東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 19:20:17

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 115701 匿名さん

    てかドアドア重視しない奴なんて逆にいるのかっていう

  2. 115702 匿名さん

    イーストの自宅部屋からりんかい線国際展示場駅まで行くのにエレベーター待ちと信号3回渡るから、15分はかかるでしょ? さらにホームまで行くとなると18分はみないとね。

  3. 115703 マンション検討中さん

    >>115702 匿名さん
    この前は8分でいけましたー

  4. 115704 マンション検討中さん

    有明で一番古いタワマンも坪単価300超えが当たり前となりましたー

  5. 115705 検討板ユーザーさん

    今週の湾ナビ成約。

    オリゾンで300万オーバーって初だっけ?

    1. 今週の湾ナビ成約。オリゾンで300万オー...
  6. 115706 匿名さん

    >>115705 検討板ユーザーさん
    ガーデン効果か

  7. 115707 匿名さん

    >>115705 検討板ユーザーさん
    初かもな
    少なくとも俺は初めてで湾ナビメール二度見したからw

  8. 115708 匿名さん

    >>115701 匿名さん
    いると思う。
    ほぼ在宅勤務の人とか、勤務地が頻繁に変わる人とか。

  9. 115709 匿名さん

    >>115705 検討板ユーザーさん
    うーん、これは。。
    築16年選手がここの一期の価格と同レベルですか。。

  10. 115710 匿名さん

    オリゾン民大勝利ですね。ここまで高くなるとはオリゾン民誰も予想してなかったでしょうね。

  11. 115711 匿名さん

    オリゾン半年前くらい250とかじゃなかった??
    どうしてこうなったw

  12. 115712 匿名さん

    これでもまだ有明は目に優しいな。中央区は400超えデフォか?

  13. 115713 匿名さん

    >>115711 匿名さん

    目の前にガーデンできたからじゃん?
    道路挟んで商業施設って、ここと変わらんロケーション。駅も近いんじゃない?

  14. 115714 匿名さん

    明らかに有明の値上がりスピードが他より早い。これが有明ガーデン効果か。

  15. 115715 匿名さん

    湾岸マンションナビはシティタワーズも対象にしてほしいねー。350後半~400前半位らしいが価格帯気になる。

  16. 115716 匿名さん

    >>115705 検討板ユーザーさん
    予算7,000万以下の検討者が有明に目を向けているのかな。
    豊洲や勝どきで、この価格で買えるタワマン物件は、殆ど無くなってますからね。

  17. 115717 匿名さん

    >>115713 匿名さん
    無印とスパが目の前って、むしろここよりいいって人いるよね。

  18. 115718 匿名さん

    >>115717 匿名さん
    ぶっちゃけオリゾンマーレの方がガーデンに近いよなw
    直結しちゃえよもうw

  19. 115719 匿名さん

    いまさら?

    随分前からオリゾンマーレは激安だって話は出てましたよ。

  20. 115720 匿名さん

    値上がり期待ならオリゾンマーレだって言ってたよね。
    あとはガレリア、CTAはどう考えても安過ぎる。
    まだまだ値上がりしそう。

  21. 115721 匿名さん

    みんな何言ってるんだ!綾瀬はるかと高橋一生がドラマで使ってるマンションだぞ!そりゃ値上がりするぜ!

  22. 115722 匿名さん

    維持費がすごいかかるマンションでしょ

    ドラマ見てるわ
    緊急事態の時に押すボタンが、足元にもないの見て萎えたわ
    普通は死ぬぞ

  23. 115723 匿名さん

    >>115722 匿名さん

    オリゾンの維持費、ここより全然安いよ。

  24. 115724 マンション検討中さん

    >>115723 匿名さん
    ゴミ捨て場が一階に集約されてますから当然でしょうー
    毎日一階まで捨てに行くのは僕は無理でしたー
    ラウンジが喫煙可なのもちょっとー
    でもこの値段ならまだまだ安いですー
    今年末には340までいく予想ですー

  25. 115725 匿名さん

    有明の時代が来たな

  26. 115726 匿名さん

    オリゾンマーレ平米数70満たない部屋しか出てなくて内覧行かなかったんよなあ
    行けば良かった

  27. 115727 匿名さん

    広い部屋が良いならガレリアがお買い得。
    明らかに激安なんだよね。

    オリゾンマーレも安く買った人がおおいから、中古も安く出る場合あるから要チェック。

    値上がり重視ならオリガレは良いぞ。

  28. 115728 匿名さん

    待てば待つほど値上がりする相場って怖いな。
    ちょっと目を離すと値上がりしてる。

  29. 115729 匿名さん

    オリゾン買ったら綾瀬はるかに会えますか?

  30. 115730 匿名さん

    >>115720 匿名さん
    ガレリアCTAは駅距離がなぁー。
    バス停は近いんだけどね。

  31. 115731 匿名さん

    >>115724 マンション検討中さん
    オリゾンの一階粗大ゴミ置き場は何とかしたほうがいい。
    ゴチャゴチャし過ぎで印象良くない。

  32. 115732 匿名さん

    収集までの一時置き場だから仕方ない。

    しかし、オリゾンマーレがやっと評価されるようになってきたのは嬉しいね。
    ずっと安値放置だったもんな。

    ガレリアとCTAも早く見直し買いされないかな。
    こっちはマジで激安でお買い得だとは思うのだが、これで駅遠という評価は不思議。

    恐らく、今年はオリガレとCTAが本格的に値上がり始まるよ。

  33. 115733 匿名さん

    有明の中古は明らかに激安で新築の足を引っ張ってる。
    本来のスミフならもっと値上げしてるはず。

  34. 115734 匿名さん

    皆さん分かってるとは思うけど、あんまり鵜呑みにしないほうが・・・
    豊洲のシンボルやツイン、勝どきTTT辺りでも稀に坪300前後の物件出てるし、
    抽出データや条件、タイミングでどうにでもなるからねぇ。
    とは言ってもコロナバブルで下がりそうで下がらない、寧ろ上昇相場が続いてはいる。

  35. 115735 匿名さん

    >>115734 匿名さん

    まあ、中古やから個別事情はあるだろうけどね。
    上昇傾向は今後も強まると思うよ。
    有明はどう見ても安過ぎる。

  36. 115736 匿名さん

    >>115735
    住不が売り残してる相場で安いとかないから(笑)
    様々な要因で値ごろ感のある中古が物色、瞬殺なのは何となく見て取れるけどね。

  37. 115737 匿名さん

    いや、普通に割安でしょ。

  38. 115738 匿名さん

    >>115734 匿名さん
    たまに300超えることがあるかなだったのが、成約三件全て300超だし相場が一段上がった感はありますね。

  39. 115739 匿名さん

    この半年で急激に値上がりしてるから、ついていけなかなった人も多いだろうな。
    そういう人は地縛霊として有明スレに張り付くか、千葉や埼玉に落ちるしかない。

    悲しいけどこれが現実なのよね。

  40. 115740 匿名さん

    >>115739 匿名さん
    千葉だと浦安あたりまで行けば、坪320-330で新築買えるからお得だよな。

  41. 115741 匿名さん

    浦安は坪単価500万くらいじゃない?
    浦安で坪単価320万だと、駅徒歩25分とかだと思う。

  42. 115742 匿名さん

    千葉で320万くらいだと千葉中央駅とかまだ行かないと無理な気がします。

    あ、駅徒歩20分で良ければ浦安にもありますね。

  43. 115743 匿名さん

    あと、タワーマンションだと無理で、板マンになります。

  44. 115744 匿名さん

    テナントの配置からすると普段使いで考えたら、ここよりもオリゾンの方が恩恵あるよ。
    だから古くても買っときゃ良かったのに。
    流石に今の価格じゃ実需でもない限り買えないな。

  45. 115745 匿名さん

    >>115744 匿名さん

    オリゾンマーレは気に入ったなら買うべき。まだまだ安いし。

    ただ、狭い間取りが多いから独身さんか、老夫婦の方が向いてる。

    ファミリーなら断然ガレリアかCTAでしょ。
    明らかに安い価格で成約してるし、買うなら今のうちだと思うぞ。

  46. 115746 匿名さん

    やっぱり臨海地下鉄を先取りする動きはありそうだな
    中古マーケットは正直

  47. 115747 匿名さん

    よし、明日は天気良いからガーデンまで飯食べに行くぞ!

  48. 115748 匿名さん

    >>115746 匿名さん
    こんなクズな煽り書き込みにひっかかるのは無学な田舎者。

  49. 115749 住民板ユーザーさん1

    2年前に購入したおかげで含み益1000万超えた…

  50. 115750 匿名さん

    坪300ってプレミストの新築価格超えとるやんけ。

  51. 115751 匿名さん

    プレミストって板マンだし、まあ何年も前に完売してますよ。今買うと400万は下回らないのでは?

  52. 115752 匿名さん

    早いうちに買わないと、どんどん高くなるよ。
    待てば待つほど値上がりする相場、今年は加速するよ。

  53. 115753 匿名さん

    >>115748 匿名さん

    くだらねー事言ってねーで、さっさと買っとけ。
    シノゴの言ってる間に値上がりするのが不動産。
    再開発エリアだから、どんどん値上がり進むよ。

  54. 115754 住民板ユーザーさん1

    2年前に買うときに、有明ガーデン開業したら絶対上がるとここで書いたら、もう織り込み済みで高値掴みになると散々言われたな。ネガさんどこいった?

  55. 115755 匿名さん

    暴落だ値下がりだって騒いでたネガは反省してるんじゃ無い?

    コロナで暴落とか言ってる奴、どうなったんだろ。
    まだチープな賃貸で我慢生活してるのかな?

  56. 115756 匿名さん

    私が聞いた話だと、臨海地下鉄はマジで決まりそう。
    東京都も本気で検討してる。
    コロナの経済対策にでも使うつもりかもな。

  57. 115757 匿名さん

    WCTって各棟地下で繋がってるから防災センター一つでいいってマジか。ここはなぜそうしなかった?

  58. 115758 匿名さん

    >>115756 匿名さん
    ああいう報道が出る時点で臨海地下鉄は99パーセント確定してる

  59. 115759 匿名さん

    >>115757 匿名さん
    港南の下水臭いマンションの話は山手線スレでどうぞ

  60. 115760 匿名さん

    臨界地下鉄が内定してるなら、有明がどんどん上がってる理由も納得。

  61. 115761 匿名さん

    >>115755 匿名さん
    分かってねえなあ
    検討者が自分の狙ってる物件のポジネタをわざわざ書くメリットって何よ?
    ライバル増やして何の意味がある
    あとは分かるなw

  62. 115762 匿名さん

    ライバルは増えないだろ。
    仲間が増えるだけ。

  63. 115763 匿名さん

    安く買いたい奴はネガネタを
    高く売りたい奴はポジネタを
    こんなん市場の常套手段
    だから反省せいなんて言っても無駄でっせ

  64. 115764 匿名さん

    ひさびさに見に来たらなんか荒れてるな。最近は連日、スミフの中古売買会社の社員が有明ガーデン近辺で「マンション売ってください」の看板を持って立だているから有明はいま買いたい人多いんだろうな。

  65. 115765 匿名さん

    有明は他と比べたら圧倒的にお買い得に見えるからね。

  66. 115766 匿名さん

    >>115765 匿名さん
    別にそんなことはない

  67. 115767 匿名さん

    新築で残ってるのは微妙な部屋でいい間取りは売れてしまっているから中古で出してってことかと思う

  68. 115768 匿名さん

    >>115764 匿名さん

    買いたい人が多いというのもあると思うが、Twitterでのらえもんはるぶーに有明物件の囲●込●を晒し上げられて客いないのかも?

    せっかく有明というスミフの基盤ができたのに不義理を働いて、イメージ悪化させるなんてホントに愚かだとおもう。一部の社員だけだと信じたいが、私の物件は任せたくない。少なくともあの店舗には…

  69. 115769 匿名さん

    もはや一部の購入者が自己肯定したいがための板だな

  70. 115770 匿名さん

    >>115760 匿名さん
    有明だけが上がってるならそうだが、東京全域が上がってるんだよ。
    この値上がりは有明の開発期待なんかじゃない。

  71. 115771 匿名さん

    >>115756 匿名さん
    お前の妄想話を当たり前のように書くなよ。
    完全に詐欺だぞ。

  72. 115772 匿名さん

    この半年で有明は45%値上がりしてるんだよね。
    有明だけが圧倒的に値上がりしてる。

  73. 115773 匿名さん

    >>115764 匿名さん

    買ってください

    1. 買ってください
  74. 115774 匿名さん

    >>115773 匿名さん

    晴海推し?

    1. 晴海推し?
  75. 115775 匿名さん

    今年はスミフも値上げに躊躇しないだろ。

    コロナからの解放され、一気に経済活動が始まる。
    公共投資もすごいだろうね。

  76. 115776 匿名さん

    何で有明だけが値上がりしてるんだろうな。

  77. 115777 匿名さん

    東京産まれの人は、地元や近辺に住む人多いと思うんだよね。
    で、地方の人は好きな場所に住めるから、再開発してキレイで景色がキレイな、テレビで見た東京そのままの湾岸のような街が人気あるんだと思うよ。人気あるから値上がりするよね。

  78. 115778 匿名さん

    >>115776 匿名さん
    は?


  79. 115779 匿名さん

    >>115776 匿名さん

    えっ!有明だけが値上がりしてるのですか?
    じゃあ今から買うのはバカらしいですね。
    他を検討します。

  80. 115780 匿名さん

    >>115779 匿名さん
    どうぞどうぞ。

  81. 115781 匿名さん

    2年前に有明ガーデン期待で買うことを馬鹿にしたネガの賃貸物件にお宅訪問したいわ~

  82. 115782 匿名さん

    >>115777 匿名さん
    人によるとしか
    生まれも育ちも東京だけど地元から離れたところ住んでるよ
    でも実家近くに暮らしてるのもいるし
    それは地方も一緒だと思うんだが

  83. 115783 匿名さん

    早く買わないと、どんどん値上がりするから怖い。
    待てば待つほど値上がりするのが再開発エリアだから。

  84. 115784 匿名さん

    >>115777 匿名さん
    マンションとショッピングセンター以外なにもない殺風景な街に憧れるって、かなりの田舎者だな。


  85. 115785 匿名さん

    >>115784 匿名さん
    田舎だとイオンモールの近くの住宅地は大体人気ある

  86. 115786 匿名さん

    まあ、劇的に便利になるから、そりゃ人気になるでしょ。
    当たり前では?

  87. 115787 匿名さん

    再開発エリアのおいしさはそこにある。
    急激に便利になる事で、急激な値上がり。
    資産価値アップで、ほっくほく。


    ホクホク、まったり、にっこりが有明スタイル。

  88. 115788 匿名さん

    タワマンと商業施設、あとは交通利便性が良ければ、ボッタクリとは言わんが高く売れるでしょ。実際売れてるんだから大成功でしょ。

  89. 115789 匿名さん

    流行り物っていうのは、販売する方が仕掛けるんだよ。
    今は湾岸エリアがそうだというだけ。
    いずれは違うエリアが流行るんだと思うよ。
    湾岸エリアは一時期の流行りで終わるのではなく、これからも人気は続いていくと思うけどね。

  90. 115790 匿名さん

    ファッションか何かと勘違いしてない?

  91. 115791 匿名さん

    相変わらず、有明の買い煽りは品がないな

  92. 115792 匿名さん

    >>115773 匿名さん
    この看板がある店舗は高度成長期の豊洲を支えた建物の一つで文化的価値が高いと思います。

  93. 115793 匿名さん

    賃貸組がせっせと毎月割高家賃をオーナー様の為に献上していて、オーナー様はそこからさらに物件の資産価値ここ5年で10%~15%位上がってると思うと格差に胸が熱くなるな。都内だけではなく、首都圏+大都市はどこもその傾向。

    オリンピックで下がるというよく分からない理論を信じて買い見送ってた人は本当にかわいそう。近年オリンピックで開催都市になった都市は開催後右肩上がりなの調べてる?(唯一ギリシャショックのあったアテネオリンピックだけが一時ドローダウン)そもそも全世界的な金融緩和の中で下げに賭けるほうが博打だろ。今日は、日経が30年ぶりに2万9千円達成だと思ってこんなこと考えてた

  94. 115794 マンション検討中さん

    ああ…賃貸で良かったわ笑。

  95. 115795 匿名さん

    >>115792 匿名さん

    知らないと思うが、豊洲の頭の家だぞ?
    今は左隣のマンション建てて住んでるけど。

  96. 115796 匿名さん

    オリンピック暴落博打してる人のためのツィート見つけたw ギリシャですら上がってるぞ



    >「どこに何を買うのか」はもちろんのこと、それ以上に「いつ買うのか」がまさに大切なのです。

    必要なったらすぐ買うのが良い。借金と暴落への恐怖は根強い家に関するトラウマ。日本のバブルを除きほとんど全ての都市と時代で早く買った方が得で、マーケットサイクルよりライフサイクルの方が重要。

  97. 115797 匿名さん

    半年で45%の値上がりはガセネタのようやね。

    俺の持ち株は調子ええで。
    ソニー、信越化学、村田製作所、東京エレクトロンがこの半年で45%前後の値上がりや。一番多く仕込んだ日本電産はこの半年で65%値上がりしたで。
    半年の値上がり分だけでここ2戸買えるで。
    賃貸でもええけど、投資せんのはあかんで。

  98. 115798 匿名さん

    >>115797 匿名さん
    半年前に初めて買ったならともかくコロナ前に仕込んでたらそんな上がってないでしょ

  99. 115799 匿名さん

    半年前とかは知らんけど、築10年近隣中古物件は、ガーデン着工前に比べて46%査定価格が上がってるらしいよ。
    でも、それって着工前の坪単価が200万以下だった物件を想定しているから、ガーデンの出来上がりを見越して値付けされているこことは無関係かと。
    有明、どんだけ安値で放置されてたのよって話なので。
    https://lifullhomes-index.jp/info/areas/redevelopment/tokyo-pref/100/

  100. 115800 匿名さん

    >>115798 匿名さん
    上に挙げた銘柄はすべて長期保有や。
    2017年以前に買ったで。買値からやと 1.5倍~7倍のリターンやな。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸