東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 09:24:55

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 115601 匿名さん

    有明は商店がほぼ無く商業施設頼りの街だけど、地元商店街があったらあったで、街の決め事は商店街の人達中心となっていくよ。ホワイトカラーの人達はそういうの嫌いそうだし、プライドが許さないだろうから、新住民中心の有明の方が性に合うんじゃないかい?

  2. 115602 匿名さん

    3Fは全部ユニクロ(&GU)とかイケアにしちゃえば。

  3. 115603 検討板ユーザーさん

    >>115602 匿名さん

    僕のフレンドが喜びますなあ

  4. 115604 マンション検討中さん

    お店の新陳代謝も楽しみの一つですー
    マンション購入と同じく、実際の施設を見て出店したいと思っている某アパレルもあると聞いていますー
    もともと密集していない作りなのでニューノーマルな生活様式にも対応できているのが評価高いとのことですー

  5. 115605 匿名さん

    >>115601 匿名さゆ
    ぶっちゃけ有明は生活しやすいですよ。先住民がいないので変な人も少ないし。

  6. 115606 匿名さん

    削除されたのでまたキャラ変か

  7. 115607 匿名さん

    >>115605 匿名さん

    だよねー。東京もんってムカつくだろ?地方の人間の方がいい人多いよね。

  8. 115608 匿名さん

    >>115607 匿名さん
    東京の人もいい人は多いですよ。
    ただ、何故かここにはイキってる変な東京人が多いようですが。(笑)

  9. 115609 匿名さん

    有明ガーデンの売上高が楽しみだね。

  10. 115610 匿名さん

    >>115609 匿名さん

    何で?そんなもん気になる?

  11. 115611 匿名さん

    >>115607 匿名さん
    ムカつくならいちいち東京住むなよ
    東京出身の人間だっているんだぞ

  12. 115612 匿名さん

    >>115605 匿名さん

    先住民って変な人多いのか?それは偏見じゃない?新住民は皆まともって言えるの?

  13. 115613 匿名さん

    >>115612 匿名さん
    都心部の場合、後から来た人より平均的には学力や所得水が低い人が多い。

  14. 115614 マンション検討中さん

    >>115609 匿名さん
    ここのイオンスタイルは平米あたりの月の売上高が日本で1から3位に入った時もあると伺いましたー

  15. 115615 匿名さん

    複数のスレッドで同じ内容の投稿王子さん、また出てきたな。荒れるから不要不急の書き込み控えて

    1. 複数のスレッドで同じ内容の投稿王子さん、...
  16. 115616 匿名さん

    >>115613 匿名さん

    学力や所得が高い=良い人=有明住民

    ってことね。よく分かりました。

  17. 115617 匿名さん

    >>115616 匿名さん
    わたしは学力も所得も低いですよー

  18. 115618 匿名さん

    有明ガーデンで食べられるハンバーガーで一番のお勧めは何ですか?

  19. 115619 匿名さん

    >>115618 匿名さん
    普通にウマミバーガーと思います

  20. 115620 マンション検討中さん

    >>115618 匿名さん
    オハナ、フライデーズ、ウマミ、バーガーキング、マック、モス、どれでも好きなバーガーを気分に合わせて選べば良いのでしょうかー

  21. 115621 匿名さん

    >>115619 匿名さん

    やっぱウマミか。今度行ったら食ってみる。ありがとう!

  22. 115622 匿名さん

    それにしても、ハンバーガー屋多いな.,.

  23. 115623 匿名さん

    >>115622 匿名さん
    ハンバーガーは庶民の食べ物だからな。
    有明は地方出身者が集まる庶民の街だろ?

  24. 115624 匿名さん

    >>115623 匿名さん
    そうだよ。
    今更何言ってんの?

  25. 115625 匿名さん

    >>115623 匿名さん

    東京は地方出身者が集まる街だよ。そんなの常識じゃん。
    そして有明はダントツ一位。
    でもここで産まれた子供達は皆、東京出身になるんだよ。

  26. 115626 匿名さん

    ウマミバーガー個人的に一番ないよ。食べた後腹立ってグーグル口コミ見たら低評価で納得。口コミ内容も正しい。

    普通にバーガーキングがコスパ良い。世界ナンバー2のバーガーチェーンだよ。オハナはバーガーは知らないけどパンのレベルは高い。フライデイズとBRIDGEは行ったことない。

  27. 115627 匿名さん

    これはまだ良心的な価格という...
    ウエスト72㎡(2LDK)南東角部屋24F 9300万円
    https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_108/pj_95569552/

  28. 115628 匿名さん

    新築では南東>北西で値段も高く人気だったけど、中古だと逆で北西の方がリセールよさそうな気がしないでもない。南東は公園側半永久眺望でオーシャンビュー

  29. 115629 匿名さん

    >>115627 匿名さん
    目に優しいな。

  30. 115630 匿名さん

    ボッタ価格じゃん

  31. 115631 匿名さん

    >>115630 匿名さん
    自分の買えない価格をボッタ価格と言うのは悪い癖だぞ

  32. 115632 匿名さん

    それとこれとは別の話

  33. 115633 匿名さん

    >>115632 匿名さん
    そっか

  34. 115634 マンション検討中さん

    >>115627 匿名さん
    お安かったので問い合わせをしてみましたー
    すでに多くの希望者がいるようでしたー

  35. 115635 匿名さん

    >>115634 マンション検討中さん
    > すでに多くの希望者がいるようでしたー

    中古売りたい人は、そう言うんですよ

  36. 115636 匿名さん

    >>115634 マンション検討中さん
    複数のスレに同じ投稿してる王子に言われても信ぴょう性が無いんですよ

    1. 複数のスレに同じ投稿してる王子に言われて...
  37. 115637 匿名さん

    >>115626 匿名さん

    あら、人によってウマミバーガーがダメな人もいるのね。とりあえず自分で食べてみないとな。
    まだいってないけどバーガーキングいいね!フライデーズはお台場で何度も行ってるから、ここはいいかな。BRIDGEはまずはサンドイッチでしょ。

  38. 115638 匿名さん

    >>115634 マンション検討中さん

    坪430がお安いわけない。超割高。パークタワー勝どきが買えるわ。

  39. 115639 匿名さん

    >>115638 匿名さん
    有明の角かPTKの中か

  40. 115640 匿名さん

    一次も二次も高倍率・即完のPTKと比較したらあきまへん

  41. 115641 マンション検討中さん

    >>115636 匿名さん
    僕の投稿と何の関連があるのでしょうかー
    掲示板と関係のない話題は控えましょうー

  42. 115642 マンション検討中さん

    >>115638 匿名さん
    そんなお安い値段で眺望の良いお部屋が売っていましたでしょうかー
    坪単価だけで語るスタイルは古いと思いますがいかがでしょうかー

  43. 115643 匿名さん

    今週の月9

    1. 今週の月9
  44. 115644 匿名さん

    >>115642 マンション検討中さん
    ありましたね。
    PTKは最も眺望の良い西北角で坪430万台から、次に眺望の良い北向きは坪410万台からありました。
    だからこそ高倍率になったんですよ。


  45. 115645 マンション検討中さん

    >>115644 匿名さん
    西向きは他のマンションに塞がれて、北向きはランドマークが何も見えなくても、ダイレクトウインドウでそんなにお安いお部屋があったのですねー
    安くて倍率が高くなるのは良いことですー

  46. 115646 匿名さん

    >>115645 マンション検討中さん
    西北角は他のマンションなく完全に抜けてますよ。
    北向きは都心の夜景が間近に迫って見えますので、遠くから見るのとでは迫力のレベルが違いますね。

  47. 115647 匿名さん

    >>115643 匿名さん

    こちらは、東京タワーズと勝どきザ・タワー。ご参考まで。
    このくらい入居が進むと明るくなりますね。

    1. こちらは、東京タワーズと勝どきザ・タワー...
  48. 115648 匿名さん

    >>115647 匿名さん
    勝どきザタワー、スカスカじゃない?

  49. 115649 マンコミュファンさん

    CTTBは第一期の値段のままならお得感があって良かったけど、今の値段だと残念ながら駅直結のPTKに劣る(個人的な意見です)。ただりんかい線を使いたいのなら便利じゃないかな

  50. 115650 マンション検討中さん

    ここのリスクは有明の開発がうまくいかないことだよ。

    臨海副都心計画がコケて、いまだにこの惨状。

    遊具もまともにないのにアーバンスポーツパークって。
    おまけにオリンピックすらなくなるかもしれないという。
    さらにはメトロ大赤字、テレワークで通勤客激減で新線の可能性はほぼついえてる。

    しかし、いつまでも霞を食べて生きていけるのは感心するよ。ほんと。

  51. 115651 匿名さん

    ワイ氏有明民
    明日飯田橋に用事があるんだが豊洲出るかバス乗らなきゃならんので正直しんどい
    マジで住むなら会社が通いやすいか考えた方がいい
    今でこそテレワークだけど将来確実に根付くとも言えんから…いや根付いて欲しいんだけど

  52. 115653 匿名さん

    >>115626 匿名さん
    フライデーズのバーガー美味しいよ
    若干レアだけど臭みが無い
    あとソースが美味しい
    たまに家族3人で行ってファミリーセット頼んでる
    まあバーガー系は体調いい時にしか行かんのだけど

  53. 115654 匿名さん

    >>115652 匿名さん
    はあ?そういう問題じゃ無いんですけど

  54. 115655 匿名さん

    ここから飯田橋なんて30分位じゃん。
    シャトルバス使えばほぼ歩かず、電車も空いてるし快適だよ。

  55. 115656 匿名さん

    >>115655 匿名さん
    バスって信用ならねえんだよなあ
    特に朝
    ドアドア30分じゃ着かねえよ50分は見とけ

  56. 115657 匿名さん

    >>115656 匿名さん
    シャトルバス乗ったことないでしょ。笑
    水道橋勤務だけど、ここから30分だよ。
    飯田橋ならうまく電車乗れれば30分かからんわ。

  57. 115658 匿名さん

    >>115657 匿名さん
    シャトルバスって何分おきに来んの?

  58. 115659 匿名さん

    >>115657 匿名さん
    ここから水道橋までドアドア30分てどういうルート?
    どう調べても不可能な気がするんだけど?

  59. 115660 匿名さん

    ここはWCT化するよ
    予言しておく

  60. 115661 匿名さん

    >>115651 匿名さん
    会社に通いやすいか考えたほうが良いって、そりゃ当たり前だろ。
    有明ならりんかい線(埼京線)沿線か、ゆりかもめ沿線が勤務先なら満員電車とは無縁の生活が出来るし、良いんじゃない。

  61. 115662 匿名さん

    埼京線直通は一部ですよ。わかってると思うけど。
    山手線西側の埼京線停車駅に通うならこんな東の果てには買いませんよ。
    赤羽のほうがはるかに便利。

  62. 115663 検討中さん

    飯田橋なんて豊洲から有楽町線で一本じゃん、何言ってんだよ。身体動かさないと将来病気になるぞ。

  63. 115664 匿名さん

    通勤時間30分で不満なら会社に留まるしかないww

  64. 115665 匿名さん

    >>115659 匿名さん

    水道橋なら、有楽町で三田線乗ればすぐだろ?
    有明からドアドア30分はさすがに無理だと思うが。

  65. 115667 匿名さん

    >>115651 匿名さん
    住むなら普通は考えると思うんだが…。

  66. 115668 匿名さん

    >>115662 匿名さん
    赤羽?満員電車はちょっと無理ですね。

  67. 115669 匿名さん

    結局シャトルバス何分おきに来んの?

  68. 115670 匿名さん

    >>115663 検討中さん
    じゃあ豊洲検討した方が良いじゃんw

  69. 115671 匿名さん

    >>115664 匿名さん
    いやドアドア50分だよ
    30分なら全然良いよ
    ドアドアの話しね

  70. 115678 マンション検討中さん

    >>115650 マンション検討中さん
    テレ朝、コナミ、劇団四季、トヨタ
    決まっているだけでこれだけ有明に進出ですー
    これからはエンタメ需要が増えるので有明が注目されていますー
    新線の可能性はどちらかというと高まっていますー
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB256WG0V21C20A2000000/

  71. 115679 匿名さん

    >>115678 マンション検討中さん
    臨海地下鉄早く作らないと都民のためにならないな

  72. 115680 マンション検討中さん

    >>115679 匿名さん
    中央区はすでにこのようなホームページで情報発信されていますー
    https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kankyo/kotu/toshin_rinkai_tikatetushi...
    一歩づつ前進していますー
    大江戸線だけでは結構キツイですー

  73. 115681 匿名さん

    森会長の蔑視発言かぁ。

    これで東京オリンピックは終わったかもね。。


  74. 115682 匿名さん

    >>115680 マンション検討中さん
    沿線自治体のクレクレ陳情をすべて叶えていたら、東京は地下鉄だらけになる。
    そんなことできるわけがない。

  75. 115683 匿名さん

    >>115681 匿名さん

    博覧会が中止になって臨海エリアが今のような開発になったけど、オリンピックが中止になって臨海エリアがどう変わるかね?

  76. 115684 匿名さん

    >>115683 匿名さん
    レガシーパークより開発されるほうがいいんじゃない?

  77. 115685 匿名さん

    >>115684 匿名さん

    どうなるかね?賑やかな街になるのかね?有明のさらなる飛躍によって、隣の東雲や辰巳まで波及するといいね。

  78. 115686 匿名さん

    開発されるかね?
    オリンピックとともに開発意欲もしぼんじゃったりして

  79. 115688 匿名さん

    オリンピックが中止ではなく延期になればいいね。
    オリンピック自体に不動産価値を上げる効果がある訳ではないが、オリンピックが決まっていると官民のお金が投入される理由が出来る。
    新型コロナへの対応で何兆も使われたことを考えたら、経済復興の名の下で2032年までに公共工事もバンバンやって、IR、地下鉄、築地再開発まで一気に進めるってストーリーも考えられるよ。

  80. 115689 匿名さん

    >>115687 匿名さん

    有明には間違いなく作られることは無いが、あーいうワチャワチャした雰囲気もいいもんだよ。
    でも有明住民は、そんな下町人情の街は好きじゃなくて転居してきたんだろうから、そもそも街に商店街やレストランや居酒屋は不要って人も多いのかもね。商業施設一つあればいいって感じで。

  81. 115690 匿名さん

    [No.115652~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  82. 115691 匿名さん

    >>115678 マンション検討中さん

    お前、恋ワッチだろ

  83. 115692 匿名さん

    50分かけて水道橋に通ってる?
    往復100分
    もうニュータウン並みだな

  84. 115693 匿名さん

    どこからどこまでで50分?

    1. どこからどこまでで50分?
  85. 115694 匿名さん

    ドアドアだって

  86. 115695 匿名さん

    >>115694 匿名さん
    だからどこのドアドアだよ

  87. 115696 匿名さん

    >>115695 匿名さん
    険悪すぎ

  88. 115697 匿名さん

    >>115692 匿名さん
    ニュータウンでドアドア50分があれば教えてほしい

  89. 115698 匿名さん

    >>115693 匿名さん
    あんたの理屈だと駅に住むしかなくなりますな。
    普通は駅から自分のうちまで歩く時間があるんだから有明のマンションから水道橋の訪問先まで50分かかるのは当たり前だろ。

  90. 115699 匿名さん

    俺なんか、小学生の頃から何処に行くにも駅までの歩きや乗り換えなど含めて、目的地まで45分?1時間は基本的にかかると思ってるんだが、水道橋博士は違うのか?

  91. 115700 匿名さん

    てか、ドアドアを重要視する人はタワマンじゃなくて駅近の戸建てに住んだ方が良いよ。
    タワマンの場合、敷地外に出るまで何分もかかるから。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸