埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. シティテラス越谷レイクタウン
匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    車生活の人には良いでしょうね。
    ただ、郊外で駅が遠いとなるとリセールバリューは無いのが気掛かりですね。
    価格目当てでここを選ぶぐらいだと益々住み替えは難しいでしょうから老後のことをちゃんと考えておかないとまずいですね。
    平坦なのは良いですが駅も買い物も遠いとなると苦しそう。
    昭和に開発された団地やニュータウンが今同じ理由で酷いことになってますし。

  2. 602 匿名さん

    う〜ん。ちょっと遠すぎじゃない?毎日の通勤で考えると、ちょっとパスかなー。専用バスでもでるのなら考えるけど。この辺りの一戸建ての価格が気になるなあ。

  3. 603 付近走行車

    現在、JR高架下の獣道が背丈以上の草に覆われ、色んな人が急に現われる。轢きそうで怖いわ!
    先日は、イオン方向に北上する車線の路面にフロントガラスの破片が散乱してたし。

  4. 604 マンション検討中さん

    >>603
    けもの道はフェンスでふさがないとダメでしょ

  5. 605 周辺住民さん

    重大事故発生までフェンスが設置出来ないという事情があるのでしょう。
    安全より優先されるものって・・・?

  6. 606 匿名さん

    歩道橋があっても、わたってしまうでしょうね。

  7. 607 匿名さん

    JR高架下、刈り込んだので、安心して渡れるね。

  8. 608 匿名さん

    JR高架下、刈り込んだので、安心して渡れるね。

  9. 609 匿名さん

    11月中旬入居です。

  10. 610 理事大変さん

    497戸で、理事になったら悲劇かな。でも、理事会が機能しなければ地獄かな。

  11. 611 マンション検討中さん

    >>610 理事大変さん

    それはここに限らずどこでも

  12. 612 名無しさん

    どうしてもレイクタウンしかないなら、大京かブリリアの3LDKを賃貸で
    しかも会社の経費で社宅扱いのみ(笑)

    買ったら終了
    残割れ確定

  13. 613 匿名さん

    家買えない人。

  14. 614 匿名さん

    線路側の上層階からは、草加花火大会が観えるね。

  15. 615 口コミ知りたいさん

    購入しました。
    皆さまよろしく~

    分かる方いましたら教えて下さい、F-Eタイプの部屋ですが、ガス乾燥機のカンタ君を入れたいのですが、
    配管的に厳しいでしょうか。
    内覧会の時に担当者に聞いてみましたが、「多分無理でしょうね」とフワっと濁されたので・・
    東京ガスへ見積もりは出してみる予定ですが、もし詳しいかたいらっしゃれば事前のアドバイス欲しいです。

  16. 616 カンタンじゃない

    ここは東彩ガス供給エリアですから、東京ガスでは見積もり出さないでしょう。
    いきなり新築の内装を剥がし、配管工事し、ガス乾燥機を入れるんですか?
    色々リスクがありそうですが、頑張ってください。

  17. 617 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  18. 618 住民板ユーザーさん

    理事は大人なんだからあまり恐れずに。いい経験になりますよ。
    期限も限られています。
    確かに知らない者どうしが会議しなきゃいけないこのシステムって無理あるよなぁとは思います。

    基本は管理会社にまかせつつも、自分の財産ですからポイント、ポイントで自分なりの
    意見を持っておくことです。

  19. 619 匿名さん

    >>614 匿名さん
    すぐに見えなくなりますけどね
    間に工業団地ができますので

  20. 620 玉屋!

    柿木町の「産業団地」のことですか?
    草加公園方向への角度からして、線路側上層階の花火見物に支障はなさそうです。
    ただ、年に一度、あの間延びした花火大会が遠目に見られるからといって、どうなの?という気はします。

  21. 621 マンション検討中さん

    東側にゴミ置き場出来たみたいですね

  22. 622 マンション検討中さん

    >>621
    集合ポストもできたら便利なんですけどね

  23. 623 匿名さん

    釣りポストはいらない。

  24. 624 マンション検討中さん

    ここなら東側えらぶかも

  25. 625 匿名さん

    ちょっと何言ってるか分からない。

  26. 626 マンション検討中

    1・6・7Fなら南

  27. 627 マンション検討中

    8F忘れてた

  28. 628 匿名さん

    4・5は電車内から見えるんでしたっけ?

  29. 629 匿名さん

    YouTubeに動画あがってますよ

  30. 630 ワトソン

    HOME'sレポートの事ですか?
    観たけどがっかり。長谷工のマンションという以上の内容はない。
    レポーターの姉さんはシャーロックホームズの格好らしいけど、観察力と推理力あるレポートを望む。

  31. 631 匿名さん

    違いますよ!シティテラス越谷レイクタウンで検索すると、社内からの映像みれますよ

  32. 632 匿名さん

    社内からの映像、ヤバくね。

  33. 633 匿名さん

    すみません。車内ですね!ご指摘ありがとうございました!

  34. 634 マンション検討中さん

    >>629
    "シティテラス越谷レイクタウン 武蔵野線車内から"ですね
    南向きの部屋は結構電車に近いですね
    2~4階は洗濯物を干す時電車から見えそう
    過去レスで獣道って出てきましたが
    片側2車線道路なんですね
    あの道を横断するのはかなり危険だと思います

  35. 635 マンション検討中

    >>634 マンション検討中さん

    あそこは片側2車線ではない…

  36. 636 匿名さん

    現在片側1車線でイオン駐車場由来の限定的大渋滞であるが、将来R4と外環がバイパス接続すると交通量激増で、JR高架下も含め2車線になる。命懸けでも獣道を利用できるのは今のうち。

  37. 637 匿名さん

    平行して歩道橋か信号できます

  38. 638 匿名さん

    本当ですか!やった!最大の懸念が解消しました!

  39. 639 匿名さん

    入居(引渡)予定日が、平成29年8月下旬になっていますが、購入された方はもうすぐですね~。

  40. 640 匿名さん

    >>638 匿名さん

    >>638 匿名さん
    すみふの営業に歩道橋か横断歩道ができるのはほぼほぼ決まってるって言われてるみたいですが、どうなんでしょうね。

  41. 641 マンション検討中さん

    営業は2年前から同じこと言ってるけどこの有様だよ

  42. 642 匿名さん

    国道4号東埼玉道路(国土交通省 関東地方整備局 北首都国道事務所)
    http://www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/kitasyuto_index008.html

    この通りの計画で進むとすると、マンション横の東埼玉道路にも「自動車専用部」が通ることになります。

    そして、「横断歩道」、「歩道橋」、「新規設置なし」のいずれになるかは、「自動車専用部」とJR武蔵野線の高架の交差の方法が決まってからでしょうかね。

    平成34年度に予定されている開通までには工事も進み、方向性が見えてくると思いますが、直近は現状維持が続くのではないでしょうか。

    http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000636646.pdf

  43. 643 匿名さん

    >642さん

    その計画では、外環道・自動車専用部と接続する為か、東埼玉道路・自動車専用部は高架ですね。
    JR武蔵野線高架と、どのように交差するか?非常に興味深いところです。
    もし、<東埼玉道路・自動車専用部がJR高架を跨ぐ>事になるとすれば、凄い景色になるね。
    大相模調節池・南池の橋を超足長橋にして、ザ・シーズンズ グランアルト東棟は、5・6階辺りに自動車専用部片道2車線全4車線が迫ってくる。
    そして、MORIとKAZE連結橋との交差は?JR高架上を跨いだ高さのままなら、イオンへの進入路はループ橋?
    んっ、忘れるところだった、例の獣道は・・・。



  44. 644 匿名さん

    >643 さん

    JRを跨ぐことになると、街の景観も大きく変わりますね。
    個人的には建設費や、その後のメンテナンスコストを考慮すると、JRの下をくぐるのが現実的かなと。
    現在、東川口駅の西側でJR武蔵野線と交差している東北自動車道に近いイメージで。
    そうなると壁ができて、もろに東西分断されてしまうので、あまりうれしくない方法ではありますが。。。

    (写真はgoogleMAPより。東北自動車道とJR武蔵野線の交差部北側から南側に向かって。)

    1. JRを跨ぐことになると、街の景観も大きく...
  45. 645 匿名さん

    東埼玉道路の「自動車専用部」ですが、草加方面から高架道路でレイクタウンに入った後、南側の調整池を越えて、JR武蔵野線の手前で、現在開通している側道と同様に、武蔵野線の下を通って、「レイクタウン」の交差点(くら寿司)の手前で再び高架道路の高さに戻すために、レイクタウン整形外科付近から魁力屋の付近ではスロープになるんじゃないですかね。

    JRの線路の上を高架道路として通す場合には、横断歩道設置の可能性が残りますが、道路からの投棄対策や、高架道路の構造物の劣化による落下物などが路線の上に入らないように対策をする必要があり、安全確認を含めたコストだけではなく、JRとも調整しなければいけない事項が増えそうです。

  46. 646 匿名さん

    「自動車専用部」が、ジェットコースターのようにアップダウンしては、道路交通安全上マズイのでは?
    また、「JR高架下を通過する」と「自動車専用部」の防音壁で当マンション一帯は完全に東西に隔離されるし。
    よって、「自動車専用部」は、外環より高架で連絡したまま、数年後完成する草加産業団地かフライステーション辺りでJR高架上を目指して少しづつ登り坂にして、「自動車専用部」のみ大相模調節池/南池を足長橋で渡り、JR高架上→イオン連絡橋上を通過し、また少しづつ下り坂にして、本来の高架に戻るのはいかがでしょう?


  47. 647 匿名さん

    >646 さん

    たしかに高架でJRを超えるルートだと、周辺の「利便性」は上がりますよね。
    JRの下を通すルートだと、数百メートルに渡って壁が立ってしまいそうです。

    ・周辺のゆるい地盤と災害時のライフラインとしての信頼性の確保。
    JRの安定運行を妨げないこと。
    ・周辺の日照に与える影響。
    ・街の景観。
    ・高架を高い位置に揚げる為に発生する地盤対策や、より太い高架橋へのグレードアップで発生する建設費や数十年単位でのメンテナンスコスト。

    これらと「利便性」のバランスを勘案しながら、ルートが決まるのかもしれませんね。

  48. 648 もぐら

    越谷レイクタウンは、28年度都市景観大賞受賞という観点からすると、大相模調節池・南池からイオン方面にかけて、空高く自動車専用部が設けられると、かなり異様な景観になるので、レイクタウンのコンセプトからして、NGなのではないでしょうか。
    近くの常磐自動車道は、首都高から来ると三郷JC手前で江戸川橋を渡り、かなり高架で常磐道に分岐しながらも、いつの間にかJR武蔵野線の下をトンネルでくぐり抜けています。
    ここも、外環から高架で北上し、草加工業団地辺りから防音壁で東西を遮蔽・隔離して、地下トンネルで大相模調節池・南池の下を潜り、そのままイオン北側で防音壁に遮蔽されたまま地上に出て、高架に戻して元荒川を渡る案もありうるのではないでしょうか。
    これだと獣道は安泰と言う事になりますが、いずれにしても興味深い話ではあります。
    マンション検討から、道路検討に話題がそれてしまい誠に失礼しました。

  49. 649 匿名さん

    有楽町線の延伸の話はどうなりましたか?

  50. 650 匿名さん

    以前、私がマンションギャラリーで質問した際の回答だと、

    ・東埼玉道路の横断歩道新設は?→要望は出ているみたいですけれど、どうなるのかわかりません。
    ・東京直結鉄道(8号線延伸)は?→沿線の自治体が誘致活動をしていますが、どうなるのかわかりません。仮に実現することがあっても数十年先になるのでは?

    営業担当によって対応に差があるかもしれませんが、どちらも決定事項ではないので、案内をしてくれた営業担当からは、積極的にアピールすることはありませんと話していました。

  51. 651 匿名さん

    >650さん
    越谷レイクタウン散歩のブログ主が述べてるように、東埼玉道路も有楽町線延伸もJRとの接続等の関係もかなり先の不確定な話なので、このマンションの販促には使えず。
    オリンピック景気も期待薄で、当分は獣道も現状維持と思ったほうが判断を誤らないと思います。

  52. 652 匿名さん

    同じく以前、マンションギャラリーで、このマンションと併売しているグランセンスとの「販売価格の差」について訪ねたところ、価格差は約800万円前後(部屋のタイプによる)で、その違いは、駅からの距離の差(約8分の差)と、部屋の広さ(約5㎡狭い)とのことでした。

    以下、両者の価格差が適正なものかどうかの判断材料としての頭の体操で、将来中古で販売する可能性がない人には、どうでも良い数字ですけれど価格差を、どう判断するかの参考として。

    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO14654180Z20C17A3000000?channel=...

    家に帰ってから、この記事を読みましたが、記事の中でが引用しているデーターだと、築15年の中古マンションでは、駅から1分離れる毎に、1.6万円/㎡ずつ中古販売価格が落ちる(安くなってしまう)ということです。
    これをグランセンスとの比較で当てはめてみると、70㎡×1.6万円×8分=896万円。グランセンスは約7%面積が広いので、価格差もざっくりと7%補正すると、896万円×107%=約959万円の差になります。

    データーが中古(築15年)の比較であることと、共用施設が異なるので、単純には当てはまらない部分もありますが、やや割高な感はありつつ、おおよそフェアな価格差の設定かなと納得しました。

    また、実現の可能性はさておき、東埼玉道路の横断ルート新設や、新駅については見込んでいない値付けとも言え、将来どちらかが実現すると、割安感が出てくる可能性があります。(過度に期待はできませんけれど)

  53. 653 マンション検討中さん

    >>652
    グランセンスと比較してシティテラスの価格は妥当と言う話でしょうか?
    比較対象のグランセンスの価格自体が妥当かどうか微妙な所ですが。

  54. 654 匿名さん

    >653 さん

    >以下、両者の価格差が適正なものかどうかの判断材料としての頭の体操で、

    の部分にも書いた通り、同じマンションギャラリーで販売されているスミフの両物件の価格差の話です。
    新築マンション市場全体と比較しての割高感、割安感の話ではありません。

  55. 655 マンション検討中さん

    8月下旬入居開始でしたっけ?
    もう入居した方居ます?

  56. 656 匿名さん

    >655 マンション検討中さん

    サイトの「物件概要」によると、延期されている様です。

    入居(引渡)予定日 平成29年9月下旬 諸手続終了次第入居可

    すでに契約済みの方は早く入れると良いですね。

  57. 657 検討板ユーザーさん

    >>656 匿名さん
    9月下旬は、2期販売です。
    1期購入者は、もう入居している様です。

  58. 658 匿名さん

    もう入居してますよ!電気ついてるお部屋ありました!

  59. 659 匿名さん

    赤ちゃんと小学校低学年連れの若い夫婦が、獣道をバタバタ突っ切ってた。
    外環からイオン方向へ走り下る車の立場から言わせてもらうと、左側のレイク駅方向に左折する車や、レイク駅から合流する車がある時、タイミング悪く右側の獣道から道路に出てこられると、高齢ドライバーにはかなりキツイ・・・。
    獣道を刈り込んだ際には、グチャグチャの自転車が出てきてたし。
    こんな状況で、497世帯も入居するのかと思うと、末恐ろしい。


    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  60. 660 匿名さん

    子どもたちは、親や、周りの大人がやっていることを見て、大人がいない時にもまねをします。
    大きな事故になる前に、対策をして欲しいですね。

  61. 661 マンション検討中さん

    けもの道をフェンスでふさいじゃえばいいのに。
    フェンス管理してるのどこなんだろ?

  62. 662 マンション検討中さん

    早く、横断歩道を造って欲しいですね。

  63. 663 匿名さん

    車側からしても横断歩道だったり歩道橋作ってあげてほしいです。
    フェンスで防いで欲しいって言ってるかたはここのマンションが便利になるのが嫌なのですか?
    まわりと比べて、叩いて優越感に浸ってもむなしくなりませんか?

  64. 664 マンション検討中さん

    >>663
    661ですが。
    歩道橋や横断歩道を造るな!とは言ってないですよ。
    歩道橋や横断歩道は早く作って欲しいです。

    でも完成するまでにけもの道経由で横断歩道もない道路を渡って事故になったら被害者も加害者も悲劇です。
    そんな悲劇を防ぐ為に早急にフェンスを造るべきだと思うのですが。
    あなたは『フェンスなんか要らない!歩道橋か横断歩道ができるまでけもの道を使う!』と考えてるのですか?

  65. 665 匿名さん

    >>664 マンション検討中さん

    私は先に述べましたが車を運転している側なのでここでいう通称けもの道を使用することは現在ありません。

  66. 666 匿名さん

    あるべき論をこんなところで語ってもしょうがないですよ~
    もう不毛な争いはやめようや

  67. 667 匿名さん

    確かに、管轄している警察か、東埼玉道路を管理している役所に文句いった方が意義がありますね。

  68. 668 匿名

    >>667 匿名さん
    文句より横断歩道・歩道橋の署名など集めるほうがいいとおもいます。


  69. 669 匿名さん

    >>668 匿名さん
    そうなると、レーベンプラッツの方々にも協力して頂いた方が良いですね。

  70. 670 マンション検討中さん

    横断歩道の件、地下道という選択肢は無いのでしょうか

  71. 671 匿名さん

    >>670 マンション検討中さん

    地下道は、賛成です。緩いスロープを造ればお年寄りや、車椅子の方も渡れますしね。
    でも、地下鉄が延伸される予定なので難しいですね。
    調整池があるから、埼玉では珍しく水没する心配無いから地下道良いなぁ~

  72. 672 匿名

    レーベンプラッツ?

  73. 673 匿名さん

    車を運転してる側からしたら早急に獣道は閉鎖して欲しい
    夜は周辺も真っ暗だし橋脚の影なこともあり本当に肝を冷やします

    無論横断歩道や歩道橋が出来てくれればいいと思っているのですがどうやっても時間はかかるので、
    まずは早急に獣道を塞いで住民の方には当面本来の交通ルールを守って迂回して横断歩道を使っていただきたい
    迂回が必要なことは入居前からわかっていたことなので本来あるべき形に戻るだけのことではないでしょうか
    住民の方々がやるべきは無謀で不法な獣道を守る事ではなく早急に横断歩道や歩道橋を作るように役所や警察に声を上げる事です
    何かあってからでは遅い、住民・ドライバー双方のためです

  74. 674 匿名さん

    管理をしている役所です。

    越谷県土整備事務所 道路相談担当
    048-964-6584

    です。国道・県道で危険箇所などの苦情・相談を受付しています。HPにお問い合わせフォームもありますよ。

  75. 675 匿名

    皆さんそんなに危ない体験したんですか?あそこってそんなにスピード出すとこじゃないですし道も狭くないし、荒い運転やわき見運転してなければ危険って思うことそこまでないですよ…
    結構通りますが危ない!と思うことが私自身なかったのでびっくりです

  76. 676 匿名

    釈迦に説法でしたか?それとも馬の耳に念仏ですか?

  77. 677 マンション検討中さん

    免許の更新に行った時に講義の中で、埼玉ではスピードを出す車が多いので、大事故が多いと言っていました。

    危険な車が多いので、このマンションを購入したら、健康と安全のため遠回りして駅まで通いたいと思います。

  78. 678 匿名さん

    >>675 匿名さん

    渡る側は意識されていないのかもしれませんが橋脚の裏ですのでスピード出してなくても怖いです
    夜は街灯がなく真っ暗ですし、運送業者のトラック等が使う道です
    広いと言っても車線自体は通常の一車線しかないですし
    何より渡る側が危険意識を持っておらずそのような考えでひょいひょい渡っているというのがドライバーからするといちばんの恐怖です

  79. 679 匿名

    >>678 匿名さん
    675です。私は渡る側ではなくて運転している側ですが、ここでは運転していて恐怖を感じたことはありませんでした。
    むしろ駅反対側のグラフォート?が渡る方が多過ぎて危険に感じました。
    人によって感じかたが違うのでなんともいえませんが。

  80. 680 匿名

    >>679 匿名さん
    こちらは横断歩道がありますので車の方はご注意ください。
    真向勝負で渡りますよ。

  81. 681 マンション検討中さん

    >>679 匿名さん
    グラフォート側は、横断歩道はありますが、信号機が設置されていないので、危ないですよね。

  82. 682 匿名さん

    あちら側は道の大きさが違うし横断歩道があるし街灯があって明るいし見通しは効くので全く問題に感じたことはありませんね
    勝負も何も横断歩道があれば車側が止まるのが当然ですし

  83. 683 マンション検討中さん

    このマンションを購入して入居された方も居るんですよね
    感想聴きたいなあ

  84. 684 マンション検討中さん

    まだ引越したばかりで、忙しいと思います。

    これから獣道渡る人が、増えますね。
    車で通る方は、気をつけて下さい。

  85. 685 匿名さん

    今月引っ越しです。
    気になることがあればお答えするので、検討中の方はぜひ判断材料にしてくださいませ。

  86. 686 マンション検討中さん

    サニタリーのシングルレバー水栓ってシャワーのなるのでしょうか?

  87. 687 匿名さん

    なりません。。

  88. 688 名無しさん

    4LDK広そうですよね。

  89. 689 匿名さん

    洋室にドアストッパーが付いていないのを、エコカラットの見積に来られた工務店の方が驚いていました。
    普通は、付いているのでしょうか?

  90. 690 匿名

    >>689 匿名さん
    そこによるんじゃないですか?
    普通に買っても2000円ぐらいですよ!

  91. 691 マンション検討中さん

    >>689
    ドアストッパーが無いと
    バルコニー側のサッシと共用廊下側の窓を開けて空気の入れ替えをする際
    ドアがバタンと閉まってしまう気がしますがどうでしょう?

  92. 692 匿名さん

    >>691 マンション検討中さん
    バタンと閉まります。
    下の階の迷惑に成るのと、日々の生活に支障となると思いネットで購入しました。
    遮る建物が無いので、風が強いです。

  93. 693 マンション検討中さん

    3LDKか4LDKで悩んでます。
    約5畳の部屋に1000万かけるべきか、かけないべきか。
    色々な意見お聞かせください。

  94. 694 匿名さん

    >>693 マンション検討中さん
    家族構成にもよると思います。
    4人家族で3LDKは、ちょっと辛いかな。
    家は、2人なのでリビング横の洋室は開放して3LDKを2LDKとして使います。
    2WICは、良いです。

  95. 695 マンション検討中さん

    >>694 匿名さん
    できれば4LDKがほしいとおもってますが、あとは普通のサラリーマンでも買えるかどうかですよね。

  96. 696 匿名

    私は3LDK購入していずれ住みかえを検討しています。
    元々賃貸でしたが頭金に半分以上いれたので貯金のペースが上がり10~15年の間には住み替えれそうです!

  97. 697 マンション検討中さん

    >>693 マンション検討中さん
    家族構成、居住人数、趣味などの理由で間取りのニーズは人それぞれではないでしょうか
    部屋数は多いけど狭い、部屋数は少ないけど広い等、人によって好みもあるので、メリデメをご自身で整理して選択した方が良いと思いますよ

  98. 698 マンション検討中さん

    横断歩道はいつできますか?

  99. 699 匿名さん

    >>698 マンション検討中さん
    まだ暫くかかるのではないかな。
    除草すらしていないし…
    あの幅を一度で渡るのは大変なので、歩道橋の方が良いな。

  100. 700 マンション検討中さん

    歩道橋か横断歩道ができるまではけもの道使うしかないですよね。
    車を一時停止にすれば早いと思う。
    けもの道の直前に一時停止の線を引いてもらうよう営業にも話してみたいと思います。
    一番現実的だと思われます。

  101. 701 匿名さん

    >>700 マンション検討中さん
    本来渡っては行けない所を、渡っているので一時停止線は難しいと思いますよ。
    歩道橋か横断歩道が出来れば、駅近マンションとして売れるのだから、すみふももう少し積極的に働きかけて欲しいです。
    暫くは、イオンmori経由で駅まで行きます。

  102. 702 匿名さん

    獣道の前で一時停止しない車を警察はもっと真剣に取り締まってほしいです。
    何かあってからでは遅いと思います。
    本当に交通ルールを守れないドライバーが多い。

  103. 703 通りがかりさん

    歩行者は、道路を横断しようとするときは、横断歩道がある場所の付近においては、その横断歩道によって道路を横断しなければならない(道交法12条1項)


    歩行者は、車両等の直前又は直後で道路を横断してはならない(道交法13条1項本文)

    通常歩いていけるところに横断歩道がある場合、そこを通るべしというのがルール。

    車に対して怒る前に、自分がルールを守るべきでは?
    また、会社が動かないなら自分達で行政にはたらきかけるとか。

    なんにしてもあんなとこから急に人が出てくるなんて予想してないよ。
    獣道って人間が通らないから獣道って言うんじゃない?

  104. 704 マンション検討中さん

    >>703 通りがかりさん
    横断歩道がある場所の付近ではないから言ってるんだが?

    現地も知らないくせに偉そうに言うな。
    おの獣道は行政も事実上認めてるんだよ。

  105. 705 匿名さん

    電車を使わない人にすれば、便利なマンションですよね。

  106. 706 匿名さん

    >>705 匿名さん
    駐車場は、全て平置きなので、機械式の順番待ちが無い分便利ですね。
    メンテナンス費用も安く済むと思います。
    今なら、1家で2台もいけるみたいですよ。

    電車通勤の方は、暫く遠回りして駅まで行くしかないですね。

  107. 707 マンション検討中さん

    電車通勤の人は買ってはいけないマンション。

  108. 708 匿名さん

    >>702 匿名さん

    衝撃な発言でビックリしたわ。
    歩道でもないのに停止しない車を取り締まれって、無茶苦茶だな。

  109. 709 匿名

    >>704 マンション検討中さん

    事実上w

  110. 710 マンション検討中さん

    歩行者優先でも、取り締まりは難しいですね。
    安全に渡れる日が来るまで、我慢、我慢。

    この間、武蔵野線に乗って見たら思った程、3階の室内見えませんでしたね。
    レースのカーテンしたら分からないですね。

  111. 711 住民板ユーザ

    けもの道の件ですが、行政が動くのに時間がかかるならとりあえず住民側(管理組合)でけもの道の始まりと終わり付近にパイロンを置いてドライバーに一時停止を促すのはどうでしょう?
    ホームセンターに行けばパイロンは売ってるし車道に4つ置けばどんなに一時停止しないドライバーでもわかると思いますよ。
    本当に一時停止しないドライバーには頭にきます。

  112. 712 マンション検討中さん

    獣道の話は、結論が出ないので変えます。

    エレベーター狭くないですか?
    490戸もあるのにちょっと小さすぎると思います。
    手前の棟は、2基あるから良いけど、奥は1基だけの所もあって足りるのかな?と思います。
    自転車置き場の出入り口が、外部の人が入れないのは良いですね。

  113. 713 匿名

    >>712 マンション検討中さん

    東側にも2基の所がありますよ!
    基本に的にエントランスに一番近いエレベーターを使うので1基でも足りるとおもいます

  114. 714 マンション検討中さん

    私は契約直前の者ですが、けもの道堂々と使うつもりですよ。営業さんも毎日こっそり使ってくださいと言ってたし、車が停まればいいだけなので問題ないです。
    なんでみんな真剣に議論してるのか謎ですが、車道だろうが気にせず渡ればいいと思います。
    けもの道はこのマンションの特権ですから!

  115. 715 匿名

    この獣道から現われる人の為に止まる車なんか見たことが無いです。追突されるし。
    車の流れが途切れたら、バタバタ走り抜けるの。

  116. 716 マンション検討中さん

    皆さん獣道の議論好きですね。
    あそこで歩行者の為に停まってる車は、見たこと無いですね。
    この辺りは、横断歩道渡ってたって突っ込んでくるドライバーばかりだし…
    715さんの言うとおり渡るしかないですね。
    道路が混雑してたら、回り道の方が早いかも。

  117. 717 マンション検討中さん

    つーか、そもそも営業も公表はしないだけで、説明時は獣道使っていいと普通に言ってるしな。
    獣道ありきでしょ。

  118. 718 マンション検討中さん

    事故が無ければ良いですね。

  119. 719 匿名さん

    最近JR高架下付近のイオン出入り口で、ミニパトがパトライト点けて待機してますね。
    獣道からの無謀横断を牽制してるみたいです。

  120. 720 匿名さん

    >>719 匿名さん
    情報提供ありがとうございます。
    ドライバーからの通報があったのかもしれませんね。

  121. 721 匿名さん

    一時停止しない車ではなく獣道を渡る歩行者を取り締まるっておかしいだろ!
    こっちは獣道渡る権利を営業さんからもらってるつーの(笑)

  122. 722 匿名さん

    道交法優先でしょう。
    「レーベン発行の獣道通行許可証?もらってるつーの」では、おまわりさんにも笑われる。

  123. 723 匿名さん

    事故が起きてからでは遅いけど、事故が起きなければ対策は取らないかもしれませんね。

  124. 724 匿名さん

    さすがにその煽り方は(笑)

  125. 725 匿名さん

    >>721 匿名さん

    検討してましたがこういう人が住民だと考え直さざるを得ないですね
    ちょっと社会常識の無さが有り得ないです

  126. 726 匿名さん

    確認させて下さい。
    前述の道路は、
    道路交通法の横断禁止場所(第13条第2項「歩行者横断禁止」の道路標識がある場所では、道路を横断してはならない。)
    の標識があるのですか?

    同法横断歩道による横断(第12条第1項、道路を横断しようとする時に、近くに横断歩道がある場合には、その場所まで通行してから横断しなければならない。)
    に該当するような横断歩道が近く
    (判例タイムスからの幹線道路なら40~50メートル)
    にありますか?

    これに抵触しないなら、横断は車に気を付けながら各人の責任でやればいいと思いますが、そうでないなら、歩行者への罰則はないものの止めた方がいいでしょう。

  127. 727 匿名さん

    >>725 匿名さん

    同感です。
    この様な人が同じ住人になった場合、管理組合で纏まるものも、纏まらない様な気がします。

  128. 728 匿名さん

    >>726 匿名さん

    近くには横断歩道なんかないですよ。
    だから自己責任で渡るぶんにはまったく問題ありません。
    一部のドライバーが危ないとかミニパトが来てるとか騒いでますが、私も普通にけもの道利用してます。
    一部のモンスター住民の意見を採用したら横断歩道のない道路は日本全国どこも渡れなくなってしまいます。

  129. 729 匿名さん

    >>728 匿名さん
    解くに横断禁止の標識があるわけでもないんですよね?
    それなら、私も問題ないと思います。

  130. 730 匿名さん

    横断歩道は、イオンmoriまで無いので、320m先になります。

  131. 731 匿名さん

    >>729 匿名さん

    ないですよ。パトカーもいません。

  132. 732 通りがかりさん

    どこにでもいますが、価値を落とそうと平気で嘘をついたり、不安を煽る方がいるので気を付けましょう

  133. 733 マンション検討中さん

    ここは、上階の眺めが良いですね。
    遠くにスカイツリーが見えます。

  134. 734 マンコミュファンさん

    スカイツリーからも獣道見えますかね?
    見えたらいいな~!

  135. 735 匿名さん

    >>734 マンコミュファンさん

    頭の悪いコメントですね

  136. 736 匿名さん

    >>734 マンコミュファンさん
    ご近所になりたく無いですね。

  137. 737 匿名さん

    >>736 匿名さん

    きっと煽りのつもりなんですよ。シティテラスの契約者ではないとと思いますよ

  138. 738 匿名さん

    きっとスカイツリーからも獣道見えますよp(^-^)q

    ・・・それに恐る恐る渡るバカな住民もね…。

  139. 739 通りがかりさん

    はいはい

  140. 740 匿名さん

    >>738 匿名さん
    関わるのも煩わしいですね。
    寂しい人だ…

  141. 741 匿名さん

    >>690 匿名さん
    先日、洋室2室にドアストッパー付けました。
    リビングに付いているのに合わせて、フットタッチN455にしました。
    快適です。

  142. 742 eマンションさん

    横断歩道ができると営業に聞いて契約したものですが、ここを見て何だか私も出来ないような気がしてきました。
    横断歩道が出来ないことを理由にキャンセルって出来ますかね?
    キャンセル料取られるのかな?手付金の3分の1くらいまでなら捨てるのも覚悟してます。

  143. 743 匿名さん

    >>742 eマンションさん
    私も契約しましたが、横断歩道は営業の方が言うほど早くは出来ないと思ってます。
    シティテラスは、第1期が完売したばかり、レーベンプラッツもおそらく完売していないと思います。
    獣道を渡る人が増えるだろうでは行政は動かないと思います。
    でも、話が違うと思われるなら解約した方が良いと思います。ストレスに感じながら生活することは無いと思います。
    マンションは、他にも沢山あるのだから。

  144. 744 匿名さん

    >>743 匿名さん
    そうですね、よく考えましたが解約させてもらうことにします。
    営業には横断歩道の件で嘘つかれた事を理由に手付金全額返すように要求します。
    やはり横断歩道のないあのマンションで生活できるほど落ちぶれていないので!
    相談ありがとうございました!

  145. 745 マンション検討中さん

    >>743 匿名さん
    レーベンは完売してます
    結構前ですが横断歩道設置の署名も警察署へ提出済みです
    今のところはご存知の通り何の動きもない状況です

  146. 746 口コミ知りたいさん

    グランセンス越谷レイクタウンの板でうちの横断歩道について盛り上がってんぜ(笑)

  147. 747 匿名さん

    これから長く住むのだから、横断歩道はいずれ出来れば良いと思っています。
    東埼玉道路も、まだ未完成だしね。

  148. 748 匿名さん

    みんな獣道大好きですね。
    通勤のために獣道使って電車乗って文句言ってるんですか?
    それなら電車使わない会社に転職したらどうですか?

  149. 749 匿名さん

    JRの線路に面した南側の部屋に入居された方はいますか?

    武蔵野線の乗客からの視線や、光、音、振動などが気になっているのですが、
    実際、生活されてどんな具合でしょうか?

  150. 750 匿名さん

    >>749 匿名さん4階以上だと電車からの視線は気になりません。音も多少聞こえるだけでそこまで気になりませんよ。
    南向きだけあって快適です。

  151. 751 匿名さん

    3階が車両と同じ高さですね。
    感じ方は、個人差があるのでなんとも言えませんが、営業の方に言えば各階確認出来ると思います。
    階によってバルコニーのガラスの透明度を変えています。
    ご自分の感覚で確かめるのが一番ですね。
    リビングの日当たりも、リビング横の洋室が右か左かで西日の加減が変わると思います。

  152. 752 マンション検討中

    4階は生活してて電車が視界に入るので5階~がいいと思います

  153. 753 匿名さん

    >>752 マンション検討中さん
    レースのカーテンとか掛けても気になります?

  154. 754 匿名さん

    5階は、電車の架線が視界に入ると思います。

  155. 755 マンション検討中

    架線が視界にはいるのと屋根といえ電車が視界に入るのとでは印象ちがいません?

  156. 756 匿名さん

    駅前のブリリアよりはマシじゃないですか?
    あそこの2階なんてホームに密着してて気の毒になる。

  157. 757 マンション検討中さん

    駅が近いとアナウンスとか聞こえてくるのかな?

  158. 758 匿名さん

    獣道は公式HPでは紹介されてないのは何故ですか?
    渡ってはいけないのですか?

  159. 759 匿名さん

    横断歩道くらい作ってくれよ

  160. 760 マンション検討中

    獣道の話なんてすこし遡ればでてくるんだから遡ってくれよ。

  161. 761 マンション検討中さん

    >>758 匿名さん
    もうその話題は、終わってます。
    つまらないです…

  162. 762 匿名さん

    獣道は公式HPでは紹介されてないのは何故ですか?
    渡ってはいけないのですか?

  163. 763 マンション検討中さん

    >>762 匿名さん
    センスが無い書き込みですね。
    つまらないです。

  164. 764 評判気になるさん

    けもの道は渡って大丈夫ですよ!
    営業さんもこっそり使っちゃってくださいと言っています。
    ホームページに書かないのはうるさいバカが文句言ってくる可能性があるからです。
    けもの道は車のドライバーも必ず一時停止して歩行者を渡らせないといけないことになってるので堂々と渡ってもらって大丈夫です。
    むしろドライバーさんは歩行者がいないか必ず確認してしっかり一時停止を遵守してくださいね!

  165. 765 マンション検討中さん

    >>764 評判気になるさん
    もう獣道の話題は、結構です。

  166. 766 マンション検討中さん

    >>764 評判気になるさん
    もう釣りはやめろ

  167. 767 マンション検討中

    スルーが一番

  168. 768 マンション検討中さん

    いい車とまってますね!

  169. 769 マンション検討中

    >>768 マンション検討中さん

    こわ(笑)

  170. 770 マンション検討中さん

    >>768 マンション検討中さん
    良い車とは、具体的にどの様な車でしょうか?

    洗車場に高圧洗浄機付けて欲しい。

  171. 771 評判気になるさん

    住友さんの営業は的確じゃなく、んじゃこれでいいですよね?と、流そうとするときがあるので、あまりいい印象じゃありません。またモデルルームは3階か4階なので、電車の音はさほど気になりませんが、1階になると電車の音、車の音がうるさいです。1階検討している方は注意して。

  172. 772 匿名さん

    火葬場

  173. 773 評判気になるさん

    ここら夜遅くに、出るらしいですよ。
    無念にも処刑された人が焼かれた場所ですからね。

  174. 774 匿名さん

    元火葬場は、駅前だよ。
    出るならば、駅前マンションです。
    ここは、田畑です。

  175. 775 匿名さん

    >>771 評判気になるさん
    ウチは最初から1階は考えていませんでしたが、武蔵野線と同じ高さの3・4階より1階の方が列車の通過音が気になるとは以外でした。参考になりました。
    1・2階は防犯のため夏でも夜開けて就寝出来ないので、二重サッシが音を緩和してくれると思います。
    1階から売れていくと聞きますが、専用庭って欲しいですか?

  176. 776 マンション検討中

    >>773 評判気になるさん
    池袋のサンシャインは処刑場ですがウジャウジャいますか?人が亡くなった場所、火事、交通事故、あげたら世界中どこも住めないですよ(笑)
    吉川美南なんて原材がお墓ですよ?笑

  177. 777 マンション検討中

    マンションでも庭が欲しいと思うかたはいると思いますが、まめな方に限ると思います。いくら管理してくれると言っても虫などもでますしね。

  178. 778 匿名さん

    >>776 マンション検討中さん
    ググるとたくさんいわくつきのエピソードが出てくるんですが…

  179. 780 マンション検討中

    日本全国心霊スポットさがせば近くに出てくるでしょ。貴方は霊感の強いかたなんですか?ならやめたらいいんじゃないですか?むしろ霊感が強いならご自身で確認してみたらいいのでは?

  180. 781 匿名さん

    ありもしない事を並び立てて……可哀想な人が定期的に湧くのは、逆に良い物件という事でしょうかね?

    駅からは距離のある方ですし、レイクタウン以外にそこまで売りがあるわけでもないので
    それで良いと考える人が買う程度だと思うんですが、
    不自然な貶しは調べればすぐ分かるだけに無駄な労力というもの。

  181. 782 匿名さん

    火葬場跡地って駅前の公園とレイクタウンのカゼっていう二つの噂があるけど実際どっちなんですか?
    カゼが本当なら毎日、火葬場跡地を通るのは嫌です。
    詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いいたします

  182. 783 マンション検討中さん

    本当に良い場所ならこんなに湧かないよ。ツッコミ処が満載だから湧くんだよ。いい大人が出るだの出ないだのしょーもない。買うか買わないかだわ

  183. 784 マンション掲示板さん

    >>781 匿名さん

    貴方は幸せでおめでたい人。

  184. 785 匿名さん

    >>781 匿名さん
    スミフの営業か?

  185. 786 匿名さん

    >>785 匿名さん
    逆でしょ
    他にも色々突っ込みどころある物件なのに
    獣道やら心霊やら……
    嘘八百を並び立てるとかほんとw

  186. 787 匿名さん

    小心者ばかり

  187. 790 匿名さん

    [No.779~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  188. 791 マンション検討中さん

    本気で検討してるみなさん、ここを見れば住民の質がわかると思います。
    私も検討から外しましたが、間違いなく後々問題が起きると思います。
    賢明なご判断を。

  189. 792 匿名さん

    ここの住民が自ら
    この住民はおかしい、ヤバい
    …と思われるような書き込みするかな?

    私はこの近所で、持ち家に住んでる地元民。
    投資対象としてこの物件を継続チェックしてるけど、
    歩いて数分で諸々揃ってるし、現状設定価格くらいで
    十分購入に値するって人は多いと思うよ?
    賃貸で住みたいって人も多いだろうしね。
    単純におすすめだけどね。
    小学生は大変だろうけど。
    中学生は自転車で通えるしなんとかなるでしょ。

    なので評判下げるような書き込みする人の
    意図が理解できんな〜
    もしかして親切心からの行動なのかな?
    ちなみにもう少し安くなれば私も予算内で買えるので、
    個人的に嬉しいけども。

    まあ、価格ダウン目的で印象操作してるか、
    買えなくてムカついてるか、
    やっぱりライバル企業の嫌がらせか…

  190. 793 匿名さん

    いやがらせ目的の偽書き込みが大半でしょうね

  191. 794 マンション検討中さん

    ここの金額で買えなくてムカついてるってことはないでしょう

  192. 795 匿名さん

    天気の良い日は、眺望が良くていいですね。
    共用施設は、キッチンスタジオが必要かな?と思います。
    そのスペースを、郵便受けを広く取ったり、宅配ボックスを増やしたりして頂いた方が有り難いです。

  193. 796 匿名さん

    こんな郊外の駅遠マンションを投資用に検討ってなかなかチャレンジャブル

    獣道に関しては道交法以前に不法浸入ですからね
    自己責任とは言えお忘れなきよう
    自己責任を盾にぶつかられた方はたまったもんじゃありませんが

  194. 797 匿名さん

    >>796 匿名さん
    投資目的で不動産を購入する事自体もう時代遅れでは無いでしょうか?

    書き込まれる位、このマンションが気になるのですね。

  195. 798 匿名さん

    >>796 匿名さん
    不法侵入って、誰の土地なんです?
    道路の付帯地域なら、その指摘は間違ってますけど……。

  196. 799 匿名さん

    まー獣道なんてもういいじゃん。住みたい人が住んで嫌な人はいちいち文句言わなくてもいいでしょ。

  197. 800 匿名さん

    >>798 匿名さん
    東埼玉道路の中央部分はいわゆる中央分離帯などとは違って道路の付帯地域ではありませんよ
    高規格道路用に用地が確保され工事が始まるまで国が管理している土地です
    現在は側道部分が解放されているだけです

    建設予定地に立ち入るのは不法浸入です

  198. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸