広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1003番2、1003番3(AQUA Face)、1002番1、1002番2(FOREST Face)(地番) |
交通 |
東海道本線 「辻堂」駅 徒歩9分 (AQUA Face)、11分(FOREST Face)
|
間取り |
2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。 |
専有面積 |
68.91m2~87.22m2 |
価格 |
3,900万円台予定~6,300万円台予定 |
管理費(月額) |
16,000円~19,700円 |
修繕積立金(月額) |
5,660円~7,160円 |
そのほかの費用 |
管理準備金 : 20,700円~26,200円(一括)、湘南SALONE(コミュニティクラブ)会費 : 500円(月額)、インターネット使用料 : 2,200円(月額) |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
914戸(404戸(別途管理事務室1戸、ゲストルーム1戸)(AQUA Face)、510戸(ゲストルーム2戸)(FOREST Face)) |
販売戸数 |
10戸 |
モデルルーム |
モデルルーム公開中 弊社では新型コロナウイルスの感染・流行拡大の防止の為、次の対応を行っております。 (1)従業員の安全確保のためのマスク着用、出勤社員数の制限等の対策を実施。 (2)お客様のご案内は原則「ご予約制」とし、同時間帯のお客様ご案内数を限定。そのため、ご来場を希望されるお客様は、あらかじめマンションギャラリー等へお問合せいただきますようお願い申し上げます。 (3)お客様には、マスクの着用をお願いするとともに、体調のすぐれないお客様等のご来場はお控えいただき、感染・流行拡大の防止にご協力をお願い申し上げます。 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建(AQUA Face) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]大和ハウス工業株式会社 [売主]神奈川中央交通株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [復代理]エース不動産株式会社 |
施工会社 |
株式会社 長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社 長谷工コミュニティ |
プレミスト湘南辻堂口コミ掲示板・評判
-
4511
入居前さん
>>4507さん
私が予算内で検討したマンションでは設備は一番良かったですよ。
他のマンションだと、トイレの手洗いカウンターがなかったり、直床だったり…。
内覧会でエントランスがラクセスキーだと知ってテンション上がりました。笑
-
4512
アクアフェイス住民
>>4510 マンション検討中さん
私がアクアフェイス購入の際、担当営業者から聞いた話では、アクアフェイスの高価格帯は7000万超、最多価格帯は5000万超。フォレストフェイスは各戸の専有面積を少し小さくして全体の価格を平均で約500万程度抑えるとのことでした。この話からすると、フォレストフェイスの高価格帯は6000万後半、最多価格帯は4000万後半になります。
-
4513
マンション検討中さん
二重床と直床ってどれくらい違う物なのでしょうか? 特に遮音性に関しては少し意見が割れてるように思えまして。
-
4514
通りがかりさん
>>4513 マンション検討中さん
音に関しては、床構造の影響は少ないようです。住む方々の
気遣いによる影響の方が大きいと思います。
-
4515
マンション検討中さん
>>4512 アクアフェイス住民さん
ありがとうございます。価格は4000万後半なら魅力的です。
-
4516
入居前さん
>>4513さん
二重床のメリットは将来のリフォームのしやすさですよね。
10年、20年後となると、水廻り含むリノベーションということもあるかもしれないので、二重床の方が安心だと思います。
-
4517
匿名さん
床構造による遮音性能はどちらもさほど変わらないと認識しています。
二重床は将来のメンテナンスがしやすく、配管・配線の修繕や間取り変更がしやすい。
直床は沈み込むタイプのクッションフロアなので子供さんがいるご家庭にはいいかもしれません。
-
4518
名無しさん
扉や棚の角が鋭利で指に当たって痛くなる
もっと角に丸みをつけたほうが良かった
同じ経験した人いますか?
-
4519
マンション管理士
アクアもフォレストもどちらもごめんなさいレベルのマンションです。
永住、車通勤、駅使わない、低層階で低価格で購入したい人には良いと思います。
売却の時は残債割れは必須かと。
-
4520
評判気になるさん
>>4519 マンション管理士さん
もう少し具体的に教えてもらえますか?
-
-
4521
周辺住民さん
床の遮音性能は床材業界団体のデーターでコンクリート床スラブの厚みが同一なら、
直床の方が、少なくとも一段階以上遮音性能は良いとあります。
二重床の欠点は床下の空間が太鼓現象と言われるように作用してしまいます。
本来は床の隅の巾木の部分にすき間を開けて振動音を逃がす必要がありますが、そういう遮音対策はあまり一般的になっていなかったり、二重床が無条件に高級高性能と誤認させるような扱いが、いまだに一部であります。
-
4522
匿名さん
高級って訳ではないよね。二重床はリノベーションしやすいってのが利点。水回りの位置変更がしやすい。
-
4523
通りがかりさん
>>4519 マンション管理士さん
はいはい
お仕事ご苦労さまです
-
4524
検討板ユーザーさん
>>4519 マンション管理士さん
投資向きじゃなく、居住向きってだけでしょ。ここにメリットを感じないとしたら、
ファミリーじゃない。もしくは、車を持たない人。にとっては持ち腐れ感はあるかもね。
すぐ近くに便利な店舗が一通り揃っている。駅までの距離も、健康な人なら苦じゃない距離。高速道路にもすぐ乗れる。車不要って人もいるのは分かるけど、家族がいるとやっぱり車は必要だし。
日々の生活を送る上でなかなか良い環境だと思うよ。
ただやはり投資向きではない。という点には同意。
-
4525
通りがかりさん
投資目的で本物件を購入する人などいないでしょう。
この集合住宅は居住用としてなら、かなり良いと考えています。駅までフラットな舗道、近隣に位置する商業施設、過不足ない住居設備、機械式でない駐車場、リゾートホテル風のお洒落な外観などなど。住まいとしたら、満足できる物件と考えます。
-
4526
評判気になるさん
残ったリスクは隣人ガチャか
それもこの値段だと大外れの確率は低いと期待したい
-
4527
マンション検討中さん
居住向きというより買ったら残債割れなので買い替えできないだけだと思います。
相当な収入ないと二重のローンは一般家庭には厳しいですから。
隣がスーパーでも毎日行く訳ではない。駅まで10分は毎日は辛い。雨の日なんて憂鬱。
共用施設も使わない人にとっては単なるランニングコストにしかならない。払いたくない、と言って簡単に逃れらる訳ではない。
現実問題管理組合で400戸超えの頭の悪い民をまとめるのは凄ーく大変ですよ。
-
4528
評判気になるさん
>>4527 マンション検討中さん
隣がスーパーだと2日おきに行ってしまってます…
まとめ買いする必要がないので。
-
4529
通りがかりさん
>>4528 評判気になるさん
無駄遣いかと。余計な買い物しがちですよ。
駅遠いマンションは?です。凄く安いなら理解できますが。
-
4530
通りがかりさん
>>4527 マンション検討中さん
お仕事ご苦労さまです!
初心者マークさんはわかりやすくていいですね。
-
所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1003番2、1003番3(AQUA Face)、1002番1、1002番2(FOREST Face)(地番)
-
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩9分 (AQUA Face)、11分(FOREST Face)
- 価格:3,900万円台予定~6,300万円台予定
- 間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:68.91m2~87.22m2
-
販売戸数/総戸数:
10戸 / 914戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド