埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス大宮吉敷町(旧称:住友不動産 新都心計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 吉敷町
  8. さいたま新都心駅
  9. シティハウス大宮吉敷町(旧称:住友不動産 新都心計画)
匿名さん [更新日時] 2019-02-26 12:22:13

さいたま新都心周辺に久しぶりのマンションが登場します。見沼田んぼなどの自然も豊富なエリアです。

住所:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2-55
交通:京浜東北線高崎線・宇都宮線さいたま新都心駅から徒歩10分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/omiya_k/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[タイトルを修正しました。管理担当 2017.1.10]

[スレ作成日時]2016-09-17 18:51:23

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス大宮吉敷町口コミ掲示板・評判

  1. 1078 マンション検討中さん

    >>1077 通りがかりさん
    答えになってないです。
    知らないのに何となく答えるのはやめてください。

  2. 1079 口コミ知りたいさん

    >>1078 マンション検討中さん
    品格法の第2条第二項に新築マンションの定義が示してあります。
    新築マンションとは、竣工後一年未満で未入居物件であること。
    シティハウス与野の竣工が昨年の11月なら、あと二ヶ月で新築マンションではなくなる。

  3. 1080 口コミ知りたいさん

    竣工後1年以上経過した未入居物件は、新古マンションとして別の不動産屋に売り払われ、再販物件として中古マンション市場に出るようです。
    それをそのまま辿ったのが、上記にあるサンメゾン浦和高砂エルドです。
    竣工後一年が経過した際に、ホームページやチラシ広告の記載から新築の二文字が消える筈なので、確認してみてください。

  4. 1081 マンション検討中さん

    最初から、調べてから書き込みをするようにしてください。
    こちらが参考になりました。
    https://1manken.hatenablog.com/entry/20070731/p2

    中小デベのケースを出されても参考になりません。
    シティテラス越谷レイクタウンが竣工後1年を経過していますが、なにも変わった様子はありませんよ。
    なぜだかわかりますか?

  5. 1082 名無しさん

    [前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  6. 1083 マンション検討中さん

    あとはこの辺で大手だと、パークハウス南浦和ガーデンですね。
    最近ホームページが掲載終了になったみたいですが。

  7. 1084 匿名さん

    2LDKの間取りからあるんですね。意外でした。

    A1タイプは、LDが12.7畳で、キッチンは3.1畳。マンションで15畳くらいのLDKならまあまあ広い方じゃないかと思いました。2LDKと書いてありますが、サービスルームが1つあるので実質は3LDKみたいに使える気がします。洋室1が変形なので、家具の配置が辛いかな。LDK横の洋室は引き戸でLDKとつなげて使えたりもします。

    第二期の販売中と書いてありましたが、順調でしょうか。

  8. 1085 マンション検討中さん

    >>1084 匿名さん

    3期目の申し込みがあって、その結果待ちな感じです。
    ここは様子を見てるだけなのですが、どうなったのでしょうか。確か6戸出てました。

  9. 1086 匿名さん

    低層階は、バルコニーの目の前が、お隣の戸建てが見えてしまう状態になってしまいます。それ以外だったら
    かなり景色も抜けるし、日当たりもバッチリだし、とてもいいのだろうな、と感じました。
    さいたま新都心駅から徒歩10分。
    もう少し近いほうが良いのかなと思いつつ…だからなのか、住友不動産のマンションにしては高すぎなかったです。

  10. 1087 マンション検討中さん

    >>1086 匿名さん
    線路脇だからね。

  11. 1088 匿名さん

    完成済のマンションなので、建物の見学で眺望も確認できるんですね。
    低層階の眺望についてですが、バルコニーから戸建てが見えるのは何階から何階までですか?
    残っている部屋の階までは確認できませんが、どの階層もまんべんなく残っています?
    それとも低層階が残っているような状況なのでしょうか。

  12. 1089 マンション検討中さん

    駐車場に空きはありますかね?
    以前に行ったときは、契約後に抽選って言われて断念しました。

  13. 1090 検討板ユーザーさん

    営業らしき書き込みが多いな。

  14. 1091 マンション検討中さん

    3階の線路沿いの部屋は、京浜東北線の乗客から室内がみえるんでしょうか?

  15. 1092 マンション検討中さん

    3期目の6戸は絶好調に終わり
    4期目は5戸か

    先着順2戸も1戸に減少

    あと何戸あるのかね?
    小出しで分からん

  16. 1093 匿名

    >>1091 マンション検討中さん
    普段京浜東北線や宇都宮・高崎線を使っている者です。
    ここは線路に対してほぼ直角に建っているので、よほど乗客が目を凝らしていなければ部屋の中まで見えることはないと思います。
    またほぼ南向きのベランダの硝子が反射して外からは見にくいですね。
    夜カーテンを閉めずに灯りを点けているとよく見えるかも。

  17. 1094 匿名さん

    >>1092 マンション検討中さん
    第1期に20戸程度だしているので、残り10戸程度ではないでしょうか。想定以上に好調ですね!
    ただ、残りは低層がメインなので、少し苦戦するかもしれないですね。

  18. 1095 名無しさん

    >>1094 匿名さん

    氷川参道沿いのパークハウスが完売しないと、こっちの方に検討者は流れて来ないよ。
    資産価値が全然違うじゃん。
    線路脇と氷川参道沿いとでは。

  19. 1096 マンション検討中

    >>1094 匿名さん

    モデルルームが出来るみたいだから実際に音問題もない事確認出来るしタイミングの問題かと。

  20. 1097 口コミ知りたいさん

    >>1096 マンション検討中さん

    窓開けて室内で会話できないよね。

  21. 1098 匿名さん

    >>1097 口コミ知りたいさん
    そうでもなかったよ。
    内覧会参加者より

  22. 1099 匿名さん

    一応もう完成済みって感じですね。

  23. 1100 匿名さん

    パークスクエア浦和常盤のスレで、ポジの方が再び線路脇物件をディスってますよ。
    線路脇よりドミノの方がマシだって‥
    なかなか懲りない人達ですね。

  24. 1101 名無しさん

    >>1100 匿名さん
    あなたがな笑
    別物件の話題だし、人それぞれ価値観が違うんだからほっとけよ。

  25. 1102 匿名さん

    結局完成済み物件になった。

  26. 1103 マンション検討中さん

    スミフでは想定内かと。でも、この物件はさすがにやばそうですね。シントシティが完売するまでは在庫として残りそう。

  27. 1104 名無しさん

    >>1103 マンション検討中さん
    高い仕様を求める人には多少需要あるんじゃない。

  28. 1105 マンコミュファンさん

    >>1104 名無しさん
    仕様、高くないだろ。
    どこら辺が仕様高いの?

  29. 1106 匿名さん

    >>1105 マンコミュファンさん
    1104さんが言ってるのはシントシティとこの物件を比較してのことじゃないの?
    取り立てて高スペックではないけど、比較するとこっちの方がいいよね。マンマニさんも指摘しているように。
    ここで、線路脇とか駅遠とか論点をすりかえないでね。あくまで「仕様」のことだから、若葉マークちゃん(笑)

  30. 1107 名無しさん

    >>1106 匿名さん
    三菱の営業活動ですから。

  31. 1108 マンション掲示板さん

    >>1106 匿名さん

    マンションの資産価値の8割から9割は立地なんだよ。
    駅遠の線路脇以上に立地の悪いとこないだろ。

  32. 1109 名無しさん

    >>1108 マンション掲示板さん
    出た!お得意のすり替え!
    読んでないのか!?
    資産価値の話ではなく、仕様の話だからね。

    低レベルのネガは誰の役にもたたない。
    レベル上げて出直してください。

  33. 1110 匿名さん

    ここらへんの大宮駅と新都心駅の間のエリアは一般的な駅遠とは違うと思う。新都心駅から遠ざかれば大宮駅に近づくわけで地価を見ても遠ざかれば下がるという感じじゃない。

  34. 1111 検討板ユーザーさん

    建物内モデルルーム行った方いますか?

  35. 1112 マンコミュファンさん

    >>1111 検討板ユーザーさん
    まだ見ていませんが。スミフお得意のエントランスに派手な看板がたつのでしょうね!「大好評最終●邸!」みたいな…

  36. 1113 名無しさん

    >>1112 マンコミュファンさん
    レベルが低くて本当に残念です。

  37. 1114 匿名さん

    >>1112 マンコミュファンさん
    シティハウス浦和仲町の様になるのかな。
    エントランス横に「大好評につき最終◯邸」の立看板と、道路に面した敷地いっぱいに販促のノボリを大量に突き刺して。
    スミフは、竣工前の完売は値付けの失敗と公言して憚らないからタチが悪い。
    竣工後の居住者に対する同情の念を禁じ得ない。

  38. 1115 eマンションさん

    >>1110 匿名さん
    同じ駅遠だけど、この地域のブランドである氷川参道沿いにパークハウスができるから、相対的に見てもやっぱり資産価値は低いよ、ここ。
    マンションは立地なんだよ、残念ながら。

  39. 1116 名無しさん

    >>1115 eマンションさん
    資産価値と同じで、販売価格も高くない?

  40. 1117 匿名さん

    >>1115 eマンションさん
    パークハウスに比べたら低いというだけでここもパークハウスも資産価値高いというパターンはありませんか?

  41. 1118 匿名さん

    >>1115 eマンションさん

    「立地」の中でも住環境で見ると、確かに大宮区民にとっては氷川参道は一種のブランドに違いない。一方でパークハウスの方が大宮、さいたま新都心両駅ともシティハウスに比べると微妙に遠くなる。この辺りの評価がどうなるか?
    パークハウスの周りはかなり老朽化した低層民家が多く道も狭い。
    さらに氷川参道の歩行者専用化議論ががかなりの程度の進んでいる。車を利用する人は不便になるかも知れない。
    プラス、マイナス織り込んだうえでの資産価値だね。

  42. 1119 匿名さん

    某***が気になる

  43. 1120 検討中

    某???

  44. 1121 名無しさん

    なんで氷川参道なんてブランドになるの?
    長いこと大宮周辺に住んでるけど、よく理解できない。
    虫とか多そうだし、そんなにいいもん?
    スーパーだってマルエツくらいしかないし。
    このマンション買ったけど、大宮にも新都心にも近くていいと思うけどね。
    いま大宮駅東口から12分のところに住んでるけど、まあそんな不便もないし。(スーパーが西口行かないとないのが面倒なくらいで)
    別に100点満点でもないけど、まあまあいいところがそろった物件って感じがするけどね。
    ちなみに今も線路沿いだけど、一度も電車が気になったことなどないよ。
    長いこと読んでたけど、一体なにをそんなに線路沿いだ、氷川参道より劣る、駅から遠いと、目くじら立てて書き込んでるのかよくわからんよ。

  45. 1122 名無しさん

    >1121
    いろいろ他の評価を見るけど、
    結局は自分の価値観でよければ ベストですよね。
    それが買えて、条件が自分に良ければ 良い買い物だと思います。
    買うのが無理だからなおさら物件の価値を値踏みしてしまうんですね

  46. 1123 eマンションさん

    浦和駅徒歩3分かつ線路脇のマンションに住んでたけど、昼間に窓を開けて室内でTVは見れないわ、会話もできないわ、結構うるさかったよ。
    慣れる人もいるのかもしれないが、私は賃貸で良かったと思う次第。
    駅近だったから、何とか3年は我慢できた。
    ちなみに駅と駅の中間って、電車が一番スピード上げてる地点だよね。
    駅隣の踏切よりも駅遠の踏切の方が列車の通過騒音は更にけたたましいから、その辺りに住むとか、マンションなら尚更選ばないかな。

  47. 1124 名無しさん

    >>1123 eマンションさん
    そうですか。ありがとうございます。

  48. 1125 匿名さん

    >>1123 eマンションさん

    選ばないのに、このスレにコメント残す意図は?

  49. 1126 名無しさん

    >>1123 eマンションさん

    低仕様のマンションにお住まいだったのですね。
    こちらのマンションは、T4ですよ。
    窓さえ閉めてれば音なんて聞こえません。

  50. 1127 匿名さん

    >>1123 eマンションさん

    778にも同じような書き込みあるね。

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸