなら何回も言わなくてもいいよ。
    もう見飽きた。
    はいはい、「ららぽ近接ナンバー1」です。
    恥ずかしいけど。

  22. 3972 マンション検討中さん

    タワマン街の相場を理解している人には馬鹿らしいほどに分かりきった事ではありますが、
    これを海老名に照らし合わせるとこうなります。

    No.1 ららぽ隣接+駅5分のグレーシア
    No.2 ららぽ5分+駅直結2分のビナマークス
    No.3 ららぽ5分+駅3分のリーフィア

  23. 3973 マンコミュファンさん

    >>3971 通りがかりさん
    実際の相場でららぽーと隣接が強いのが証明されたのに、それでも必死で反抗したりネガを続ける貴方の方かよっぽど恥ずかしいですよ。

    現実を見て、荒らしをやめてください。

  24. 3974 通りがかりさん

    >>3973 マンコミュファンさん

    たった二つのサンプルで証明された、なんてちゃんと統計わかってますか?
    何が海老名と関係あるのか意味不明な投稿ですね。
    意味がないのに何度も投稿繰り返して本当に迷惑ですね。

  25. 3975 検討板ユーザーさん

    >>3974 通りがかりさん
    どうしても認めたくないようですが、本当の立地価値は自演君が操作出来ないところで残酷なまでに明暗が分かれています。
    事実をしっかりと見つめ、まずは荒らしを止めるところから始めて見ましょう。

    >どう思う人がいようとも、タワマンの人気や立地の市場評価は

    >ららぽーと隣接(駅10分位まで、駅遠で無ければOK?)>>駅直結>>駅近

    >と言う序列で動いているのは重要な事でしょう。

    >だからこそ立地偏重の三井健太さんも海老名No.1物件としてグレーシアを取り上げ、
    >マンマニさんは、海老名で買うならグレーシアだと言っています。

  26. 3976 通りがかりさん

    >>3975 検討板ユーザーさん

    確かにここまで差が開いては残酷です。

    ●リーフィア販売数 200戸(116日経過)
    ●グレーシア販売数 159戸(193日経過)
    (5月21日時点)

    ※グレーシアは3期3次4次の販売状況を非開示のため、これを下回る可能性あり。

  27. 3977 マンション検討中さん

    >>3976 通りがかりさん

    実際の売れ行きは、グレーシアは約7割、リーフィアは5割の中盤ですよ。
    とても本当のことは開示出来ないと思いますが、間違いでしたら是非以前の様に価格表をUPください。

  28. 3978 マンション検討中

    自演君は依然粘着をやめませんが、今日の収穫は、立地・グレード・施工会社の全てでグレーシアが勝ることが証明されたことでしょう。
    買替保証使わないと買えない層は仕方ないですが、皆さんもネガに騙されずに懸命な判断をしてくださいね。

    >どう思う人がいようとも、タワマンの人気や立地の市場評価は
    >ららぽーと隣接(駅10分位まで、駅遠で無ければOK?)>>駅直結>>駅近
    >と言う序列で動いているのは重要な事でしょう。

    >だからこそ立地偏重の三井健太さんも海老名No.1物件としてグレーシアを取り上げ、
    >マンマニさんは、海老名で買うならグレーシアだと言っています。

    1. 自演君は依然粘着をやめませんが、今日の収...
  29. 3979 マンション検討中さん

    ところで、ウエストの販売はいつからですか?
    いいかげん売り始めないとやばいんじゃないかと思います。

  30. 3980 マンション検討中さん

    >>3976 通りがかりさん
    リーフィア200
    グレーシア160

    まあ、こんなもんかって感じ

    どちらも早く売れればよいが、まあ、ぼちぼち売れてく感じかな。

  31. 3982 マンション検討中さん

    [No.3981と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿為、削除しました。管理担当]

  32. 3983 匿名さん

    >>3980 マンション検討中さん

    嘘はダメですよ。

    実際の売れ行きは、グレーシアは約7割、リーフィアは5割の中盤です。
    先着順大量で開示出来ないと思いますが、間違いでしたら是非以前の様に価格表をUPください。

  33. 3984 匿名さん

    >>3978 マンション検討中さん
    このパークシティ豊洲、リーフィア程ではないにしろかなり低グレードなんですね。
    シエルタワーもグレードが高いとは言えませんが、下位にいるシティタワーなんかは豊洲でグレード高めです。

    豊洲ではシティタワーは下位ですが、武蔵小杉ではシティタワーがNo.1でした。
    やはり武蔵小杉ではグランツリー隣接の立地が全て、駅直結1分のタワマンより価値が高いです。
    グレードの善し悪しは、人気や資産価値にあまり関係ないのだと痛感します。

  34. 3987 マンション検討中さん

    [No.3985から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  35. 3988 マンション検討中さん

    >>3987 マンション検討中さん
    グレーシアのウエストは、いったいいつになったら販売するのでしょうか?

  36. 3989 マンション検討中さん

    >>3988 マンション検討中さん

    もうだいぶ前から出ていますが、グレーシアもリーフィアも年内に2棟目発売予定です。
    リーフィアの3棟目はいつ販売開始されますか?

  37. 3990 マンション検討中さん

    >>3987 マンション検討中さん
    もうだいぶ前から、破綻した論理をただ繰り返すリピーターになってますね。
    ウエストは大丈夫でしょうか?

  38. 3991 マンション検討中さん

    >>3989 マンション検討中さん
    リーフィアは年内とは決まっていませんでしたよ。
    グレーシアの物件概要によると、引渡し予定は1年10ヶ月後のようですね。

  39. 3992 マンション検討中さん

    >>3989 マンション検討中さん
    ここはグレーシアの掲示板なので、グレーシアの話題にした方が、、、、、、、

  40. 3993 マンション検討中さん

    >>3990 マンション検討中さん
    模倣しか出来なくなるのも末期の証ですね。
    グレーシアならあなたがいくらネガを仕掛けてきても大丈夫ですよ。

    >どう思う人がいようとも、タワマンの人気や立地の市場評価は
    >ららぽーと隣接(駅10分位まで、駅遠で無ければOK?)>>駅直結>>駅近
    >と言う序列で動いているのは重要な事でしょう。

    >だからこそ立地偏重の三井健太さんも海老名No.1物件としてグレーシアを取り上げ、
    >マンマニさんは、海老名で買うならグレーシアだと言っています。


    1. 模倣しか出来なくなるのも末期の証ですね。...
  41. 3994 マンション検討中さん

    [ 前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  42. 3995 マンション検討中さん

    >>3991 マンション検討中さん

    今年に販売できなくなったとしたら、残念ですが延期でしょうね、、、
    その方が賢明だとは思いますが、、
    まさか3棟目の様に頓挫ではないですよね?

    3654:マンション検討中さん
    [2018-02-16 12:01:45]
    >>3653 マンション検討中さん
    今年中に販売が開始されるリーフィア2棟目は、大きく値下げするというのが皆さんの予想だと思いますが、もし仮に1棟目と同じ価格水準で販売されるとすれば、海老名の開発は大成功をおさめているという事になりますね。両物件とも、一棟目の相場は更に上がり嬉しいことだらけですから、リーフィア2棟目は値下げしないで頑張って欲しいです。

  43. 3996 マンション検討中さん

    >>3993 マンション検討中さん
    面白いから真似してあげるね。
    いくらあなたがグレーシアを持ち上げるために他の物件を貶しても、結果は変わらないから大丈夫ですよ。
    2戸の販売では、労力と比べて成果が乏しい。

  44. 3997 マンション検討中さん

    >>3995 マンション検討中さん
    グレーシアのウエストは、いつから販売を開始するのでしょうか?
    イーストが完売するまでは、開始しないのかな。

  45. 3998 マンション検討中さん

    >>3995 マンション検討中さん
    いまの売れ行きを鑑みると、ウエストの坪単価は1割ぐらい安くなりそうです。

  46. 3999 マンション検討中さん

    >>3996 マンション検討中さん

    嘘はダメですよ。

    実際の売れ行きは、グレーシアは約7割、リーフィアは5割の中盤です。

    とても本当のことは開示出来ないと思いますが、間違いでしたら是非以前の様に価格表をUPください。

  47. 4000 マンション検討中さん

    >>3998 マンション検討中さん

    リーフィアのウエストが1割安なら、リーフィアは3割安位にしないと売れないでしょうね。
    立地価値が違いますし、戸建買替の高齢者層が2期から枯渇し始めています。

  48. 4001 マンション検討中さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  49. 4002 マンション検討中さん

    >>4000 マンション検討中さん
    まあ、もともとグレーシアが1割は安いんだけどね、、、

  50. 4003 マンション検討中さん

    >>3999 マンション検討中さん
    めんどくさい人だ

  51. 4004 マンション検討中さん

    >>4003 マンション検討中さん

    めんどくさい人は隣人にいても許せるが、連打君だけのような常軌を逸している人は無理。
    ウエストも同じ管理組合だからこれはさすがに影響出ますね。

  52. 4005 マンコミュファンさん

    >>3993 マンション検討中さん

    ららぽーとがある街は駅近ければ近い程良いの通説は当てはまらくて、ららぽーとに近ければ近いほど良いのでしょうか?

    それだとこれから立つプラウドなどはあまり立地が良くないとなるかもしれないのですがホントですかね〜

  53. 4006 匿名さん

    ららぽーと近くても、鉄骨の駐車場目の前で、ホテルの裏というのは論外でしょ。
    グレーシアの立地です。

    1. ららぽーと近くても、鉄骨の駐車場目の前で...
  54. 4007 マンション検討中さん

    >>4006 匿名さん

    手前に見えるのは線路と鉄塔ですか?

  55. 4008 通りがかりさん

    >>4004 マンション検討中さん
    グレーシアの売れ行きに、確実に影響する。私なら一緒の管理組合は無理。

  56. 4009 マンション検討中さん

    管理組合は細分化されてた方がいいのですか?

  57. 4010 マンション検討中さん

    自演君、怒涛の9連投ですね。
    もう両掲示板で5000投稿はしているんじゃないでしょうか?

  58. 4011 マンション検討中さん

    管理人さんの注意や削除が全く追いつかないほどに、執拗ななりすまし自演やネガが横行しています。
    おそらくたった一人のリーフィア契約者の仕業ですが、この様な荒らしが横行する限り、事実を適切に伝える必要があると感じています。

    いくらネガが執拗でも、グレーシアは、

    ・駅近ららぽ隣接のNo.1立地 
    ・スーゼネ鹿島建設施工の安心感 
    ・海老名一のハイグレード物件

    この事実は変えることができません。 

    住替投資家のマンマニさんが海老名最高の価格維持率を予想し、
    立地評価のプロの三井健太さんが唯一「住みたいマンション」に選んだ海老名No.1物件です。
    海老名で当物件がダメなら、他は全て論外です。

    皆さんも荒らしに負けずに頑張りましょう!

  59. 4012 マンション検討中さん

    立地偏重の三井さんは、各地域No.1物件しか住みたいマンションに取り上げません。
    http://sumitaimansion.blogspot.com.co/2017/11/175.html?m=1

    参考までに住みたいマンションの掲載基準をどうぞ

    >※過去・現在の優良マンションを紹介するブログ※
    >選定基準:
    >➀立地条件が良い(駅に近い。または抜群の環境。都心や中核都市にあるなど)
    >②デザイン性が高い
    >③ある程度のスケール感・存在感がある
    >④売主または施工会社に信頼を置ける
    >➄総じて特徴が明確な物件

  60. 4013 マンション検討中さん

    >>4006 匿名さん
    たとえルートインがあろうとも、リーフィアが低グレード、傾きマンション施工でも、資産価値には大きな影響はないでしょう。

    大事なのは立地ですよ。
    三井さんもマンマニさんも、そこを織り込んでグレーシアを選択しています。

    豊洲、武蔵小杉棟のタワマン街で圧倒的なNo.1のららぽ隣接立地こそ、グレーシアの強みです。

  61. 4014 マンション検討中さん

    続きになります。

    >このパークシティ豊洲、リーフィア程ではないにしろかなり低グレードなんですね。
    >シエルタワーもグレードが高いとは言えませんが、下位にいるシティタワーなんかは豊洲でグレード高めです。

    >豊洲ではシティタワーは下位ですが、武蔵小杉ではシティタワーがNo.1でした。
    >やはり武蔵小杉ではグランツリー隣接の立地が全て、駅直結1分のタワマンより価値が高いです。
    >グレードの善し悪しは、人気や資産価値にあまり関係ないのだと痛感します。

  62. 4015 マンション検討中さん

    同じ書き込みばかりで、飽きたって書くと結構同意される。
    しばらく見なくても、ほとんど同じ事人たちが同じ書き込みでやりあってるだけ。
    時々出てくる新しい情報が埋もれていく…ほんとにやめてほしい。

  63. 4016 マンション検討中さん

    すみません、一つ前のは間違えました。

    実際の相場に関しては、こちらの方の記述が詳しいです。

    >ところで、豊洲タワマンの人気・相場が分かりやすい資料を見つけました。

    >パークシティ豊洲と言う駅8分のららぽ隣接物件が圧倒的No.1です。
    >次点で、ららぽ5分駅1分のシエルタワーです。

    >駅ららぽ隣接物件に続き、駅近物件の順に相場が形成されている様です。
    >ファミリーに人気なタワマン街ではどこも同じ現象が見られますね。

    >海老名でも全く同じです。

    >実は、このパークシティ豊洲、リーフィア程ではないにしろかなり低グレードなんです。
    >シエルタワーもグレードが高いとは言えませんが、下位にいるシティタワーなんかは豊洲でグレード高めです。

    >豊洲ではシティタワーは下位ですが、武蔵小杉ではシティタワーがNo.1でした。
    >やはり武蔵小杉ではグランツリー隣接の立地が全て、駅直結1分のタワマンより価値が高いです。
    >グレードの善し悪しは、人気や資産価値にあまり関係ないのだと痛感します。

    1. すみません、一つ前のは間違えました。実際...
  64. 4017 マンション検討中さん

    >>4015 マンション検討中さん
    やめて欲しいのは、あなたの自演とネガ投稿です。
    マンションレビューでの自演を見て頂ければ、これが無理な願いだという事ももう分かっています。
    異常者を相手にするのは大変ですが、執拗なネガが続く限り事実でしっかりと反論していくつもりです。

    >リーフィア契約者の狂気的な自演工作を見付けてしまいました。 
    >あるマンション評価サイトのキャプチャーです。 
    神奈川県の新築マンションランキングで、リーフィアが北仲を抜いて一位になっていて、評価の数も他を圧倒しています。

    >海老名物件が神奈川でワンツーを決めているなんて工作感がプンプンですが、中を見たら、、、
    >昨年9月から4月までの7ヶ月で12しか評価が無く、月2も評価がつかないサイトに、この5月のたったの一週間でグレーシアよりリーフィアが良いと23もの評価がついています。
    >タイムスタンプはもちろん極至近です。

    >自演工作を見破られない為、たまにグレーシアが良いとの評価を挟む様ですが、
    >やっぱり我慢できなくて同時刻付近には必ずリーフィアの方が良いと言う評価がそれより多くついています。

    >また、リーフィアの自演工作の比較対象にされた物件の評価もランキングが上がる仕様の様で、グレーシアも神奈川ランキング2位に浮上してしまった様です。

    >このサイト、ID作成しないと投稿できず面倒なのですが、自演君はIDを23回以上も作ったのでしょうか。笑

    >ちなみに他のマンション評価サイトでも自演君を見つけました。
    >必要であれば公開しますし、今後もウォッチを続けていきます。

  65. 4018 匿名さん

    自演君、今日も5862で削除されてたみたいですが、、、不死身で何回でも出て来ますね。

    リーフィア契約者の自演君は、小田急にとっても確実にマイナスでしょう。
    傾きマンションや低グレード以上の最大のリスクかもしれません。

    とりあえず、絶対に一緒の物件に住みたくないですね。
    子持ち世帯は要注意です。


  66. 4020 マンション検討中さん

    グレーシアのウエストは、いったいいつになったら販売を始めるのか

    イーストの販売が思うように進まないので、まさかの竣工後販売に切り替えたのか

  67. 4023 マンション検討中さん

    リーフィア は1期195供給のうち、残り17戸まで減りましたか。
    あれほど残ってたのに以外に消化するものですね。

  68. 4024 マンション検討中さん

    >>4020 マンション検討中さん

    私は販売に踏み切ると思いますけどね。
    イーストが全然動かない現状では時間だけが過ぎて、リーフィアにとられっぱなし。
    それを打開するためにウエスト販売にでると思われるが、難しいのは西側の値付け。
    本来ならグレーシアの中で最も条件がよい物件なので高くしたいが、現状のイーストの状況からあまり強気にはなれないところ。
    また、ウエストの価格がおおよそ決まると、それに被せるようにリーフィアが二棟目を戦略的にぶつけてくるだろう。

    グレーシアのウエスト以上にリーフィアの2棟目は立地・眺望などの条件がいいから結局またやられるリスクもある。
    グレーシアにとっては販売するもしないも茨の道ですね。

  69. 4025 匿名さん

    [NO.4019~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  70. 4026 匿名さん

    また6時代から来てますね。

    管理人さんの注意や削除が全く追いつかないほどに、執拗ななりすまし自演やネガが横行しています。
    おそらくたった一人のリーフィア契約者の仕業ですが、この様な荒らしが横行する限り、事実を適切に伝える必要があると感じています。

    いくらネガが執拗でも、グレーシアは、

    ・駅近ららぽ隣接のNo.1立地 
    ・スーゼネ鹿島建設施工の安心感 
    ・海老名一のハイグレード物件

    この事実は変えることができません。 

    住替投資家のマンマニさんが海老名最高の価格維持率を予想し、
    立地評価のプロの三井健太さんが唯一「住みたいマンション」に選んだ海老名No.1物件です。
    海老名で当物件がダメなら、他は全て論外です。

    皆さんも荒らしに負けずに頑張りましょう!

  71. 4027 匿名さん

    立地偏重の三井さんは、各地域No.1物件しか住みたいマンションに取り上げません。
    http://sumitaimansion.blogspot.com.co/2017/11/175.html?m=1

    参考までに住みたいマンションの掲載基準をどうぞ

    >※過去・現在の優良マンションを紹介するブログ※
    >選定基準:
    >➀立地条件が良い(駅に近い。または抜群の環境。都心や中核都市にあるなど)
    >②デザイン性が高い
    >③ある程度のスケール感・存在感がある
    >④売主または施工会社に信頼を置ける
    >➄総じて特徴が明確な物件

  72. 4028 匿名さん

    >>4024 マンション検討中さん
    勘違いしてませんか?

    立地、眺望、グレード、施工会社、どれをとってもリーフィアはグレーシア以下です。

    グレーシアの2棟目は元から年内販売予定ですが、
    リーフィアは年内発売だったのを必死で否定している人がいるところを見ると、やはり負け戦は避けて延期するのでしょうか?
    3棟目と同じ様に、頓挫だけは避けたいところですね。

  73. 4029 匿名さん

    一応、立地評価についてはこちらが詳しいです。

    >ところで、豊洲タワマンの人気・相場が分かりやすい資料を見つけました。

    >パークシティ豊洲と言う駅8分のららぽ隣接物件が圧倒的No.1です。
    >次点で、ららぽ5分駅1分のシエルタワーです。

    >駅ららぽ隣接物件に続き、駅近物件の順に相場が形成されている様です。
    >ファミリーに人気なタワマン街ではどこも同じ現象が見られますね。

    >海老名でも全く同じです。

    >実は、このパークシティ豊洲、リーフィア程ではないにしろかなり低グレードなんです。
    >シエルタワーもグレードが高いとは言えませんが、下位にいるシティタワーなんかは豊洲でグレード高めです。

    >豊洲ではシティタワーは下位ですが、武蔵小杉ではシティタワーがNo.1でした。
    >やはり武蔵小杉ではグランツリー隣接の立地が全て、駅直結1分のタワマンより価値が高いです。
    >グレードの善し悪しは、人気や資産価値にあまり関係ないのだと痛感します。

    1. 一応、立地評価についてはこちらが詳しいで...
  74. 4030 匿名さん

    タワマン街の相場を理解している人には馬鹿らしいほどに分かりきった事ではありますが、
    これを海老名に照らし合わせるとこうなります。

    No.1 ららぽ隣接+駅5分のグレーシア
    No.2 ららぽ5分+駅直結2分のビナマークス
    No.3 ららぽ5分+駅3分のリーフィア

  75. 4031 匿名さん


    結局の所、タワマン希望で立地や資産価値だけを重視するとグレーシア一択になってしまうとは思いますが、
    それだけではないと思いますから、自分にあった物件を買えば良いと思いますよ。
    コンセプトも購入者層も全く違います。

    グレーシアは、若年層ファミリー層中心。
    駅近ららぽ隣接立地と、スーゼネ鹿島建設施工の安心感、ハイグレードが魅力です。

    リーフィアは、開示情報から見ると平均年齢53歳、高齢者、DINKS中心。
    高齢者サービス施設一体、戸建買替層でも妥協可能な自走式駐車場があります。
    買取保証があるから住替えの人もリーフィアなら買えますし、実際に買替の人は6割を超えるそうです。

  76. 4032 マンコミュファンさん

    ららぽ隣接立地が強いのは分かりましたが、こういう意見もあるそうです。

  77. 4033 マンコミュファンさん

    失礼、画像を

    1. 失礼、画像を
  78. 4034 マンション検討中さん

    どういうこと?

  79. 4037 匿名さん

    [NO.4035~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  80. 4038 匿名さん

    >>4033 マンコミュファンさん
    行く前にターゲット違いだと理解できそうなものですが、シニアがららぽに魅力を感じないのは無理ないです。
    若年層や子供が、高齢者施設に魅力を感じないのと同じですよ。

    商業施設も、物件も自身にあった選択をすれば幸せになれると思います。

    >車信仰が強く、高齢者施設との一体化に魅力を感じる高齢者は、リーフィア
    >※入居時平均年齢53歳
    >※20代はたった5%
    >※60、70代は20代の6倍の30%
    
>子持ちなので安全性第一、グレード立地ともに地域No.1狙いの若年層の方は、グレーシア
    >※30代子持ちファミリー、プレファミリー中心

  81. 4039 マンション検討中さん

    グレーシアの年齢割合を知りたい

  82. 4040 マンション検討中さん

    結局、ウエストはしばらく売り出せないようですね。まずは、なんとかイーストを売らないといけないからねえ。

  83. 4041 匿名さん

    >>4040 マンション検討中さん
    ウエスト控えてるのに、竣工前完売の目処がない。
    リーフィアと潰しあうという営業が恐れていた事態が現実に。。。

  84. 4042 マンション検討中さん

    >>4040 マンション検討中さん
    この2日で10回以上同じことを聞いて必死そうですが、2棟目は最初から年内販売の予定です。
    過去の書き込みにもありますよ。

    リーフィアの2棟目が心配ですが、本当に年内発売が厳しくなってるんですか?

  85. 4043 マンション掲示板さん

    >>4042 マンション検討中さん
    えっ!
    ウェストの販売は、年内は難しくなったのですか?

  86. 4044 マンション検討中さん

    5月中旬発売予定の4期が、オプション50万円分無料の特典を付けたのにもかかわらず、2戸しか集まらず、6月下旬に大幅延期したことからすると、イーストはもうほとんど動かないんじゃないかな。

    この状況じゃ相鉄はウエスト販売するしか選択肢ないでしょう。

  87. 4045 匿名さん

    >>4043 マンション掲示板さん

    何度も言いますがグレーシア2棟目は年内発売予定です。

    リーフィアの3棟目は頓挫した様ですが、2棟目も予定していた年内は厳しいかも知れませんね。

    3995:マンション検討中さん
    [2018-05-22 18:11:42]

    リーフィア2棟目が今年に販売できなくなったとしたら、残念ですが延期でしょうね、、、
    その方が賢明だとは思いますが、、
    まさか3棟目の様に頓挫ではないですよね?

    3654:マンション検討中さん
    [2018-02-16 12:01:45]
    >>3653 マンション検討中さん
    今年中に販売が開始されるリーフィア2棟目は、大きく値下げするというのが皆さんの予想だと思いますが、もし仮に1棟目と同じ価格水準で販売されるとすれば、海老名の開発は大成功をおさめているという事になりますね。両物件とも、一棟目の相場は更に上がり嬉しいことだらけですから、リーフィア2棟目は値下げしないで頑張って欲しいです。

  88. 4046 匿名さん

    毎朝早朝からの自演君の必死なネガは日々痛々しさを増していきますが、

    グレーシアは、

    ・駅近ららぽ隣接のNo.1立地 
    ・スーゼネ鹿島建設施工の安心感 
    ・海老名一のハイグレード物件

    この事実は変えることができません。 

    住替投資家のマンマニさんが海老名最高の価格維持率を予想し、
    立地評価のプロの三井健太さんが唯一「住みたいマンション」に選んだ海老名No.1物件です。
    海老名で当物件がダメなら、他は全て論外です。

    皆さんも荒らしに負けずに頑張りましょう!

  89. 4047 匿名さん

    立地偏重の三井さんは、各地域No.1物件しか住みたいマンションに取り上げません。
    http://sumitaimansion.blogspot.com.co/2017/11/175.html?m=1

    参考までに住みたいマンションの掲載基準をどうぞ

    >※過去・現在の優良マンションを紹介するブログ※
    >選定基準:
    >➀立地条件が良い(駅に近い。または抜群の環境。都心や中核都市にあるなど)
    >②デザイン性が高い
    >③ある程度のスケール感・存在感がある
    >④売主または施工会社に信頼を置ける
    >➄総じて特徴が明確な物件

  90. 4048 マンション検討中さん

    >>4047 匿名さん

    記事に取り上げられただけでナンバーワンなどと幸せな解釈をしているようですが、
    たまたま海老名で先に販売されたから取り上げただけ。
    そもそも海老名なんて価値ないと思っているのに2件も取り上げないでしょ。
    同記事で"同時期にリーフィアという同レベルの強力なライバルが販売を開始するのですから、建物の内容を負けないものレベルにしたうえで価格をできるだけ上げずに販売するという厳しい課題に取り組んだ"と書いてありますね。

    上位1、2、3の選択基準全てリーフィアが勝ってますね。
    あなたのように一人騒いでいるわけではないからね。
    客観的な根拠も合わせて参照ください。

    >①立地条件(利便性と環境)
    →リーフィア>グレーシア
    ・仕様が低いにも関わらず、リーフィアの方が平均坪単価が20万円ほど高く売れ行きもリーフィアがリードしていることからも立地はリーフィアが良いことは明らか。
    ・”不動産立地としてはリーフィアタワー海老名アクロスコートが有利" by マンマニさん
    ・”デッキに屋根がついていたらグレーシアは「ライバルでさえなかったかもしれない」” by モモレジさん

    >②スケール(存在感)
    →リーフィア>グレーシア
    ・物件規模はリーフィアの方が大きく、建物の高さも海老名最高層とリーフィアの方が高い。
    ・”「タワマンらしさ」をより高めたと言えるのがこちらの物件で、最高層であることも後押しし、海老名を代表するタワマンを1つだけ挙げなければならないのであればこちらの方が若干リードしている印象にはなるでしょうね。” by モモレジさん

    >③外観・玄関・空間デザイン
    →リーフィア>グレーシア
    ・"デザイン面ではグレーシアタワーズを上回っているのは間違いないでしょうね。" by モモレジさん
    ・”外観に関してはコーナー部分にダイレクトサッシを採用したこちらの方が明らかに華があるように感じます” by モモレジさん

    いちおソース記載しておきます。
    https://www.sumu-log.com/archives/10499/
    http://sumitaimansion.blogspot.jp/2017/11/175.html
    https://manmani.net/?p=10029
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html

  91. 4049 匿名さん

    >>4048 マンション検討中さん
    相変わらず、ダイレクトサッシ好きな間取ブロガーのモモレジさんだらけですね。

    グレーシアが、立地・グレード・施工会社において、海老名No.1であるのに疑いの余地はないでしょう。

    住替投資家のマンマニさんが海老名最高の価格維持率を予想し、自分がもし海老名で買うならグレーシアだと言っています。
    物件選択ミスは住替投資家にとって致命的ですからね。

    >グレーシア   価格維持率88.2%
    >パークホームズ 価格維持率87.8%
    >リーフィア   価格維持率85.9%

    また、立地評価のプロの三井健太さんが海老名で唯一「住みたいマンション」に選んだのもグレーシアです。
    立地、デザイン、建物等の全ての資産価値評価項目で、ミクロでは何も問題ない、これだけ品質が高ければ申し分ないと評価しています。 
    http://sumitaimansion.blogspot.jp/2017/11/175.html?m=1 

    百聞は一見に如かず、実際の相場を見てみましょう。
    画像の通り、豊洲等のファミリーに人気なタワマン林立地域では、駅8分のららぽ隣接パークシティ豊洲が駅1分の豊洲シエルタワーを抑えてNo.1の市場評価となっています。

    ちなみに海老名では、ららぽ隣接のグレーシアとリーフィアの駅までの差はたった1〜2分、グレードや施工会社は月とスッポンです。

    1. 相変わらず、ダイレクトサッシ好きな間取ブ...
  92. 4050 マンション検討中さん

    グレーシアの今回の販売戸数が2戸となり、販売ペースが急激に落ちた原因はなんだろうか

    物件のポテンシャルが最大の要因なのは当たり前として、意味のない不必要な書き込みによる一般の検討者の敬遠があるかも

スムログに「グレーシアタワーズ海老名」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸