東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 21701 匿名さん

    まぁ物件自体は適正価格だったから早期に完売しちゃったんだけどね
    むしろあの販売期間を考慮すると安すぎたのかもしれんね

  2. 21702 匿名さん

    >>21698 匿名さん

    嫉妬に狂っているとみっともないよ

  3. 21703 マンション検討中さん

    これは随感に目をつけられたかな
    ご愁傷様

  4. 21704 匿名

    >>21698 匿名さん
    誰か!通訳頼む!

  5. 21705 匿名さん

    >>21700 匿名さん
    お経で返されても・・・

  6. 21706 匿名さん

    んー、ここで適正価格をどうこう言ってもね。高いと思うなら何もわざわざないわーとあげているバルコニーがお向かい合わせじゃなくて、大通り沿いでもないかつ、もっと安い適正価格のマンション探せばいいのでは?ここのマンションの探してもでてこないあら探しするより早いし簡単では。どーしても欲しいのなら別だけど、こんなみっともないことしてまで欲しいわけないよねまさか。
    そして、今売りでてるのも当然、リフォーム有無・新築か中古か・景観・騒音・駅近・生活環境等を勘案し査定されてるわけだから、適正なはず。気に入らないなら素人は口挟まず不動産勉強して資格でもとって査定する側になってちゃんと査定してみては。もしくはここで言うより査定した業者に直談判してみては。

  7. 21707 評判気になるさん

    >>21700 匿名さん
    非常に理路整然としていますね
    残念ながらここの契約者は頭が悪いのか、文章読解力がないかで貴方の書いている意味がわからずチグハグな反応や逃げの回答しか出来ないようです
    しっかりした分析による反論が感情論ではなく出てきたら検討版として意味があるのですが

  8. 21708 匿名さん

    >>21700 匿名さん
    そんな国語辞典みたいなコピペ持ってきて何が面白いの?

    その前にも言葉の意味がどうとか言ってるヤツもいるな。
    所詮、こちらの書き込んだ意図も分からない人間だということがはっきりした。


    日常生活で相手の気持ちとか意図を汲み取る能力が極めて低いのな。



    こんな文字だけの世界で、俺スゲーって威張り腐ってる理由が分かる気がするよ。

  9. 21709 eマンションさん

    適正価格の話で盛り上がってますが、このマンションは積水の売値からして残債割れ確実な物件なのでその手の話はあまり意味がないと思われます。
    同時期の他の2物件と比べて、後からのネガティブ要素が出てきたりと今度このマンション固有の問題が出てくると問題によっては資産価値にかなり影響してくることでしょう。

  10. 21710 匿名

    >>21682 匿名さん

    この人が言いたいのはひとこと。




    買えもしない、住むこともできない外野は「黙ってろ」


    これが分からずに言葉の意味ガーとか、適正価格の意味ガーとか言ってる奴はホント人とのコミュ障なんだなと思う。

  11. 21711 匿名さん

    自由意思に基づいて多くの人が買った人気の物件なんで
    アンチの方が言うことの諸々もあまり説得力がなくなりますね
    人気だった、それが市場の評価ですから

  12. 21712 匿名さん

    この物件に文句やイチャもん付けてるやつに問う。

    「じゃあどの物件がいいの?」

    ここと同等の価格と立地、クオリティ達成してる物件挙げてみろよ。
    その物件を基準にして比較して高いだの安いだのあーだこーだ言えや。


    相対でなく絶対的で文句言ってる奴はただの買った人への悪口か買えなかった妬みだな。

  13. 21713 匿名さん

    >>21700 匿名さん

    じゃあ2?3件成約したら適正価格てことでオケ?

  14. 21714 マンション検討中さん

    ここはまだ数戸しか売りに出てないけどプライムパークスの成約価格見る限りこの3物件は相当お得だったことがわかる。
    南大井のブリリアも完売しちゃったし、羽田新ルートのせいでデベも弱気な値付けだったのかもしれない。

  15. 21715 匿名さん

    >>20709
    残債割れ云々なら頭金次第なんでそれこそ人それぞれでですかね。

    そもそもどこの新築でしょうと住めばその場で1割2割下がると言われてますね。

    フルローンならその場で残債割れですよね。言ってることが憶測過ぎてで主張としては弱いですね。

    ここの場合は高値で転売できた実績もありますし、そこまで中古でも値崩れはしにくいと思います。

    件数は少なくとも売れない予測より売れた実績の方が勝ります。吹っかけてない住戸が出てくれば普通に流動すると思いますよ。

    アンチさんが買える価格かどうかは知りませんけどね。

  16. 21716 検討板ユーザーさん

    >>21712 匿名さん

    沢山ありすぎて書ききれない

  17. 21717 匿名さん

    >>21716
    条件としてここと同程度の販売期間でそれ以上の戸数を販売したを追加したいなぁ
    戸数の少ない物件は多少贔屓目に勘定してもいいよ。
    たくさんありすぎて答えられないんだよね。ならたくさん教えて欲しいわ
    販売戸数と期間って分かりやすい世間の評価だしね

  18. 21718 匿名さん

    >>21715 匿名さん
    残債の件は、ここ読むとダメダメなことがよくわかりますよー

    https://x1mansion.com/grandmaison-shinagawseaside

  19. 21719 匿名さん

    そんな他人のふんどしで相撲とられてもねぇ。。
    それだと比較的高い時期に買った物件は尽く残債割れになるし、買わなければいいという結論になりうるし、あまり参考になる意見ではないですね。マンションを検討している以上は。。もっとマシな意見はないのですか 笑

  20. 21720 匿名さん

    高値で売れた実績無視なのが笑える

  21. 21721 匿名さん

    いっぱいあるんでしょうからチャチャッと30件くらい物件を挙げて下さいな

  22. 21722 匿名さん

    >>21719 匿名さん

    そりゃあ購入者から見れば見たくない情報ですよねー
    比較的高い時期に買った物件だからと言って残債割れになるわけではないですよー
    よく勉強しましょうー

  23. 21723 デベにお勤めさん

    そんなおためごかしなレスは要りませんので残債割れにならない物件もチャチャッと30件ほど挙げて下さいな

  24. 21724 匿名さん

    >>21716 検討板ユーザーさん
    じゃ、そっちいけ。用なし。ばいばーい。

  25. 21725 匿名さん

    >>沢山ありすぎて書ききれない

    早くぅ??まだぁ??
    沢山あげてよぉ

  26. 21726 匿名さん

    >>21718 匿名さん

    これ読むと、近くにいいURの賃貸があるのが痛いのか、なるほどね。

  27. 21727 匿名さん

    沢山ある中で何でここ執着してるんだろうね?

    何かあるとポロッと馬脚を現してしまうあたりここのアンチって底が浅いよね

  28. 21728 匿名さん

    この後は都合の悪い話題から必死に話題そらすための自作自演に走るネガの姿がみえるでしょうね

  29. 21729 マンション掲示板さん

    >>21728 匿名さん

    それは契約者も同じだよ

  30. 21730 匿名さん

    >>21718 匿名さん
    あそ。でもちゃんと査定されてるから問題ない。Webサイトいろいろ探して大変だね。ネットあさってひっしに見つけたんだろうけどそんなことに時間かけても無駄な時間だよね。周辺ライバルマンションが依頼してるとかざらだしアフィ広告もはっつけてあったからね。そもそもバツイチ男向けのマンションじゃねーから、響かないねぇ。ってかやっぱ結局は売れたし下がってないし。

  31. 21731 匿名

    >>21687 匿名さん
    つまりは下がらないとあなたは一生買えないのですね。でもここ億しないから買えると思うけど下げなきゃ買えない?

  32. 21732 匿名さん

    >>21729
    私は違いますけどね。都合の悪い話題も無いですし、自作自演という部分は否定しないんですね。やっぱり薄い感じの人でしたね

  33. 21733 匿名さん

    >>21729 マンション掲示板さん
    契約者は話そらしてないよ。思い通りにならないからそらされてるように感じるんだよ。

  34. 21734 匿名さん

    >>21730 匿名さん

    そうですかぁー
    ここで残債割れしないことを一向に理論的に説明することをしないポジよりはツッコミ覚悟で公開しているブログのほうがよっぽど信頼できると思うんですけどね~

  35. 21735 匿名さん

    グランドメゾンは700戸を結構な短いスパンで完売させましたからね。
    売り方云々でイチャモンつけるのは無しでお願いします。
    沢山あるそうですから遠慮せずにどうぞ。

  36. 21736 匿名さん

    >>21716 検討板ユーザーさん
    あ、ねーなこれ。

  37. 21737 匿名さん

    >>21734

    うん。だから残債割れしないような物件を参考までに多数上げろっていってるんだけどね。
    その程度も分からんの?

  38. 21738 匿名

    >>21722 匿名さん
    購入者からしたらどーでもいい話。ほしくて買えない人からしたらどーでもよくない話。

  39. 21739 匿名

    >>21734 匿名さん
    残債割れの話どっかから引用してる人が何を笑

  40. 21740 マンション掲示板さん

    30とは言わない、10こでもいいからあげてごらん。
    そしてあげたらそっちの住宅行きなさい。ここにはあなたが買いたい家も買える家もないんだから。

  41. 21741 匿名さん

    >>21737 匿名さん

    わかりませんねぇー
    なんであなたのためにあげなきゃいけないんですかー
    ブログ読めば多数あることは一目瞭然なのにー

  42. 21742 匿名さん

    残債割れするか否かは結局は景気に依存するのだから、ここが残債割れするような場合には他のマンションも残債割れする。論理的に計算できない素人ブロガーの記事をそのまま信じないように。残債割れするか否かの判断=景気の将来予測、そんなこと分かるわけない。単なる占い。

  43. 21743 匿名さん

    ないならいいや、逃げに走ると言うことはそういうことなんだろうから。
    適当なことばっか言ってるネガさんらしい結末ですね

  44. 21744 匿名さん

    とは言っても、南棟の減価は景気とは無関係だから、住戸によっては残債割れの可能性は相対的に高い。

  45. 21745 匿名さん

    参照先の一つも出さないポジよりはよっぽどいい意味の適当ですけどねー

  46. 21746 匿名さん

    残債割れしないと言い切るネガもアホだけど
    それを求める契約者も同じバカ

  47. 21747 匿名さん

    南は元から安かった。
    そんで残債割れしないでここ以上に人気だった物件いつ挙げてくれんの?

  48. 21748 匿名さん

    >>21746

    お前も文章読み直せよ。おかしなことになってるから。

  49. 21749 匿名さん

    >>21745

    そういう逃げはいらんから

  50. 21750 匿名さん

    これ話題逸し役の第三者が登場するのもいつもどおりの展開だね。

  51. 21751 匿名さん

    流されたからもう一回


    この物件に文句やイチャもん付けてるやつに問う。

    「じゃあどの物件がいいの?」

    ここと同等の価格と立地、クオリティ達成してる物件挙げてみろよ。
    その物件を基準にして比較して高いだの安いだのあーだこーだ言えや。


    相対でなく絶対的で文句言ってる奴はただの買った人への悪口か買えなかった妬みだな。

    はいどうぞ。

  52. 21752 匿名

    >>21751 匿名さん

    今ネガ勢が必死にネットあさって比較表かなんかを寝る時間削って打ち込んでる頃だから待ってあげてw

  53. 21753 マンション掲示板さん

    >>21741 匿名さん
    なんだこのコメント。ガキか笑

  54. 21754 マンション掲示板さん

    >>21745 匿名さん
    参照先とかいらねーんだわ。事実があるからこっちには。そっちには何もないからどっかよそのURLひっつけたりコピペするしかないんだろ。ぼけつ掘りすぎにも程があるぞ。

  55. 21755 マンション掲示板さん

    >>21744 匿名さん
    なに?ネガさん、流行ってんの「残債割れ」
    いつものネガ通用しないからなんか勝てそうな単語見っけてきたの?でもちゃんと準備しなきゃ、また瞬殺じゃないか笑

  56. 21756 マンション掲示板さん

    >>21741 匿名さん
    ないのが一目瞭然でした。終了。

  57. 21757 マンション検討中さん

    夜中に大量の書き込みが。
    何をそんなに盛り上がったのかと思えばこれか。なるほど残債祭やってたのね。
    https://x1mansion.com/grandmaison-shinagawseaside

    (以下、上記ブログから一部引用)
    チェック5:家賃よりも安いこと→落第
    72m2・低層階・西向き・6500万円と仮定して計算します。後述しますが個人的には当物件を購入するのであれば西側一択です。理由は静かさです。ライバル物件と比較しても当物件の西側の静けさは群を抜いていると感じました。
    比較対象は駅徒歩3分、築13年、15階、68m2の品川シーサイドビュータワー2(UR賃貸)です。
    結果は下記の通りです。今回は相手が悪すぎました。住宅ローンの支払額だけを見れば家賃並ですが、諸費用を加味すると話が違ってきます。また当物件は資産価値の下落が大きく残債割れのリスクがあるのが致命的です。
    URの諸費用が安すぎるためURにした方がリスクがなく、キャッシュフローも安定します。おまけにUR賃貸の方が駅に近いのです。安くて駅に近くて階数も高い賃貸物件があるならわざわざマンションを購入する必要はないでしょう。

    購入した場合
    支払額    17.6 万円(10年固定0.75%)
    管理費修繕費 2.4 万円
    固定資産税  1.0 万円(仮)
    諸経費   4.5 万円
    専有部修繕費 1.0 万円
    ローン控除 ▲4.1 万円
    10年後の価値 0.4 万円(残債割れです)
    ========================
    合 計 22.8 万円

    賃貸した場合
    家賃    17.8 万円(品川シーサイドビュータワー2)
    諸経費   0.2 万円(敷礼金・更新料・保険料等)
    =====================
    合 計 18.0 万円

    (引用終わり)
    これは確かに一理ありますね。祭やるなら単純な貶し合いではなく、上記の計算が正しいのかどこかに誤りがあるのか、それを議論した方が生産的だと思うよ。

  58. 21758 匿名

    >>21757 マンション検討中さん

    どこが一理あるの?w
    ***だけど資産と賃貸並べられても。

    あってるのはキャッシュフローが安定するところだけね。これ投資家目線。

    購入物件は資産もあるし借金もある。賃貸は資産もないし借金もない。それだけのこと。

    これが正しいと思うなら賃貸に住んで20年過ごしてみ。老後家がなくて公園住まいすることになるから。

  59. 21759 匿名さん

    >>21757 マンション検討中さん
    専門家でもなんでもない人個人のブログあげられてもね。

    論理崩壊してる点
    1.毎年2%資産価値が下落するという理論の謎
    2.手付金10%を無視して全て借金とする謎
    3.会社勤めしたことがないのか知らんが、一般的にある持ち家補助や奨励金など個々の事情を無視する謎
    4.フルローンが前提で10年住むなら賃貸の方がいいと結論づける謎
    5.室内のクオリティや共用施設のメリットを無視する謎


    ちょっと見るだけで個人の趣味の域だと分かるのに、なーんにも知らずに残債割れのキーワードに飛びついてネガってるの滑稽だよ。

  60. 21760 検討板ユーザーさん

    >>21757 マンション検討中さん
    この人賃貸信者ね。
    以下引用
    そんな綱渡りを経験した私がこれから物件探しをされる方にお伝えしたいことは「 不動産の購入は満足度は高いけどリスクがいっぱい。賃貸のほうがリスクが少ないから、賃貸にすべき」です。その理由はしっかりとこれから書いていきます。

    この人はマンション買うという結論に至らせる気は毛頭ないんだよ。こういう人が老後家がなくてホームレスになるんだろうね。
    毎月18万以上も払い続けて老後にマンション買う資金が手元に残るのかと。稼ぎがずば抜けてない市民には到底無理。年金突っ込んで生活が苦しくなるだけ。

    賃貸と比べて10年間だったらそら賃貸の方が支出は少ないだろうよ。

    マンション買う意味自体理解できないやつのブログに踊らされてご苦労さん。

  61. 21761 匿名さん

    ここには色々なネガがいるようだけど、一番大きいのは
    積水ハウスが過度な利益偏重により居住環境軽視を軽視し
    抜け感を確保するために他人の土地に頼った設計をしたこと。
    そのせいでマンション全体のグレードが下がり、
    当該住戸の資産価値を棄損する可能性を生じさせたこと。
    法的には問題ないけど、社会的責任ある上場会社として
    倫理的にどうかと思う。

    論点は、積水ハウスの営業が南棟検討者に対して契約時までに、
    想定される最悪の状態を具体的に説明したのか否か。

  62. 21762 評判気になるさん

    あれやこれやポジが説明してるけどこのマンションが残債割れしないという説明はできないようだからこのマンションはほぼ残債割れするのでしょうきっと
    あと餅つき名人さんは、ブランズタワー豊洲を狙っていたらしいので賃貸信者ではないようですよ

  63. 21763 検討板ユーザーさん

    >>21762 評判気になるさん

    結局買ってないじゃん。

  64. 21764 検討板ユーザー

    >>21761 匿名さん
    言ってること毎度同じのようだけど話の流れと逸れてるから却下。

  65. 21765 検討板ユーザー

    >>21762 評判気になるさん
    うん、なら頭金1000万円、持ち家補助毎月3万円、10年、20年、30年でで計算して。

    10年で賃貸は2000万以上払って資産ゼロ。
    10年でローン返済したらいくら資産化されてるか計算してみたら。

  66. 21766 匿名さん

    >>21761 匿名さん
    抜け感を確保するために他人の土地に頼った設計をしたこと笑
    それになんでマンション全体のグレードが下がるんだよ笑

  67. 21767 評判気になるさん

    >>21763 検討板ユーザーさん

    ブランズタワー豊洲が買えるくらいの資金力はあるということですよ
    バツイチでもね

  68. 21768 評判気になるさん

    >>21765 検討板ユーザーさん

    家賃補助のような俗人的なものは入れずに計算した結果でないとあまり意味ないと思いますけど
    というかそんなものに頼らないと残債割れ回避できないんですかね

  69. 21769 匿名さん

    >>21766 匿名さん
    きみには理解できないと思うけど
    価格形成要因として重要なの。

    区分所有建物が存する一棟の建物及びその敷地に係る個別的要因
    ① 建物に係る要因
    ア建築(新築、増改築又は移転)の年次
    イ面積、高さ、構造、材質等
    ウ設計、設備等の機能性
    エ施工の質と量
    オ玄関、集会室等の施設の状態
    カ建物の階数
    キ建物の用途及び利用の状態
    ク維持管理の状態
    ケ居住者、店舗等の構成の状態
    コ耐震性、耐火性等建物の性能
    サ有害な物質の使用の有無及びその状態

    ② 敷地に係る要因
    ア敷地の形状及び空地部分の広狭の程度
    イ敷地内施設の状態
    ウ敷地の規模
    エ敷地に関する権利の態様

    ③ 建物及びその敷地に係る要因
    ア敷地内における建物及び附属施設の配置の状態
    イ建物と敷地の規模の対応関係
    ウ長期修繕計画の有無及びその良否並びに修繕積立金の額

  70. 21770 匿名さん

    残債割れしない物件を20件くらいあげてくれたら話し早いよな
    出来ないなんてことないよね?

  71. 21771 検討板ユーザーさん

    そもそも今販売価格より10%以上価値上がってるんでしょ。6,460万円が7,400万円。そこから仮に毎年2.6%下落したとしても10年後残債割れしないやん。

  72. 21772 評判気になるさん

    >>21771 検討板ユーザーさん

    一件だけで判断しても…
    値上がりならもう数件高値で売れないと客観的に判断できないんじゃないですかね
    あとその一件、イオンハウジングが今後中古が多数出回りそうなこの物件で手数料稼ぐ為の餌として買い上げたってオチはないですかね

  73. 21773 匿名さん

    >>21770 匿名さん
    他の物件挙げたら、それを攻撃して話をそらすのが見えてますからね。そんな手に乗る人はいないでしょう。

  74. 21774 マンション検討中さん

    >>21772 評判気になるさん
    素人ブロガーの査定と1件だけとはいえ実際の販売実績、後者の方が信頼できると思うけど…

  75. 21775 匿名さん

    >>21773 匿名さん

    ないんですね。
    攻撃なんてしませんよ。
    主張に根拠を持たせる機会を
    与えてあげてるんですよ。
    できないんですか?

  76. 21776 匿名さん

    ネガが必死に逃げに走っております

  77. 21777 匿名さん

    >>21775 匿名さん
    しつこいねぇ。
    知りたければ自分でどうぞお調べくださいな。

  78. 21778 匿名さん

    >>21774 マンション検討中さん
    販売実績はね、2件目以降が期待できる状況ならまだしも、二匹目のドジョウを狙った中古売り出しが5件もあって丸ごと3週間近く棚ざらしのままだからねぇ。
    そんな高値では売れないというのが市場の評価でしょうね。

  79. 21779 マンション掲示板さん

    >>21762 評判気になるさん
    残債割れするのでしょうねきっと、なんだよね。結局は、きっと。景気の左もあるし頭金入れていくらローン組んだかにもよりますんで。入居も始まってないし、そんないつのことだか、人によることでもあることをここで述べられてもねぇ。まず、あなたがたもお家買ってローンを組んでみてはどうでしょ。

  80. 21780 eマンションさん

    あれー、夜中ひっしに戦略考えて、考えてというか、毎回ネットで自分に都合のいいネタしか集めてないけど、夜通し時間かけてたいしなたことなかったみたいだね。

  81. 21781 匿名さん

    >>21779 マンション掲示板さん
    >>21780 eマンションさん
    わざわざ書くならそんな漠然とした内容じゃなくて、もっとちゃんとした具体的な意見を書いてくださいな。

  82. 21782 eマンションさん

    >>21778 匿名さん
    ってゆうか君に関係あるの?

  83. 21783 匿名さん

    >>21773 匿名さん
    きみのその浅い考えのがみえみえだし、攻撃恐れてるだけだね。

  84. 21784 匿名さん

    >>21781 匿名さん
    具体的な意見で返してもらえないくらいのくだらない話だからだよ。
    ネガの具体的な意見は、よそのブログとかコピペしてるだけのくせに、よう言うわ。
    ネガは必ず反論に困ると文章そのものに難癖つけるルーティン、これまでもずっと指摘されてたけど、その方法以外ないの?

  85. 21785 匿名

    >>21777 匿名さん
    残債割のどうでもいい話をしつこくしている人が自分で言ったのとにも答えられず、ついには自分で調べろとおっしゃってます。
    負けてしまったようです。

  86. 21786 匿名さん

    このブログ、このへんも面白いね。

    https://x1mansion.com/grandmaison-shinagawseaside から引用

    理由は西向きの部屋がタワーや当物件の東向きの部屋と比較して最も静かだからです。今日のような晴れた休日の朝に窓を開けて朝の匂いを楽しむには、大きな道路に面していない当物件の西側でしか実現しません。
    マンションには資産性を第一に求める私ではありますが、現地調査をして当物件の西側の静かさを確認した時に「住むなら西側がいいな」と素直に思いました。やはり居住環境も資産性と同等に大切なのです。

    餅つき名人さん、やたら西向きを称賛しておられます。西向きの契約者さん、良かったですね。

  87. 21787 匿名さん

    >>21786 匿名さん
    今度はブログが武具に戦う手法が流行ってんのか。そんなに空気を気にしてたら外出できないね。通勤毎日してるだけでも肺に疾患できちゃうね。ま、おうちでネットにはりついてる場合は次元が違うのかもしれないけど。
    そして、海岸通なんかよりももっと交通量の多い環七、環八、山手、246、一国などなどに面してる住宅の人、いっぱいいるけどなぁ。山手通りもがんがん車走ってるけど、代々木の方とか代官山とか資産価値下がってるのかしら。

  88. 21788 検討板ユーザー

    >>21767 評判気になるさん
    だから、買ってないんだってw

  89. 21789 掲示板さん。

    >>21786 匿名さん
    またそのブログっすか?それしないんすか?必死に別のネガが探してきてもそれだけっすか?それ、他のネガさんが自信満々に自身擁護のためにすでにはっつけてるよ。でも即はじきとばされて終わっちゃったけど。

  90. 21790 匿名さん

    >>21787 匿名さん
    そりゃ環七だって環八だって山手通りだって、奥まったところより大通りに面した方が資産価値は当然低いでしょ。なにしろ幹線道路は典型的な嫌悪施設だからね。

  91. 21791 匿名さん

    残債割れしない尚かつここ以上に販売戸数で

    人気の物件が一件も挙げられない所をみると

    残債割れ云々に関係なく、ここが最良ではなくとも

    良い選択肢の物件だとネガさんが証明してくれたような

    ものですね。

    具体例が一例もありませんから当然ですよね。

  92. 21792 マンション検討中さん

    津田沼ザタワー

  93. 21793 掲示板さん。

    >>21792 マンション検討中さん
    都内で。

  94. 21794 検討板ユーザーさん

    ここの契約者はほとんどが優良企業勤務のはずなのに、レベルの低いポジ活さんは違うのですか?
    恥ずかしいので止めませんか?

  95. 21795 掲示板さん。

    >>21793 掲示板さん。さん
    あ、あと価格と、借入金と頭金の想定値もセットで?

  96. 21796 匿名

    >>21790 匿名さん
    うん、なら取り立ててここが悪いわけではないってことね。なら、話は早いじゃないか。

  97. 21797 検討版ユーザー

    >>21794 検討板ユーザーさん
    ネガがもうムリなのでやめてくださいって言ってます。

  98. 21798 マンコミュファンさん

    >>21794 検討板ユーザーさん

    高値で売り抜けたい一部の人が必死になるのもしょうがない。
    安値で買い叩きたい人との争いに負ける訳には行かないらしい。しかしこのレベルの低さは逆効果だと思うけど。

  99. 21799 マンション検討中さん

    >>21794 検討板ユーザーさん
    優良企業勤務が何割いるのだろうか?
    ここの低レベルの反応を見ていると社会的信頼のある人達とは思えない
    二言目には「妬んでる」とか「買えないだろう」とか

  100. 21800 匿名さん

    そうだねぇ。
    まぁ本当に契約者かどうかは分からんけど、ネガとやりあってるレスを見る限り、言葉使いはひどくてほとんど暴言だし内容も子どものケンカレベルだし言ってることに具体的な内容がほとんどないレベルの低さ。
    とても優良企業に勤められそうもないよね。

  101. by 管理担当

スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸