横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「海老名 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 上今泉
  7. 海老名駅
  8. 海老名 ザ・レジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-02-08 21:17:37

海老名 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://ebina412.com/

所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
   小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
海老名ザ・レジデンス 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3312

[スレ作成日時]2016-06-03 01:22:30

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

海老名 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 3156 検討板ユーザーさん

    ファインスクエアの価格を参考に強気の価格設定をしてくれれば、まだ救われる。
    あそこ240だったんだよね。エビミラの2割高。

  2. 3157 匿名さん

    >>3156 検討板ユーザーさん

    さすがに坪単価240はないでしょ。
    それならタワーに行きますよ。

    200~220が妥当じゃないですか?200でも1,000戸売るのは至難でしょ。
    その頃は市役所側も発売になるだろうし、

  3. 3158 検討板ユーザーさん

    プラウドが247だから、まだまだ海老名の価格は上昇中なのかもね。

  4. 3159 マンション検討中さん

    https://www.47news.jp/localnews/3440328.html

    長谷工は盗撮やってるようです。

    今度の説明会で我々が盗撮しても文句は出なそうです。

  5. 3160 マンコミュファンさん

    >>3159 マンション検討中さん
    エビミラ住人はモラルがないね。

  6. 3161 マンション検討中さん

    >>3160 マンコミュファンさん

    長谷工もね。

  7. 3162 マンション検討中

    >>3161 マンション検討中さん
    この親にして子ありじゃないけど、どっちもどっち。

  8. 3163 マンション検討中さん

    言った言わないの世界は卒業したいので、盗撮は許容ですね。

  9. 3164 匿名さん

    モラルが無いだの、どっちもどっちだの、好き勝手に言い過ぎでは?

    あなた方は実際にエビミラ住人と関わって、話したことがあるんですか?
    皆がモラルが無く、長谷工と同等の人間でしたか?

    エビミラ住人は、こんな事件が無ければ平和に大人しく過ごしていました。
    長谷工が嘘偽り、そのせいで思い描いていた生活と大きくかけ離れてしまうから、必死に戦おうとしているのでは無いですか。

    相手がまともでは無いので、こちらとしてもどうにか対抗できる策はないか、考えているんです。
    自分や家族の幸せを叶えるため、間違っていることを違うと伝えるために頭を悩ませているんです。

    黙って見ていましたが、エビミラ住人をただただ卑下してコメントしてくるのは許せません。
    批判するのならばそれ相応の理由を説明した上で言うのが筋でしょう。

  10. 3165 マンション検討中

    >>3164 匿名さん

    盗撮は良くないので、宣言すれば良いだけでは。
    いろいろ見っともないですよ。

  11. 3166 マンション検討中

    >>3164 匿名さん
    はたから見ててあなたもまともには見えません。

  12. 3167 検討板ユーザーさん

    反対運動に強い弁護士を雇ったり、政治家を使ったり手段はあるけど。

  13. 3168 匿名さん

    私、住民ですが、もうここを見るのもコメントするのもやめます。
    部外者に言われているのも見たくないし、住民がガヤガヤ言うのも見たくないし、あとは説明会や理事会中心で話し合うことが大切かと思います。
    ここで言い合っても結局は部外者に楽しまれるだけかと。
    あとは長谷工にヒントを出しているような気もするし。
    説明会でどーんと言いたいことをぶつけましょう。

  14. 3169 匿名さん

    住人です。資産守るために戦うのは賛成したいのですが、営業から聞いていたことがあったので擁護のために書きます。長谷工が土地を取得後に、営業の方に調べてもらいました。決定ではないとしながらも営業いわく
    「ビアメカの跡地はそのまま使えばエビミラ同規模が三棟たてることもできる。工業地だからなおさらルール上は問題ない。でもそれをやるとエビミラへ影響が大きい。せめて日照には影響しないように配慮はすると思いますが、計画がでて見ないとわからない。エビミラ側が低層の商業施設や公園になれば、エビミラも売りやすくなるから営業としては早く計画がでてほしい。ルールが厳しいし、計画は変化していくから発表なるまで細かい情報が来ないが、長谷工が買ったのでマンションは来るだろう。後は土地の使い方で配慮するってことになると思います。」と調べてくれました。購入後にも営業の方を頼って調べてもらっており、恥ずかしいです。ただ、長谷工としては配慮してのマンション計画だと思いますし、こちらからも必死でお願いすれば対応してくれる方もいたの事実です。今度の説明会でやりあうにしても長谷工側も配慮してた、立場の違いがある話だと思って説明会にいくべきでは?と思って書き込みました。

  15. 3170 マンコミュファンさん

    >>3165 マンション検討中さん
    >>3165 マンション検討中さん
    法律的には何も違反では無いのでその通りと思います。対抗には、マンションや周辺を合わせての出来るだけ多数の意思、弁護士の見解も必須でしょう。政治家の他マスコミに取り上げて貰うなどの手段はある。例えば日曜午後のワイドショー的な。

  16. 3171 通りがかりさん

    住人多いですね(笑)私もですが。
    お隣さんも子供の友達の家族もみんないい人ばかりだし、マンション買って良かったなと思ってるのに、掲示板見ると残念な気持ちになります。
    景観が悪くなるのも残念だけど、コアロードやドミノ等と比べたり色んな開発見てると日照への影響も私には許容範囲。むしろ商業施設の計画をはやくだせ!!って感じ。個人的には新マンションBが安売りされエビミラの資産価値下がりそうで、開発失敗しないように計画には反対です(笑)

  17. 3172 検討板ユーザーさん

    とりあえず、住人は住人板へ移動!!
    検討板なのに品の悪い住人が出没中。マンション検討の掲示板で住民運動あおるなよ。

  18. 3173 匿名さん

    >>3169 匿名さん

    そこまで本当に営業の方に言われたのですか?

    ほとんどの方はそこまで親切丁寧な対応されたことはないと思います。

  19. 3174 匿名さん

    >>3173 匿名さん
    積極的に話してくれたわけではないです。私も別領域の営業で気持ちわかると言うか、、、、不確定かつ不利なことって言えないこともあるし、責任者までしか情報降りてきてないとかよくあるので、その辺も含め仕事の経験生かして対応求めました。
    営業同士で気持ちや狙いが予測しやすかったし、気になりすぎて住人なのにギャラリーに行って教えてもらったくらいなので変な客なんでしょうね。
    営業さん能力不足はあったかもしれませんが、嘘はついてなかったから同じ営業として擁護したかったのかな。つい書き込んでしまいました。
    とりあえず、住人板へ移動します。

  20. 3175 マンション住民さん

    説明会から7日以内に海老名市に意見書を提出してみるしかないのではないでしょうか?

    説明会から7日以内に海老名市に意見書を提出してみるしかないのではないでしょうか?

    いろいろ意見もあると思いますが説明会の資料にもありますように説明会から7日以内に海老名市に意見書を提出してみるしかないのではないでしょうか?
    同じ意見が多ければ多いほど海老名市としても多少なりともデペに意見を言ってくれる気がしています。どうなるかはわかりませんがやる意味はあると思います。

  21. 3176 ご近所さん

    以前e-mansionの書き込みで、海老名市は中央三丁目のドミノマンションの教訓から開発には慎重になっているような感じの事を読んだ事がありました。
    ですから、海老名市としては余りに酷い開発計画であればOKを出さないのではと思ってはいます。
    ただ、昨日相鉄で横浜に行く際に天王町駅を通ったのですが、あそこもかなりの団地(やはり15階位ありそうです)ですが、植栽等のお蔭かそこまで圧迫感は無いように思いましたので海老名市的にはOKとなるかもしれませんが。(でもURですから分譲マンションではなく団地には変わりありませんが…)

  22. 3177 検討板ユーザーさん

    マンション団地になってしまうのかな。これから先、中古市場ではかなり厳しい状況になりそうです。

  23. 3178 マンション比較中さん

    慎重になるというけれどマンション建てて人住めば税金取れますしメリットの方が大きいのでドミノとは言わなくてもバカバカマンションは建てていくとは思いますよ駅西口も市役所側も

  24. 3179 マンション住民さん

    スレで語っていてもいろいろ前に進まないとおもうので、まずは説明会に参加し意見があるのなら海老名市に意見書を提出してどうでるか見極める必要があると思います。個人的意見ですが。。。。

  25. 3180 通りがかりさん

    >>3179 マンション住民さん

    意見書はどうやって出せばいいのですかね?

  26. 3181 検討板ユーザーさん

    消費者センターに相談してもいいかもしれません。

  27. 3182 マンション検討中さん

    新マンションの件もあり完売まで長くかかりそうですが、
    大規模供給の分長くかかるのは仕方ないです。

    お隣さんパークホームズは半年程で短期完売らしいですが、84戸で半年です。

    エビミラは412戸なので、2年半で短期完売。
    もしパークが1年で普通なら、エビミラは5年で普通。

  28. 3183 マンション検討中さん

    海老名市のまちづくり指導課でエイビー跡地の開発の件を調査できないかな?

    今、開発協議中か、開発申請中か、何もしてないかわかったりして。

  29. 3184 マンション検討中さん

    失礼、ビアメカ跡地の開発の件でした。。

  30. 3185 評判気になるさん

    >>3182 マンション検討中さん

    その計算だとビアメカ跡地のマンションは1000戸なので10年かかります。想像している以上に1000戸というのは規模が大きい。

  31. 3186 マンコミュファンさん

    >>3185 評判気になるさん
    売り捌くために、それなりに価格をおさえて売り出すのでしょうね。
    ららぽーと、エイビィ近接を売りに坪単価A棟200万、B棟190万ぐらいで売り出せば、相当インパクトありますね。

  32. 3187 口コミ知りたいさん

    >>3186 マンコミュファンさん
    三、四年前のタワマンでは無いグレーシア海老名がその値段の時に、海老名じゃあり得ない!と言われてましたが、今や海老名でその値段だとお得に見えちゃいますね。

  33. 3188 検討板ユーザーさん

    >>3187 口コミ知りたいさん
    だから当時じゃあり得なくても、結局当時1回目販売で9割、2回目で完売したらしいから当時からしてももっと高くて良かった見方も。

    今同じ値段であったら同様ほぼ即完か鈍って早期完売だから、もうちょい坪220?230万位でも販売速度的には他板マンと同じくらいと思われ。

    まー、結論は今考えるとお買い得だったのじゃない?

  34. 3189 検討板ユーザーさん

    >>3186 マンコミュファンさん
    お買得感あればやっぱり売れると思われ。
    パークだと185?200万みたいだったから
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633679/

    それくらいお買得感あれば1000戸で時間かかるかもだけど、売り捌けるかも。
    もっと安ければ安いだけ早く売れそう。

    デベが周辺と出来るだけ差別化しつつ、
    中古値上り率安定的にあるらしいから
    安めの可能性もありそう。

    逆に強気価格で来たら、1000戸もあるし、
    配棟とか駐車場出入りとか微妙なので、
    売れなさそう。

  35. 3190 マンション検討中さん

    エビミラ検討中なのですが、マンション2棟計画もあるし、値引きされたりしないですかね?値引き交渉された方いますか?

  36. 3191 マンション検討中さん

    値引は気になりますね。

  37. 3192 匿名さん

    新マンション計画発表後も、エビミラを見に来られている方がそれなりにいますね。

    引っ越しのトラックもしょっちゅう来てますね。

  38. 3193 マンション検討中さん

    新日鉄もよくまた長谷工を使いますよね。会社のコンプライアンス規定はどうなっているのか。会社のレベルがよくわかります。

  39. 3194 匿名さん

    >>3193 マンション検討中さん

    これは長谷工の持ち込み企画なんでしょうがないですよ。
    一つのビジネスモデルとして、長谷工が土地を入手してからデベロッパーを探し、長谷工施工のマンションを作る。
    今回もその典型的な例ですね。
    エビミラもそうだったんじゃないかな。

    https://www.haseko.co.jp/hc/saiyo/about/

  40. 3195 匿名さん

    市や小田急、相鉄が頑張って海老名を盛り立ててるのに長谷工に台無しにされてる感じがする。

  41. 3196 検討板ユーザーさん

    小田急もJVの一員じゃ?

  42. 3197 検討板ユーザーさん

    小田急も入ってますね。。

  43. 3198 eマンションさん

    >>3194 匿名さん
    デベロッパーは目先の利益だけを考えて行動するので大規模になりがちだが、郊外の大規模なんてこの先人口減少と空き家増加を辿る日本の未来からするとリスクかなり大きいと思う。 JV違うとしてもエビミラ1棟+新マンション2棟で1500戸近くはやり過ぎな気がする。 似た様な立地似た様な建物で30年後どうなってるか

  44. 3199 eマンションさん

    なぜかURL貼れなかったが、
    郊外型大規模マンション
    でGoogle検索するとリスクは分かるはず。

    でも購入者からしても価格や維持費安くなったり共用充実したり大規模のメリットも分かるが。

  45. 3200 マンション検討中さん

    ご覧になられた方もいらっしゃる方と思いますが、ご参考までに。
    https://mansion-madori.com/blog-entry-4506.html?no=4507&sp

  46. 3201 通りがかりさん

    >>3200 マンション検討中さん
    坪単価188万で70平米ギリギリ3000万台が1つの目安なのかも。それより安いか高いか。

    こちらもご参考に。
    https://www.sumu-log.com/archives/3312/

    平均坪単価200万弱に対して
    新マンションがどう出るか!

  47. 3202 通りがかりさん

    >>3191 マンション検討中さん
    気になります!!


    大規模なら完成在庫で、ある所はあるらしいです。しかも10?20%最大1000万??
    http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=1557

    契約者は見学者の10%程度が業界の常識みたいで、1000戸とか売るなら、10000組にMR見学して貰わなければならないらしいです。海老名市の世帯数が50000世帯台なのでその6分の1くらい。インパクトあります。

  48. 3203 検討板ユーザーさん

    首都圏通勤者がどれだけ来るかで海老名の市場規模が変わるからね。
    小田急複々線化と相鉄直通でどれだけ首都圏組が増えるかだなぁ。

  49. 3204 匿名さん

    >>3203 検討板ユーザーさん

    海老名近郊、海老名以西の首都圏組をどれだけ取り込めるかですね。海老名以東からわざわざ都落ちしてくる人の割合は少なそうなので‥

  50. 3205 マンション掲示板さん

    出産、育児を期にということで以東からというのも結構あるんじゃないですかね。

  51. 3206 検討板ユーザーさん

    海老名は育児環境良いですよ。正直、以東の人が尻込みして少ないというのは、ポジティブな意味で、良好な環境を形成してます。

  52. 3207 住民板ユーザーさん1

    今日の説明会行かれた方、いかがでしたでしょうか?

  53. 3208 通りがかりさん

    >>3207 住民板ユーザーさん1さん

    長谷工は変えるつもりないでしょうね

    とりあえず意見書を出そうかと思ってます

  54. 3209 マンション検討中さん

    >>3208 通りがかりさん
    長谷工は十分配慮してる風だからかなわないよ。
    無駄なあがきは不毛。
    今の環境を受け入れるしかないんじゃないの。

  55. 3210 マンション検討中さん

    団地かぁ。もう少し魅力ある街作りをして欲しかった。。。

  56. 3211 マンション検討中さん

    >>3209 マンション検討中さん
    社員さん、おつかれさん!

  57. 3212 マンション検討中さん

    結局、エイビイすら来ないの?

  58. 3213 住民板ユーザーさん1

    長谷工の③のとこも説明はなかった感じですかね?

  59. 3214 匿名さん

    行ってませんが事前の情報以上は無かったみたいですよ。
    https://ab74.hatenablog.jp/entry/2019/04/20/010000

  60. 3215 マンション検討中さん

    スーパーできるから便利やでと言われたがそれも嘘なんか…?
    公園もできると言われたけど、公園って逆にうるさくなるし、不審者もくるし、たまり場にもなるし、隣にできたらろくでもない

  61. 3216 マンション検討中さん

    西口ってスーパーないんだよね。
    現金しか使えないロピアっていう風変わりなのがあるだけで。

  62. 3217 匿名さん

    >>3216 マンション検討中さん
    ロピアはpaypayが使えるよ
    20%キャッシュバック中だよ

  63. 3218 マンション検討中さん

    >>3216 マンション検討中さん
    東口は4つあるんですけどね…
    ビナワン、マルイ、イオン、ダイエー…

    西口のエイビィのニーズはマストとして、ビアメカ跡地の商業施設を充実して欲しかった…

  64. 3219 匿名さん

    >>3218 マンション検討中さん
    そもそもエイビイ出来るの?

  65. 3220 マンション検討中さん

    エイビイの土地にマンション建てるんだから、来ないってことでしょ。

  66. 3221 マンション検討中さん


    エビミラ寄りの1/3くらいがエイヴィの土地ってのは変わってないよね?

  67. 3222 マンション検討中さん

    >>3221 マンション検討中さん

    変わってませんよ。ただ、スーパーができるかはまだわからないとのこと。

  68. 3223 名無しさん

    まだ分からないって事もあるだろうけど、長谷工がエイヴィに あの部分の土地売ったわけだから、エイヴィが何を建てるかを長谷工が回答出来る立場にはなかっただけじゃないかな?
    エイヴィに売ったんだから ほぼ間違いなくエイヴィが出来るんじゃない?

  69. 3224 マンション検討中さん

    でも1000戸のマンション建てるには容積率の関係で結構な敷地が必要。
    エイビイの土地なくして、7万平米の床は捻出できないでしょ。

  70. 3225 匿名さん

    4/26までに海老名市に意見書出せるらしいのですが、出した方います?

  71. 3226 検討板ユーザーさん

    長谷工はやりたい放題。海老名の将来が不安。

  72. 3227 匿名さん

    >>3224 マンション検討中さん

    エイビイの土地とマンションの土地は完全に別だってなんで理解できないかなぁ。
    エビミラは15000m2ぐらいの土地で412戸作ってます。
    ビアメカ跡地のマンション部分は建設看板によると48000m2あるから、1000戸ぐらい余裕で作れますよ。
    たぶん容積率は200%でしょうから床面積で96000m2、戸あたりで90m2以上。

    んで>>3223の通りで今回の説明会はエイビイの取得した土地は全く関係ないんだから、スーパーができるかなんて答えようがないし、知ってたとしてもエイビイが公開してない情報なら絶対に答えちゃいけないです。

    怒りはできるだけ抑えて、できることを冷静に考えましょう。

  73. 3228 住民板ユーザーさん1

    >>3225 匿名さん

    協力できることは教えて下さい

  74. 3229 匿名さん

    >>3228 住民板ユーザーさん1さん

    4月26日までに意見書を出しましょう

  75. 3230 検討板ユーザーさん

    意見しても長谷工は力ずくで押さえつけてくるだろう。

  76. 3231 マンション検討中さん

    学校など市のインフラ計画への問題とか、市自身が座視出来ない状況であることを訴えるのがいいと思う。
    民民の問題に留まらず、官民の問題もあるから、そこは市も責任持って捌いてくれないと。

  77. 3232 匿名さん

    >>3231 マンション検討中さん

    万が一、大災害が起きた時の避難所って、どうなるんだろう?と思います。
    今泉小や今泉中じゃ収まらないでしょうし。

    今泉小パンクで、今泉小から有鹿小へ学区を変えられる地域も出るんだそうで、
    他の校区の人達も、どうなっていくんだ?と動向が気になるようですね。

  78. 3233 住民板ユーザーさん1

    私はここのマンションの住民ではありませんが、海老名の将来のために頑張ってください。
    こちらのマンションを検討していた時に長谷工の営業に跡地には研究施設や商業施設が建つと言われたことをしっかりと覚えています。
    大変だとは思いますが、応援しています。

  79. 3234 マンション検討中さん

    1000戸超の大規模住宅群でも3000万とか届き易い価格になるなら長谷工を応援したい気持ちもあるな?

    今の海老名はどこも高過ぎる

    最悪団地みたいでも良いので、コストカット上手い長谷工で安くも作って、その分もっと目にも懐にも優しいマンションがあっても良いと思う

    1000戸で今迄同様、高いのは売れないでしょー

  80. 3235 マンション検討中さん

    エビミラの最初の方見ても、工業地駅遠で大規模から3000万前半が結構求められてそう。
    どんどん高くなってるから感覚麻痺してないかな。
    パークとか三井不動産で3000万後半からなら、メジャーセブン外で3000万前半からあっても良いはず。
    住民の気持ちも分からなくも無いけど、検討者からすれば違うかもって言いたい。
    結局リスクを読み切れなかったって話かもだし。

  81. 3236 匿名さん

    ビアメカがいずれは撤退するだろうとは思っていたから、マンションが建とうが、日照が確保されるのであればそれはいいだろうとは思える。

    が、このマンション売り出した時には水面下で土地の売買契約を交わしていて、商業施設や研究施設を作るだのと言っていて、実際は…の長谷工のやり方にはどうかと思う。

    道路の整備もままならない中、西口一帯に急激に人口増やしたら、周辺の渋滞は慢性化されるだろうし、
    保育園や幼稚園は入れない人が続出するし、
    そもそも日々の買い物すら大変になるのが目に見えてる。

    ららぽーと内にあるロピアは、現金払いではあるけど、その代わりに他のスーパーに比べたら安いからと、離れた所から車で買いに来る人も多々。
    平日だって、お会計するまでにどれだけ時間かかることか。

    東口側の市役所や保健センター等、銀行、病院なんかも、車でもやたら時間かかることになるし、
    徒歩でも、ららぽーとから駅まで人がよりごった返して歩きづらくなるだろうし、

    生活しづらくなるのが目に見えてる。

    それで、30年、40年後、急激に人口増やした分、ここら一帯、急激に高齢者が増えるってことでしょ。
    海老名市、大丈夫なのか?!

    民だけでなく官も目先のことしか見ていないように思えて不安で仕方ない。

  82. 3237 マンション検討中さん

    駅近のコンパクトシティに高齢者を集約するのは、ある意味理にかなってる。
    バラバラに住んでる高齢者をケアするのは大変だからね。

  83. 3238 通りがかりさん

    災害時、マンション住民はマンションに留まるのが最近の流行りではないでしょうか。

    戸建てと比べれば、倒壊の危険性は基本はないとされていますので、自宅でどれだけ耐えしのぐかのようですよ。むしろ他の避難者を受け入れるべきとの議論もあるようです。

  84. 3239 検討板ユーザーさん

    >>3229 匿名さん

    是非お願いします。
    エビミラの資産価値のために

  85. 3240 評判気になるさん

    >>3239 検討板ユーザーさん
    と言っても、結局どうなれば正解なのだろう。

    マンション計画中止は無いし、
    10階になれば維持出来る?

    日照はそもそも16時が影響あるのか。
    景観は建つ以上、10階、15階の違いが
    資産価値に影響するほど変わるものなのか。
    見えるのは一緒な気もする。でも圧迫感の分か。

    後は結局、中止が無い限りは向こうの
    価格設定がどうなるか次第じゃないのかな。

    勿論、周りも関係あるが、高値掴みだったか否かも重要かも。
    https://www.sumu-log.com/archives/13217/

  86. 3241 検討板ユーザーさん

    >>3236 匿名さん

    その通りだと思います。将来の海老名のために応援してます。

  87. 3242 マンション検討中さん

    行政インフラの整備計画と整合的にするために、竣工時期を調整しろ、くらいは言ってもいいよね。

    あとは未利用地も含めた地域全体の計画を明らかにしてから進めるべき、とか?

  88. 3243 名無しさん

    皆、他人事だね。私は意見書出しましたよ。

  89. 3244 マンション検討中さん

    意見を聞き入れてもらうには、市が聞くに値する理屈が必要でしょ。
    法令違反はなさそうだから、どういう理屈にするのがいいかと思って書いたんだけど。

  90. 3245 匿名さん

    意見書出してきました。

    海老名市役所のHPから意見書もダウンロードできますし、HP上から提出する事もできるので、便利ではありますね。
    できれば、全体の意見をまとめて出す様な形を取れれば最善なのでしょうが、
    26日までには時間がない。

    市役所に聞いてみましたが、まだあまり意見書も提出されてないようです。
    大なり小なり思うところのある方は、まずは意見書を出してみては如何でしょう。
    声が上がらなければ行政も重い腰を上げないでしょうし。

  91. 3246 口コミ知りたいさん

    >>3245 匿名さん
    やめときな、みっともないから。
    自分が選択を間違えたことをずっと引きずる気?
    切り替えて今の住居を楽しめばいいのに。

    自己責任なのに会社のせいにするクレーマーに成り下がるの?

  92. 3247 名無しさん

    >>3246 口コミ知りたいさん

    もし、同じ住民の方なら悲しいです。

    意見をする=クレームという認識が理解できませんね。

  93. 3248 マンション掲示板さん

    だから理屈が必要なんでしょ。
    単なる苦情ならクレーマー扱いされても仕方ない。

  94. 3249 検討板ユーザーさん

    >>3247 名無しさん

    意見書有り難うございます。
    後は理事会等で住民の民意を確認したいですね。

  95. 3250 通りがかりさん

    >>3248 マンション掲示板さん

    単なる苦情ならね。

    ただ、あなたがクレーマーだということはよくわかりました。お疲れ様です。

  96. 3251 検討板ユーザーさん

    >>3245 匿名さん

    意見書出します!

  97. 3252 匿名さん

    何度も言いますけど、意見書でも何でも住民なら住民板でやりなさい。

  98. 3253 マンコミュファンさん

    >>3252 匿名さん
    本当にそれ。住民なら住民板でって当然の事を無視して自分の主張だけ繰り返す=ルール守れない常識ないやつ としか思えません。まず落ち着いて、場所を変えてもらえませんか?

  99. 3254 検討板ユーザーさん

    >>3246 口コミ知りたいさん

    本当に営業目線やめて欲しい。

    私は購入者じゃありませんが、自己責任って発言おかしくないですか?
    一度見学に行きましたが、○○さんから目の前に何を建設するか何度も確認してしました。それを読み取れなかった人のせいにするのはおかしいと思います。


  100. 3255 マンション検討中さん

    住民ではありませんが・・・

    大規模開発に周辺インフラ整備追いつかずなど少し懸念持つものとして、

    市の新マンション事業者に対する意見聴取の際には保育所や公園整備、避難場所、住民からの意見書など少し触れられています。

    https://www.city.ebina.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page...

    住民からの意見書に対しては、市は指導及び助言の観点で、市として意見徴収を求める事も出来るそうですが、かなり稀な場合になるので、新マンションに対する意見聴取の場はこの場限りとなると思われてるみたいです。。

    難しいのかもしれませんね。。

  101. by 管理担当

スムログに「海老名ザ・レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸