東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 4451 検討者

    こちらのスレずっと特定のホメキチの方がパトロールしてる気がします。プラスな意見をプッシュし過ぎはやめてもらいたいです。

  2. 4452 匿名さん

    70㎡ぐらいの狭い間取りしかない庶民マンションを
    どうやって高級そうに見せて高値で売りさばくのか
    売主の腕の見せ所ですね
    洗脳して信者を増やすのも手法の一つ

  3. 4453 4443

    うーん
    いいと思ったからいいと書いただけなんだけど、洗脳とかホメキチになってしまうのか……

  4. 4454 匿名さん

    言い方が性格悪いね。積水自身も認める庶民マンションで良くない?
    共働きで会社勤めして、子供育てながら、無理なく買えるマンションとしては、バランスいいと思うよ。
    大きい面積住戸が希望な人はあなたのおっしゃる高級マンションに住めばいいじゃない?
    選択肢は沢山あるんだから。
    ちなみにあなたの価値観からすると大きい専有面積があるメリットってなに?

  5. 4455 匿名さん

    まー見てると絶賛して褒めてる人は検討者でなくて購入者が多そうだし既に営業予備軍みたいな立ち位置だろうからね。他でも見るけどここは顕著だね。
    そういう人の書き込みが多すぎて検討者には参考にならないのはわかる。本来なら住民スレでの話も多いしね。

  6. 4456 マンション掲示板さん

    >>4450 名無しさん
    正直、どれもこれもあってもなくてもどうでもいい。GMのセールスもよく細かい仕様の話ししますが、いつもふーんと思っています。

  7. 4457 匿名さん

    ここがポジティブな意見が多い理由は、一部の購入者が積極的に投稿しているというより、素直にここが良い物件であるということではないですか?実際に良く売れてますし、人気ランキングサイトでも長く上位にとどまっています。以下のサイトのコラム等で他の物件のコメントと比較してみても、こちらが魅力的な物件であることは感じ取れると思います。
    https://s.sumai-surfin.com/contents/accesstop10

  8. 4458 名無しさん

    過疎っていた後にポジがでたらポジるなといい、次はネガがでたらネガるなと言いまた過疎るとこまで見えた

  9. 4459 匿名さん

    団地だよ。緑の団地。

  10. 4460 匿名

    >>4457 匿名さん

    スーモカウンターの人に聞いたら、都内で一番売れてるのは、王子のザ・ガーデンズ東京王子で、ついで品川シーサイドの物件らしい。実はわからないけど、周辺物件ふくめた期ごとの供給戸数を見せてもらったら、確かにそんな気がしました。
    ちなみに積水の方が一月毎に細めに供給してるわりには、コンスタントに30から40戸ずつ出してるから、結構売れてる物件じゃないかな。

  11. 4461 匿名さん

    >>4460 匿名さん

    他の物件のスレ、特に住友の物件スレは、誰が集計してんだか、スケジュール毎の供給数が掲載されてるが、品川シーサイドの物件ほど供給できずスケジュールも大分後ろ倒しになっているようだね。

  12. 4462 匿名さん

    専有面積はやっぱり広いのがいいです。

    予算考えず、理想だけいうなら、
    LDK30畳、ベッドルーム10畳 ぐらい欲しいし、

    豪華さを求めなくて狭苦しくない生活求めるなら
    LDK20畳 ベッドルーム8畳 +収納多め ぐらいあると嬉しい

    LDK15畳 ベッドルーム6畳 +収納に余裕がない だと、
    我慢している感じが強くなってくると思います。

    ここは狭いのを我慢すれば、環境や価格面でバランスがいいと思います。

    新築でここに決めるのか、中古で少し広めのところを探すのか、今悩んでいるのですが、
    ぼやぼやしてると欲しい間取りが売り切れてしまうかもなのでちょっと焦ってます。

  13. 4463 匿名さん

    >>4459 匿名さん
    はいはい。

    もう飽きたよ。
    そのコメント。


  14. 4464 匿名さん

    >>4462 匿名さん

    この付近の中古も結局は諸費用とかリフォーム代を含めたら新築マンションと値段はさほど変わらないのでは??

  15. 4465 匿名さん

    東品川、8000万以下、70㎡~100㎡の3LDKで検索してみました

    http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&cn...

    品川シーサイドレジデンス 90㎡ 7080万円
    ミサワホームズ天王洲 90㎡ 6780万円
    アルス品川ラ・パルフェ 83㎡ 6150万円
    etc

    リフォームどこまでやるかわからないですが、新築そっくりさんしなければ中古の方が安いんじゃないでしょうか

  16. 4466 マンション検討中さん

    確かに、緑が多い普通の板状マンション…(団地っていい方はかわいそう?)

  17. 4467 匿名さん

    >>4465 匿名さん

    品川シーサイドレジデンスが素で坪260万
    新築との差(中古の手数料+住宅ローン減税の差+長期優良住宅関係の優遇等々)を考えるとだいたい600万くらいで、これを考慮すると坪282万
    リフォーム無しでもグランドメゾンの最安値クラスの部屋の坪単価と同じよ
    そこそこリフォームしたら坪300くらいいくし、立地の違いを考慮するともっともっと差は開くから、どうしても大きい部屋でないと、というわけでない限りは新築選んじゃうかな。指値で1000万くらいまけられるなら別だけどね。

  18. 4468 匿名さん

    >>4466 マンション検討中さん
    あなたはタワー型がお好きなようですが、ここより魅力的で人気のあるタワマンが近郊に無くて御愁傷様です。近くのタワマンも結構売れていますが、売れてるのがグランドメゾンの価格帯と被っていない低階層に集まっていて、グランドメゾンと価格が重なっているところは、ほとんどグランドメゾンに来ちゃってますもんね。。今後より良いタワマンが売り出されるといいですね。

  19. 4469 匿名さん

    >>4468 匿名さん
    私は価格帯がかぶる南側のGMとプライム両方検討していますが、どちらかと言うとプライムの方が好きです。
    GMはスパンが異常に短いのがどうも苦手です。うなぎの寝床感満載で…(笑)
    まぁ、プライムの梁も気になりますが、梁vsスパンってとこですかね。
    でも、梁の極端に少ないタイプもプライムにはありますよ~。

  20. 4470 マンション検討中さん

    あなた、私の奥さんですか?(笑)
    私もさんざん比較検討して、「どう考えても、やっぱGMしょ!」と鼻息荒く決断しようと思ったら、「部屋が長くてなんかやだ」の一言で終了。
    家庭内の力関係で、プライムパークスになりそうです。
    2mのバルコニーも、アウトフレームも、プレイベートバルコニーも、4戸当たりEVも、どうでもいいみたい。。。

  21. 4471 匿名さん

    >>4470 マンション検討中さん
    それは凄く残念ですね。奥さんなら、壁の厚さとloweガラスによるUVカット、遮熱、断熱、高防露、防音をアピールしてみてはいかがですか?青物横丁からも近いですし緑も多いですし。人気の物件なのでアピールポイントはいくらでもあるかと思います。プライムにして、イオンに来たときにこちらが目に入る毎にがっかりするのは辛いですよね。

  22. 4472 匿名さん

    狭いこの物件から脱出できてよかったね

  23. 4473 匿名さん

    >>4472 匿名さん
    他のところまで出張して人を集めないといけないなんて大変ですね。ここが売り切れたら、周りにも人が流れると思うのでそれまで頑張ってくださいね。

  24. 4474 匿名

    >>4470 マンション検討中さん
    壁面長さがある方が家具配置はしやすいんだけどね。
    梁、柱がばりばり出てると結構配置辛いよ。
    積水からもらった家具レイアウトシール貼るとよくわかる。
    70㎡代はまだ我慢できても60㎡代は家具配置どうすんのかしらね

  25. 4475 匿名

    >>4469 匿名さん
    SGタイプは柱型が、少なかったが収納力が乏しい

  26. 4476 検討者

    >>4471 匿名さん
    営業丸出しですよ!落ち着いてください。

  27. 4477 匿名さん

    >>4476 検討者さん
    いつの間にか私営業に就職してたみたいですね。給料はいつどのように振り込まれるのでしょうか?楽しみです。私は、4470さんが鼻息を荒くしてまでも(笑)GMにしたかったというので、しかもその気持ちが良くわかるので、奥さんを説得するためのアドバイスをしただけですよ。アドバイスの内容に特に誇張や偏見はないと思います。

  28. 4478 匿名さん

    すごいな、とうとうシーサイド内で喧嘩し始めた
    とういかプライムは静かだけど、なぜここはいつも周りに噛み付いて一番じゃなきゃ気が済まないのか
    見ていて引く

  29. 4479 匿名さん

    >>4478 匿名さん

    グランドメゾンスレもプライムスレも当初からお互いと比較しまくってるというのに今更何言ってんだ?
    あまりにも無理矢理すぎるお前に引くわ

  30. 4480 マンション検討中さん

    >>4478 匿名さん
    たしかに言い方キツイのが多いですね
    けっこう荒い方が多いのかな
    同じ住人ならないやだなぁ

  31. 4481 匿名さん

    >>4480 マンション検討中さん

    言い方きついの俺だけだからほかの善良な人一緒にしないでくれる?
    ごめんね、4478が明らかに無理筋の印象操作するから腹たっちゃってね。
    しかしさ、何が「たしかに」なの?どこに「たしかに」する部分があった?

  32. 4482 検討者

    >>4481 匿名さん
    購入者さん、もう静かに見守っていて下さい。
    検討者は記事広告やランキングサイトなどのポジ情報以外の課題点も気にしてますので検討者同士で意見交換したいです。購入者スレにご移動ください。

  33. 4483 マンション検討中さん

    ここ、なんか怖い…わ…。

  34. 4484 匿名さん

    何を言おうがここが地域ナンバー1なのは否定しようがないからね。

  35. 4485 匿名さん

    >>4482 検討者さん
    本当に検討者ですか?私の印象でふ、他の物件の購入者でこちらの印象操作をしようとしているように見えますが。。今までに投稿されている記事は広告ではなく、割と有名な比較サイトですよ。ランキングも同様です。広告であれば広告と明記されます。また物件の良い点を投稿することが悪いことなのでしょうか?本当に比較したいのでしょうか?悪い点を知りたいのであれば、あなたの気になっている?物件でなぜこちらがいいと思っているのかを聞いてみてはいかがですか?天王洲や有明のスレッドを比較してもこちらはいたって普通のスレッドだと思います。

  36. 4486 匿名さん

    おめでたすぎる人と、否定的スレであおってる人と両方いるね。

    いろんなバランスが良いファミリーマンション、で良くね?

  37. 4487 匿名さん

    物件のいいところはもちろん悪いところもバンバン言うべき
    プライムとだって当然比較したい。すぐ近くにあるし値段も近い。比較するなというほうが無理な話
    だけど今の流れは人格攻撃になっている。物件のことではなく、人間性を問題にするのはピントがずれている。これは検討とは言わない。
    何の役にもたたないからやめたほうがいい。

  38. 4488 匿名さん

    購入者だって認めちゃってる人結構いるけど、住民スレに行けばいいのに。
    誰かが書いてたけど半営業と化してる。

  39. 4489 マンション検討中さん

    >>4487 匿名さん
    こちらのスレッドだけで聞かずにぜひプライムのスレッドでもこちらと比較してみてもらってください。その方が検討者にとっても有意義ですよ。

  40. 4490 マンション検討中さん

    >>4488 匿名さん
    分からなかったんですが、購入者と認めているコメントが結構あるとのことですが、具体的にどことどこのコメントですか?

  41. 4491 匿名さん

    あげ足とりばかり。

  42. 4492 マンション検討中さん

    適当なことを書くから突っ込まれるんですよ。出る杭は打たれるというか、注目を集めている物件は、煽りや荒しからは避けられない運命なのでしょうね。

  43. 4493 匿名さん

    完成まで待てずに近所の中古で落とし所つけた
    新参者の見地だと、プライムも悪くないけど、
    こうも同時期に売り出されてしまうと、
    グランドメゾンが一番場所いいなぁと思う。
    もっと売る時期を調整(談合?)すればいいのに。

  44. 4494 匿名さん

    >>4493 匿名さん
    今が高値で売れる最後の好機という事で競い合っているのかなと。


  45. 4495 匿名さん

    場所はいいけど、狭いんだよね… 悩ましい

  46. 4496 通りがかりさん

    >>4494 匿名さん
    やはり今が高値で売れる最後なんですね
    悩みどころです

  47. 4497 マンション検討中さん

    >>4493 匿名さん
    売る時期が後ろの方が付近のお客が流れちゃうし、土地を抱えたままだし、ダブルで損しますよね。積水は完成が遅いのにプライムと販売を合わせないと行けないから、価格面も無理して下げているんじゃないですかね?プライムの価格を見て調整したと思います。

  48. 4498 匿名さん

    やっぱ緑が濃ゆい庭に面した部屋はそこそこ乗っけてるかんじ?
    というか条件いいし売り切れてるか。

  49. 4499 マンション検討中さん

    よく20年まで待てるね。
    でもモデルルーム両方見て、プライムを選ぶ人の気が知れないわ。

  50. 4500 マンション検討中さん

    >>4499 マンション検討中さん
    どゆこと?プライムも良い点ありますよ。
    基本的にマンションって細かい内装なんかよりも立地ですよ。
    駅ペデストリアンデッキ直結のタワマン、再開発エリアってだけで資産価値は維持されます。
    ま、あとは何を求めるかですね。どちらも良い点あるので、安易にどっちか寄りの発言はしないでくださいね。

  51. 4501 匿名

    >>4500 マンション検討中さん
    ペデストリアンデッキ直結は確かに魅力的ですよね。

  52. 4502 匿名さん

    建物の造りや仕様ははっきりとGMの方がいいでしょ。
    プライムを選ぶのは、京急はあまり使わずにりんかい線オンリーの人とか、眺望第一の人くらいだと思うけど。

  53. 4503 匿名さん

    信者は他人の話を冷静に聞けないんだよね

  54. 4504 匿名

    >>4503 匿名さん
    良し悪し色々あるのにね。

  55. 4505 マンション検討中さん

    >>4502 匿名さん
    >建物の造りや仕様ははっきりとGMの方が>いいでしょ。
    だから、検討のために根拠を教えてくださいよ(笑)そう主張したいのはわかりましたので。双方に良し悪しありますよ、信者さん。

  56. 4506 匿名さん

    立地についてはグランドメゾンの方が良いと思います。青物横丁駅にも近いですし、イオンが帰り道にあります。商店街にも近いです。シーサイド駅を出て歩いてすぐに見えてくるのはグランドメゾンです。地価もほんとに僅かですがグランドメゾンの方が高いです。タワーはデッキ直結が謳えることはメリットですが、実際は道中は雨に濡れるうえ、距離も長く、デッキにもあがるため時間もかかります。実際の利用者にとっては謳い文句ほどのメリットはないかと思います。(営業扱いされるのかな)

  57. 4507 匿名さん

    >>4505 マンション検討中さん
    こちらを見られると良いかと思います。タワーもレビューされています。
    https://s.sumai-surfin.com/contents/20160509/article/21

  58. 4508 マンション検討中さん

    すぐに信者だと決めつけるのは良くないと思います。
    ただの○○かもしれないし。

  59. 4509 匿名さん

    >>4508 マンション検討中さん
    普通の人なら気づくと思うのですが、4506と4502やそれより前の投稿は別の人ですよ。4506は品川シーサイドを使う人でもグランドメゾンの方が立地の観点だけをとっても良いと言っているので。あと営業は掲示板に書いたりなんてしないですよ。ばれて首になるリスクを背負ってまで書き込む理由が無いです。人気物件ですし。

  60. 4510 マンション検討中さん

    青物横丁にはGMの方が便利な点は同意。
    「品川シーサイドを使う人でもグランドメゾンの方が立地の観点だけをとっても良い」は不同意。
    駅、イオンまでの道中は雨に濡れるのはどちらも同じだし、GMは信号待ちがあるので時間的にもどっちもどっち。
    PPは2階からペデストリアンデッキに出れるので、デッキに上がる時間はかからない。
    ・青物横丁アクセスはGMが勝ち。
    ・駅、イオンは同程度。 (個人的には信号待ちが嫌いなのでPPが好み。)
    くらいじゃないですか。

  61. 4511 匿名さん

    >>4510 マンション検討中さん
    イオンについては近さでグランドメゾンではないですか?横断歩道を挟んで互いに見える場所ですし。品川シーサイド駅は地下駅で一度地上に出ないと行けないので、2階にあがる必要がありますよね?私個人的には横断歩道は気にならないのでこちらですが、そちらは好みがあってよいと思います。タワーがペデストリアンデッキ直結といっているものの、グランドメゾンと比較すればその差は無いかなと思います。ので、
    青物横丁はGMが良い
    イオンはGMが良い
    その他のお店はGMが良い
    品川シーサイドは変わらない
    大井町はタワーが良い(ただし遠い)
    ではないでしょうか?

  62. 4512 匿名さん

    >>4511 匿名さん
    コメントしておいて、あまり品川シーサイドに詳しくなかったので調べましたが、品川シーサイド駅の出入口は地下一階のAとB、地上1階のc出口ですね。cなら直接グランドメゾンの東サブエントランスに歩いていけますが、aやbならエスカレーターを使うことになるんでしょうね。

  63. 4513 マンション検討中さん

    4510です。
    イオンについてはその通りだと思うけど、そこまで分けるなら、
    「品川シーサイドはPPが良い。」にすべきでしょう。
    だって、駅までの距離は同じで3分。だけどGMからは明らかに信号あるので平均1分くらいは長くかかるでしょ?


  64. 4514 匿名さん

    そーだ、そーだ!
    1分の差は、めっちゃ大きい
    不当表示は許せません

    ついでに、最上階と1階の差、マンションの北側と南側の差、エレベータ待ち時間、などの要素も出していただければわかりやすくなりますね

  65. 4515 匿名さん

    >>4513 マンション検討中さん
    ピーピー?B出口が地上出口でした。で、そこから共に徒歩3分ですね。B出口からプライムに行く経路だと階段を使うことになりませんか?勘違いだったら指摘してください。

  66. 4516 ご近所さん

    外野から見れば、道一本はさんだお隣さん。どんぐりの背比べ。

  67. 4517 匿名さん

    バスはちなみにGMの方がいいですよ。目の前ですし、品川からの帰宅時はppのようにバスロータリー経由のロスがないですしね。

    それも立地差になりますかね。

    あと小学校、中学校はGMの方が近いですね。

  68. 4518 匿名さん

    歩道橋と歩道は大分違いますし、引き分けだと思っていましたが、階段が必要だとグランドメゾンの方がアドバンテージありますね。まぁ何よりイオンが帰り道にあって、重くなっても家にすぐ帰れるのが良いですよね。

  69. 4519 マンション検討中さん

    ・青物横丁はGMが良い
    ・イオンはどんぐりの背比べ(ちょっとGM)
    ・その他のお店はGMが良い  
    ・品川シーサイドはどんぐりの背比べ(ちょっとPP)
    ・大井町は どんぐりの背比べ
    ・品川へのバスはGMが良い?
    ・運河沿いの公園へはPP?
    くらいで手を打ちませんかw。
    すみません、小学校、中学校は興味ないので良くわかりません。
    さっき、モヤモヤさまーずでたまたまハマーカフェとかやってました。今回は大井町、品川だったみたいです。

  70. 4520 マンション検討中さん

    シーサイドB出口からプライムパークスへの階段、これですね。
    これをどうとらえるか。

    1. シーサイドB出口からプライムパークスへの...
  71. 4521 匿名さん

    階段や帰路を考慮すれば、
    ・青物横丁駅はGMが良い
    ・イオンはGMが良い
    ・その他のお店はGMが良い  
    ・品川シーサイド駅はどんぐりの背比べ(ちょっとGM)
    ・大井町はどんぐりのせいくらべ(ちょっとPP)
    ・品川へのバスはGMが良い
    ・運河沿いの公園へはPPが良い
    ・コンビニはPPが良い
    ・小中学校はGMが良い
    ではないでしょうか?

  72. 4522 匿名さん

    ・空港はタワー (本数少ないけどバスターミナルから出てます)
    ・病院は引き分け? オフィスビル内にいくつかある(タワー便利)、だけど、青横方面にはたくさんある(GM便利)
    ・地区センター(住民票などたまに便利)は、GM
    ・コナミは引き分け
    ・城南小学校、東海中学校はGM、(ついでに八潮高校)


    大体において、GM勝ちだと思います。

    ただ、GMは専有面積の選択範囲が狭いので(希望より狭い)、対象外となりました

  73. 4523 マンション検討中さん

    うーん、どうしてもシーサイドだけはPPが良いは譲りたくないんだけど。(もしくは同等)
    その他は、まー納得できます。
    自分的には、
    信号待ち>>階段
    なんだけど、もしかしたら、少数派なのかもしれない。
    単純に、歩くの苦にならない体質だからなんだろうか。  

  74. 4524 匿名さん

    >>4523 マンション検討中さん
    確かにエレベーターで閉まるボタンを連打する人は結構いるので、そのような方は信号待ちも嫌なのかなと思います。ただ遠くから信号の変わり具合を見ていればある程度調整もできるかと思います。また天気の悪い日や疲れているときの階段は個人的には気になっちゃいますね。

  75. 4525 匿名さん

    タワーは入り口近くまで買い物カートでいける。
    横断歩道渡るグラメゾは重たい買い物には不便

  76. 4526 マンション検討中さん

    ぶっちゃけ、ちょっと離れてるだけなんで、なんにしてもどんぐりの背比べなんですけどね。
    300mも離れてないし。

    ちょっと話題を変えて、
    スポーツクラブを考えている人は、「コナミ」一択ですか?
    他のスポーツクラブより、少しだけ高い気がします。
    大井町のジェクサーとかやっぱ遠いですよね。

  77. 4527 匿名さん

    >>4525 匿名さん
    買い物カートでイオンの外には出れませんよ。URの住民でやっている人はいるようですが、あの通りをカートを押して歩く度胸は普通の人には無いでしょう。

  78. 4528 匿名さん

    >>4526 マンション検討中さん
    折角コナミの本店がこんなに近くにあるので使えるなら使いたいですよね。勤めている会社がコナミのジムの法人会員になっているかもしれないので、確認してみてはいかがですか?

  79. 4529 通りすがり

    >>4528 匿名さん

    子供をここのコナミ通わすなら大変ですよ。
    水泳も体操もほぼいっぱいだし。
    ここのコナミは朝から並んだら電話したり大変です。

  80. 4530 マンション検討中さん

    >>4527 匿名さん
    ビュータワー住人です。ルール的にペデストリアンデッキまでカート持っていけます。ほとんどの方がそうしてます。一部の人はマンション内まで持ってきちゃってますが…
    イオンの外、オーバルやペデストリアンデッキまでは持ち出せますので、知らないのに断言しないでくださいね。

    GMとPPですが、平均的に見てリセール時はPPに軍配です。幾多ある23区内の駅近大型物件の中でも『ペデストリアンデッキで駅直結』は屋根の有無に関わらず事実であり、訴求ポイントになります。実際はイオンへの行きやすさはGMも変わらない、またはGMの東側住戸からは信号に捕まらなければイオンに早く行けますが、結局『信号待ち』リスクがあるのです。青物横丁への行きやすさはGMが良いのはもちろんですが、資産価値はりんかい線の方が上。そこへは立地的にPPが上。

    まぁ、それは永住する人にはなんら関係ありませんので、気にすることはないでしょう。

  81. 4531 マンション掲示板さん

    PPのモデルルームの受付の女の子可愛いですよね?部屋の中身はこんなもんかという感じでしたが、感動しました!

  82. 4532 名無しさん

    そもそもシングルセキュリティは論外ですよね

  83. 4533 マンション検討中さん

    イオンのカートはスタッフの方に聞いたら、家まで持って帰ってまた持って来て戻しても、咎めはしませんと言ってましたよ。
    公にオッケーなのは、URだけみたいですけど。プライムもオッケーになるのかもしれませんね。

  84. 4534 匿名さん

    おっしゃる通り、カートの持ち出しは本来イオンは公にOKしてないですよ。
    ビュータワーの住人が勝手に持ち出ししたのが始まりで、本来イオンの敷地ではないところに持ち出されて放置されてるわけ。
    本来通路として活用すべき部分を邪魔して勝手に置いてるから、クレームがイオンに来ちゃうんだってさ。だから、本来やっちゃいけないことをやっちゃってるのよね。
    せっかくペディストリアンデッキで繋がってるのに、プライムの住人まで、やり始めたら回収間に合うのかしらね。


  85. 4535 マンション検討中さん

    〉〉ビュータワー住人です。ルール的にペデストリアンデッキまでカート持っていけます。ほとんどの方がそうしてます。

    おいおいルールって、そんなもんないわ笑
    イオンと取り決めなんて一切してないよ笑
    ビュータワー住人が勝手にやってるだけで、イオンはクレームになるから、やむをえず回収してるだけ。
    逆にマナ〜違反なんだからまじでやめた方がいいよ。
    他人の敷地に勝手に持っていくのをOKするわけないだろ。

  86. 4536 マンション検討中さん

    ペデ直結は確かに客寄せになるよね、実際部屋見たら、GMの方が決定率高いだろうけど

  87. 4537 マンション検討中さん

    >>4535 マンション検討中さん
    腹が立って反論したいんでしょう。空想で発言してますね。
    ビュータワーの下にもきちんとカート回収所があり、係員が決まった時間に回収に来ていますよ。そもそもGMとは違い、PPはイオンやオーバルガーデン含めて再開発エリアなので、協力体制があるわけです。ちゃんと確認しましょうね。

  88. 4538 マンション掲示板さん

    >>4536 マンション検討中さん
    ナロースパンが嫌な人には無理でしょ

  89. 4539 匿名さん

    ま、カートの件、住む段階になったら自分で確認しますが、
    現段階では、文章に感じる知性からして、4530、4537さんを信じちゃうかな。
    しかし、4537さん大人ですね。

  90. 4540 匿名さん

    永住目的ならグランドメゾン。
    短期間でリセールの可能性が高いならプライムタワーかな~。

    イオンのカート、マンションまで使用可にしてくれると便利ですね。

  91. 4541 匿名さん

    イオンカートはPPの圧勝ですね
    くやしいですねw

    いっそのこと、OKの上のマンションに住むのはどうよ。ここより買い物環境充実しているし、駅も近くて便利だよ。青横からだと大井町も歩ける距離になるしね。
    大井町に歩きでもいけるようになるとめっちゃ便利ですよ。

  92. 4542 匿名さん

    イオンの営業窓口から責任者?に変わってもらいましたがが、URも含めてokayはしていないとのことです。イオンの敷地外にカートの置き場所はないとのことです。

  93. 4543 匿名さん

    営業窓口→問い合わせ窓口

  94. 4544 マンション検討中さん

    PPのデッキ直結と駅徒歩3分ですが、徒歩3分の経路は階段ありでデッキ直結のルートじゃないんですよね。おそらくほとんどの人が勘違いしている気がします。

  95. 4545 匿名さん

    >>4543 匿名さん
    イオン問い合わせ窓口の電話番号です。
    03-5715-8300

  96. 4546 匿名さん

    どんだけカートにこだわってるのww

    少なくとも表向きはイオンの窓口が言ってることがただしいんじゃないの?
    イオンの出口にカート持ち出し禁止の張り紙あるよ

    でも、実態は、UR住民は(それを無視して?)使ってる
    UR入口にカートがたまってるよ。
    ※URには非常識な方がいっぱいいるんだなと思ってます。

    で、このことと、GM購入になんの関係があるのかな?
    どんなにイオンと交渉しても、横断歩道超えて持ち出せるわけはない。
    GM買うお金あるんだから、自家用カート持てばいいじゃんw

  97. 4547 マンション検討中さん

    あの距離でカート使うまで買いだめするのは、イマイチよくわかりません(笑)
    今OKの近くに住んでますが、価格は圧倒的にOKのが安いですね。でもイオンは空いててゆっくり買い物できて本屋とかも有るので好きです。OKの上のマンションは普通借地権なのでそこが許容できるのであれば割安かもしれませんね。

  98. 4548 通りすがり

    >>4547 マンション検討中さん

    私も数年前までジャスコでよく買い物してましたが、OKの安さを知ってから他で買い物できなくなりました。
    魚、野菜は別で買ったとしても他の物も2〜3割は安いかなと思います。
    日常はOK、たまにジャスコって感じで使い分けしてます。

  99. 4549 匿名さん

    >>4546 匿名さん
    確かにGMに関係することは、誰かが勝手にカートを放置していくようなケースは起きない、カートを使って白い目で見られる住民が出てくることが無いってことくらいですかね。

  100. 4550 マンション検討中さん

    結局、よりGMが相対的に魅力的になっただけでしたね。

  101. by 管理担当

スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸