横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「海老名 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 上今泉
  7. 海老名駅
  8. 海老名 ザ・レジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-02-08 21:17:37

海老名 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://ebina412.com/

所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
   小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
海老名ザ・レジデンス 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3312

[スレ作成日時]2016-06-03 01:22:30

スポンサードリンク

MJR新川崎
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

海老名 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 651 マンション検討中さん

    普通の仕様でセールスマンのフィルターとかもかけずみたいです。価格表に乗っている=実際に買う部屋の4LDKを確認したいです。ビデオも海老名便乗とデザイナー監修と共有施設をアピールが強くて少し惹きました。しかもそのあとの現地案内で工場と学校と大きな鉄塔電線に挟まれていた現地を見てさらに現実に戻されました。ららぽーと横の案内所なのに現地までバスって!

  2. 652 マンション検討中さん

    >>651 マンション検討中さん
    あそこが開発地区、新しい地区という感じはなかったですね。小学校も古そうですね。あの比較的大きな工場挟まずもう一歩駅側に近かったら買い!?だったかも。思ってたイメージと違っていた。空も暗かったから?

  3. 653 マンション検討中さん

    >>651 マンション検討中さん
    4LDK狙えるんですね。
    エビレジで間取り的にいいなと思えるのは角部屋4LDKしかなかったので、羨ましいです。

  4. 654 匿名さん

    >>651 マンション検討中さん
    バスは驚きましたね。当日は雨が降ってはなかったのですが雨対応かなと思いました。常日頃、使っているので有れば駅まで遠いと言ってるようなものだと感じました。現に遠いですが…。

  5. 655 マンション検討中さん

    >>653 マンション検討中さん
    4LDK角上層5000万超ですから簡単に狙えないです。見合ったものか見たかったんですが、2Lの広大なリビングになってて実感がわかなかったですね。とはいえ、間取り図ではよくある角部屋プレミアム感もなさそう。眺望は西角で大山見える方がよいでしょうね

    距離は小田急からララポも思ったより距離ありましたがきれいなデッキでまずまず。あとララポの外側で端端と工場越えてで小田急小田原線改札から自分のみ(大人足)16分、帰り家族子供有りで22分でした。
    ララポ東外と工場横結構長かったです。
    一目さんで13分狙えるかといったところでは

  6. 656 匿名さん

    >>655 マンション検討中さん

    公式では徒歩11分とありますが、実際との5分程度の乖離原因は何なのでしょうか?

  7. 657 マンション掲示板さん

    >>655 マンション検討中さん
    朝の通勤時は改札からホームまでで、1分と、明らかに少ないエレベーターでプラス5分位
    、駅方面からの通勤者で引っかかりプラス3分位で計10位余裕を見ると、やはり20〜30分でしょうかね。

  8. 658 マンション検討中さん

    エレベーターの所の5分は敷地も広い事もあり、敷地内移動で、ドアからマンション出口までを考えるとエレベーター詰まればそれ位かなと。
    朝は遅刻しない様に余裕を見れば、という話なので、ギリギリ見極めて、走ったり慣れれば20分前半かもですが。

  9. 659 周辺住民さん

    敷地端(南東角)~自由通路階段下 約650m
    自由通路階段下~小田急線西口改札口 約250m

    歩行速度を4km/h(不動産表記の前提より遅い)とすると所要14分です。
    相鉄線改札口まではさらに1分かかります。
    改札~ホームは1分あればOK。

    居室玄関~エレベーター~エントランス~敷地端(南東角)だと5分くらい見ておいたほうがよいでしょう。

    歩くのが速い人でも玄関から小田急線に乗るまで所要15分では厳しそう・・・

  10. 660 eマンションさん

    >>652 マンション検討中さん
    そもそもエビレジや三井の所は開発地区なのでしたっけ?周辺道路や歩道の整備位と思ってました…

  11. 661 マンション検討中さん

    開発区ではないはずです。町名が泉に変わる程度です。

  12. 662 マンション検討中さん

    >>660 eマンションさん
    現地見学で・・見た雰囲気だけです。
    ららぽーとあたりまではきれいに再整備された感じでしましたがそこから北が、、
    工場、さらに昔ながらの小学校、民家という感じで。勝手に事前想像膨らましていましたもので。でも今後の相鉄、特に小田急タワーあたりのところは新しい感がありました。

  13. 663 マンション検討中さん

    マンションから、駅までの間に信号が1個あります。妻と歩いてみましたが、信号に引っ掛からずに、ララポートまで5分(但し横の駐輪場入り口から店に入る最短距離)、JRまで11分、小田急まで13分でした。私の足ならJRまで9分、小田急まで11分で着くと思いますが、信号に引っ掛かったら、たぶん無理かなと思います。

  14. 664 マンション検討中さん

    駅からの距離を計算するときは、相鉄マンション予定地と線路の間の道で計算しないと、9分にはならないと思いますよ。
    通勤時にわざわざ、ららぽーと側にまわる必要性はないでしょうし。

  15. 665 664

    間違えました。
    ららぽーとと相鉄マンション予定地の間の歩道が正しいです。

  16. 666 匿名さん

    駅まで10分程度ならそこまで遠くはないのかな
    信号に引っかかってしまった場合はタイムロスがありそうですが道なりも暗くなさそうですし、夜の一人がえりもそれほど危険ではなさそう
    なによりもららぽが徒歩5分で行けちゃうというのが良いですし帰り道にふらっと寄れそうなのが利点です。
    こういった商業施設が近いならどちらかというとファミリー向きかなと思います。

  17. 667 マンション検討中さん

    >>666 匿名さん
    ららぽまで5分というのは、マンション建物の端から ららぽ建物の端までの話なので、実際にららぽ入口までとするなら5分では到底着きませんよ。
    夜の工場横道の明るさ具合は分かりませんが、明るいといいですね。

  18. 668 マンション検討中さん

    物件としては悪くない。ただしこのあとに明らかにここより駅チカでグレード高いマンション供給、しかも数千戸レベルがあるから迷う。それらのマンションを横目に通勤することになる。
    デベロッパーはもっと圧倒的な特徴を出すべきだった。広さを活用し4LDKメイン、敷地内ガーデン、遊具広場、温泉設備とかタワーでは出来ないことがあったらよかった。むしろ内部柱や各戸入口なし(アルコープ?)とか狭小地仕様?に感じるところが残念。

    1年後の相鉄タワーは下に商用施設が入ると意外と上の住戸の価格が抑えられるのではとも思っています。(過去の物件実績から)
    難しい・・です。

  19. 669 匿名さん

    西口に居住している者ですが、西口は、スーパー、ドラッグストアが少ないです。
    今の所、ララポの中にしか無いので、もう少し競合店が増えてくれると有難いです。
    身近な生活用品を揃えようとなると、どうしても東口迄行かざるを得ない事も多々あります。
    エビレジ、相鉄タワー含めて人口が増える事で、ララポ以外の商業施設が出来ると有難いです。

  20. 670 マンション検討中さん

    敷地内ガーデンは公共となってしまい残念ですが、この物件駐車場100%で必ず車持てると言う所が大きな特徴だと思ってます。もちろん価格差が出ないと厳しい気はしやすが、それは今から分からない事なので、難しいですね。

    ところで、700なので、いつの間にやらグレーシア海老名板よりも早くも超えましたね。やはりららぽ出来た後の第一段とあって、グレーシアよりも注目度高いと言う事でしょうね。と言っても、駅は違いますが似た様な二俣川相鉄タワーは既に4654の大台です。海老名相鉄タワーもその比になっていくかもしれませんね。

    〈グレーシア板〉
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542038/
    〈二俣川相鉄タワー板〉
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594845/

  21. 671 マンション検討中さん

    670
    誤記ありました。✖️700➡︎○670

  22. 672 匿名さん

    それだけ注目されているということでしょうね。

  23. 673 マンション検討中さん

    グレーシアは意図的に広告など控えたとも聞いています。海老名地縁がある方をターゲットに位置付け、そこまで露出をしてないとは営業マンに聞きました。一方でエビレジはららぽが出来た事と今後駅間開発もあり、注目度が高いのでしょう。

  24. 674 匿名さん

    >>673 マンション検討中さん

    私も相鉄からそうお聞きました。
    情報発信して直ぐに反響多数で、余裕の一期で完売が分かっていた為、広告は控えたようです。

  25. 675 住宅検討中さん

    今は海老名でも駐車場100%が特徴なんですね。ビナマークスでもグレーシア以前は100%では?今駐車場があるのであるのがあたりまえに思ってました。

  26. 676 住宅検討中さん

    少しネガなコメントが多いように思うので気になることが多いマンションのようには見えます。ので絶対買うと決めてる方は見ないほうがいいかも。
    安め仕様ではとかエレベーター数少ないとかそれなりにコアなことなので精神衛生上見ないほうがよいです。気にせず買いましょう。

  27. 677 マンション検討中さん

    [投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]

  28. 678 匿名さん

    駐車場は管理の面からも多ければ良いと言うわけでは無いと思いますがね。

  29. 679 e戸建てファンさん

    私も県央なら駐車場はあってあたりまえに思っていました。せっかくのあの建物以外の面積が全部平面駐車場というのは少しもったいないですね。自走立体式で半分くらいにし少し大きな専用ガーデンやビオトープとかよいです。模型見たときスーパー駐車場みたいに感じました。

  30. 680 マンション検討中さん

    皆さん駐車場100%が普通との印象なら、後続3物件も100%可能性あると予想しているのでしょうか?それだと前提が変わるため、断言出来ないと思いますが可能性があれば把握しておきたいです。
    ちなみに、ビナマは100%なものの稼働率はそこまでと知人に聞いた事があります。てっきり駅徒歩圏なので、100%はオーバースペックと思い込んでました。

  31. 681 匿名さん

    >>680 マンション検討中さん
    ビナは空きが多く、立体の維持管理が採算が厳しいと聞いてます。
    グレーシアは区画整理地区で市から立体駐車場はNGと言われたと聞きました。本当か怪しいですが。
    相鉄タワーも似たように半分くらいの駐車場と見てます。

  32. 682 マンション検討中さん

    >>681 匿名さん
    ありがとうございます。
    ならば、エビレジの駐車場100%は駅徒歩圏に対してはやはり大きな特徴と言えそうですね。
    後は駐車場を今迄の感覚で当り前と思うならば、既存の住まいのレベルによってはJV長谷工コスパ物件とエレベータの件は前後比較要注意でしょうか。

  33. 683 住宅検討中さん

    >>681 匿名さん
    そうなんですね。管理費増や今後の駅チカは駐車場獲得が難しくなるんですね。現状、車保有と駐車場あるので選択の一考ですね~

  34. 684 ご近所さん

    >>680 マンション検討中さん
    ビナは数年前に一部立体駐車場を取り壊して、駐車台数を減らしています。
    故に、今は100%ではないはずです。

  35. 685 マンション検討中さん

    駐車場 エビレジ 100%
        相鉄   50%
        小田急   ?どれくらいなんでしょう
    また、ビナマークスとか管理費に反映され高くなってるのでしょうか?  ビナマの管理費いくらくらいでしょうか
        

  36. 686 マンション検討中さん

    駅チカであれば車はいらないと考えている自分からすると、後続の物件の方があってるのかな?

  37. 687 マンション検討中さん

    >>686 マンション検討中さん
    知りません。

  38. 688 ご近所さん

    >>686 マンション検討中さん
    >>307

  39. 689 マンション掲示板さん

    >>686 マンション検討中さん
    駐車場が最大の売りということなので、そこに価値ない人はちょっと魅力薄かと。私も確かに駐車場必要ですがでもそれは3番目くらいにしてせっかく広い敷地をウォーターガーデンや芝生にしてほしい派です。
    エレベーターはせめて、、、6個にしてほしい。今96戸で2個でも朝が詰まりぎみ。


  40. 690 検討者さん

    ららぽーと海老名は開放的でスタイリッシュで洗練されてて他とは一線を画していると今日確認できたので、海老名で確定です。交通機関も発達する一方で通勤も便利ですし。駅に近いですし、狙い目だと思い、契約検討してます。

  41. 691 匿名さん

    >>690
    >ららぽーと海老名は開放的でスタイリッシュで洗練されてて他とは一線を画している
    他というのはどこの事?

  42. 692 マンション検討中さん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  43. 693 マンション掲示板さん

    >>690 検討者さん
    海老名のららぽーとやっぱりいいですよね〜私も他三カ所見てますが、それすごく感じました。街並みも東口も西口もすごくまとまりよくて美しいですし。
    このマンションのチラシを先週貰って来てモデルルーム見せてもらうところですよ。

  44. 694 マンション検討中さん

    後続の相鉄タワーが入る扇町は、新しい町と言う事もあり、一般的な町内会ではないみたいです。近隣三井ららぽやリコー、浜銀など法人含めた社団法人で町内運営してそう。今日ネットニュース見て知りました。
    http://www.townnews.co.jp/0402/i/2016/10/07/351821.html
    http://www.ebina-ougi-cho.jp

  45. 695 評判気になるさん

    まだ周り道路が整備されてないので、車を使われる方は不便だと思います。

  46. 696 匿名さん

    タワーはどうせ買えないから無視できますが、三井さんの出方がどうしても気になります。
    第一期で行くと三井さんの価格が分からない。
    それでもみなさん結論を出せる感じでしょうか???
    私はショボい人間ですので、判断つかなくて。。。。

  47. 697 マンション掲示板さん

    今のところから早く引っ越したいから私はタワー諦めます

  48. 698 マンション検討中さん

    私はタワーに期待してます。価格は高いでしょうが、商業施設が入ること、ららぽも近い、そして駅近は魅力的です。あと2年くらい先かな〜。

  49. 699 検討板ユーザーさん

    売り出し順番逆だったら買いやすいですね。後発が明らかに駅近で高グレード、特に1年後の相鉄タワーの値差が数百万なら、悔やまれる。小田急は相応に上がるでしょうが相鉄が結構価格が抑えられるのではと思っています。というかエビミラが立地と内容から少し高いかなと思います。

  50. 700 eマンションさん

    多少駅遠でもららぽーとに近いのはよいと思いました。が隣接が工場と学校に挟まれてるあの雰囲気は少し印象が違いました。ミライプロジェクトとか言ってたので周りも一体整備されていると思いこんでいました。

  51. by 管理担当

スムログに「海老名ザ・レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

アージョ逗子
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸