横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト湘南辻堂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 羽鳥
  7. 辻堂駅
  8. プレミスト湘南辻堂ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-10-17 20:52:28

プレミスト湘南辻堂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/syounantujidou/

所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1003番2、1003番3(AQUA街区)
交通:JR東海道本線「辻堂」駅徒歩9分
間取:2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK(AQUA街区)
面積:72.22m2~93.18m2(AQUA街区)
売主:大和ハウス工業株式会社 神奈川中央交通株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/83



こちらは過去スレです。
プレミスト湘南辻堂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2017-04-06 23:44:09

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト湘南辻堂口コミ掲示板・評判

  1. 1951 検討板ユーザーさん

    >>1949 名無しさん
    エコカラットと引き戸の交換くらいでは500万もかかりませんよ。

  2. 1952 検討板ユーザーさん

    内装、キッチン、バスルーム含めて全てリフォームして1000万というのに何でエコカラットと引き戸で500万?
    100万あればお釣りがきますね。

  3. 1953 匿名さん

    全部書いていないだけでしょう。
    〇〇などをしました。と書かれています。
    〇〇だけをしました。ではないですよ。
    他に何を追加したかは不明ですが、オプションに総額で500万かけた方なのでしょう。

  4. 1954 検討板ユーザーさん

    >>1953 匿名さん
    普通は高額な物を書くのですよ。枝葉のリフォーム内容を書くのはきわめて不自然。
    エコカラットなどちゃんちゃらオカシイ。引き戸にしろここのマンションは天井からのつるしレールはすでに付いていますから、引き戸を変えたところでたいした金額にはならない。
    私も見積もりとりましたからね。嘘だとわかります。

  5. 1955 匿名さん

    >>1954 検討板ユーザーさん
    家電、家具なども含めて、持ち出し金の総額を書かれているかもしれません。
    あなたの普通が世の中の普通だとは思わない方が良いですよ。
    1949さんが言わんとしていることは、変更不可の基礎部分にコストをかけて、変更可能な部分でコスト削減されている。という点です。金額は家具家電まで含めた単純な持ち出し金額の可能性が高いです。

  6. 1956 検討板ユーザーさん

    >>1955 匿名さん
    皮のコートとパソコンとボールペンとタオルを買って、「私はボールペンとタオルなどを買って、総額で50万かかりました」という書き込みを見て「なーるほど!」と思う人には普通なのでしょうよ。笑

  7. 1957 匿名さん

    部屋のカスタマイズの話なのに、例えがよく分かりませんね。まあ普通じゃないということは分かりました。

  8. 1958 匿名さん

    思い込みが強い方なのでしょうね。
    ここは検討板です。大事なのは物件価格や管理費など。
    他人のオプション価格がいくらだとか、どうでも良いです。購入者でそういう話がしたければ住人板でお願いします。

  9. 1959 住民板ユーザー

    >>1956 検討板ユーザーさん

    よく意味がわかりませんね…

  10. 1960 名無しさん

    1949です。1955さんの御指摘の通りです。私が謂わんとしたことは、駆体などの基礎的造りがシッカリしていれば、内装などは個人の趣味により予算に応じてカスタマイズすれば良いのではないかと云うだけです。私の場合、引戸をモデルルーム仕様としたため、壁工事も発生したので、引戸だけで約100万掛かりました。腰壁も本木椋材の特注品にしたため、これにも100万近く掛かりました。しかし、そのような費用のことは意味ないと思います。私は自分の好みに合わせただけで、その費用総額が500万になっただけです。みなさんが費用に異常に反応するのが不思議です。

  11. 1961 名無しさん

    1949です。追加します。本掲示板管理者さんも述べておられますが、私も購入物件価格の約1割程度を内装改修工事費用の目処にしています。この集合住宅購入価格が7000万超ですから、500万程度は掛かると購入前から考えていました。

  12. 1962 匿名さん

    >>1960 名無しさん
    こんなどうでも良い事に反応してるのはオプションすら付けられないお金の無い人ですよ。それか購入すらできていない人か。
    どちらにせよ妬みをかってしまったんでしょうね・・・。
    無視が一番です。

  13. 1963 名無しさん

    1962さん、暖かなコメントを感謝致します。本当に嫌な想いをさせられました。御言葉で救われました。ありがとうございます。

  14. 1964 マンション検討中さん

    無視が一番です。大事な家にオプション付けたのです。

  15. 1965 匿名さん

    >>1963 名無しさん
    一人何役ですか

  16. 1966 通りがかりさん

    買いたい人が買えばええやん(´ω`)

  17. 1967 匿名さん

    >>1961 名無しさん
    すみません。
    ※【本掲示板管理者さんも述べておられますが、私も購入物件価格の約1割程度を内装改修工事費用の目処にしています。】
    と書かれていますが、どこに書かれているのかURLをお教えください。
    新築物件で物件額の一割内装改修費用を充てるというのは聞いたことがなかったものですから、参考に読んでみたいと思います。

  18. 1968 名無しさん

    1961です。1967さん、返信が遅くなってゴメンなさい。正解にはマンションマニアさんの記事に「マンションマニアはんは新築購入費用が4000万ならば、3500万の物件購入し500万程度の費用を掛け、自分好みの内装改修や新しい家具購入をする。」とありました。私も出来合いの物件では詰まらないため、自分の好みでカスタマイズしました。その際、物件購入額の1割程度を目処にしています。御参考になればと思います。

  19. 1969 匿名さん

    内装改修費用と家具等の購入費がごっちゃになってるから色々と話が噛み合ってないのかも。
    話は変わりますが、住宅ローン控除を受ける際、一般的には内装改修工事費は建物の本体価格と同様に取得価格に含まれますが、別途購入した家具の購入代金は含まれないのでご注意を。
    例えば壁に打ち付けられて分離する事が困難な食器棚などのオプション代金は建物の価格に含めても大丈夫ですが、床に置くだけの食器棚の購入費用は建物の価格には含めない。

  20. 1970 匿名さん

    >>1969 匿名さん
    なるほど。1968さんは、内装改修費用というものを「内装改修だけでなく家具や家電の費用まで含まれる」と勘違いなさっていたという事ですね。ならば、納得できますね。
    そういう勘違いを複数名の方がしていたというのは「謎」ですが。

  21. 1971 匿名さん

    [ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]


  22. 1972 匿名さん

    >>1970 匿名さん
    一方で内装改修費用とはっきり言っている訳でもなく、冗長になるからなのか言葉が足りなかったのか、説明を省いていた。
    一方で読み取る側が自分の都合の良いように解釈して真意を確認することもなく「それは違う」と言い出した。
    お互いが「自分が正しい。相手が間違っている。」の精神で言い合ったどっちもどっちの話ですよ。謎でもなんでもない。

  23. 1973 匿名さん

    >>1972 匿名さん
    言葉が足りなければ、誤解を生むものですよ。

  24. 1974 匿名さん

    >>1973 匿名さん
    そうですよ。だからどっちもどっちの話なのです。

  25. 1975 通りがかりさん

    普通に考えれば、最初にきちんと内容を伝えられない時点でアウトだな

  26. 1976 マンション検討中さん

    庭付きの1階はもうほとんど埋まっていますか?

  27. 1977 通りがかりさん

    順調に売れていますね♪

    17年12月に販売を開始。
    販売価格は4,500万~7,000万円台。
    坪単価は約230万円。平均専有面積は約72平方メートル。

    販売状況について、同社マンション事業部企画建設部企画課の西村寅造氏は、「現時点で、全404戸のうち230戸が成約済み。属性は、地元の藤沢・茅ヶ崎に居住し、30歳代のファミリー層やシニア層。“湘南ブランド”が評価され、横浜、武蔵小杉エリアなどからも引き合いがある」などと述べた。

    https://www.re-port.net/article/news/0000058513/

  28. 1978 名無しさん

    順調ではないように思えるんだけど
    管理上がるのかな

  29. 1979 検討板ユーザーさん

    今から正念場

    良い部屋は埋まってるし

    あとは、エレベーター前とかしな残ってない

  30. 1980 匿名さん

    >>1976 マンション検討中さん
    6部屋ほど有りそうですね。
    ホームページの物件概要に専用庭面積が6部屋分のってるので。

  31. 1981 検討板ユーザーさん

    この辺ではかなり高い価格設定だけど、お金持ちって、いっぱいいるんだね。
    完売したら、羽鳥のイメージもセレブタウンに変わりそう。

  32. 1982 匿名さん

    昨日引き渡しとなり本日から入居可能です。
    オプションの取付業者やリフォーム業者の多さに驚いています。

  33. 1983 マンション検討中さん

    出来が悪くて、施主のダイワハウスが受け取りを渋ったって本当ですか?

  34. 1984 検討板ユーザーさん

    そうなんですか?

  35. 1985 匿名さん

    >>1983 マンション検討中さん

    かなり嘘くさいですが、具体的に誰からの情報?

  36. 1986 通りがかりさん

    1983さん、いい加減なことを言うのは何故かな?私は先週、内覧を済ませましたが、良い出来栄えでした。貴方の言っていることなど、聞いたこともありませんよ。 

  37. 1987 通りがかりさん

    お金持ちじゃなくても親からの援助や非正規でも住宅ローン組めれば誰でも購入できますよ?。所詮、辻堂なので田舎のセレブでしょ。

  38. 1988 名無しさん

    >>1987 通りがかりさん

    ひがみぽっい人だなぁ。自分が買えないだけなのがみえ見えだよ。可哀想だね。

  39. 1989 匿名さん

    お金持ちじゃなくても、と言いながら田舎のセレブとも言っていますね。自己矛盾されているような。
    お金持ちの定義は人によってまちまちです。私にとっては親からの援助で購入が可能な時点でお金持ちだと認識しています。

  40. 1990 マンション検討中さん

    >>1979 検討板ユーザーさん
    エレベーター前だと音がうるさいですか?

  41. 1991 マンション検討中さん

    購入された人は年収どのくらいですか?

  42. 1992 匿名さん

    >>1991 マンション検討中さん
    私の年収は2800万程度です。金融資産は約3億です。

  43. 1993 匿名さん

    >>1991 マンション検討中さん
    1992です。年収と金融資産をお知らせしましたが、何か役に立ちますか?

  44. 1994 マンコミュファンさん

    >>1991 マンション検討中さん
    年収は1150万
    資産は3500万の貧困層てす。

  45. 1995 匿名さん

    >>1994 マンコミュファンさん

    何をおっしゃるのですか!あなたは貧困層ではありません!ミドルクラスです。

  46. 1996 検討板ユーザーさん

    釣りがすごいな笑

  47. 1997 マンション検討中さん

    妄想は自由ですが書き込んじゃダメですね。

  48. 1998 マンション検討中さん

    本当ですね。
    資産あるならここは買わない。
    自己顕示だとしても内容が…

  49. 1999 購入経験者さん

    高収入で資産を持つ人たちも購入していますよ。

  50. 2000 購入経験者さん

    私も年収2500万で総資産2億超ですが、このマンションを即金で購入しました。

  51. 2001 購入経験者さん

    世の中、色々な人がいるのですよ。

  52. 2002 購入経験者さん

    御自分たちの価値観だけで判断するのは、愚かですよ。資産家の価値観も様々です。

  53. 2003 評判気になるさん

    夜はライトアップされてましたね。入居された方いかがでしたでしょうか?綺麗でしたか?

  54. 2004 口コミ知りたいさん

    >>1978 名無しさん
    確かに、竣工間近の現時点で404戸中230戸成約だと順調ではないですね。。。当初もっと売れないと想定していたのかもしれませんね。

  55. 2005 匿名さん

    営業さんは残り100戸と言ってましたが…

  56. 2006 通りがかりさん

    駅が近いとは言え、JR一本のみ
    藤沢や茅ヶ崎のように複数路線が入っていなければ、騒ぐほどの価値はあるとは思えない

  57. 2007 匿名さん

    早速BBQやゲストルームの予約が埋まっていますね。完売するまでに使い倒そうと考えていましたが甘かったですね。

  58. 2008 匿名さん

    >>2006 通りがかりさん
    電車利用よりも、車利用がメインの人こそここの立地に価値があります。
    新湘南バイパスから圏央道や東名高速への、北と西へのアクセス。
    更に横浜湘南道路が完成すると首都高まで繋がって東へのアクセスも良くなります。
    高速利用が多い方にとってはとても良いと思います。

  59. 2009 マンション検討中さん

    車の需要は減る一方です。
    湘南に住む人は自然を求めている方が多いかと思われます。
    海にも近く山にも近く。駅から遠すぎるのは困りますが近すぎるとかえって湘南の雰囲気を味わえないかと。そもそも集客層が異なると思います。

  60. 2010 匿名さん

    そういう意味ではプレミストは丁度良い距離感だね。海にも山にも車でちょっとだし。ふらっと歩いたらテラモだし。
    カフェでコーヒーを飲んだり、普通のマンションではできないバーベQも気軽にできるし、緩い雰囲気でいいかもね。

  61. 2011 匿名さん

    >>2006 通りがかりさん
    そう思うならば、そのような愚見は不要ですよ。買えないだけでしよう。可哀想です。

  62. 2012 匿名さん

    >>2006 通りがかりさん
    資力のないpoor personは退席願えればと存じます。

  63. 2013 匿名さん

    >>2006 通りがかりさん
    購入可能な人たちが買って住むだけです。貴方のような方々は後退席願います。

  64. 2014 匿名さん

    >>2004 口コミ知りたいさん

    貴方も後退席願います。

  65. 2015 匿名さん

    >>2009 マンション検討中さん
    本当に減る一方なら、車を使う身としては道路が空くから願ったり叶ったりですね。
    そもそも国内全体の車需要が減ったとして、首都圏の需要&道路事情は変わらないと思います。

  66. 2016 通りがかりさん

    >>2004 口コミ知りたいさん
    当初はサッサと売れると想定していたようですよ。
    http://yoiie1.sblo.jp/article/180983526.html
    >2018年5月からB敷地の販売も、大和ハウス工業では、A敷地の販売を今年11月下旬からスタートし、18年3月までには販売を終了、モデルルーム改修を経て、18年5月からB敷地の販売を開始したい意向です。全510戸を半分ずつに分けて販売、7月までには販売を終了したいと考えているそうです。

    事前案内会や資料請求も多かったものの、値付けが高過ぎましたね。若い世帯からの引き合いが多かったのなら、もう少し価格を落とせば良かったのに。注目度は高かったのにもったいない事をしましたね。

  67. 2017 マンション検討中さん

    OKストア確定
    いきなり資産価値500万UP!
    フォレスト値下がりの線は消えました。

  68. 2018 匿名さん

    >>2016 通りがかりさん

    下らないご意見、ご無用!

  69. 2019 名無しさん

    >>2016 通りがかりさん
    購入出来ないだけでしよう!

  70. 2020 マンション検討中さん

    >>2017 マンション検討中さん
    ずっと噂では聞いていましたが確定なのですか??
    どこからの情報でしょうか?
    本当ならスーパーが近いのはとてもうれしいですね!

  71. 2021 評判気になるさん

    考え方を述べると貧乏人だからとすぐ決めつけたり、人を見下す発言をする住人の居る物件なんて買いたいと思いませんね。住人の価値も下がりますね。

  72. 2022 名無しさん

    2016さんの書き込みは購入者への単なる中傷でしかありません。聴く価値があるような御意見ならば、喜んで傾聴させて頂きますが単なる中傷などは聴く価値はありません。御理解頂けますか?

  73. 2023 通りがかりさん

    >>2021 評判気になるさん
    住民でもなんでもないただの煽りでしょう。


  74. 2024 通りがかりさん

    >>2022 名無しさん
    中傷箇所を抜き出してみて下さいね。

  75. 2025 匿名さん

    一切相手にしないのが一番

  76. 2026 名無しさん

    売れてないのは事実でしょ

    ここに書き込む住人っぽい人の質が悪いから売れないんじゃないw

  77. 2027 口コミ知りたいさん

    >>2016 通りがかりさん
    この記事を確認すると、当初はフォレストを2018年7月までに販売終了したいという考えだったようですね。2019年3月時点でまだ販売もしてませんが・・・
    ここまで苦戦している原因は不明ですが、本来の価値以上の価格で土地購入したという噂がありますが、それが一番の原因に思えます。このスレで多くの方がコメントされている価格が高い(価格に見合わない)と言われるのも販売価格の中で土地購入費用部分が占める割合が大きそうです。
    ただ、はダイワハウスとしても今後フォレスト510戸の販売も控えていて売れなければ赤字になるので、価値に見合う価格近くまで必ず下げると思います。これから購入検討者にとっては良い話です。慎重に検討していきましょう。

  78. 2028 マンション検討中さん

    >>2027 口コミ知りたいさん
    今から下げても逃した魚をどれだけ取り戻せるかはわかりません。きっと難しいと思いますが、今の価格で売り続けるよりは少しはマシと思いますね。検討対象には入れられるかも。

  79. 2029 マンション検討中さん

    元NTT社宅の土地だけあってNTT税が付加されて高かったのかしら?
    なんにせよ土地取得代金に関しては情報がないから憶測でしかないですが。

  80. 2030 マンコミュファンさん

    これだけ割高だと正直リセール時に大損こくリスク高いですね。
    駅近くもないし、ブランド力もない。
    価格は高い。

    大船タワーに流れてるでしょうね。

  81. 2031 検討板ユーザーさん

    引き渡し後に約半数売れてないって聞いたことないな。。。

  82. 2032 マンション検討中さん

    >>2031 検討板ユーザーさん
    そうですね。。。
    このスレでボロクソに書かれてる隣駅のジ◯よりもやばい割合ですね。全体戸数が多いし売り切ったとしてもまだ510戸は営業は大変ですね。

  83. 2033 マンション検討中さん

    ジ○みたいな線路沿いは音はすごいのですか? 線路の音を妥協して安さを取るか。
    ジ○も当初6000万前後で販売してましたが今や3000万台の諸費用サービスです。
    実需としてはどちらも微妙でしょうか。駐車場も無駄に多いです。70%使用率に達しなければ修繕費赤字です。
    主観ではジ○は賃貸に出すなら需要あるかなと思います。家賃は15万前後で。

  84. 2034 匿名さん

    >>2033 マンション検討中さん
    あそこは線路の音も心配ですが、駅までの道路にも難があると感じています。
    交通量はそこそこあるのに道は狭くて歩道も無い。安心して歩ける道があればあちらも良いと思うのですが。。

  85. 2035 匿名さん

    ここの掲示板を見るといつも貧富の差を感じる。
    きっとみんな一生懸命、頑張って生きているんだろうけど買える人達とはずいぶん差がつくな。

  86. 2036 通りがかりさん

    高値掴みした方達、ご愁傷様です

  87. 2037 マンション検討中さん

    人それぞれ。考え方もそれぞれ。

  88. 2038 eマンションさん

    内装改修を発注しました。ダイワの関連会社であるデザインアークに依頼しました。玄関に鏡とガラスモザイクタイル、エコカラット。廊下に腰壁パネル、引戸の変更、カップボードにガラスモザイク装飾、リビングとダイニングの壁を全面エコカラット、洗面所にガラスモザイクタイル装飾、洗濯機の上に収納設置です。総額税込で230万でした。内装改修をお考えの方々の御参考までに。

  89. 2039 匿名さん

    >>2036 通りがかりさん
    どこの物件であれ、新築を買うとなると高値掴みということになりますよ。
    安さ重視なら新築掲示板を見ていないで、中古のみでご検討された方がよろしいかと。

  90. 2040 マンション検討中さん

    新築において高値掴み、という意味ではないでしょうか。
    一番条件の良い部屋を買いたい人は竣工前に購入した。
    そうではない人は値下げを待つ人もいる、そんな感じですね。
    いずれにせよ住民にとっては完売した方が良いでしょう。完売するまでは管理費修繕費は当然大和さんが負担します。値下げして完売になると思いますが竣工前に売り切れなかったマンションは同じ運命です。

  91. 2041 マンコミュファンさん

    辻堂で約1000戸を捌くのは至難の技かと。
    駅力ない
    プレミストではブランド力ない
    駅近ではない

    竣工しても500戸も残してるとなると、3900万台も夢ではないね。
    皆で待てば安く買えるよ。
    赤信号皆で渡れば怖くない

  92. 2042 匿名さん

    新築にはプレミアが1割乗っていると言われている。それを言ってるんじゃないかな。

  93. 2043 匿名さん

    未入居が多くて駐車場の稼働率が管理計画の想定を下回ると、管理組合の収入が減って赤字ってこともありうる。売れ行きは他人ごとじゃないよ。

  94. 2044 eマンションさん

    先に第一期などで購入した人には申し訳ないんだが、待った方が得策そうだ。
    管理費のショートなど知ったことか

  95. 2045 マンション検討中さん

    >>2043 匿名さん
    その通りですね。有益な情報です。
    駐車場は通常7割稼働してないと赤字のようです。その点大和さんが補填してくれるとよいですね。
    個人的には1000戸もある郊外マンションは微妙です。

  96. 2046 検討板ユーザーさん

    待ったとしてもろくな部屋しか残ってないよ
    エレベーター前とか
    なぜエレベーター前が駄目かと言うと、人がそこで待つから。
    茅ヶ崎相模線前のマンションが600万とか値引きしてるが、
    ブランドマンションとしてそこまでは値引きはしない。
    値引きは100?200万がいいとこ。
    確かに割高と思うが、坪単価にしてみれば平均。
    瑕疵も一切なく、自走式駐車場なので
    買う気があれば早く買った方が良い。
    現時点でも、ベランダに非常口があったりとか、
    部屋のタイプが人気がないのしか残ってないけど

  97. 2047 匿名さん

    >2045

    販売の営業活動として駐車場使うことはあっても数台でしょう。補填なんかしたら逆に株主から訴訟されかねない。

  98. 2048 検討板ユーザーさん

    >>2038 eマンションさん
    ガラスモザイクいいですよね。
    洗面所のガラスモザイクタイルはどのような場所ですか?あと価格も差し支えなければ教えてほしいです。

  99. 2049 マンション検討中さん

    約半数売れ残ってて、条件が悪いとかしかないなんてことはないでしょ

    もう売れる見込みないよ

  100. 2050 評判気になるさん

    >>2049 マンション検討中さん
    そうですね

    条件良いところがいいならフォレストを待てばいいのですから

スムログに「プレミスト湘南辻堂」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸