東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 7851 マンション検討中さん

    京急って品川から横浜に至る海岸線を主要な路線としているが、8割方は大して名前も知られてないような小さな駅が多いです。
    その中にあって青物横丁は主要駅のひとつですから廃れることはないと思います。
    京急が何とか支えるはずです。

  2. 7852 マンション検討中さん

    >>7779 マンション検討中さん
    つまり、ハイグレードなマンションと思って購入してしまうと痛いことになるということです

  3. 7853 匿名さん

    >>7851 マンション検討中さん

    京急支えなくても廃れないから大丈夫
    大井町徒歩圏内、品川まで数分というだけで相当バリューある

  4. 7854 マンション検討中さん

    >>7845 マンション検討中さん
    周りに樹がたくさんあるから騒音は吸収されるんじゃないですか?

  5. 7855 匿名さん

    >>7849 検討板ユーザーさん

    大井町までのバス拡充などは誰に要望出せば良いでしょうか?

    品川区

  6. 7856 匿名さん

    >>7853 匿名さん

    GMを候補にしていましたが、ブリリア品川がリーズナブルな価格だったのであちらに乗り換えます。
    徒歩圏かどうかは大きそうなので

  7. 7857 名無しさん

    >>7853 匿名さん
    結局、品川と大井たよりということか

  8. 7858 匿名さん

    >>7855 匿名さん

    りんかい線使えば一駅、と思ったけど、大井町りんかい線から地上出るのに相当時間かかるからね。。バスがあった方がありがたいのは確か

  9. 7859 匿名さん

    >>7856 匿名さん

    ブリリア品川キャナルは小規模ですが貴重な品川駅徒歩10分物件なのでいいと思いますよ
    リーズナブルとはいっても低層坪370くらいからですが、その価値は十分あると思います
    私はこちらを選ぼうと思ってますが、お互い良い買い物になるといいですね

  10. 7860 検討板ユーザーさん

    >>7858 匿名さん

    プライムパークスまで歩いて行けば、大井町行きバス停あるよ。

  11. 7861 通りがかりさん

    >>7859 匿名さん
    ブリリア品川は品川一択ですが、大井町は生活の場として色んな利便があります。だからこそブリリア品川よりも高いわけですが
    大井町タワーも一度ご検討なさってはいかがですか?
    あ、私はただの通りがかりです

  12. 7862 名無しさん

    >>7861 通りがかりさん
    くだらんこと書くな
    あんたは大井タワー推しではなく、ここでひと騒動起こして楽しもうとしてるだけのよそ者だろう。本当の大井タワーファンならこんなことは書かない。

  13. 7863 名無し

    プライムパークスにしたら?大井町駅までのバス停も目の前です。ここよりコスパ良いですし。

  14. 7864 eマンションさん

    >>7863 名無しさん

    プライムパークス前のバス停というのは都立産業技術高専品川キャンパス前のことでしょうか?
    もしそうであるなら、おっしゃっている大井町駅行きのバスはシーサイドフォレスト側の都立八潮高校前バス停にも停まりませんか?






  15. 7865 匿名さん

    >>7813 匿名さん
    焼肉屋も多いね。そういうエリアということ。

  16. 7866 マンション検討中さん

    ここは専用のカーシェアはありますか?
    ゲストルームなどプライムタワーより落ちるのかと思ってます

  17. 7867 マンション検討中さん

    ブリリアのあたりは、スーパーないし、住むには少し寂しい感じしますねー

  18. 7868 匿名さん

    北品川駅近くで北品川駅前再開発も控えてるから今よりは便利になるのではないでしょうか。ついでで品川駅も使えますしね。
    大通りから一本入った住宅街ですので住環境はここより静かで良さそうです。

  19. 7869 匿名さん

    >>7868 匿名さん

    新航路、のルートを知ってたら、文末の言葉は書けないんじゃないかなあ。

  20. 7870 検討板ユーザーさん

    >>7864 eマンションさん

    停まるけど、八潮団地経由して大井町だから、かなり時間かかるけど。
    それでもよければ。

  21. 7871 検討板ユーザーさん

    プライムパークスだと、八潮団地から帰ってきたバスに、八潮橋交差点にある、もう一つの都立産業技術高専品川キャンパス前から大井町行きに乗れるってこと。

  22. 7872 通りがかりさん
  23. 7873 通りがかりさん

    >>7869 匿名さん
    ここのマンションは防音ガラス等は使われてないようですね。防音対策は全くなし?

  24. 7874 匿名さん

    >>7873 通りがかりさん

    防音してありますよ

  25. 7875 マンション検討中さん

    >>7873 通りがかりさん
    新航路真下にありながら防音対策をしていないとしたらセキスイは手抜きか?
    実際はどうなんですか?誰か教えてください。

  26. 7876 検討板ユーザーさん

    >>7874 匿名さん
    どんな防音策ですか?

  27. 7877 口コミ知りたいさん

    >>7872 通りがかりさん

    何故か京急沿線と重なっていますね。

  28. 7878 eマンションさん

    >>7871 検討板ユーザーさん
    7864です
    教えていただきありがとうございます!

  29. 7879 匿名さん

    >>7872 通りがかりさん

    最も地縁と街の発展はもはやあまり関係なくなってる
    もし関係あるなら大井町、大森発展はおろか、品川はその最たる地

  30. 7880 匿名さん

    >>7876 検討板ユーザーさん

    ここのガラスはlow eガラス。防音効果は売りになってないみたちですね。。

  31. 7881 検討板ユーザーさん

    遮音について、公式サイトに記載がありましたよ。
    http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/shinagawa/equipment/index08.html

  32. 7882 匿名さん

    T-2 サッシは、今時普通の標準装備です。防音対策ならそれより上の、3や4を使います。4は余程ですが。

  33. 7883 検討板ユーザーさん

    >>7882 匿名さん
    大井タワーはT3とT4を使っているみたいです。

  34. 7884 マンション検討中さん

    品川駅の再開発&リニア停車や山手線新駅でシーサイドの評価が高くなるといいですね!

  35. 7885 匿名さん

    >>7883 検討板ユーザーさん
    大井町、北品川は真上を通りますからね。。

  36. 7886 マンション検討中さん

    >>7885 匿名さん

    違うでしょう
    大井駅の東側を通るのだからシーサイドの真上ですよ。

  37. 7887 匿名さん

    >>7886 マンション検討中さん

    シーサイドの真上は通りませんよ。さすがにデマはやめましょう。

  38. 7888 匿名さん

    >>7886 マンション検討中さん

    それは重要な情報ですね。
    ソースはありますか?

  39. 7889 eマンションさん

    >>7887 匿名さん
    私も真上は通らないと思います
    ただ航路はグランドメゾンの西側を通りますがその距離は東側を通る大井タワーと同じ程度
    やはり防音サッシは必要かもしれませんね

  40. 7890 評判気になるさん

    >>7889 eマンションさん
    羽田空港新航路で検索してみました。
    やはりGMのほぼ真上を通ります。

  41. 7891 匿名さん

    >>7890 評判気になるさん
    URLを教えてください

  42. 7892 匿名さん

    営業の方からは真上でなく大井町の駅の真上くらいと聞きましたが。

  43. 7893 マンション検討中さん

    https://www.google.co.jp/amp/suumo.jp/journal/2016/06/15/112606/%3famp...

    以前も出た話だけど真上ではないよ。
    窓は全てT2サッシだし時間制限もあるから、夫婦共働きのうちは関係ないと判断して検討してる。

  44. 7894 匿名さん

    >>7893 マンション検討中さん

    子どもができたらそうはいってられないのでは?
    まぁそもそも営業からT2サッシで十分と言われ信じきっているけど

  45. 7895 eマンションさん

    >>7893 マンション検討中さん
    よく見てください。自分で掲載している図面を
    2本航路線があるのを。
    一番西側の航路を通過した時でも大井駅の東を通過、一番東側の航路を通過した時はシーサイドの東を通過。つまりシーサイドは2本の予定航路に常に挟まれているのが分かりませんか?

  46. 7896 匿名さん

    >>7895 eマンションさん
    二本の予定航路に挟まれてるけどどちらも真上ではないけど。

  47. 7897 匿名さん

    >>7895eマンションさん
    挟まれてる=真上って言いたいのか?意味不明だが。

  48. 7898 口コミ知りたいさん

    >>7892 匿名さん

    >>7894 匿名さん
    T2はそれ程の防音効果はない。基準をどこにもっていくかによるがいわゆる標準ですよ。


  49. 7899 匿名さん

    >>7898 口コミ知りたいさん

    プライムはT3?

  50. 7900 マンション検討中さん

    >>7897 匿名さん
    飛行機の航路って、電車の線路みたいに必ずその上を通るんですか?

  51. 7901 eマンションさん

    >>7892 匿名さん
    セキスイ営業はもっと正確に表現する必要があるのではないか。
    確かに大井駅だが大井東の延長にはシーサイドがあることを伝えるべきじゃないのか?
    あたかも影響ないように受け止めている人がたくさんいますよ。

  52. 7902 評判気になるさん

    >>7896 匿名さん
    詭弁だね

  53. 7903 匿名さん

    >>7901 eマンションさん

    少なくとも自分は影響ない様に感じましたけど?

  54. 7904 評判気になるさん

    >>7897 匿名さん
    あなたの言っていることもわかりません。
    車に轢かれるようなリスクではなく、聞こえてくる騒音の話ですよね。

  55. 7905 口コミ知りたいさん

    >>7903 匿名さん
    私は気になりませんが受験生を持つ親は気にするかも

  56. 7906 匿名さん

    >>7904 評判気になるさん

    音の大きさは距離に依存しています。
    したがって真上を通る、というのと挟まれている、というのは距離が異なりますので全然別物です。
    と言えばわかりますか?

  57. 7907 匿名さん

    >>7905 口コミ知りたいさん

    飛行音って左右からのおとで共鳴するなんてことある?
    ま、両方同時に飛んでないとだけど。

    どの親もいつかは受験生の親ですからね。

    T3サッシに自分で変えるにしても結構たかそうだな。。

  58. 7908 マンション検討中さん

    >>7906 匿名さん
    真上を通らない大井タワーでも一時問題になってT3だとかT4だとか言っていたように覚えています。こちらはT2で大丈夫ということですが
    気になりました。
    こちらの対応が正しければ助かりますが。

  59. 7909 匿名さん

    >>7908 マンション検討中さん

    距離が2倍になると6db減衰しますからこのあたりの騒音の瞬間最大値は68-73db程度と想定できます。
    T2サッシは30db減衰しますので外で最大の騒音が発生していても室内は38-43dbです。これは昼の静かな住宅街や図書館相当ですから、問題ないと言っても差しさわりないでしょう。
    加えてビルなどの前立てによって、もう少し減衰されるとみてもよいと私は思います。
    ただし、騒音の感じ方は人それぞれですので、自身が騒音に敏感で、不安が残るなら新航路の影響を受けないエリアで検討したほうがよいかもしれません。

  60. 7910 マンション比較中さん

    普通の人なら、T2で十分すぎるぐらいの防音効果あるよ。実際にT2のマンションの窓を開け閉めして確認するといいよ。T3、T4って、物件のハク付け位のものだと思う。T3必要なのって、線路の真横の物件ぐらいじゃない?

  61. 7911 マンション検討中さん

    >>7909 匿名さん
    T2サッシで図書館くらいの静けさを維持出来るんですね?私は大井町タワーを契約したものですが、T3T4サッシでも色んなネガに不安を感じていたので安心しました❗ありがとうございました。

  62. 7912 匿名さん

    大井町がT3T4って本当ですか?
    T4なんて線路横や高速横じゃないと普通は使いませんよ。

  63. 7913 匿名さん

    >>7911 マンション検討中さん

    先ほども書きましたが、音は距離減衰するので実際の航空機との直線距離を調べ、そこからどの程度の騒音が発生して減衰していくのかを計算してください。
    そしてサッシがT2なら30db,T3なら35dbの防音効果があるのでそれを考慮して実際の音圧レベルを求めてください。
    先(7909)の数字はあくまでもここの数字であり、大井町のタワーが必ずしもここと同じというわけではないと思うので。

  64. 7914 匿名さん

    自宅何とか員ならともかく、
    街全体がうるさくなるのに室内だけ防音しても...

  65. 7915 マンコミュファンさん

    >>7914 匿名さん
    大井タワーが静かなこと知らないようですね。

  66. 7916 マンション検討中さん

    >>7913 匿名さん
    大井町タワーは駅ではなく、徒歩4分の距離にありますので、シーサイドと飛行ルートとの距離はかわりません。より影響を受ける東側はT4、他はT3サッシです。

  67. 7917 匿名さん

    >>7915
    下校や帰宅や買物タイム、の飛行機通過なのに
    室内に閉じ篭っているんですか。

  68. 7918 匿名さん

    >>7913 匿名さん

    そもそもT2とT3のめ防音効果の差が5dbしかないことに驚いた。

    営業さん、ありがとうございます!

  69. 7919 評判気になるさん

    >>7917 匿名さん
    おまえ馬鹿か
    そうナンクセをつけるからシーサイドの連中は狂ってると言われるんだぞ
    やめとかんか

  70. 7920 マンコミュファンさん

    >>7918 匿名さん
    あんた身内だな

  71. 7921 匿名さん

    もうこのスレ閉じませんか
    くだらないケチつけ
    くだらない身内ビイキ
    くだらない営業ゴリ押し
    読んでいて飽き飽きしました さようなら

  72. 7922 匿名さん

    >>7920 マンコミュファンさん
    身内じゃないですよ
    防音効果でいうとT2とT3は断然違うみたいな書き込みを見て本当に悩んだんですから。
    ここを買っていいのかどうか。
    重要な問題でしょ。

  73. 7923 匿名さん

    >>7919 評判気になるさん

    どこが難癖なんでしょう
    コメント見ましたが全うな指摘ですが。

  74. 7924 匿名さん

    >>7893 マンション検討中さん

    これ見るとここと大井町タワーと空路からの距離同じじゃないな
    どっちが難癖なのかと

  75. 7925 検討板ユーザーさん

    大井町推しの人たち邪魔。さすがですね。あなたたちがここをライバルと思ってるのは知ってます。どこまで必死なんだよ。こんどそちらの掲示板でも書き込みさせていただきますね。よろしくお願いします。ちなみに私は大井町在住ですがあの街はもう嫌なのでシーサイド、天王洲エリアで物件探してます。

  76. 7926 匿名さん

    >>7925 検討板ユーザーさん
    あなたは大井町在住の方ではないですね。
    大井で育った人は決してそのような事は書きません。
    私は大井西から南大井と移り住んできましたが
    口が裂けても言えないようなことを平気で言う人を見ると悲しくなります。
    勿論シーサイドも散歩コースなので皆んなで盛り上げていきたいのですが…

  77. 7927 匿名さん

    やはり
    皆んな
    どこか狂ってる

  78. 7928 匿名さん

    >>7926 匿名さん
    シーサイドを散歩ってどこを目的に散歩すゆんですか??
    口が裂けてもいえないようなことって何をなぜですか?
    意味がわかりません

  79. 7929 匿名さん

    >>7925 検討板ユーザーさん
    珍しい。ニュータイプの人ですねw
    大井町からシーサイド、天王洲とは。
    100パーセント大井町住民ではないと思います。どこが嫌だったんですかね?

  80. 7930 検討板ユーザーさん

    >>7925 検討板ユーザーさん
    天王洲は資金かかります。
    シーサイドGMは隠れた問題多そう
    プライムがベストだよ
    少なくともゴキブリ板状とは言われない

  81. 7931 匿名さん

    セキスイってそゆとこ
    つらいよね

  82. 7932 匿名さん

    >>7930 検討板ユーザーさん

    隠れた問題とはなんですか?
    真剣に検討している人にわかりやすく教えてもらえないもんでしょうか?

    それともサイコパスさんですか?

  83. 7933 名無しさん

    >>7925 検討板ユーザーさん
    大井町住人なんてカタらないでほしい
    目の前にいたらブン殴ってやりたい

    でも大井住民は基本穏やかだからそんなことしないけどね

  84. 7934 口コミ知りたいさん

    >>7932 匿名さん
    自分で調べなさい

  85. 7935 マンション検討中さん

    また荒れてきましたね
    いつも特定の人が荒らしている節がありますね

  86. 7936 匿名さん

    >>7934 口コミ知りたいさん
    教えてくださいよ。隠れた問題おおそうとかって人の不安を煽っておいて、性格悪いっすねー

  87. 7937 評判気になるさん

    7930さんの言うこと少し気になります
    こころ当たりもありますが書くと何か言われそうです。(何も根拠を持ちません)
    それよりプライムの方が問題多いはずですが

  88. 7938 マンション掲示板さん

    >>7929 匿名さん
    横からですがニュータイプって表現は一般的なんでしょうか。なんか妙にしっくりきましたものでついレスしてしまいました。
    この物件イオン&駅近気に入ってるのですが、エリア的になかなか前に進めません。

  89. 7939 マンション掲示板さん

    >>7938 マンション掲示板さん
    エリア的とはどういう意味ですか?

  90. 7940 マンション掲示板さん

    >>7939 マンション掲示板さん
    品川区のもっと内陸側に住んでいるので、どうしても埋立地のエリアに抵抗があります。
    免許更新・ホームセンター・水族館を利用するくらいなもので。

  91. 7941 匿名さん

    そういう人は無理して選ぶ必要ないと思うけど。。。
    そんなに対抗あるのに検討するって、どんだけここに魅力感じてるの…
    ネガ投稿なのかポジ投稿なのかもはや意味不明

  92. 7942 マンション掲示板さん

    >>7941 匿名さん
    人が真剣に考えているのにいつも自由な発言ですら遮ぎる投稿をする人
    あなたがここにいる限りこの板は荒れ続けます。

  93. 7943 通りがかりさん

    >>7942 マンション掲示板さん
    そうだ そうだ
    出ていけ

  94. 7944 マンション掲示板さん

    >>7941 匿名さん

    意味不明ってネガかポジかどちらかじゃないとダメなんですかね?ここ検討者スレですよね。大抵の検討者は中立だから悩むんですよ。じゃなきゃ契約者か検討外すかになってるでしょ?ほんとへんな掲示板ですね(笑)私にとっては
    メリット順: 価格、駅近(青物横丁含む)、大規模、イオン
    デメリット: 埋立地特有エリア、沿線、6500万以内での日照前建、飛行機若干
    あと、そもそも市況的にどうかなと悩んでます。

  95. 7945 匿名さん

    >>7942 マンション掲示板さん

    7941ですが、申し訳ないが何が堪に触ったのか理解できていない
    何を遮ったのかも自覚ない。
    真剣に考えるくらい、このマンションに魅力があるんだなと素直に感心しただけです。
    悪しからず

  96. 7946 評判気になるさん

    >>7940 マンション掲示板さん
    あらゆる自然の驚異を想定すると私も慎重にならざるを得ません。
    別に歴史的なものを言っているのではなく、単純に無力な人間が日々の生活を安定的に過ごす選択を検討するのは当たり前のことです。
    自分の感性を大切にして下さい。

  97. 7947 マンション掲示板さん

    >>7942 マンション掲示板さん
    7940・7944ですが、書き込んでいる間に私が言わんとしている事言っていただいてありがとうございます。
    このスレは検討者の不安やネックを認めず契約者か荒らしかわかりませんが、じゃあ検討しなけりゃいい、という切り方が多くて。早く落ち着くといいですね。

  98. 7948 マンション掲示板さん

    >>7945 匿名さん
    攻撃されてニュアンスをすり替えましたね

  99. 7949 匿名さん

    >>7948 マンション掲示板さん
    7941ですが、すみません。メッセージが正しく伝わってなかったようなので。
    埋立地に対する抵抗って個人の価値観なので、そこを気にする人だと、このような埋立地を買って住んでも落ち着かず後悔するだけなのではと、すると普通は検討の選択肢にすら上がらないと思っていたので、検討の選択肢に上がるほど魅力あるマンションという事の裏返しなんだ、と思ったんですよ。
    そんな私は埋立地ゆえ、この立地を坪300万くらいで買える事から積極的に検討している一人ですが、現在災害に敏感な妻から猛反対され、悪戦苦闘中です。

  100. 7950 マンション検討中さん

    今の建築技術で、埋め立て地がどうとか関係ないんだけどな....
    素人は大抵イメージでしかない

  101. by 管理担当

スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸