東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 19:39:27

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 35201 匿名さん

    >>35193
    リンク先までちゃんと確認しないと・・・東大教授の発言だよ。
    予算無視の構想だけなら誰でもそう言うだろうね・・・
    しかも「うまくいけば・・・」ってw
    上手くいかない(採算取れない)から事業者も全く乗ってこないし、
    三セクで都や区が負担するにしても大多数の都民は反対するだろうねぇ・・・

  2. 35202 匿名さん

    >>35195 匿名さん

    地下鉄が決まる事が、「それだけの事」ではないという事では?

  3. 35203 匿名さん

    夢を見たい年頃なんだろうねw

  4. 35204 匿名さん

    >>35201 匿名さん

    東大教授の発言が、その辺のおっさんである君の意見より尊重されるのは当然では?(爆笑)

  5. 35205 匿名さん

    夢どころか、これは現実であるからタチが悪い。

  6. 35206 匿名さん

    湾岸地下鉄の確実度が増したのは確かだね。

  7. 35207 匿名さん

    >>35204
    都合悪くなると話を逸らして人格攻撃するんだよね・・・
    掲示板でダメな人の典型だよ・・・

  8. 35208 匿名さん

    >>35202 匿名さん
    地下鉄が決まる事と、築地の土地計画の有識者会議の内容をごっちゃにしない方が良いと思います。

  9. 35209 匿名さん

    まあまあ、落ち着いて。

    今回の発表は、明らかにポジティブだよ。
    そこは認めても良いのでは?

  10. 35210 匿名さん

    >>35204 匿名さん

    みっともない奴だな(笑)

  11. 35211 匿名さん

    でも、事実でしょ。
    その辺のオッサンがなに主張しても、東大教授には勝てないでしょ。しょうがなく無い?

  12. 35212 匿名さん

    それを認められないなら、それこそミットモナイ。(爆笑)

  13. 35213 匿名さん

    >>35209
    ポジティブねぇ・・・反対運動ではなく前向きという意味ではポジティブだな。
    影響力としては東京湾に目薬垂らすぐらいのレベルかな?

  14. 35214 匿名さん

    東大教授の意見だから信用できない。
    その辺のおっさんである私を信用しなさいってことでしょ?

    そっちの方がみっともないよ。

  15. 35215 匿名さん

    >>35213 匿名さん

    貴方にとってはそうでしょうが、湾岸民にとっては地下鉄が出来ることはとてもポジティブな事なんだよ。

  16. 35216 匿名さん

    地下鉄決定は時間の問題。
    あとは決定の知らせを待つだけかな。

  17. 35217 匿名さん

    >>35213 匿名さん

    バカだろ。
    東京湾に目薬落とすのが新聞に載るのか?(爆笑)

  18. 35218 匿名さん

    >>35216
    時間の問題というより時間が問題だろw
    5年後なのか50年後なのか100年後なのか未知数っていう・・・

  19. 35219 匿名さん

    >>35218 匿名さん

    段階的という話が出てきたという事は、10年も掛からずに決まる事が見えてるという事、

    まだ、分からんのか。
    東大教授をディスってる暇あったら、少しは頭使ったら?

  20. 35220 匿名さん

    みんな〜、少しは頭使おうね。

  21. 35221 匿名さん

    >>35219
    頼むからまずはリンク元の記事をしっかり読んでくれ・・・

    事の発端は >35158 だと思うけど、下記が記事元。
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO2787860008032018L83000?s=1

    どこをどう紐解いたら地下鉄クルー!になるんだよ・・・

  22. 35222 匿名さん

    はーい。みんなー、ちゃんと読んで頭使って考えようねー。

  23. 35223 匿名さん

    ニュースの読み方なんてみんな違うんだから、それで良いのでは?
    分からん人には分からんし、分かる人には分かる。
    人によって頭の回転の速さも情報量も違うんだから。

  24. 35224 匿名さん

    何回読んでも答えは変わらんよ。

    なんのために段階的に開発するのか、そこを考えないと。

  25. 35225 匿名さん

    教授様曰く
    「築地つくるとき、地下鉄を通せないようにしちゃうと文句言うモンスター住民いると困るから、いちおう通せる準備だけしとこうか」

    島民
    「やったやったー。地下鉄クルぞやったーv」

  26. 35226 住民板ユーザーさん3

    大変運気がいいといわれている1718が驚愕のお値段。。
    https://www.athome.co.jp/smp/mansion/1039349631/?DOWN=1&SEARCHDIV=...

  27. 35227 匿名さん

    >>35226 住民板ユーザーさん3さん

    ガレリア好きなんだ?

  28. 35228 匿名さん

    >>35225 匿名さん

    どこにモンスター住民の話出てきたんだよ。

  29. 35229 匿名さん

    まあ、地下鉄できるのはほぼ決定と言って良いでしょ。
    あとは時間の問題。しかも早いうちに決まる。

  30. 35230 匿名さん

    こうやって少しづつ明らかになるのが開発。

  31. 35231 匿名さん

    >>35226 住民板ユーザーさん3さん
    売れれば良いね。

  32. 35232 匿名さん

    生ぬるい

  33. 35233 匿名さん

    乗り遅れたら負け。
    早めの決断が大儲けのコツ。

  34. 35234 匿名さん

    少し乗り遅れると、少し値上がりする。
    さらに乗り遅れると更に値上がりする。
    諦めた頃にも値上がりする。

    それが再開発エリア。

  35. 35235 匿名さん

    もうピークだと思うけどね。

  36. 35236 匿名さん

    >>35235 匿名さん

    ピークもなにも開発されるのは今からだぞ(爆笑)

  37. 35237 匿名さん

    開発前が一番安い。
    開発前の価格で買えるのは今が最後のチャンス。

  38. 35238 匿名さん

    ピークもなにも、不動産て言うのは開発後に残るもんだからなあ。
    普通は少しづつ少しづつ上がっていく。
    豊洲なんか典型的だよね。

    豊洲が15年前なんて言われてたか知ってる?

  39. 35239 匿名さん

    先着順が1週間で7戸売れたみたいだけど、地下鉄と関係がある?

  40. 35240 匿名さん

    >>35239 匿名さん

    関係ないでしょ。
    地下鉄の発表は昨日。

  41. 35241 匿名さん

    地下鉄来たら坪500万円はいくだろうね。

  42. 35242 匿名さん

    それは物件によるのでは?

    地下鉄できたら、だいたい4割から5割は値上がりする。

  43. 35243 匿名さん

    >>35239 匿名さん
    1日1戸ペースですね。このままだと竣工前販売用が竣工前に売り切れてしまいますね。

  44. 35244 匿名さん

    いいんじゃない?
    2020年頃って高く売れそうだし。そのくらいに販売するのが1番効率良さそう。

  45. 35245 匿名さん

    ブリリア有明シティタワーの分譲が低層200万から高層270万くらい。で中古が平均300万弱。
    それ知ってて、低層でもこの値段なのによく買うわ。

    WestTower 15F - 南 3LDK 71.16 平米 6990万円 324万円
    WestTower 15F - 南 3LDK 71.16 平米 6990万円 324万円
    WestTower 15F - 東 1LDK 43.37 平米 4390万円 334万円
    WestTower 15F - 東 2LDK 55.34 平米 5690万円 339万円
    WestTower 15F - 北 2LDK 55.32 平米 5190万円 310万円
    WestTower 15F - 北西角  3LDK 81.19 平米 8190万円 333万円
    WestTower 15F - 西 3LDK 71.24 平米 6390万円 296万円
    WestTower 15F - 西 3LDK 71.24 平米 6490万円 301万円
    WestTower 16F - 南西角 3LDK 80.99 平米 8690万円 354万円
    WestTower 16F - 南 3LDK 71.16 平米 6990万円 324万円
    WestTower 16F - 南 3LDK 71.16 平米 6990万円 324万円
    WestTower 16F - 東 1LDK 43.37 平米 4390万円 334万円
    WestTower 16F - 東 2LDK 55.34 平米 5690万円 339万円
    WestTower 16F - 北 2LDK 55.32 平米 5190万円 310万円
    WestTower 16F - 北西角  3LDK 81.19 平米 8190万円 333万円
    WestTower 19F - 西 3LDK 71.24 平米 6890万円 319万円
    WestTower 19F - 西 3LDK 71.24 平米 6890万円 319万円
    WestTower 20F - 東 1LDK 43.37 平米 4490万円 342万円

  46. 35246 匿名さん

    >>35245 匿名さん
    よく分かりませんが、ブリリアシティタワーが300で、ここがその値段なら普通にここの方がよくないですか?

  47. 35247 匿名さん

    てか1月の3回目の会議でも駅の話は出てるんだけど。段階的整備論が浮上すると可能性が大いに高まるのかな?一応準備しておくくらいのニュアンスかと思ってた。基金設立したの優先整備対象でもないし。
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26145980V20C18A1L83000

  48. 35248 匿名さん

    >>35245 匿名さん
    今はこれより+1000万円なんでBACが坪300でも割安にみえるのではないでしょうか?

  49. 35249 匿名さん

    BACがこの価格だからねえ。
    後半年くらいで350万超える

    1. BACがこの価格だからねえ。後半年くらい...
  50. 35250 マンション検討中さん

    有明エリアは最終着地として、坪どの位で落ち着くと思いますか?380万円?400万円?450万円?

  51. 35251 匿名さん

    最終着地ってなに?株価が変動するように不動産価格も変動するから、そんなもんないよ。

  52. 35252 匿名さん

    うーん開発で値上がりするのと、景気で変動するのがあるからね。

    聞かれてるのは開発での値上がりでは?
    豊洲とかも昔は安かったでしょ?で、もう二度と昔の価格では買えないでしょ?

  53. 35253 匿名さん

    >>35247 匿名さん

    少しは頭使おうよ。
    何故、段階的開発なのか。
    一気に作る事のメリットとデメリット考えてみたら?段階的開発と比較してね。

    頭付いてるんだから、使おうよー。

  54. 35254 匿名さん

    >>35250 マンション検討中さん

    新築の今がピークだよ

  55. 35255 匿名さん

    これを読んで頭冷した方が良い
    http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1802/09/news033.html

  56. 35256 匿名さん

    >>35254 匿名さん

    開発前がピークになる訳がない。
    少しは豊洲に学ぼうよ。頭付いてるんやろ?

  57. 35257 匿名さん

    豊洲のブランズタワーと立地的には同等として、豊洲が450ならここは400くらいが妥当では?

  58. 35258 匿名さん

    まあ、普通に400くらいでもおかしくないよ。
    最初の値付けを安くし過ぎたんだよ。

  59. 35259 匿名さん

    これで地下鉄も決まったようなもんだし、また値上げしてくるかもね。

  60. 35260 匿名さん

    >>35256 匿名さん
    もう開発してるだろ。いま建設してるのは何だと思ってるの?

  61. 35261 匿名さん

    >>35257 匿名さん
    豊洲ブランズの方が、はるかに立地は上だよ。

  62. 35262 匿名さん

    >>35261 匿名さん
    豊洲と有明の違いはあれど、徒歩4分?って意味では同じじゃない?

  63. 35263 匿名さん

    地下鉄きたら東京、新宿まで直通になるんで有明の方が豊洲より高くなりますねー。

  64. 35264 匿名さん

    >>35262 匿名さん

    高速の有無、周囲の囲まれ感など差はいろいろ。

  65. 35265 マンション検討中さん

    高い、高いと言われてても、今のスミフの値付けは若しかしたらまだ安いって事ですか?

  66. 35266 匿名さん

    >>35263 匿名さん

    ハードル高いなぁ〜

  67. 35267 匿名さん

    >>35265 マンション検討中さん

    そりゃやすいでしょ。
    何処と比べて高いと言ってるの?
    此処より安くて良いマンションあるなら教えて下さい。具体的な物件名でよろしく。

  68. 35268 匿名さん

    地下鉄は選手村の入居終わって、BRTがパンクしてからだろうな

  69. 35269 匿名さん

    >>35268 匿名さん

    パンクしてからじゃ遅いでしょ。

    BRTなんて地下鉄までの繋ぎだよ。

  70. 35270 匿名さん

    >>35264 匿名さん
    その分、商業隣接でトントンくらいでは?

  71. 35271 マンション検討中さん

    35267
    いや、何処っていう具体的な所はないんですけど、皆さん高いと仰られてたので。寧ろまだ安いのかな?とか、最近思う様になってきたりしてました。

  72. 35272 検討板ユーザーさん

    セントラル5階以下1LDKはいくらで売却できますかね?

  73. 35273 匿名さん

    >>35272 検討板ユーザーさん
    4000万くらいですかね。でも先のこと過ぎて全然わかりませんね。

  74. 35274 匿名さん

    >>35270 匿名さん

    東急はベイサイドクロスがすぐそば、ららぽも近く、スーパーは隣接。ひいき目に見ても互角でしょ。

  75. 35275 匿名さん

    ベイサイドクロスってオフィスビルでしょ。すぐそばだからっていいことあるの?

  76. 35276 匿名さん

    >>35274 匿名さん
    そうなんですね。では坪単価差70万くらいが妥当な評価なんですかね。

  77. 35277 有明王子

    第3期が出ましたねー
    80.74の3ldkってどこでしょう?
    ついにイースト販売?

  78. 35278 匿名さん

    >>35277 有明王子さん
    セントラルの角部屋じゃないでしょうか?2期にも同じ広さの部屋ありますしね。

  79. 35279 匿名さん

    第3期ですか?順調ですね。

  80. 35280 匿名さん

    他の物件は完成在庫販売に苦労してるのに、ここはほんまに面白いぐらいに売れるな。急激に値上げしたら誰もかわないだろーと思ってたけど。

  81. 35281 匿名さん

    結局ここは何部屋売れてるんだ?
    一期で400弱、2期で100くらい?

  82. 35282 匿名さん

    全部で450位では?

  83. 35283 匿名さん

    >>35282 匿名さん
    そうかも知れないですね。2期は8次まで出50部屋ちょっとですかね。

  84. 35284 マンション検討中さん

    再開発に期待してですかね?

  85. 35285 匿名さん

    まだまだ先は長いよ。焦らない焦らない。

  86. 35286 匿名さん

    >>35274 匿名さん

    豊洲と有明で互角って…
    凄いこと言ってますねー

  87. 35287 匿名さん

    >>35286 匿名さん

    あ、それは商業施設だけの話ね

  88. 35288 検討板ユーザーさん

    >>35287 匿名さん

    互角もなにも方向性が真逆なような。。。

  89. 35289 匿名さん

    地下鉄まで決まったら、坪単価500万くらいはあっという間だろうなあ。

    東京駅直結になる。

  90. 35290 マンション検討中さん

    >>35286 匿名さん

    本気でこういうこと言っちゃう人が多いのがこの物件の痛いところですね。

  91. 35291 匿名さん

    潮見が東京駅直結だね。しかもJR

  92. 35292 匿名さん

    潮見にもホテルできるらしいし、開発されたら坪500万てことか。

  93. 35293 匿名さん

    >>35292 匿名さん

    アジアヘッドクォーター特区外だから無理だよ。

  94. 35294 匿名さん

    地下鉄がきたら豊洲より有明が坪単価高くなるのは明白でしょう。豊洲が最初に開発されただけで、元々臨海副都心は台場、有明地区なんで。

  95. 35295 匿名さん

    今でも中古価格は有明と豊洲で差はなくない?

  96. 35296 匿名さん

    >>35295 匿名さん

    築年数が近いどうしで比べたら、やっぱり差はあるよ

  97. 35297 匿名さん

    潮見じゃダメだろ。

  98. 35298 匿名さん

    潮見が値上がりすると思ってるんだったら、もう不動産のセンスないぞ。
    さっさとやめてチープな賃貸にでも住んでた方がいい。

  99. 35299 匿名さん

    開発したら値上がるのが基本だぞ

  100. 35300 匿名さん

    >>35286 匿名さん
    35257からの流れで豊洲と有明の比較が始まっているので、有明と豊洲が互角とは言ってないかと思いますよ。
    むしろ豊洲ブランズタワーとシティタワーズ東京ベイの価格差は、正に豊洲と有明の差の分だろうという話かと。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸